子供に怒ったらダメ⁉

レス15 HIT数 1960 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/07/15 07:50(更新日時)

板違いだったらすいません💦

1歳2か月の男の子のママしてます✨
先月から子供を仕事場の託児所に預けて働きはじめました😃

営業の仕事なので男の社員さんと同行してもらっているのですが、今朝、出勤したときに息子がぐずってたので私が息子に「もー泣いてばっかりやねんから💢」ってボソっといったのが聞こえてたみたいで、社員さんに同行の移動中に「子供を怒りすぎるのはよくない、子供がかわいそう、自分の気持ちをおさえるのが大人」
など言われました⤵
いかにも私が虐待しているかのような口ぶりで言われたので腹が立ちました💢
一言ボソっといっただけでここまでいわれるとは…
昨晩も夜泣きがひどく朝もぐずりっぱなしで確かにイライラしてましたが、怒鳴りつけたりしてません。

一言でも口に出してしまった私が悪いのでしょうか❓

ちなみにその男の社員さんは独身で子供がいません⤵

誹謗、中傷はやめて下さい。

No.160119 08/07/14 17:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/07/14 17:42
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

実際に育ててみないとわからないですよね😫
口では理想を言えるけど、育児は理想だけじゃどうにもならないし😥

私も二歳になった息子がいますが、いつもニコニコ、静かに言ってきかせるのが理想ですが、とてもそんな風にはいかないのが現実です

もしかしたらその男の人は自分に何かトラウマがあって口が出てしまったのかも 親がやたら怒鳴る人だったとか・・・虐待とか・・・

  • << 4 レスありがとうございます(*^_^*) そうですよね、理想と現実は違いますよね😠私も子供を育てた経験がない人から偉そうに説教されたので、なんだか納得いきませんでした💦💦 そういえば、その社員さんが前に話してたことなんですが、子供のころはカップ麺ばっかり食べてたそうです😥だからといってそれが虐待とかは思いませんが💦

No.2 08/07/14 17:45
♂ママ2 ( ♀ )

子供は環境の違いに凄く敏感です。
夜泣きもしたりグズったりも酷くなると思います。
泣いてばかりでイライラしてるかもしれませんがママと離れる子供の気持ちも分かってあげて下さいね😔
主さんも感情があるのでイライラしたりするのは普通だと思いますよ。でも社員さんの言ってる事も間違いではないと思います。
誰が悪いとかないと思いますよ😊

  • << 5 レスありがとうございます(*^_^*) そうですよね。 子供も環境がかわりママと離れたくない気持ちもありますよね😢 それは十分わかっているんですけど、あまり泣かれると私が未熟な為イライラしてしまいます😠 今後はあまりイライラしないように気をつけます😣 ありがとうございました⭐

No.3 08/07/14 17:56
♀ママ3 

怒らないようにて思ってても😊💕ついついイライラしてボソッと言っちゃう時ありますよね⤵⤵⤵家の旦那も私がブツブツ言ってしまった時に「怒っちゃだめ」て言います😃男の人はずっと一緒じゃないし世話はやっぱり基本的母親が多いし😃まして主さんのこと言った同僚男性は独身だしよけいわからないかも😃✋一生懸命してるのに納得いかないかもですが😔あまり気にしないほうがいいですよ✨

  • << 6 レスありがとうございます(*^_^*) そうなんです…ほんとあんな言い方されると納得いかないです😠 男の人に言われたのでよけいに腹が立ちました⤵ でもあんまり気にしないようにします😃✨✨ありがとうございました⭐

No.4 08/07/14 19:15
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 実際に育ててみないとわからないですよね😫 口では理想を言えるけど、育児は理想だけじゃどうにもならないし😥 私も二歳になった息子がいますが、… レスありがとうございます(*^_^*)

そうですよね、理想と現実は違いますよね😠私も子供を育てた経験がない人から偉そうに説教されたので、なんだか納得いきませんでした💦💦
そういえば、その社員さんが前に話してたことなんですが、子供のころはカップ麺ばっかり食べてたそうです😥だからといってそれが虐待とかは思いませんが💦

No.5 08/07/14 19:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 子供は環境の違いに凄く敏感です。 夜泣きもしたりグズったりも酷くなると思います。 泣いてばかりでイライラしてるかもしれませんがママと離れ… レスありがとうございます(*^_^*)

そうですよね。
子供も環境がかわりママと離れたくない気持ちもありますよね😢
それは十分わかっているんですけど、あまり泣かれると私が未熟な為イライラしてしまいます😠
今後はあまりイライラしないように気をつけます😣
ありがとうございました⭐

No.6 08/07/14 19:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 怒らないようにて思ってても😊💕ついついイライラしてボソッと言っちゃう時ありますよね⤵⤵⤵家の旦那も私がブツブツ言ってしまった時に「怒っちゃだ… レスありがとうございます(*^_^*)

そうなんです…ほんとあんな言い方されると納得いかないです😠
男の人に言われたのでよけいに腹が立ちました⤵
でもあんまり気にしないようにします😃✨✨ありがとうございました⭐

No.7 08/07/14 20:13
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

一歳半の息子がいますが、みなさんそんなに怒らないで居られるなんてすごいですね😣
私はつい感情的になってしまって、怒鳴ったり、ピシャンと叩いてしまったりするんですが😱

No.8 08/07/14 20:31
匿名さん8 

主さん毎日の育児と家事お疲れ様です✨✨
イライラが伝わってた上にボソッと言ったのがマイナスイメージになったのじゃないでしょうか?
その方の言いたいことは私もわかりますが、でもその一言だけで虐待してるかの様に言われたのは腹がたちますよね😫

No.9 08/07/14 20:58
♂ママ9 ( ♀ )

私もイライラして子供に怒ってしまう事あります😢自分がイライラして怒ってしまうのは、よくない事でしょうけど、子供が悪い事をして『しかる』のは悪い事ではないと思います。なるべく怒らないで育児したいですけどね☺

No.11 08/07/14 22:44
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 10 10番さん、時には子供を叩く事も必要ですよ💦悪い事をしても、まったく手をあげず注意する親御さんの方がどうかと思います😥
もちろん親の都合や感情で叩く=虐待はいけませんが…

最近ニュースでも取り上げられている【げんこつ条例】みたいな感じで、愛情を持って叩く事は悪い事だとは思いません✨私も親に叩かれて育ちましたが、憎いとか腹がたったりは全然しませんょ😁普段はたくさん愛情を感じてますし、むしろ真剣に怒ってくれた事に感謝です✨
そしてその役目は、うちの場合父親がしてました⚡「いい加減にしないとパパに言って叱ってもらうよ💢」とよく怒鳴られたものです(笑)話はそれましたが、主さんは主さんなりの教育をしてあげれば良いと思います💕
プライベートな事に口を挟む男性の言う事はあまり気にしない方が良いと、私は思いますが😉
そんな人には、あなたも子育てすれば分かりますよ⤴と言いたいですね🌀

No.13 08/07/15 02:30
匿名 ( 1ygse )

>> 12 あんたのが恥ずかしいよ🐙
しかも子供からしたら『パパ』だし…
日本語不自由なのかい❓

No.14 08/07/15 06:50
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます(*^_^*)
一括になりすいません🙇

沢山の貴重な意見ありがとうございました✨✨イライラしないように心掛けます😃
息子が悪いことをしたらしかり、愛情を注ぎながら育てていきたいです☺
皆様ありがとうございました🙇

No.15 08/07/15 07:50
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

10番さん…なんだかヒネくれ者で可愛そう😣💦子供が小さいうちに「パパ」と呼んでたらオカシイのでしょうか?
自分のお子様、生涯手をあげずに、頑張って育てて下さい💡さそがし良い子に育つんでしょうね~😚

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧