注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

ツイッターの活用方法

レス9 HIT数 4082 あ+ あ-

匿名
11/05/23 12:02(更新日時)

ツイッターというのは、仕事やビジネスに活用出来ると思いますか?

No.1596377 11/05/19 16:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/19 16:49
名無し1 

あれはもともとがシンプルなだけに色んな使いかたができるサービスなので、どう使うかによると思います。
主さんのお仕事は何ですか?

No.2 11/05/19 16:54
匿名0 

ありがとうございます。私は、某通信会社の営業をしています。


色々な方法で活用出来るんですか?実際、仕事やビジネスに活用してる方っていらっしゃるんですかね?

No.3 11/05/19 17:25
名無し3 ( ♀ )

私は個人でも仕事でも利用してます。
実際効果はありましたね。
自営業のお店ですが、地元の方との繋がりも持てるので情報交換したり、お店の情報を出すことでお客さんも来てくれます。

他にもお仕事として利用されている方もかなり多いです。

ですが使い方にもよると思います。
ただただお店の広告だけを淡々とツイートするだけだと質の良いフォロワーさんには恵まれないです(元が有名なお店や職業の方はそれでも人は集まりますが。

あくまでも個人的な考えですが、ある程度仕事と関係ない独り言をつぶやいてみたり、ちょっと笑えるネタを入れて見たり、積極的に人にリプを飛ばすなどすると良い感じですね。

ただしTwitterに集中しようとすると他の仕事との両立が難しくなってきますが…

No.4 11/05/19 18:36
匿名0 

>> 3 ありがとうございます。凄くリアリティのあるレスで嬉しく思います。

なるほどです。一つ聞きたいのですが、『リプ』とはどういう意味なのでしょうか?

それと、ツイッターも自分自身のプロフィールなんかを作成するのでしょうか?

No.5 11/05/19 23:35
名無し3 ( ♀ )

>> 4 リプとは「リプライ」の略です。
簡単に言うと「声をかける」感じです。
Twitterは全体的にゆる~い物で、声をかけられたからといって必ず返事しなければならないものではないので、返事がくるかどうかは人によります。
お仕事としてならリプを貰ったら100%返信が望ましいですが、個人の方などは返事が無い場合もあります。

プロフィールも一応ありますが、記入は名前・所在地・アイコンと自己紹介文くらいです。
アイコン、所在地と自己紹介は必須ではないですが、お仕事として利用するならあったほうが良いですね。
アイコンはTwitterの顔のようなものなのであったほうが人に覚えてもらえます。

最初はなかなか影響力も少ないですが、成長するとかなりの広告効果が期待できますよ。

No.6 11/05/21 20:59
匿名0 

>> 5 ホントご丁寧にありがとうございます。


早速、ツイッター始めてみましたが、、、何が何かわかりません。。。僕をフォローしてくれる人なんてこの先出来るのでしょうか?泣笑。


一度、何でもない他愛ない事をツイートしてみましたが、、何も変化がありません。。僕、利用の仕方間違ってるんですかね?

No.7 11/05/22 01:58
名無し3 ( ♀ )

>> 6 最初は誰でもそんな感じです。
その最初の段階で躓いてしまう人も多いんですよ。

まず最初はある程度、単なる独り言でも趣味の事でも、人が見て不快にならないことなら何でもいいのでツイートしてください。

そうしたら主さんが「この人のツイートを見たい」と思う人をフォローしてください。
最初は10~20人くらいが理想です。
探し方としては、自分の興味のあるキーワードで検索などすれば出てきます。
最初はプロフィールに「リフォロー100%」など書いてくれてる方を中心にフォローすると良いかもしれません。
すると相手も主さんをフォローしてくれます。

この「フォロー」と「フォロワー」の数の比率はかなり重要です。
「フォロー」人数はものすごく多いのにそれに対して「フォロワー」数が少ないと敬遠される場合が多いです。

フォロワー数は単純にその人のツイートを見たい人の人数なので、その人のツイートが魅力的かどうか判断する基準とされる場合が多いです。
多ければ多いほどフォロワーが増えやすいですが、比率が悪いと敬遠されることも多くなります。

なので最初は10~20人をフォロー、フォロワー数が10くらいになったらさらに10人フォローして…という感じで増やしていきます。

最初のステップはこんな感じでしょうか。
やり方は自由ですが、比率だけは注意したほうが良いと思います。

なんだか偉そうなこと言っちゃっててちょっと申し訳ないですが…
もし良ければもう少し先まで書きにまた来ますね😃

No.8 11/05/22 11:38
匿名0 

>> 7 ありがとうございます。

偉そうだなんてとんでもない!メチャメチャ分かりやすい説明で、凄く納得させられます✌

まずは、日常の何でもない事をツイートしてみて、仕事目的じゃなく趣味の範囲内でフォローしたい人を見つけてみます。


それでもダメな時は、、、その時は、、、




また助けて下さぁ~~~いね!😃

No.9 11/05/23 12:02
名無し3 ( ♀ )

>> 8 最初は難しいかもしれませんが、一番重要なのは「楽しむこと」だと思っています。

フォロワー数が増えて人にリプしたりされたりしだすと結構楽しくなってきますよ😃

それまではとりあえず人のツイートを見てるだけで十分です。
その中で気になるツイートがあれば積極的にリプライ飛ばしましょう!

ただし、返事を期待したり要求したりはNGです🙅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧