お互い様ですか?

レス8 HIT数 6021 あ+ あ-

♂ママ( k5Kz )
11/07/07 13:57(更新日時)

はじめまして。小2♂の母親です。今回のトラブルの件でご相談させてください。
いつも近所で遊んでいるお友達、同じ小2男の子と、小1男の子、その弟(保育園)の事です。
小1男の子とは学童も一緒で、以前その子がうちの子に石を投げ、うちの子の指の爪が剥がれ、軽い脱臼をした事がありました。(病院で処置してもらい今は完治しました)
学童の先生からは、きちんと相手の親には事情を伝えた事を聞いたので、なんらかの対応があるかと思いきや電話一本かかってこらず、遊ばせる事も、何かあった時怖いな…と思いましたが子供同士仲良くしてるので、こちらからは何も言いませんでした。
しばらくたって、ある日うちの子が朝7時半頃、私が家事をしている間に遊びたい一心で勝手に家を出て、小2男の子の家に尋ねて行った日があり、その子の親から苦情の電話をうけ、その時は謝罪し、うちの子にも厳しく叱り、子供からも謝らせました。それからは一度も朝早く出る事はありません。

そして今回のトラブルです。

長々とすみませんm(_ _)m
続きます。

No.1628292 11/07/06 19:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/06 19:19
♂ママ ( k5Kz )

つづきです。
先日またそのメンバーで遊んでいる際、私が知らない所で小1男の子がうちの子のおもちゃ(仮面ライダーのミサイル?のようなもの)を外に持ち出し、川に落としてしまいました。ワザとではないようですが、水に浸かってしまったので音も出なくなってしまいました。うちの子は激怒して、相手の親に報告し「弁償してください!」と言ったらしく、後から私も知り、弁償なんてあなたが言う事じゃない、貸したあなたにも責任はあるのよという話をしました。
すると相手のお母さんが、先日苦情の電話をしてきたお母さんを引き連れてうちにやってきて、挨拶も、謝罪の一言もなく、うちの子が家に来て片付けない、朝早く来て困る、と文句だけ言われました。
片付けない事に関しては、うちの子だけが散らかしてないにしろ、もちろん悪い事なので、
「私のしつけが悪く、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありませんでした」とその場で謝罪しました。
ですが朝早く行ったのはあれ以来ないですし、その時謝罪して和解しているはずなのに…?
と思いました。
お母さん方は言いたい放題言って、何の謝罪もなく
「ま、お互い様という事で」
と帰っていかれました。

私はただただふに落ちない気持ちでした。
謝罪の一言もなくお互い様で終わらすような事だったのでしょうか?

No.2 11/07/06 19:34
通行人 ( 30代 ♀ dvB1 )

>> 1 めんどくさいね。もう 付き合いやめましょう。

No.3 11/07/06 19:47
匿名さん3 

子育て真っ只中のお悩みですね☺
懐かしいです…🍀


腑に落ちないですよね💨
ただ、小さな子供でも親には黙っていようと思うような事がありますよ😊男の子は一々報告して来ないですし😱💔

貴女が知らないことも、お子様はやらかしてないとは限らない☝


先方のお母さまが非常識の様な文面なので、そんな人と関わらなきゃならないなんて、主様は運が悪かったのね…としか思いませんよ😊

ひとつ言えるのは、そんな親の子はいい子じゃないですよ、きっと…

他人は冷静に見てます
先方と同じ様に騒げば、こちらも同類扱いされます。


てか、早朝の襲撃や弁償の件…(笑) 主様の方も元気なお子さんで、この先まだまだ大変だぁ😱


何はともあれ、頭に来るけど、神経質にならないでね😊

子育て頑張れ~✊

No.4 11/07/06 19:48
♀ママ4 

俗に言うモンスターペアレントタイプのようですね。子供同士が仲いいのが困ったとこですが、主さんは、一歩下がって(引いて)すいません、ごめんなさい、といわれた事、正確だと思います。大人です。主さんがもめなくても、いずれどこかしらでもめる母親でしょう。
確かに腑に落ちないし悔しいと思います。が、関わらない方が一番賢いと思います。頑張ってくださいね。

No.5 11/07/06 19:56
匿名さん5 ( ♀ )

子育てをしている時期には良くある話ですね。

お子さん同士で仲良く遊んでるのなら暫く様子をみてはいかがでしょうか?


親同士で揉めたりすると気まずく子供達にも遊ぶのを辞めるようにいうのはどうかな?と思います。

この先、成長に連れもっと大変で面倒なことも起こります。

今回のことは通る道として広い気持ちで構えてみてはどうでしょうか?


ウチも男の子二人でしたが、同じ経験してます。

この先、色んなことがあると思うけど頑張って下さいね😌

No.6 11/07/06 20:18
♂ママ ( k5Kz )

皆様、ありがとうございますm(_ _)m
まとめてのお礼失礼しますm(_ _)m
皆様の暖かい言葉に悔しさでいっぱいの心が楽になりました。確かに、うちの子もやんちゃが過ぎるような子で、今まで問題にならなかったにせよ、なにか周りの方に迷惑をかけているかもしれません。
そのお母さん方に責められた時も、言いたい事は山ほどあったけど(うちも相手の子供にいろいろされた経験があったので…)、言ってしまえば自分の子供の悪さを棚に上げて文句を言うお母さん方と同類になってしまうと思い、ぐっとこらえました。
ただ、あの場はうちがされた側だったから私が我慢すれば良かったにしろ、今後何かあった時、なにを言われるか、不安でなりません…
一応うちの子には遊びに行った時の行儀の事を叱り、きちんとルールが守れるまでは家に遊びに行くのは禁止だと話しました。
けれど、夕方や週末になるとその子達が誘いに来るんです。。
これから夏休み、今後どう対処すればいいのか、頭を悩ませている所です…(;_;)

No.7 11/07/07 10:22
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 6 子供のする事ですから お互い様な事って沢山ありますよね💧
でも本当にお互い様と思うのなら 自分達も謝ればいいのに😂

主さんの対応は素晴らしいと思います⤴
子供はちゃんと見てますから😊
夏休み…
困りますね💧
子供が遊びたいのなら 遊ばせてあげたらいいと思いますが また主さんが嫌なおもいをする事があるかもしれませんね⤵

No.8 11/07/07 13:57
匿名 ( JuLIe )

いろいろ大変ですね。私の息子も今までいろいろありました… やんちゃな子供で、いきおいあまって友達を突飛ばしたり、トラブルも多かったので、その都度私は相手の親御さんに謝って来ました。
でも、うちの息子も、傷をつけられて帰ってきたり、友達から帰りに傘を川に投げ込むように言われて投げ込こんできたり、クリアファイルを破かれたりされたことがあります。それについて、相手の親御さん達から謝ってもらったことはありません。うちの息子も悪いのか…とも思いますが、やはり謝ってほしかったです。
腑に落ちないことはたくさんありますし、今も悩んでいます。主さんの気持ちわかりますよ!
なんとか乗り切っていくしかないですよね。本当に相性のいい、仲良くできるいい友達ができるのを願うばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧