注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

おばあちゃん子の息子

レス7 HIT数 3887 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
11/06/25 10:19(更新日時)

10ヶ月の息子の事です。

現在同居で、仕事もしており、おばあちゃんに昼間の育児を任せっきりです。

仕事が終わって帰宅するのは寝ている時間が多く、朝や夜帰宅して起きている時間はお世話しています。
息子もいつもニコニコしてくれていて、私の存在は忘れていないと安心していましたが、今日おばあちゃん抜きで2人でいた時(久々です)ずっとギャン泣きされ、あやしても何してもダメ😂

おばあちゃんが帰って来たら泣きやみました💦

いつもは私があやしていても、自宅にいておばあちゃんもどこかには居た為気付きませんでしたが…

私って母親として駄目なんでしょうか⤵

確かに世話はあまり出来ない自分のせいですが、ショックでした…

もう少し大きくなれば母として慕ってくれるのでしょうか。

事実があり、生活を変える事は出来ませんが不安です😂

娘は赤ちゃんの時から私がお世話したり愛情を沢山注いで来れたので今でもママが一番大好きでいてくれています。

自信無くします…経験者の方等ご意見下さい🙇

No.1620633 11/06/24 21:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/24 21:45
ベテラン主婦1 

お母さんはお母さん。おばあちゃんはおばあちゃん。
お子さんはまだ10ケ月、もう少し大きくなったらお子さんもわかります。お母さんは自信を持って。でもおばあちゃんに感謝の気持も忘れるずに。

  • << 3 レスありがとうございます。 もう少し大きくなり、母として認めて貰える様にがんばります😊 おばあちゃんには本当感謝ですね😃

No.2 11/06/24 22:39
♂ママ2 

うちの子も10ヶ月です。
私は正社員で、同居してます。
仕事で疲れても、子どもの顔を見ると本当に癒されますよね💓

うちの子もママといるときはグズグズしてますよ😅
ママには甘えれるのが分かってるみたいです。

おばあちゃんが、

「私といるときと泣き方が違う!甘えてる泣き方だ!」

って言ってます😄


ただでさえ仕事で疲れてるのだから、考えすぎてストレス溜めない方がいいですよ✋

「あら~、泣きたい気分なのかな⤴😄」

という風にのんびり構えてみたらどうですか?😄

  • << 4 レスありがとうございます。 同じ月齢のお子さんをお持ちなんですね😊 いつもみたいに笑顔(グズりもありますが)見たかったのに今日はすごく泣かれて焦りましたが、のんびり構えてみます😊 互いに仕事に育児にがんばりましょう😃

No.3 11/06/24 23:54
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お母さんはお母さん。おばあちゃんはおばあちゃん。 お子さんはまだ10ケ月、もう少し大きくなったらお子さんもわかります。お母さんは自信を持って… レスありがとうございます。
もう少し大きくなり、母として認めて貰える様にがんばります😊

おばあちゃんには本当感謝ですね😃

No.4 11/06/24 23:58
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちの子も10ヶ月です。 私は正社員で、同居してます。 仕事で疲れても、子どもの顔を見ると本当に癒されますよね💓 うちの子もママといるとき… レスありがとうございます。

同じ月齢のお子さんをお持ちなんですね😊


いつもみたいに笑顔(グズりもありますが)見たかったのに今日はすごく泣かれて焦りましたが、のんびり構えてみます😊
互いに仕事に育児にがんばりましょう😃

No.5 11/06/25 00:03
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

姪っ子がまさに主さんの状態です。

おばぁちゃんが居ないと不安になり探したりします。
あと、抱っこもしてもらっている分安心感があるようですよ🍀

主さんのところも、おばぁちゃんが良い方そうなので😄お子さんも大きくなるにつれて、お母さんはお仕事を頑張っている✨おばぁちゃんは面倒を見てくれる✨二人とも大切な人…と理解してくると思いますよ❤

今は、時間のある時はお子さんに沢山甘えさせてあげて下さいね😉

No.6 11/06/25 01:28
通行人6 

うちの娘は1歳7ヶ月ですが、かなりのおばあちゃん子です😊 自分が夜働いてるので、夜はずっとバァバと一緒✨
やっぱりバァバがいなくなると泣き止まないし、寂しい気持ちになりますが、ちゃんと『ママ』と『バァバ』をわかってます。
ママとバァバに対して甘え方は違います‼
今は、バァバと一緒にいる時間が長いのでしょうがないかなって気持ちでいます😊

No.7 11/06/25 10:19
匿名さん7 

『量より質』

いくら 仕事だからって 2人だけの時間を五分でも10分でも作って 抱きしめながら『待っていてくれてありがとう』
『早く会いたかったよ』
と伝える事も出来ると思います


出来る事
出来ない事 あって当然です


出来る事を 精一杯していれば 必ず伝わります


おばあちゃんっ子じゃなかったら 主さんは仕事行けますか?


そういう事です
お子さんなりに 我慢している事に目を向けないと 可哀想です

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧