注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

掃除できない主婦

レス33 HIT数 9312 あ+ あ-

新米主婦さん( 20代 ♀ )
11/05/30 07:37(更新日時)

家事が苦手な主婦の方に質問です。

•家事に支障の出ない程度のパートをされてる方
•専業主婦の方

何故に掃除、洗濯ができないのでしょう?
食器はためてから洗う、
床が埃まみれ、食べこぼしだらけでも気にしない、ガスコンロが汚れて野菜クズなど落ちてても気にしない…など。。。

うちの母がそうなんです。
パートから帰ってくると、TV見ながらせんべい食べて、夕飯後も同じ。
床掃除や食器洗いなんて、ほんの10分で終わるじゃん。何故やらない??
だから見兼ねて私がやるけど、一緒に住んでる訳じゃないから毎日はできないし。

お客さんがくる時は大掃除するから
まぁまだマシだけど、いつもキレイにしようと何故思わない??

それを聞くと
黙り込んでしまって返事がない。。。

性格的に、汚れが気にならないのかな?

気持ちのわかる方、理由を教えて下さい。。

No.1600793 11/05/26 08:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/26 08:12
匿名さん1 

おはようございます😄
気にならないんでしょうね😅
気にならないからしない。
人それぞれきれいの基準も違いますし💧

No.2 11/05/26 08:13
匿名さん2 

単に視力だけかもしれないですよ。

No.3 11/05/26 08:16
匿名さん3 

おはようございます。
若い頃から家事が苦手なら性格の問題‥‥‥
最近の話ならお母さんの歳がわからないけど、更年期や体力が落ちてるんだと思います。 動きたいけど体が追いつかないんじゃないかな❓

私は40代半ば‥‥まさに似た様な状態‥‥気になってるけど体が追いつかなくなってきてます(泣)

No.4 11/05/26 08:18
通行人4 ( ♀ )

私はそんな感じです…💧
掃除すべきだってことは百も承知なんですが😫

誰か来るとか、切羽詰まらないかぎり、面倒くさくなってしまって、後でやろうと思ってしまいます…💧

結局後でもやらないので汚いままなのですが😭

昔から、夏休みの宿題とかも、最後までためにためて、切羽詰まってからやっていたし、そういう性格なんだと思います💦

直したいのはやまやまですが、やっぱり変えられないのが現状です😢

No.5 11/05/26 08:23
料理大好き5 

食器の溜め洗いは、コマメにやるより溜めてからの方が節水節洗剤になるからそうしています😆💦

例えるなら、夏休みの宿題を毎日コツコツやるか、ギリギリになってお尻に火がついてから一気にやるか…みたいなもので、要はコツコツ繰り返すのが面倒臭いんだと思います💦
私もどちらかと言えばお母様タイプで、健康に害がないレベルならまとめて一気にやる方が自分的には楽なんですよね♨

まぁお母様の場合は、みかねて主さんがやってくれるという期待があるのかもしれませんが💦

No.6 11/05/26 08:36
匿名さん6 

かたずけは遺伝子も関係あるんですよ

アジア系はすぐ物を積んでくんです
棚の上とか、上に上に

欧米系はさっぱりさせときたい


欧米が何となく垢抜けてるのはこのせい

貴方はお父さん、綺麗好きではないかな
お母さんの遺伝子よりお父さん系が強いんじゃないかな

  • << 8 全くその通りです( ̄◇ ̄;)!! 私の父は綺麗好きで 自分の作業スペースはキチッとしてます。 だからよく父と一緒に 母に注意しちゃいます。 かわいそうだけど、あまりにヒドイので…( ;´Д`) 洗濯物も今は父と母2人家族なのに 山のように溜まってから洗いますから… 見てられないです。

No.7 11/05/26 08:36
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

皆様早速のレス、ありがとうございます。

母の年齢は51才で
今のところ体に不自由はないようです。
確かに体力は落ちたと言ってますが…
視力もまだTV普通に見てるので大丈夫そうです。

私のお姑さんが専業主婦なのですが、
家事が完璧なんです。。。
だから、余計に旦那を実家に連れてくのが恥ずかしいのです。
台所にはホント入れたくないです。
花瓶の花も枯れて花びらや花粉が落ちまくってても放置ですし。。。
フライパンも使ったらそのままなので、
使いたい時にガピガピでイラっとします。
冷蔵庫の中も賞味期限切れの肉やら腐った野菜やら出てきます。
こないだも ゴボウが床に一ヶ月くらい放置されてました。
すべて突っ込むと無言です。

( ;´Д`)はぁ~。

  • << 9 お姑さんと比べて形見が狭いのね でもまぁ、お母さんもお姑さんより良いところも沢山あるから あんまり苦手な事で攻めちゃかわいそうです 貴方がお姑さん苦手なのかもね だからお母さんに当たりたいのかも ご実家はそれで、貴方が育ってお嫁にゆけたんだからコンプレックス持つことないですよ それに綺麗好きの人は、細かいしうるさいから 旦那さんも、お母さんおおらかでいいと思うかもよ

No.8 11/05/26 08:41
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 かたずけは遺伝子も関係あるんですよ アジア系はすぐ物を積んでくんです 棚の上とか、上に上に 欧米系はさっぱりさせときたい 欧米… 全くその通りです( ̄◇ ̄;)!!

私の父は綺麗好きで
自分の作業スペースはキチッとしてます。

だからよく父と一緒に 母に注意しちゃいます。
かわいそうだけど、あまりにヒドイので…( ;´Д`)

洗濯物も今は父と母2人家族なのに
山のように溜まってから洗いますから…

見てられないです。

No.9 11/05/26 08:49
匿名さん6 

>> 7 皆様早速のレス、ありがとうございます。 母の年齢は51才で 今のところ体に不自由はないようです。 確かに体力は落ちたと言ってますが… 視力… お姑さんと比べて形見が狭いのね

でもまぁ、お母さんもお姑さんより良いところも沢山あるから
あんまり苦手な事で攻めちゃかわいそうです

貴方がお姑さん苦手なのかもね
だからお母さんに当たりたいのかも

ご実家はそれで、貴方が育ってお嫁にゆけたんだからコンプレックス持つことないですよ

それに綺麗好きの人は、細かいしうるさいから
旦那さんも、お母さんおおらかでいいと思うかもよ

No.10 11/05/26 09:06
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます(>_<)

そうなんです。ズバリです( ;´Д`)
肩身、狭いです。。
義母は料理も上手いから…
うちの母は集まりある時もお惣菜買ってくるだけだし、あまりこだわり無くて( ; ; )

でも確かに旦那はうちの母の事、
気さくで優しいお母さんだねって言ってくれます。

私自身も母は好きなんです。

51年生きてきて、今更綺麗好きになんて
ガラっと変わらないですよね( ̄◇ ̄;)

でも私も嫁に行っちゃったし、
親も歳をとるし、先が心配です。。。

No.11 11/05/26 09:26
料理大好き11 ( 30代 ♀ )

私の母もある時期、似たような感じで、台所を主人に見せたくなかったです💧

ほんと同じように賞味期限切れ、痛んだ野菜がそのままの冷蔵庫や服が山積みのクローゼットや⤵

娘みんな嫁に行き、父も亡くなり、ひとりになって張り合いもなくなったみたいで。

とはいえ、昔からズボラなとこがあり、実家にいたころは私も気にならなかったのですが、いざ自分が主婦になると見てられなくなるんですよね😅

私も何度責めたことか⤵そしてうちの母も図星なこと言われて黙り込む😓

孫が生まれてからは張り合いが戻ったのか、だいぶ綺麗になりました💡

赤ちゃんがいるから、と床や台所の衛生面も気をつけてくれるようになり今は安心してます😄

  • << 18 レスありがとうございます(o^^o) 私も嫁に行くまでは 家の事は母任せだったし、 あまり家にいなかったので気になりませんでしたが 今は気になって仕方ないです(´Д` ) うちの母は 赤ちゃんいても埃掃除しません( ; ; ) だから私が掃除します( ; ; ) でも孫の面倒はホントよく見てくれます。 ダメなのは掃除だけなんです(>人<;)

No.12 11/05/26 09:53
料理大好き12 

全く関係ないかもしれませんが、昨日世界びっくり仰天ニュース見てたら


かたずけられない女

ってゆう放送されてました。

その人は脳に障害があって、それが原因でかたずけられない。って事でした


指示をしたらかたずけれるけど、指示をしない場合は本人がどこをかたずけたらいいかもわからない。って事でした。

関係ないかもしれませんが参考までに‥

  • << 19 それは困った病気ですね( ;´Д`) でも病気なら仕方ないですよね… うちの母はやる時はやるので その病気ではないかなぁ…( ; ; )

No.13 11/05/26 10:18
銀狼 ( 40代 ♂ mwK6Ve )

恥ずかしながら親戚に居ます。夫婦揃って汚好き
奥さんが動くと汚れが増える💧
夏になると異様な臭いで外で会っても何やら臭い😥
2人の言い分が何が?汚い?そうかな~普通じゃないの?だと!

  • << 20 夫婦そろってだと余計キツイですね(>_<) うちの母は とりあえず人が来る時、 人に会うときはキレイにするので 普段ダラしない事に気付いてない人は 多いと思います…( ;´Д`)

No.14 11/05/26 11:15
匿名さん14 ( ♀ )

昔私も片付けられない女でした。
一番悪い時は、カビが生えるまで中身の入ったコップを放置・・・(;^_^A

しかしそんな私も、結婚しました。最初はやっぱ旦那も呆れてたです。仕事してるから多目に見てくれたけど子供が出来た時に、「お前が掃除しなきゃ子供が悲惨や。子供の皮膚見てみろ・・・埃いっぱい引っ付いてるやん」と言われ・・・、情けなさでいっぱいになり、出来るだけ掃除頑張りました。


今は、埃も落ちてないし、ご飯食べたらちゃんと食器も洗います。

癖のもんもあるだろうし私は母親が何でもしてくれたから・・・怠け女でしたね。

  • << 21 うちの母も 気付いて掃除してくれるようになると 私も安心するんですけどね…( ; ; ) 私や父が言っても 右から左へ…なんですねぇ~( ;´Д`)

No.15 11/05/26 12:34
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

私も家事が苦手で片付けられないです

片付けができてない事について言われた時、片付けてないのが悪いと自覚しているので してない事に対して言い訳できないから黙ってしまいます

それに私の場合、突然何か言われても心の中で感情が芽生えても それを即座に言葉に変換?出来ません

その時は心が感情でいっぱいで、しばらくして 心が落ち着いた時に言葉を頭で整理して話す事ができるようになります

私の場合、不器用で家事は苦手で家事が億劫です

昨日の世界仰天ニュースは私も見ていました

ADHDは昔は分からなかった症状ですよね

📺見ていて自分も似てる所があるなと思いました

  • << 22 うちの母と似てるかもしれません(>_<) 掃除の事で注意する時もそうですが、 父に他の事で注意されても黙りこくっちゃってます( ;´Д`) もしかして、ちょっと病気なのかな…( ; ; )

No.16 11/05/26 14:45
通行人16 

わードキッとします😅

ただ、インテリアは好きで、人が来る前は隅々までピカピカ✨旦那帰宅前にだいたい片付ける などで母親と夫位にしかバレて無いけど

めんどくさいの一言に尽きます。子供時代は母親が完璧だったんで すっきりした気分になりたけりゃ リビングで過ごしました。

たまに朝から片付けて ゆっくりしますが、大抵本読んだり仕事したりネットしたり手芸したり好きな事をしながら、洗濯したりして(人は呼べない感じ、)

夕方からハイパースピードで掃除します。

そうそう、洋服もおしゃれな友人と会う前に慌てるけど普段はそこそこでいいや…なんて。

書いてて 自堕落だなあと反省しました😓
ミクル止めて、アイロンの続きと今日は床磨こうっと‼

あ、でも友人達には いつも綺麗なお家って言われるのよ(笑)😁

  • << 23 16さんは要領がいいんですね(o^^o) うちの母は要領も悪いですぅぅ( ; ; ) おっちょこちょいだし( ; ; )

No.17 11/05/26 18:50
料理大好き17 ( 30代 ♀ )

はい✋恥ずかしながらお母様と同じタイプです。

私の場合は、気にならないわけじゃないのですが、後回しになってしまいたまっていく…という感じです😥

食事は作らないと食べられないから作るし、洗濯は子供の保育園着が水洗いで返ってきてしまうのですぐ回すしかない。ゴミも曜日が決まってるので出すしかない。でも洗い物や掃除は、子供が寝た後とかいない時にまとめて…と思っているうちに何日かたってしまう感じです😱

まぁ簡単に言うとサボり魔なんですね⤵

でもこれからの季節、台所はキレイにしないとG🐛が出るので、こまめにしないとです😱

  • << 24 ホントに( ;´Д`) うちは田舎の農家の家なので ゴキやらねずみやら蜘蛛やらホントよく出ます! こないだから 台所のシンクの上に ゴキブリホイホイが置いてあります。 シンクの上にですよ( ; ; )?! おく場所考えようよ…て感じです。。。

No.18 11/05/26 19:02
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 私の母もある時期、似たような感じで、台所を主人に見せたくなかったです💧 ほんと同じように賞味期限切れ、痛んだ野菜がそのままの冷蔵庫や服が山… レスありがとうございます(o^^o)

私も嫁に行くまでは
家の事は母任せだったし、
あまり家にいなかったので気になりませんでしたが
今は気になって仕方ないです(´Д` )

うちの母は
赤ちゃんいても埃掃除しません( ; ; )
だから私が掃除します( ; ; )
でも孫の面倒はホントよく見てくれます。
ダメなのは掃除だけなんです(>人<;)

No.19 11/05/26 19:04
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 全く関係ないかもしれませんが、昨日世界びっくり仰天ニュース見てたら かたずけられない女 ってゆう放送されてました。 その人は脳に障害… それは困った病気ですね( ;´Д`)
でも病気なら仕方ないですよね…

うちの母はやる時はやるので
その病気ではないかなぁ…( ; ; )

No.20 11/05/26 19:06
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 恥ずかしながら親戚に居ます。夫婦揃って汚好き 奥さんが動くと汚れが増える💧 夏になると異様な臭いで外で会っても何やら臭い😥 2人の言い… 夫婦そろってだと余計キツイですね(>_<)
うちの母は
とりあえず人が来る時、
人に会うときはキレイにするので
普段ダラしない事に気付いてない人は
多いと思います…( ;´Д`)

No.21 11/05/26 19:08
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 昔私も片付けられない女でした。 一番悪い時は、カビが生えるまで中身の入ったコップを放置・・・(;^_^A しかしそんな私も、結婚しました。… うちの母も
気付いて掃除してくれるようになると
私も安心するんですけどね…( ; ; )

私や父が言っても
右から左へ…なんですねぇ~( ;´Д`)

No.22 11/05/26 19:11
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 私も家事が苦手で片付けられないです 片付けができてない事について言われた時、片付けてないのが悪いと自覚しているので してない事に対して言い… うちの母と似てるかもしれません(>_<)

掃除の事で注意する時もそうですが、
父に他の事で注意されても黙りこくっちゃってます( ;´Д`)
もしかして、ちょっと病気なのかな…( ; ; )

  • << 29 こんばんは そうですね 主さんの お母さまと私は似ている所があるかもしれません 家のガスコンロも今見たら かなり汚れていました (^_^;) 私の場合、何かをしていたら回りの事が見えてないというか…材料を切り→鍋やフライパンで調理→皿に盛りつける の作業をやっていたら回りが汚れているのが わからないです ある時、フライパンから材料が転がりコンロに落ちた時に「汚れてる💦」と気付き自分の許容範囲を越えてたら掃除します 床等は普段生活していて埃があるのを気付かない事が多いのですが何かを床に落とし拾った時に埃が見えたら掃除機をかけます 毎日掃除すればいい事なんですが…億劫なせいか毎日はしないです 来客がある時には掃除しています 子供の頃には先生にご迷惑を多々おかけしましたが 大人になってから特に人に迷惑をかけた事もないので病院へは行っていません

No.23 11/05/26 19:13
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 わードキッとします😅 ただ、インテリアは好きで、人が来る前は隅々までピカピカ✨旦那帰宅前にだいたい片付ける などで母親と夫位にしかバレて無… 16さんは要領がいいんですね(o^^o)
うちの母は要領も悪いですぅぅ( ; ; )
おっちょこちょいだし( ; ; )

No.24 11/05/26 19:17
新米主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 はい✋恥ずかしながらお母様と同じタイプです。 私の場合は、気にならないわけじゃないのですが、後回しになってしまいたまっていく…という感じ… ホントに( ;´Д`)
うちは田舎の農家の家なので
ゴキやらねずみやら蜘蛛やらホントよく出ます!

こないだから
台所のシンクの上に
ゴキブリホイホイが置いてあります。
シンクの上にですよ( ; ; )?!

おく場所考えようよ…て感じです。。。

No.25 11/05/26 22:34
匿名さん25 

初めまして。
まだ主婦ではないですが、似たような気配がしてレスさせて頂きました。

私の場合は部屋が汚くても嫌なのは自分だけだし、かかるとしても唯一自分だけで他人に迷惑をかけるわけではないからです。

掃除はいつもまとめてです。
もちろんやらなければならないと思っていますし綺麗じゃない自覚はあります。
でも人に迷惑がかからなければいいと思い生きている人間なので、気にならないというか気になりはしますが、そこまで重要なことでないからかもしれません。

外では他人さまに失礼のないように言葉づかいや態度は人一倍気にかけているつもりです。

なので周りには私が部屋が汚いというのが想像つかないみたいですが
内(家)と外の振る舞いでギャップがあると思います。
キレイ好きな方お掃除が得意な方は本当に尊敬します🙇

No.26 11/05/27 03:21
匿名さん26 ( 50代 ♀ )

主さん、こんばんは😃。
まるで自分の事のようで…😥、レスさせていただきます。
子供の頃から片付けは苦手で母に叱られていました(その母もけっして片付け上手ではありませんでしたが😁)。
一人暮らしの時も乱雑にしていました。
ただ不潔(それも自分基準ですが)なのは嫌なので水回りや食べこぼしなどには敏感でそこにはこだわってました。
洗濯が大好きで、水回りの掃除も苦もなくやってましたが、数年前から出来なくなりました。
理由を聞かれても自分でもよく分からないのですが、ダルくてやる気が起きないのです😔。
さほど疲れてるわけでもないのにずっとダラダラと過ごしてしまいます。
頭の中ではあそこをこうやって片付けて…などと思ってるのですが体が動きません。
自分が怠けて甘えてるんだと分かっているので、言い訳出来ません😫。
あなたのお母さまが全く同じとは思いませんが似てるなと思ってます。
私も今の段階から脱却したいですが、お母さまも同じかも。

No.27 11/05/28 00:27
匿名さん6 

心理的にいうと
自分の部屋と心の中は似ているそうですよ

No.28 11/05/28 02:28
新米主婦さん28 

私も掃除苦手です。ご飯と洗濯はしてますが掃除が後回し。フローリングはクイックルワイパーで数日に1回しますが、たまに絨毯をコロコロして…なんか死にゃせんって思っちゃうんですよね。友達はみんな綺麗好きだから言えない…
こんな私でも2歳になる娘がいます。幸いアトピーとかダニに刺されたりはないけれど。出来るようになったら一緒に掃除してもらおうっと♪
あ、掃除機をかけるのが億劫なんです。体がしんどい。旦那にも申し訳ないけど。

No.29 11/05/29 23:51
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

>> 22 うちの母と似てるかもしれません(>_<) 掃除の事で注意する時もそうですが、 父に他の事で注意されても黙りこくっちゃってます( ;´Д`)… こんばんは

そうですね
主さんの お母さまと私は似ている所があるかもしれません

家のガスコンロも今見たら かなり汚れていました
(^_^;)

私の場合、何かをしていたら回りの事が見えてないというか…材料を切り→鍋やフライパンで調理→皿に盛りつける の作業をやっていたら回りが汚れているのが わからないです

ある時、フライパンから材料が転がりコンロに落ちた時に「汚れてる💦」と気付き自分の許容範囲を越えてたら掃除します

床等は普段生活していて埃があるのを気付かない事が多いのですが何かを床に落とし拾った時に埃が見えたら掃除機をかけます

毎日掃除すればいい事なんですが…億劫なせいか毎日はしないです

来客がある時には掃除しています

子供の頃には先生にご迷惑を多々おかけしましたが 大人になってから特に人に迷惑をかけた事もないので病院へは行っていません

No.30 11/05/30 00:08
匿名さん6 

>> 29 お掃除は

まず壁をみせる
床にものを置かないということです

いらないものは捨てる

ものが多いとかたずかないし
綺麗に見えないの


タオル一本で右回りにふきふきしましょう

掃除機などいらないよ😊

まず下駄箱を綺麗にしてごらん
いらないもの捨てて
洗剤つけたタオルでふきふきですよ

No.31 11/05/30 00:20
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

>> 30 ありがとうございます😃

そうすれば きれいになりますよね

頑張ってみます💪

だけど 私の場合1つ問題が…

実はいわゆる ステラレネーゼなのです
(^_^;)

最近は少しずつ処分ができるようになりつつあるのですが 思い出が手離せない上に何を捨てたらいいのかわからなくなってしまいます😔

特に書類!何を残したらいいのかサッパリ💧…で、全てを段ボールや紙袋に入れて どんどんたまって行きます😭

主人が暇な時に選別してもらった方がいいですよね😔

No.32 11/05/30 04:10
匿名さん6 

>> 31 下駄箱からやってごらん😃
はかない靴をすてるですよ

ものってね
動かさないと何かが宿るんだよ
粗大ゴミってかたずけさせない意志みたいなものは感じるよね

No.33 11/05/30 07:37
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

>> 32 ありがとうございます😃🙇

下駄箱から頑張ります✊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧