注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

タクシー運転手

レス58 HIT数 9415 あ+ あ-

名無し
12/05/11 22:25(更新日時)

タクシーの運転手って、何であんなに感じ悪いんですかね?

社員教育とかないんですかね。

近距離だと嫌がるし、その近距離の間にメーター上げようと必死な運転。
何で、あんなやさぐれた人ばっかりなんですか?
タクシー利用する機会が多いけど、不快になることばっかりで最悪です。
客商売なのに上から目線で偉そうなくせに、うだつの上がらないおっさんだから、タクシー運転手なんだと思うんだけど違う?

No.1606607 11/06/04 02:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/04 02:56
名無し1 

運転手の名前覚えといてそのタクシー会社に電話しましょう~

No.2 11/06/04 02:57
名無し2 ( ♂ )

他の企業に比べたら門下は広いからね
50代でも全然入社OKだし

因みに会社によると思うけど社員教育なんてない会社が大多数だと思います。
零細企業だからね
タクシーに限らず零細企業で社員教育なんてする会社は殆どない。

俺もタクシーはよく使うけど、まともな運転手も結構いますよ

No.3 11/06/04 03:47
名無し3 

やさぐれてるのは労働条件が厳しく他の人が思うほど給料がよくないから。
でもいろんな経験をしている人が多いので面白いですよ。

No.4 11/06/04 04:34
匿名4 

運転手してます。


皆さん内情を知らなすぎるからですよ。
逆に言いますけど、どこの誰かわからない人を乗せて、何されるかわからない恐怖って、わかります?
まともなお客の方が少ないんですよ。主がまともかどうかもわからなずに密室で後ろにつかれてみて下さいよ。


着いてから、金ない、いちゃもんつけて払わない、まだ序の口。
ナイフ持ってる、ゲロ吐いてる。


お客には、お客のマナーがある。
主がマナー知らないから、運転手だって警戒するよ。マナー知ってる人なら、運転手も安心するから態度だって変わるよ。
タクシーは、基本的に密室だから、他人の乗り方や普通を知らないでしょ?

朝っぱらから1万円札や、夜の夜中に1万円札。朝は釣り銭の用意できてないし、夜は強盗対策で釣り銭を多く持てない。強盗に会ったって、運転手が負担。釣り銭だって運転手個人で用意する。初めに、いくら用意しておけば足りる?5万?5万持ってて、まともだと思った客が強盗だったら?自己負担ですよ?


まだまだ、たくさんあるけど、知らない世界を、自分が知ってるだけの狭い世界でしか判断出来ないから、理解できないんじゃない?



ちなみに言っておきますけど、タクシーは公共の乗り物じゃないので、嫌なら乗らなきゃいい話です。それでも使わざるを得ない人は、ちゃんと別の方法を考えてますよ。

主が、何も考えず、自分の我を通したいだけですよ。

  • << 34 じゃあ、そんなに愚痴る程大変な仕事ならもっと違う職種に就けばいいのに。 たくさんありますよ❓ 仕事内容が危険だったり大変だったりしてもそれなりに高給な仕事(→例えば、医者弁護士)、給料は少なくても労働環境に恵まれてる仕事(→例えば、事務)。 そういう仕事に就けばいいだけじゃないですか。今の仕事が嫌なら。どんな仕事も顧客や取引先に見せない内部事情はありますが、それを相手に見せない・理不尽に理解を求めようとしないのがお金をもらってやるプロの仕事ですよ。 賞味期限切れの食べ物提供して食中毒出した飲食店が、今は不景気で客が入らないから仕入れたものが大量に残るし食べ物を破棄するのはもったいない・その上客は安いものを求めるから破棄や無駄を生じていては利益がなくなるという苦しい裏事情があるんだから、「安いお金で飲み食いしたいっていう客の要望に応えてるんだから、そういう裏事情があるってこと理解した上で食べに来るべき」って逆切れしてるのと同じです。

No.5 11/06/04 05:01
遊び人5 ( ♀ )

私が使用してるタクシーは、みんな凄く丁寧で親切。

顔を覚えたら、世間話とかもしてくれて楽しい人ばかりです。


たまに居る、横柄なドライバーには私もそのつもりで対応してます。


主さん
そんな人ばかりに当たってるなんて可哀相ですね…


会社にも依るでしょうけど、ちゃんと教育が行き届いてるタクシーに乗る方がいいです。


仕事なんですから丁寧が当たり前だと。

No.6 11/06/04 05:45
匿名6 ( ♀ )

私の夫も運転手です。

内情は4番さんの言う通りです。
はっきり言って給料は娘のバイト代位に薄給です。

妻としたら、強盗に遭わないか心配もあります。



今はドライバー間のマナーもなっていない人が増えています。
でも、昔からやっていたり、マナーや接客業だという意識を持ってやっている運転手さんは沢山いますよ。

主さんはたまたまそんな人ばかりあたっていまったのですね。
私もタクシーは乗る事ありますが、今のところ悪い人に当たった事はありません。


まあ、お客様にも最低のマナーは守って欲しいです。
それはタクシーだけじゃなく、サービス業全体に言えますけどね。お客様は神様だと思い込んでるお客様が沢山いますから。



でも主さん、本当に悪い運転手もいるので、そういった時は、会社に言ってくれて良いんですよ。クレームの多い人は会社も考えますから。一部の運転手のせいで他の人まで悪く思われるのは困りますから。

No.7 11/06/04 05:51
名無し7 ( ♂ )

それほど利用する訳じゃないけど横柄な運転手さんに当たった事ないなぁ…
駅で利用する時、客待ちの運転手さん達が外で話してるの見ると厳つくて怖い雰囲気だけど皆さん丁寧に対応してくれるので僕も精一杯、丁寧にお願いしますね。
運転手さんの対応が丁寧だから缶コーヒー代くらいにしかならないけど、お釣りは差し上げてます。
あ、以前、怪我して松葉杖だった時に1度だけ、あからさまに乗車拒否されましたね。
あれは非常に悲しかったし、なにより困った。

No.8 11/06/04 06:31
匿名 ( ♂ q7BYRb )

私はトラックドライバーですが
接客の態度よりも都内を走るタクシードライバーの
交通マナーが悪すぎるのがウザイ!💢

客探しで左側車線をトロトロ走っていると思えば
客がいないと分かれやいなやいきなりウインカー無しで左車線に飛び出し急加速
車線変行にしても後車の前に入れて貰うのが当たり前的な走り

ろくに客もいないのに主要な病院や駅での路上停車の長蛇の列

大きな交差点内でいきなりの客の乗せ下ろし

確かに客の指示どうりにしなければならないのは分かるが
交通法規は守ってこその安全運転だろが
マナーの悪いお客の無茶な要望を怒らせないよう臨機応変に対応して運転するのもタクシードライバーの仕事の内じゃないんか?

強盗問題はアメリカと同じように運転席と後部座席の間に金網で仕切れば問題無いのでは?
まあ、これはドライバーの責任ではなく
ドライバーの命の安全性を確保しない
運営者や会社側の問題だけどね。

  • << 11 確かに、そういった走り方、ドライブの延長のような走り方する運転手はいて、同じ運転手として頭を下げなければなりません。 ただ、客探ししてるのかって、なぜあなたにわかるの? 何より、配送のトラックの方が余程ヒドいと思いますけどね?優先車線をトロトロと走って大渋滞。路上の明らかに邪魔な場所での積み卸し。何の為の台車だよ。車線変更だって無理矢理、頭突っ込んだり、自分の車の長さ考えないで横断歩道で止まったり。 ロクに客もいない場所での客待ちって、ロクに客もいないって、なぜわかるの? 客待ちOKの待機場所は、ちゃんと警察に許可取ってます!昔は地域の大体の客数を把握して地域ごとに何台って決まってたけど、規制緩和時に国に、このような状況になりますよって言ってるのに国が命令したんじゃん。知らないくせに💢 交差点の真ん中で、客の乗り降りだって、お客の指示通りにする訳だけど、指示通りにしないと苦情になったり料金貰えなかったりするけど、一番面倒なのは、その日1日潰れて稼げないじゃん。そういう馬鹿がいるから運転手が警戒するんだって!手上げた場所で止まらないで、交差点の先で止まってお客呼ぶの?おかしいだろ? マナーの悪い客の無茶に臨機応変に対応するって、教えてもらいたいもんだわ。路上で金払わないって奴やナイフ持ってる奴、どう臨機応変に対応するの?いちいち対応してたら、一家餓え死するよ。 行き先言えない客には、どう対応するの?酔っ払いは?女が先に降りて豹変した男には?金を前に投げる客には? 荷物運ぶのと違って、対人だから、マニュアルなんて通用しないんだよ!

No.9 11/06/04 06:56
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 8 スイマセ誤字しました💦
トロトロ左車線を~右車線に飛び出し急加速でした


ちなみに客が怖いかもなんて言ってる人は
タクシードライバーに向いて無いんじゃないの?

No.10 11/06/04 07:42
名無し0 ( ♀ )

皆さん、ありがとうございます☆

ちなみに女なので、私に何かされるといった心配はないと思います。

日中に利用するタクシーの運転手さんは、だいたい良い方です。

夜間に利用するタクシー運転手は本当に接客マナーが悪い。
ありがとうございます。も言わないし、私が利用する距離が近いからか、『長い間、客待ちしてたのに近場かよ💨』みたいな態度出しまくりです。
住所伝えたら溜め息💨
メーター上げようとして、止まってと言っても止まらない。
本当に最悪です。

あまりにもヒドイ人は、会社に電話します。

運転手の方の言い分も分かりますが、客商売が嫌なら辞めたらいいと思います。

どなたかが言ってましたけど、公共の乗り物じゃないから嫌なら乗らなきゃいいなんて言ってたら商売ならないでしょう。
何で、お客ありきの商売なのに上から目線なのかが理解出来ません。

  • << 13 勘違いしてませんか? 女だって、刃物持って無抵抗の男に後ろから刺されたら死にますよ? ヒモで首締められたら? 実際起きてますよ? 恐怖って言ったのは、そういう恐怖より、面倒くさい、その日仕事できない怖さの事です。特に女性は、話にならない。 運転手は対会社に対して弱味を作りたくないんです。会社の人が出張ってくると、問題自体解決しますが、借りを作る感じになるのが嫌なんです。 2つ程マナー違反を言ってましたが、気づいてます?気づいてないですよね? そこで止まってくれって言葉がマナー違反なんですよ! そこって曖昧な表現なんです。そこって言われて皆同じじゃないんですよ。マナー知ってる人は、何番目の電柱とか、○○交差点の信号の手前とか、具体的に言うんですよ! 降りる場所も、基本的に乗った時に言うんですが、細かく指示しなきゃいけない場所は、近くに行ったら指示しますので○○交差点まで行ってと伝えるんです。 何時間も待って嫌な顔されると感じてる被害妄想です。近距離のお客程、被害妄想強くマナーを知らないんです。 だって、何時間待ったなんて何故わかるんですか?見てた訳じゃないのに。 主のような近場ばかりの客だけでもないので、運転手は生活できてます。遠場の人は使わないと帰れないから、マナーも知ってるし、運転手さんいてくれて助かったありがとうまで言ってチップもくれます。そういう客も山ほどいます。 正直な話、被害妄想が強くマナーも知らない面倒くさい客は、乗らなきゃいいって思いますよ。

No.11 11/06/04 07:50
匿名4 

>> 8 私はトラックドライバーですが 接客の態度よりも都内を走るタクシードライバーの 交通マナーが悪すぎるのがウザイ!💢 客探しで左側車線をトロト… 確かに、そういった走り方、ドライブの延長のような走り方する運転手はいて、同じ運転手として頭を下げなければなりません。


ただ、客探ししてるのかって、なぜあなたにわかるの?
何より、配送のトラックの方が余程ヒドいと思いますけどね?優先車線をトロトロと走って大渋滞。路上の明らかに邪魔な場所での積み卸し。何の為の台車だよ。車線変更だって無理矢理、頭突っ込んだり、自分の車の長さ考えないで横断歩道で止まったり。


ロクに客もいない場所での客待ちって、ロクに客もいないって、なぜわかるの?
客待ちOKの待機場所は、ちゃんと警察に許可取ってます!昔は地域の大体の客数を把握して地域ごとに何台って決まってたけど、規制緩和時に国に、このような状況になりますよって言ってるのに国が命令したんじゃん。知らないくせに💢


交差点の真ん中で、客の乗り降りだって、お客の指示通りにする訳だけど、指示通りにしないと苦情になったり料金貰えなかったりするけど、一番面倒なのは、その日1日潰れて稼げないじゃん。そういう馬鹿がいるから運転手が警戒するんだって!手上げた場所で止まらないで、交差点の先で止まってお客呼ぶの?おかしいだろ?

マナーの悪い客の無茶に臨機応変に対応するって、教えてもらいたいもんだわ。路上で金払わないって奴やナイフ持ってる奴、どう臨機応変に対応するの?いちいち対応してたら、一家餓え死するよ。
行き先言えない客には、どう対応するの?酔っ払いは?女が先に降りて豹変した男には?金を前に投げる客には?


荷物運ぶのと違って、対人だから、マニュアルなんて通用しないんだよ!

No.12 11/06/04 08:08
名無し0 ( ♀ )

>> 11 私も、接客業だから気になるのかもしれません。
色んなお客様を臨機応変に対応していますが。

マニュアルない?

ありがとうございます。位は習うでしょ?

私は普通に乗ってるだけなのに、おかしくないですか?
夜間料金取ってるくせに、対応最悪💨

No.13 11/06/04 08:17
匿名4 

>> 10 皆さん、ありがとうございます☆ ちなみに女なので、私に何かされるといった心配はないと思います。 日中に利用するタクシーの運転手さんは、だ… 勘違いしてませんか?

女だって、刃物持って無抵抗の男に後ろから刺されたら死にますよ?

ヒモで首締められたら?
実際起きてますよ?


恐怖って言ったのは、そういう恐怖より、面倒くさい、その日仕事できない怖さの事です。特に女性は、話にならない。
運転手は対会社に対して弱味を作りたくないんです。会社の人が出張ってくると、問題自体解決しますが、借りを作る感じになるのが嫌なんです。


2つ程マナー違反を言ってましたが、気づいてます?気づいてないですよね?

そこで止まってくれって言葉がマナー違反なんですよ!
そこって曖昧な表現なんです。そこって言われて皆同じじゃないんですよ。マナー知ってる人は、何番目の電柱とか、○○交差点の信号の手前とか、具体的に言うんですよ!
降りる場所も、基本的に乗った時に言うんですが、細かく指示しなきゃいけない場所は、近くに行ったら指示しますので○○交差点まで行ってと伝えるんです。


何時間も待って嫌な顔されると感じてる被害妄想です。近距離のお客程、被害妄想強くマナーを知らないんです。
だって、何時間待ったなんて何故わかるんですか?見てた訳じゃないのに。

主のような近場ばかりの客だけでもないので、運転手は生活できてます。遠場の人は使わないと帰れないから、マナーも知ってるし、運転手さんいてくれて助かったありがとうまで言ってチップもくれます。そういう客も山ほどいます。
正直な話、被害妄想が強くマナーも知らない面倒くさい客は、乗らなきゃいいって思いますよ。

  • << 16 読んでて思った! 4さんのタクシーには乗りたくない!

No.14 11/06/04 08:25
名無し0 ( ♀ )

>> 13 私は、ちゃんと伝えています。

マンションの前に横断歩道があるから。

そんな考え方だから、タクシー運転手なんですよ。

何で上から目線なんですか?

私が乗るタクシーの運転手は、まさにあなたみたいな考えの人なんでしょうね。

被害妄想って、あなたのほうでしょ?

女でもナイフ持ってるかも…とか、お客を危険人物としてはじめから警戒してる。

さっきから笑える程、被害妄想丸出しなのあなたの方ですけど。

No.15 11/06/04 08:36
匿名4 

>> 14 実際にあった話ですよ?
私の同僚は、刺されて死んでますよ…


ね?女性って、こうなるでしょ。面倒臭いし、話にならないんですよ。
上から目線とかじゃなくて、教えてるんですよ。

主が、初めから運転手を見下してるから、見下した運転手に教えられる事が、気にいらないだけなんですよ。


何故、メーターあげようとわかるの?

面倒臭そうな女性のお客に、わざわざトラブルになるような事して時間費やす方が無駄でしょ?



知らないだけで、現に二日に一度くらいの割合で、タクシー強盗起きてます。

事件にならないだけです。なぜかわかりますか?

  • << 19 私は、別に強盗犯でも何でもないし、その事についてのスレじゃないですから。 同僚が亡くなられたのはお気の毒ですが、全く関係ないです。 女だから面倒くさいとか、最低な運転手ですね。 あなたに教えてもらいたくないです。 ちゃんと、目の前の横断歩道で止まって下さいと言ってるのに、スピード上げて通過。 メーター上げようとしてる意外に考えられます?実際、メーター上がります。 あなたこそ、見てもないし客の立場に立てない考え方な発言しかしてない割りに、被害妄想強くて決め付けでしか話できない。 もう関係ないレスいらないです。

No.16 11/06/04 08:36
名無し16 

>> 13 勘違いしてませんか? 女だって、刃物持って無抵抗の男に後ろから刺されたら死にますよ? ヒモで首締められたら? 実際起きてますよ? 恐… 読んでて思った!

4さんのタクシーには乗りたくない!

  • << 18 残念ながら、私は今、20年無事故無違反、公安委員会から表彰を受け、ある要人や芸能人の送迎を任されているので、乗れませんよ。 私は、ただ実情をわかって欲しくて伝えただけです。 上も下も関係ありません。 主もあなたも、私の客じゃないんですよ? 逆に何で、私が下からお願いしなきゃならないの? その時点で、見下してるでしょ?

No.17 11/06/04 08:49
サラリーマン17 ( ♂ )

兵庫県の神戸で1度女性ドライバーのタクシーに乗ったけど
片足上げて半あぐら状態で運転してた奴がいたなぁ
あれはけしからん

タクシーはちょくちょく利用するがものすごい安全運転の人のタクシーに酔って酒臭い状態で利用したときやいかがわしいお店に行くときは釣りは取っといてって言いますね

No.18 11/06/04 08:49
匿名4 

>> 16 読んでて思った! 4さんのタクシーには乗りたくない! 残念ながら、私は今、20年無事故無違反、公安委員会から表彰を受け、ある要人や芸能人の送迎を任されているので、乗れませんよ。



私は、ただ実情をわかって欲しくて伝えただけです。

上も下も関係ありません。

主もあなたも、私の客じゃないんですよ?
逆に何で、私が下からお願いしなきゃならないの?


その時点で、見下してるでしょ?

No.19 11/06/04 08:52
名無し0 ( ♀ )

>> 15 実際にあった話ですよ? 私の同僚は、刺されて死んでますよ… ね?女性って、こうなるでしょ。面倒臭いし、話にならないんですよ。 上から目線… 私は、別に強盗犯でも何でもないし、その事についてのスレじゃないですから。

同僚が亡くなられたのはお気の毒ですが、全く関係ないです。

女だから面倒くさいとか、最低な運転手ですね。
あなたに教えてもらいたくないです。

ちゃんと、目の前の横断歩道で止まって下さいと言ってるのに、スピード上げて通過。

メーター上げようとしてる意外に考えられます?実際、メーター上がります。

あなたこそ、見てもないし客の立場に立てない考え方な発言しかしてない割りに、被害妄想強くて決め付けでしか話できない。

もう関係ないレスいらないです。

  • << 24 強盗か強盗じゃないかは、わからないでしょう? 毎回皆、通り過ぎるんですか? 他に原因あるんじゃないんですか? もうレスしませんから。 最後に言っておきますが、そんな態度で初めから見下してたら、誰とだってトラブりますから。 運転手は、結構な数のお客さん乗せてるんで、結構敏感に感じとります。 運転手も人間ですから。 確かに私もキツい言い方しましたが、わかって欲しいからです。人間的に素晴らしい運転手の仲間達たくさんいますもん。 売ってくれるから買える。買ってくれるから売れる。 どちらも感謝しなくちゃいけないと思うし、どちらが上とかないと思いますけどね。

No.20 11/06/04 08:54
名無し20 ( 20代 ♀ )

私も4のタクシーには乗りたくないわ。
んなことタクシーじゃなくたって対人商売全般に言える。
うちは小売業だけど、会計時にいきなりナイフで顔を切りつけられちゃったバイトの女の子だっているよ。
だからって警戒心剥き出しで感じ悪い接客してたらきちんと指導が入ります。

「変な客」はタクシーだけじゃなく対人商売ならどこにでもいる。
そんなに怖いならあなたこそ工場で限られた人間にしか会わないような仕事でもしたら?

No.21 11/06/04 08:56
遊び人5 ( ♀ )

④面倒臭いのは貴方私

No.22 11/06/04 08:57
遊び人5 ( ♀ )

>> 21 間違えた


面倒臭いのは

貴方ですw

No.23 11/06/04 09:01
名無し20 ( 20代 ♀ )

それから防犯対策とお客様に対する態度の良し悪しは別。
防犯対策は企業が内々で努力すべきであって、「疑わしい客には悪い態度取って良い」なんて言い訳がましいことはあるまじき姿勢です。

No.24 11/06/04 09:08
匿名4 

>> 19 私は、別に強盗犯でも何でもないし、その事についてのスレじゃないですから。 同僚が亡くなられたのはお気の毒ですが、全く関係ないです。 女だ… 強盗か強盗じゃないかは、わからないでしょう?

毎回皆、通り過ぎるんですか?

他に原因あるんじゃないんですか?


もうレスしませんから。

最後に言っておきますが、そんな態度で初めから見下してたら、誰とだってトラブりますから。

運転手は、結構な数のお客さん乗せてるんで、結構敏感に感じとります。

運転手も人間ですから。

確かに私もキツい言い方しましたが、わかって欲しいからです。人間的に素晴らしい運転手の仲間達たくさんいますもん。

売ってくれるから買える。買ってくれるから売れる。
どちらも感謝しなくちゃいけないと思うし、どちらが上とかないと思いますけどね。

No.25 11/06/04 09:17
名無し0 ( ♀ )

>> 24 誰も上とか下とか、そんな話してません。

あなたこそ、考え方が歪んでます。

客商売だから、お客を選べない事ぐらいは分かっておいた方が良いですよ。

売ってくれる…って考え方自体が間違いです。

タクシーだって余るほど停まってるし、こっちに選ぶ権利があるんです。
私も、客商売していて商品も私自身も選ばれる立場だからこそ、接客マナーが気になるんです。

話の論点すら理解できないなら、レスは遠慮して頂いていた方が良いですね。

No.26 11/06/04 09:17
名無し20 ( 20代 ♀ )

正直4さんの何を理解しろと言うのでしょうね。
敏感に感じ取るというその勘は100%当たるんですかね?
そうじゃなかった場合、不躾な態度を取って相手に不愉快な思いをさせてるなら客商売をやめて頂きたい。
4さんの言う「客側のマナー違反」なんて私からしたらマナー違反にもならないくらい可愛いもんですけどねw
正直対人商売をしてる人間のわりには甘ったれ過ぎ。

接客側の「サービスの悪さ」をお客様に責任転嫁ってあり得ません。

No.27 11/06/04 09:22
匿名6 ( ♀ )

私の夫は30年前に短期でやり、別の職業を経て7年ほど前にまたタクシーに乗りましたが、確かに運転手さんの質は落ちてます。
今はこの不景気で誰も彼も運転手って感じなんです。
ドライバー間の暗黙のマナーも知らずに仕事をしている人が多いのも確かです。


主さんは昼間と夜の運転手が違う様に言われてますが、確かに昼間や夜間専門に走っている人もいますが、基本は朝から翌日の朝方までがシフトになっています。ので、昼間と夜間の差ではなく、運転手自身の問題です。

それから主さんはだいたい同じ場所から乗りますか?
運転手さんは自分の得意コースが有り、だいたい同じ場所から乗ると同じ運転手という事も有り得ます。

それに、定期的に同じ場所から乗るお客様がいるとわかると、特にその周辺を回ろうとしますので、同じ運転手になったり、その仲間うちで評判になればお客様欲しさに集まって来ます。
類は友を呼ぶで似たり寄ったりの運転手が集まるんですよ。

主さんみたいに女性なら夫も強盗の心配はしないけど、やはり近場で事件があった時は、私の方が心配でしたね。


それから、運転手にはお客側からはわからない規制が沢山あります。だから無茶振りのお客様も沢山います。私はもっとそれをお客様に知って貰ってもいいと思うのですが、会社としたらそれをするとお客様が利用しなくなると心配し広報を渋るんですよね。



主さんの言う通り、挨拶は最低限必要ですよね。
それに関しては同意しますが、私は今まで挨拶のなかった運転手に当たった事がなかったです。

No.28 11/06/04 09:30
名無し20 ( 20代 ♀ )

ところで主さんは地域はどちらにお住まいでしょう?
私が一番よく利用するのはMKですが、会社の教育が厳しいらしくて嫌な思いは1度もしたことがありません。

あと、行き先に病院やホテルが近い場所があるなら病院やホテル名を行き先で告げると悪態をつく運転主は減ります。
病院やホテルにクレームが入った場合、会社ごと乗り入れ拒否になるからです。
目的地が病院、ホテル、公共施設に近い時は試してみて下さい。

No.30 11/06/04 11:19
匿名30 ( ♀ )

私はよくタクシーを利用しています。妊娠中で1歳の小さい子どもがいて、免許を持っていません。だから余計にタクシーの運転手サンの態度が気になります。近場だと嫌な顔をされますがお釣りはいりませんと、客である私が気を使います。乗せて頂いていると言う気持ちで「近場で申し訳ないですが」の一言いれます。お釣りを余り持たれないのも分かりますが、わざわざ重たい身体で子どもを抱っこし、お金をくずしに行かなければならない状況も分かって頂きたい。お客様は神様。始めから運転手サンがつんけんしていては利用者はその日嫌な気分になります。中にはNGなお客様もいるでしょうが、そうでないお客様に対しても接客がなっていないタクシー会社は二度と使用しません。

No.31 11/06/04 12:06
名無し31 

4さんの内部事情訴える気持ちもわからなくはないが、近場だとわかれば無言、無返事する運転手はどうなんでしょうかね?

大人として、人として無言、無返事って…

聞いてるのか聞いてないのかわからない。

質の悪い運転手が多いのも事実。

私は滅多なことでは、イライラしませんが、さすがに乗車拒否された時はクレーム言おうか迷いましたね。

接客していますが、私もぶっちゃけお客様は神様だとは思った事はありません。

売る人がいるから買える。買う人がいるから売れる。
同等の立場だとも思います。

しかし人と人なんです。

態度悪ければ、不快になるのは当然。
毎回警戒してる、恐怖だというけれど、決め付けですよね。

態度悪い人より態度の良い人の車に乗りたいのが当然。

タクシー給料少ないというけど、給料減らしてるのは自分達の態度だと少し自覚したほうがいいと思いますね。

No.32 11/06/04 13:14
匿名6 ( ♀ )

>> 31 夫や一般的な運転手さん達を援護するわけでもありませんが、給料の安いのは他の職種と給料形態が違うからです。態度が悪い運転手かどうかなんて乗る前にはわかりませんよね。会社で選ぶのはわかりますが。そうなると、ごくわずかの態度の悪い運転手のせいで良い運転手もわりをくってるという事です。


それから、近場の時に嫌な顔する運転手さんがいるのは事実なんですが、今は主さんのいう通りタクシーが氾濫してますので、近場だろうが乗ってくれるのは有り難いです。

ましてやご高齢の方、妊婦さんやお子様連れの方、身障者の方などは、近くであろうとわかっています。

だから、返事しないとかは、あくまでも運転手自身のマナーの悪さであって、距離云々ではない事の方が多いです。

私なんて「近くてすみません」て言ったら「そんな事ないですよ、ありがとうごさいます」と丁寧に言われました。そんな運転手さんもいますよ。思わず夫に「見習いなさいよ」って言ったら、「そんなの当たり前に言ってるよ、今は乗ってくれれば御の字だよ」って言ってました。


主さんも、そんな運転手さんに当たるといいですね。

結局は接客業はどの仕事もこんなお客様がいるんですよね。親戚な店員さんばかりに当たる人や不躾な店員さんばかりに当たる人。
それによってお客様の態度も変わっていってしまう。
困ったものですね。

No.33 11/06/04 15:09
匿名 ( ♂ q7BYRb )

スレタイの論点からずれてしまいすいませんでした💦

話を戻しますとタクシードライバーに接客態度が悪い人が多いのは
お客さんとの接触の仕方が特殊だからです

つまりドライバーとお客さんとは一期一会的な感覚でいくら無礼な振る舞いをしても
お金を貰いタクシーから降りればお互いは無関係な立場になり
後にお客さんがドライバーにクレームを言いたくてもタクシーは一ヶ所に留まっている店では無いので
同じタクシー会社でも個人を特定して探す事は非常に困難
なので対面で直にクレームを受ける事が少ない

もしその場でお客さんに直にクレームを言われても接客態度がなってないから
最悪の場合お客が暴力行為をしたりナイフを抜く事態になる
そして警察沙汰になりタクシー側は完全な被害者を決め込むので反省する事は無い

お客さんが会社にクレームを入れても
クレームを受ける人も対面ではなく電話でのクレームなので
事の重要性に理解力もなく他人事
ドライバー本人が直に言われている訳では無いのでドライバーは反省するどころか始末書を書かされ逆にお客さんを恨む

そして次にドライバーとクレームを入れたお客さんが出会う確率は低く
例え出会う事があっても当事者同士は前回の事を覚えている事はまず無いでしょう

こう言った現状が態度の悪いドライバーを大量に産み出す原因になっていると私は思いますね。

  • << 35 それは偏見です。 きちんとした会社はクレームをきちんと受け止めるし、運転手にも事情を聞かれ厳重注意は行きます。 それでも直らないのは当人の本質的なものであり、そう言う人はどんな職業に就いても同じだと思いますよ。 ありもしないクレーム(自分の虫の居所が悪かった為に運転手に因縁を就ける様な)を言われ、暫く乗務出来なくなった例もあります。 今ではカメラが付いている車も増えて、無駄な問題はだいぶ減って来ているみたいです。 どんな仕事にもいろいろな人がいますよ。何でも十把ひとからげで話すから、問題が大きくなってしまうんですよね。 どうしても、酷い運転手がいた時は、必ず名前を確認しレシートを貰い、会社に苦情を行ってください。会社によってはレシートで運転手もわかりますよ。
  • << 39 ここに書いてあること全くそのとおりだ あと、誰でも簡単になれてしまう敷居の低さが質を悪くしているんだよ 俺も悪質な運転手に会うから主のいうことはよくわかる。 昔長崎に出張して、飛行機と電車を乗り継ぎ、いざ客先へと、ある駅前からタクシーに乗ったら、直後に運転手の携帯がなり、彼が電話に出た。 運転中の電話自体なってないが、その後しばらく走ってから、 「お客さん、悪いが降りてください」と言いだした。 暫く走った後だったから「は?なんでですか?馬鹿にしてんですか?」と言うと、「どうしても急な用事で身内を乗せなきゃならないんです…」と言われたから、その場で押し問答したあげく、頭に来てその場でおりた。諦めたのは、こんなふざけた運転手の車に乗りたくないと思ったから。 その場でタクシーを待ったが、なかなか捕まらず、仕方なく1キロくらい駅まで歩いて戻って別のタクシーに乗り直した事がある。 今でも思い出すと許せないし、あれほど頭にきたことはないね。どんだけ客をなめてんのか

No.34 11/06/04 16:35
遊び人34 ( 20代 ♀ )

>> 4 運転手してます。 皆さん内情を知らなすぎるからですよ。 逆に言いますけど、どこの誰かわからない人を乗せて、何されるかわからない恐怖って、… じゃあ、そんなに愚痴る程大変な仕事ならもっと違う職種に就けばいいのに。


たくさんありますよ❓
仕事内容が危険だったり大変だったりしてもそれなりに高給な仕事(→例えば、医者弁護士)、給料は少なくても労働環境に恵まれてる仕事(→例えば、事務)。


そういう仕事に就けばいいだけじゃないですか。今の仕事が嫌なら。どんな仕事も顧客や取引先に見せない内部事情はありますが、それを相手に見せない・理不尽に理解を求めようとしないのがお金をもらってやるプロの仕事ですよ。


賞味期限切れの食べ物提供して食中毒出した飲食店が、今は不景気で客が入らないから仕入れたものが大量に残るし食べ物を破棄するのはもったいない・その上客は安いものを求めるから破棄や無駄を生じていては利益がなくなるという苦しい裏事情があるんだから、「安いお金で飲み食いしたいっていう客の要望に応えてるんだから、そういう裏事情があるってこと理解した上で食べに来るべき」って逆切れしてるのと同じです。

No.35 11/06/04 16:58
匿名6 ( ♀ )

>> 33 スレタイの論点からずれてしまいすいませんでした💦 話を戻しますとタクシードライバーに接客態度が悪い人が多いのは お客さんとの接触の仕方が特… それは偏見です。

きちんとした会社はクレームをきちんと受け止めるし、運転手にも事情を聞かれ厳重注意は行きます。

それでも直らないのは当人の本質的なものであり、そう言う人はどんな職業に就いても同じだと思いますよ。


ありもしないクレーム(自分の虫の居所が悪かった為に運転手に因縁を就ける様な)を言われ、暫く乗務出来なくなった例もあります。


今ではカメラが付いている車も増えて、無駄な問題はだいぶ減って来ているみたいです。



どんな仕事にもいろいろな人がいますよ。何でも十把ひとからげで話すから、問題が大きくなってしまうんですよね。


どうしても、酷い運転手がいた時は、必ず名前を確認しレシートを貰い、会社に苦情を行ってください。会社によってはレシートで運転手もわかりますよ。

No.36 11/06/04 18:04
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 35 果たして確実に偏見と言い切る事ができるでしょうか?

私の考える事が全て当てはまると言っている訳ではありません
ひとつの原因でも引き金になりうる可能性の高さを言っています

日本にある全てのタクシー会社がきちんとした会社であると言えない以上
更にこの場においてもタクシードライバーの接客に不満を感じている人が多数いると言うことの
確率の高さがクレームを受けても
改善されていない、きちんとしていないタクシー会社が多い事の確かな証拠になるのではないか?
と私は思います。

No.37 11/06/04 20:13
匿名6 ( ♀ )

>> 36 だからそれはタクシー会社だけではなく、ほとんどの職業にもそれぞれの理由で有り得ませんか?
と言いたいだけです。

たまたまここはタクシー会社で、私の夫が運転手だから書き込みましたが、接客業やサービス業をうたっている職業では、多々こういった問題がでてきますよね。


どんな職業でも、良い面悪い面があって、悪い面がだいたい目立つ為に、ちゃんと仕事している人まで悪くいわれてしまいます。


嫌な目に遭った人は、こうゆう時、全体的に悪いと言う人が多いから、つい書き込んでしまいました。
(主さんは昼間の運転手さんはそんな人ばかりではないとおっしゃってましたね)

これ以上は私も言う事ありません、そんな人ばかりではない事さえわかってもらえればいいのですから。


主さんを始め不愉快な思いをなった方がいらしたら、申し訳ありませんでした。
失礼致しました。

No.38 11/06/10 08:40
ねこ ( uq2Ol )

大手と中小なら、お金高くても大手に乗ります。
接客態度がいいからです。

No.39 11/06/11 14:45
サラリーマン39 ( 30代 ♂ )

>> 33 スレタイの論点からずれてしまいすいませんでした💦 話を戻しますとタクシードライバーに接客態度が悪い人が多いのは お客さんとの接触の仕方が特… ここに書いてあること全くそのとおりだ

あと、誰でも簡単になれてしまう敷居の低さが質を悪くしているんだよ


俺も悪質な運転手に会うから主のいうことはよくわかる。



昔長崎に出張して、飛行機と電車を乗り継ぎ、いざ客先へと、ある駅前からタクシーに乗ったら、直後に運転手の携帯がなり、彼が電話に出た。
運転中の電話自体なってないが、その後しばらく走ってから、
「お客さん、悪いが降りてください」と言いだした。

暫く走った後だったから「は?なんでですか?馬鹿にしてんですか?」と言うと、「どうしても急な用事で身内を乗せなきゃならないんです…」と言われたから、その場で押し問答したあげく、頭に来てその場でおりた。諦めたのは、こんなふざけた運転手の車に乗りたくないと思ったから。

その場でタクシーを待ったが、なかなか捕まらず、仕方なく1キロくらい駅まで歩いて戻って別のタクシーに乗り直した事がある。


今でも思い出すと許せないし、あれほど頭にきたことはないね。どんだけ客をなめてんのか

No.40 11/06/12 22:47
匿名40 ( 20代 ♀ )

全てじゃないけど、態度悪い運転手が多いです

タクシー乗って気分悪くなるから、体調悪いとか、仕方ないときにしか乗りません

乗って気分悪くならないなら、もっと乗る機会作れます

某、マナー教育がちゃんとしてるタクシーに乗ったとき気分よかったので、帰りもバスをやめて、選んでそのタクシー使いました

収入増やすなら接客態度の向上も大切なことです

No.41 11/06/24 00:35
名無し41 

私も、タクシードライバーよりトラックドライバーの方がマナーが悪いと感じてます

確かにマナーの悪いタクシードライバーもいますけど

記憶に残る最悪のマナーの悪さはトラックドライバーです経験上

ぶっける勢いのムチャな車線変更をしてきます
こちらが急ブレーキをして止まらないと事故が起こるので止まったこと何度もあります
注意の為クラクションを鳴らしたらトラックの馬鹿デカいクラクションをやり返される

左折右折のとき馬鹿デカいクラクションをワザと鳴らし事故を誘発する行為を平気でする

トラックドライバーの運転は恐い

No.42 11/06/24 07:12
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 41 主さん関係ない話で申し訳ありませんが

確かにマナーの悪いトラックドライバーが居ることを否定はしませが

そもそもトラックはその車体の重量ゆえに急停止、急発進が出来ない乗り物
そして車体の大きさゆえ車体全域の安全の確保が非常に困難

世の中にはトラックは遅くて邪魔と感じて
後ろで煽ったり停車距離を保つ為に前を空けていると平気で入ってくるバカなヤツがいます
ハッキリ言ってトラックは危険で怖いと感じて
トラックに近づかないでくれた方がトラックドライバーとしては助かりますね。

ちなみ現状はよく分かりませんがに
クラクションは謝罪の意味で鳴らしたのでは?
右左折時に事故誘発の為にクラクションを鳴らすトラックは見たことないですが
赤信号に変わってもなお横断歩道を渡ろうとする
歩行者に対してクラクションを鳴らすのは見たことありますけどね。

No.43 11/06/24 18:34
名無し41 

>> 42 車体の安全確保が非常に困難なの解ってて、ぶっける勢いで車線変更をするってことは、つまり殺人行為ですよね‥本当恐いわトラックドライバー

謝罪のクラクションと悪意のクラクションぐらい区別できます
私が経験したのは後者の悪意のクラクションです
それと交差点右折時、後ろにトラック(トラックも右折)がいて対向車線には車はいないけど横断歩道に歩行者が横断中、それを止まって待てる私の車に対して、早く行けとばかりに馬鹿デカいクラクションを鳴らしましたよ
私も歩行者もビックリ
因みに、一車線しか無い交差点
歩行者が居るのに、早く行けと馬鹿デカいクラクションを鳴らすってことは私に歩行者をひけ、ってことでしょう
マジ恐いわ

私が経験したの他にもありますけど、その中で最悪なのを書き込みました
もちろん全てのトラックドライバーがそうだとは思っていませんよ

私の中ではタクシードライバーよりトラックドライバーがマナーが悪く尚且つ恐いって事です

以上

  • << 47 しかし結果論でいえば実際には事故は起きていない それを見越しての運転であれば殺人行為ともいえない まあ、こんな考えで行くと事故を起こすかも知れないのに 車を運転する全ての人は殺人行為を行っていると言う話になりますね しかし凄いですね~名無し41さんはクラクションの鳴らし方で悪意か善意の違いが分かるんですか⁉ ハッキリ言って私には全く分かりません💧 1度コレが悪意のクラクションの鳴らし方ですってヤツを聞いてみたいもんですね。(笑) 車種に関係なく車を運転するドライバーは どんな状況下においても歩行者を保護する義務が有ります 交差点での出来事では名無し41さんは正しい事をしているのですから胸を張って良い所です! ( ̄▽ ̄)b まあ、私はトラックドライバーでは有りますが 悪質なマナーの悪いトラックドライバーをかばいたてするつもりもありません ただ私が仕事を行う場所はタクシー業務の激戦区と言われている場所 タクシードライバーの交通マナーの悪さが 一際目立ち多く見て取れてしまうのも仕方ありませんけどね。💧

No.44 11/06/24 20:40
サラリーマン39 

>> 43 スレッドの主旨は運転マナーではなく、タクシーは接客業なのに接客マナーが悪いという事に焦点があるんだよ

混同しないようにね☝


ちなみに運転マナーはどちらも悪いと思うが

No.45 11/06/24 21:01
名無し41 

>> 44 混同はしてませんけど‥ね

接客だけじゃなくタクシードライバーの運転マナーを非難するレスありますよ
運転マナーも含まれると思いますけど‥;

>>8からの匿名♂(YY87VH)さん(トラックドライバー)のレスを読んでてタクシードライバーの運転マナーを非難してたので、書き込みをさせて頂きました。

  • << 48 そのレスをしたのは私ですがそのレスで私が言いたかったのは タクシードライバーによる交通マナーの悪さと 接客マナーの悪さは比例しているのではないか? つまり根本的な物や考え方からタクシードライバーを叩き直さなきゃならない問題なのでは?っと言いたかったのですが‥

No.46 11/06/25 03:15
名無し46 ( ♂ )

上から目線どころか 運転手なんて奴隷くらいに 思ってるいかれた客も多いよ!

No.47 11/06/25 05:42
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 43 車体の安全確保が非常に困難なの解ってて、ぶっける勢いで車線変更をするってことは、つまり殺人行為ですよね‥本当恐いわトラックドライバー 謝罪… しかし結果論でいえば実際には事故は起きていない
それを見越しての運転であれば殺人行為ともいえない
まあ、こんな考えで行くと事故を起こすかも知れないのに
車を運転する全ての人は殺人行為を行っていると言う話になりますね

しかし凄いですね~名無し41さんはクラクションの鳴らし方で悪意か善意の違いが分かるんですか⁉

ハッキリ言って私には全く分かりません💧
1度コレが悪意のクラクションの鳴らし方ですってヤツを聞いてみたいもんですね。(笑)

車種に関係なく車を運転するドライバーは
どんな状況下においても歩行者を保護する義務が有ります
交差点での出来事では名無し41さんは正しい事をしているのですから胸を張って良い所です!
( ̄▽ ̄)b

まあ、私はトラックドライバーでは有りますが
悪質なマナーの悪いトラックドライバーをかばいたてするつもりもありません
ただ私が仕事を行う場所はタクシー業務の激戦区と言われている場所
タクシードライバーの交通マナーの悪さが
一際目立ち多く見て取れてしまうのも仕方ありませんけどね。💧

No.48 11/06/25 06:08
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 45 混同はしてませんけど‥ね 接客だけじゃなくタクシードライバーの運転マナーを非難するレスありますよ 運転マナーも含まれると思いますけど‥; … そのレスをしたのは私ですがそのレスで私が言いたかったのは

タクシードライバーによる交通マナーの悪さと
接客マナーの悪さは比例しているのではないか?
つまり根本的な物や考え方からタクシードライバーを叩き直さなきゃならない問題なのでは?っと言いたかったのですが‥

No.49 11/06/25 06:49
名無し41 

>> 48 同業者に甘い人にそんなこと言われてもねぇ

トラックドライバーイメージアップ活動乙

No.50 11/06/25 08:55
匿名 ( ♂ q7BYRb )

>> 49 いや💧イメージupしなくていいし💧

私は交通ルールやマナーの悪い、危険走行をする人を非難してるだけ

私は例え道を塞ぐような客の乗せ降ろしを行う
タクシーにもクラクションを鳴らしたことは1度も有りませんよ
ただ周りのドライバーが予測しにくい訳の解らん危険走行だけは止めて頂きたい、ただそれだけ✋

ちなみに名無し41さんは交通ルール守り正しい行いをしているのであれば
クラクションを鳴らされて恐いわ!とビクつくのでは無く
ハンドルを握る以上、心にゆとりや余裕、自分の行いに自信を持ってマナーの悪いドライバーに対抗し運転して貰いたいですね。

後続トラックにクラクションを鳴らされビックリして人を引き殺しました⤵
なんて言い訳では言い逃れできませんからね。(笑)

  • << 51 毅然と講義したら馬鹿デカいクラクションを鳴らし続けるトラックドライバー これからはトラックドライバーが危険運転や嫌がらせクラクションを鳴らしてきたらナンバーを控えてトラック協会と警察に通報します😁
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧