オカメインコを飼いたいです3

レス14 HIT数 4290 あ+ あ-

ハナタ( 20代 ♀ PAgLl )
11/06/12 03:17(更新日時)

お世話になってます🙇🙇🙇
以前「オカメインコを飼いたいです」とスレを立てたものです。

何度もスレを立てて申し訳ありません💦
ウチのオカメちゃん(プーちゃん)の挿し餌の疑問点は解決しましたが、いよいよ一人餌の試練が来ました。

が、生後2ヶ月経とうとしているのに全然食べてくれません…
ケージにまいた餌(皮むき・殻つき)を撒いてもまったくつままず、興味があるのは綿棒や新聞紙のカドのみ…

胃袋も空に近いのに「お腹が空いた」の合図もなく強制的に挿し餌しています。
今日かなり嫌がって「キィー‼💢」と暴れ回りかなり抑えつけて食べさせました。

しかも、「プップッ」と鼻息とともに鼻水らしきものが出てます。
フンも細いです。

そして今日プーちゃんはケージで塞ぎ込み半分人間不審になっています…😭😭😭いつもなら出たがるのに

結局数時間後自ら飛んではきましたが…
明日鳥類専門の病院に連れていこうと思っています…

その前に皆さん、どうかアドバイス下さい。

No.1607836 11/06/05 23:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/05 23:28
ハナタ ( 20代 ♀ PAgLl )

補足です。

挿し餌には
泡だま・フォーミュラ・皮むきの餌を少々
といった感じです。
ケージには水と餌を用意してますが水ばかり飲んでます。

スプーンであげましたが数口つけたら嫌がります。

ちなみに放鳥時間は三時間位。

ケージに入りたがらないことも多々ありました。

私が思うにケージに慣れてないのかな?😥
と思いました。

外に餌を撒けば数口ですが皮を剥いて食べるんですが…
ほんの数口で腹の足しにもなりません。

常に人の肩や頭にべったりでよく私のシュシュをかじって遊んだりしてます。
この時期だからなのか毛繕いがすごいです💦
もう怒られる覚悟で皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • << 10 主さん 夜分申し訳ありません。 前々と前スレに投稿させて頂きました者です🐤 風邪引さんみたいだ との事で、はっきりと分かってまず対処法がはっきりされて良かったです✨ 人間がなんともない物が、鳥さんにとっては、怖い病気の元になるものが多々ありますので、 私は本を熟読して(そうしないとすぐに忘れてしまうため)予防を心がけています🐤 外から帰られましたら 手をよく洗ってから放鳥をして下さいねッ(^_-) 📺でもやっていました、普通に生活している人間の手は、かなり汚いそうです😢 まずこれが基本になると思います。 頑張ってプーちゃん🐤と長く一緒に暮らせますように願っております。🙇

No.2 11/06/05 23:35
ガオーさん好き ( ♀ ODrKRb )

主さん
こんばんは

ぷーちゃん その後も元気にいたのですね😃
安心しました。

2ヵ月過ぎとはいえ甘えん坊のオカメインコさんですし、個体差もあるのでしょうね。

今の食べ方から完全一人餌に移行するときにも、半分はママの手をかりながら練習することもありますよ。
私は自分の手のひらに乗せた餌や、半分剥いてあげた餌を口元に持っていって
インコは甘えながら練習しながら食べて
だんだんと普通に食べるようになりましたよ

あまり主さんが焦らないのも大切ですよ

しばらく食べていないのならば明日 診て頂くのも良いでしょう
少し風邪気味かもしれないので保温に気を付けて、先生に相談しましょう

No.3 11/06/05 23:51
ハナタ ( 20代 ♀ PAgLl )

>> 2 ありがとうございます🙇

なんだか話を聞いてもらえて気が緩みました。
泣きそうです😢

皮を剥いて口元にやればいいんですね。それは一粒一粒あげる形ですか?

あと空腹分は強制的に挿し餌して大丈夫なんでしょうか?

そのう炎が心配で…

何度もすみません💦

No.4 11/06/06 00:12
ガオーさん好き ( ♀ ODrKRb )

>> 3 そうですね~
うちはセキセイですが、手で半分だけ剥いた餌を一粒一粒でした…
本当に半分は遊んでる感じでインコもそうしてもらえるのが甘えてうれしいみたいでしたよ

そうしながら足元にも餌を撒いて、指先で拾うのを見せては口元へ…
繰り返していたら少しずつ自分で出来るようになりました。

もしかしたら今の雛のときの餌やフォーミュラでは物足りない、大人餌に変わるときの変化で嫌なのかもしれません。

フォーミュラをほとんど水分みたいに薄く作って、スプーンで飲まないでしょうか?

嫌がっても強制的に食べさせられますか?
今夜は少し食べさせて寝かせて、朝イチで相談に行かれてはどうでしょうか?

あと主さん
何かご質問のあるときに新しいスレじゃなくて大丈夫ですよ
前スレからの詳しい方々が気付いて来てくださりますから。

また 明日 様子教えてくださいね。

No.5 11/06/06 00:29
ハナタ ( 20代 ♀ PAgLl )

>> 4 >>3

再度ありがとうございます🙇
本当に飼ってみると何も知らない自分が情けなくなります…

なるほど。じゃああと一歩、ですね。

今日ちょっとついばんだ餌(皮むき)の跡を見てみましたが、皮むきなのに薄い皮を下に落として食べてました。

だから食べない訳ではないのかな、と思いました。

明日ガオーさんのアドバイス、朝一でためしてみます😃

前スレを確認したらレスを頂いてたのですね。
気にかけて頂いてありがとうございます🙇

スレ立て過ぎてご迷惑おかけしました🙇🙇🙇
見てくださっているとは考えてもおらず💦💦
次からこのスレを再利用しますね😃

後ほど報告します。

No.6 11/06/06 09:05
名無し6 ( 30代 ♀ )

おはようございます。
前スレでもレスをしましたが粟の穂やヒエの穂は試されましたか?
青菜(小松菜やチンゲン菜)はどうですか?

あまり食べないように見えても、体重が減っていなければ大丈夫だと思います。
体重、毎日測ってあげてますか?
まだ朝方は肌寒いですが保温はしてあげてますか?


あと、そのう炎を心配されていましたが、そのう炎の症状のひとつに頭を横にふって食べたものや粘液を撒き散らします。
プップッと鼻水らしきものが出るとのことですが頭の振り方はどうですか?

また水分を多く摂ろうとしたり生あくびが多いのも症状のひとつです。

とにかく早めの受診が一番ですよね。
今日は天気もいいですし…日光浴にもなるしいいかもしれませんね。
(以前セキセイが体調崩して鳴かず食わずだった時、太陽の光を浴びさせようとベランダに出させたら、他の野鳥のサエズリを聞いて鳴いてくれ、ホッとしたことがあります。お陰さまで今はとても元気です)

オカメちゃんは特にさし餌から一人餌への切り換えが難しい子なので大変だとは思いますが、頑張ってください。

No.7 11/06/06 12:50
通行人7 

うちもオカメちゃん飼ってます!パール系でオス名前がプ―ちゃん。もう一羽いてシルバー系で(ドミナントシルバー・シングルファクター)という種類でオスです。チョコちゃんです❗プ―ちゃんは、生後直ぐ貰ってきて飼っていますが、やはり生後1か月位の時お腹のに寄生虫が(内蔵を食い荒らす)溜まり危なく死ぬところでした💧餌を食べない、歩き方がフラフラしてる等、症状があった為🏥につれて行けば、即入院、ICUに入って集中治療して2週間くらいかかったかな❓今では、すっかり元気です💪 去年の丁度今頃の事ですが… お金も手間もかけましたが、その分、愛嬌たっぷりで返してくれます🙌

No.8 11/06/06 23:22
ハナタ ( 20代 ♀ PAgLl )

みなさんありがとうございます🙇
前々からレスを頂いていた方、気にかけて頂いてありがとうございます。

感謝感謝です。

とりあえず状況報告です。

今日鳥類専門の病院に行きました。
風邪をひいていること、そしてそのうにカビが生えていてそれで食欲が衰退していたことが発覚…
でも今から治せるとのこと、

放鳥しすぎたため餌に興味をもたなくなったことも考えられるそうです。

獣医さんが「一緒に考えていきましょうか😊」と言ってくれました。
抗生物質を含むお薬を頂きました。

帰って来てからも相変わらず餌を食べることに恐怖を覚えてます。
病院に行ってから怯えてるのか震えながら目をつぶって塞ぎこんでます。

明日から先生とみなさんのアドバイスを参考に特訓が始まります。

明日も明後日もその先も生きていることを祈るだけです。

  • << 12 おはようございます😌 私のインコの主治医さんも、わざわざ電話をくれて『インコちゃん達元気ですか?梅雨時は体力が落ちやすいし雑菌も繁殖しやすいので元気が少しでもなくなったらすぐ来てくださいね』と仰ってました。 時期的なものもあるかもしれないので、主さんあまり自分を責めないでね。 そのうに雑菌が溜まったり風邪気味だったり…うちのセキセイが中雛の頃に全く同じ症状だったし、思えば時期もこれくらいでした。 前日まで元気だったのに部屋の隅や暗いところにじっとしてばかりで…当時は私も初めてのインコだったので主さんが不安になる気持ち、よく解ります。 お薬を飲ませるのも一苦労だと思います。 私も暴れるインコに心を鬼にして噛みつかれながらも与えました。 嫌われるのが怖いけど命には変えられないもんね… でも一時なつかなくなったインコも、毎日餌を取り替えたり声をかけたり…今はちゃんとなついてくれてます。 主さんとぷーちゃんの時間はまだまだこれから沢山あります😌 焦らずゆっくり信頼関係を築いていきましょ✨

No.9 11/06/06 23:48
ガオーさん好き ( ♀ ODrKRb )

>> 8 主さん
こんばんは

ぷーちゃん 風邪とそ嚢に問題があったんですね😫

小鳥を専門に診てくれる先生は意外と少なくし、ぷーちゃんがその後どうだったのかと実は前のスレのときからちょっと気になっていたのです。
きちんと診てくださる先生で良かったですね。

今日はぷーちゃんショックで鬱ぎ込んでしまいましたが、献身的な主さんがいるから大丈夫です。
また ゆっくり信頼関係を築いてくださいね

お大事にしてください。

No.10 11/06/07 00:47
カルメロ ( 30代 ♀ I0Ckm )

>> 1 補足です。 挿し餌には 泡だま・フォーミュラ・皮むきの餌を少々 といった感じです。 ケージには水と餌を用意してますが水ばかり飲んでます。 … 主さん


夜分申し訳ありません。


前々と前スレに投稿させて頂きました者です🐤




風邪引さんみたいだ との事で、はっきりと分かってまず対処法がはっきりされて良かったです✨


人間がなんともない物が、鳥さんにとっては、怖い病気の元になるものが多々ありますので、


私は本を熟読して(そうしないとすぐに忘れてしまうため)予防を心がけています🐤



外から帰られましたら

手をよく洗ってから放鳥をして下さいねッ(^_-)


📺でもやっていました、普通に生活している人間の手は、かなり汚いそうです😢

まずこれが基本になると思います。



頑張ってプーちゃん🐤と長く一緒に暮らせますように願っております。🙇

No.11 11/06/07 01:07
カルメロ ( 30代 ♀ I0Ckm )

主さん



また来ました🐤


健康状態以外の事になりますが



オカメちゃん🐤の飼い主さんの悲劇に多いのは


放鳥中に窓やドア(これはまれにあるみたいデス💧)から外へ飛んでしまう事故です😢

前進飛行しかしませんから高く旋回をはじめ、一旦空へ舞った鳥さんは、視界に飼い主が入らない為、どこへ戻れば良いのか分からず、二度と飼い主の元へ戻れないのだそうです。

オカメインコは、オーストラリア最速の鳥さんだと言われていますが、飛行が速いから、気がついた時には進み過ぎていて、もう戻れないのかも知れませんねッ😢



失礼します。

No.12 11/06/07 08:09
名無し6 ( 30代 ♀ )

>> 8 みなさんありがとうございます🙇 前々からレスを頂いていた方、気にかけて頂いてありがとうございます。 感謝感謝です。 とりあえず状況報告で… おはようございます😌

私のインコの主治医さんも、わざわざ電話をくれて『インコちゃん達元気ですか?梅雨時は体力が落ちやすいし雑菌も繁殖しやすいので元気が少しでもなくなったらすぐ来てくださいね』と仰ってました。
時期的なものもあるかもしれないので、主さんあまり自分を責めないでね。

そのうに雑菌が溜まったり風邪気味だったり…うちのセキセイが中雛の頃に全く同じ症状だったし、思えば時期もこれくらいでした。

前日まで元気だったのに部屋の隅や暗いところにじっとしてばかりで…当時は私も初めてのインコだったので主さんが不安になる気持ち、よく解ります。

お薬を飲ませるのも一苦労だと思います。
私も暴れるインコに心を鬼にして噛みつかれながらも与えました。
嫌われるのが怖いけど命には変えられないもんね…

でも一時なつかなくなったインコも、毎日餌を取り替えたり声をかけたり…今はちゃんとなついてくれてます。

主さんとぷーちゃんの時間はまだまだこれから沢山あります😌
焦らずゆっくり信頼関係を築いていきましょ✨

No.13 11/06/08 23:31
ハナタ ( 20代 ♀ PAgLl )

こんばんわ。

今日少しずつ、少しずつですが、元気を取り戻しています。
ケージを開けたら私の頭に飛びかかってきました(笑)

私が仕事している間は母に世話を頼んでいますが、今日スプーンで食べていたそうです。
薬のおかげで食欲も出てきたのだと思います。

一時食べてくれなくて私も泣いてしまったこともありますが、こうして元気な姿を見て「この子を飼って良かった」と心から家族で思っています。
むしろこっちが励まされるんです😂

一人餌はまだまだですが獣医さんと一緒にゆっくり見守っていきます。

みなさんにこうして気にかけて頂いたおかげで、冷静になれない時もレスを読んで冷静な判断が出来ました。
ありがとうございました🙇🙇🙇

また困ったことがあればこのスレに相談します。
そのうち良い報告が出来たらお知らせしますね😃

No.14 11/06/12 03:17
通行人7 

>> 13 プ―ちゃん幸せですね💕 餌を食べなくてこんなに心配してくれる飼い主さんで… うちのオカメちゃん2羽いますが、一羽は、プ―ちゃんと言います❗ 具合悪くなって病院に連れて行ったら名前を聞かれれ、急遽プ―ちゃんと名付けました!ええ加減な飼い主です😃小鳥のブリダ―をしている友人がいて病気の鳥とか、売れ残った鳥は、くださるので、インコ系の鳥は沢山いますが、病院代大変ですよね😭でも元気になってくると飼い主としても嬉しい😊🎵🙋をかけた小鳥はいとおしく思えるしこの子達も愛情が伝わっているようで甘えてきます😃可愛いです💘

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧