夫が好きじゃない

レス17 HIT数 7836 あ+ あ-


2011/08/23 19:02(更新日時)

夫に暴言を吐いてしまいます。
旦那さんから暴言を吐かれるスレは見かけますが、
私のような方はいらっしゃいますか?

旦那はバツイチです。
前妻さんとは2年で破局。
私との結婚生活は14年目です。
仕事もちゃんとしてるし、子供の面倒も見てくれます。
夫が離婚してすぐの頃に知り合い
悲しんで自暴自棄の夫を支えていて
そのまま恋愛→結婚しました。
しかし最近になって、夫を好きだったのではなく
単に私の自己満足みたいなものだったと分かりました。
ミーティングやカウンセリングを経てその頃の自分が共依存だとわかったからです。
だから夫に別れて欲しいと泣いて頼んでも
受け入れてくれません。
ささいな事でも、時々無性に我慢出来なくなります。付き合っていた頃は前妻さんと別れて悲しんで
私に八つ当たりしたり、出掛けて置き去りにされたり、
今考えると本当に酷い人でした。
そんな事ばかり思い出して、今を見れなくて辛いです。
暴言を吐いて、わざと嫌われるような事をしても
別れてくれません。

私はどうしたら良いのでしょうか。

No.1585612 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.17


好きなんて結局、一番最初付き合った頃の好きから子供が巣立つ頃の好きでは全然、想いや意味合いが違うような気がする。
14年…去れど14年。
感謝の心をお忘れなくですょ(≧ω≦)

No.16

要するに、あなたの自己満足のために旦那と子供の人生をいいように、もてあそんだってことですか。鬼ですね。人の人生を台無しにした責任をどう取るつもりですか?親として自分の命に変えても守るべき子供の人生をもてあそんだ責任は少々な事では償えないと思いますが…😒

No.15

私も付き合っていた時旦那が病気で、私しかこの人を助けれないと、どこからかそんな自信がでてしまい、金銭的にも助けてしまいました。結婚して3年…仕事も定着してくれず、後悔の嵐です。私は別居していて離婚に向けて頑張っています。一緒に頑張りましょう。

No.14

>> 13 主さん、もし調停をされるのならばですよ、その時には、離婚事件(調停・訴訟)にお詳しい弁護士の先生について頂いて、色々なことを含めてご相談し、ご指導をうけるのを一番お勧めします。

No.13

>> 12 どう写るのでしょう。
精神的な病気か、わがままとしか写らないのでしょうか?

No.12

>> 11 主さんのお考えは尊重しなければと、私は思います。

しかし、調停であるならば、必ず『お子さんのためにも離婚の時期を考え直した方がよい。』とか『離婚そのものをふみとどまった方が良い。』とアドバイスされると思いますよ。

調停委員の先生方や、家事審判官(裁判官)さんの目には、主さんがどううつるでしょうか?

No.11

主です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
結婚当初は全てが夫の言いなりで
仕事も自営を一緒に手伝わされて
私自身の夢や頑張って来た事もあったのですが、
全て辞めて今に至ります。前妻さんはそれが嫌で離婚したようですし
私は違う!と意地になっていた部分もありました。
最初は幸せでしたし、子供が出来たのも
これで夫が前妻さんとの子どもと別れた寂しさを
癒せるかなと思って嬉しかったです。
今になって若かった事や
自分の気持ちがなかったことに気が付きました。
調停も視野に入れて考えてみます。

No.10

なんか主さんのお子さん可哀相。


結婚14年ならせいぜい中学生か小学生。

好き合って生まれた子供じゃ無いんだ。

これから高校等進学も有りお金もいる。

私は、同じ年頃の子供が居るので、主さん目線で見れません。

子供が出来るだけ今の生活の苦労無く、自分の望む将来の事を考え努力出来る環境にしたい。

主さんのお子さんは『好きじゃない』の親の感情で、その環境が無くなるかもと思うと苦しい。

No.9

初心にかえってみれば?当時聞いていた曲ときいて。私はそうするよ。

No.8

当たり前離婚しないよ。
理由にはならないもん。
じゃあこの14年かえせって感じ。
好きじゃない、なんて好きじゃないのに性欲だけで子供作ったんじゃ子供にも失礼きわまりない。
ありえません。離婚しない旦那が正解。

No.7

私の場合は💔失恋で自暴自棄になってる私を

穏やかで優しい旦那が支えてくれて先月入籍しました☺

ぶっちゃけ旦那を愛しているのか?まだよく解りませんが…

日々、思い遣りのある優しい旦那を少しづつ、好きになってきているのは確かです☺

主さん、ご主人との過去は過ぎ去った事、

過去を思い出して嘆いていても仕方がないのでは?😥

離婚は結婚よりもエネルギーがいると思います😥

このままご主人と生涯を共にする利点

離婚する利点をよ~くお考えになってから決めてはいかがでしょうか?

あと、本気で離婚したかったら離婚してからの住居や仕事の確保

夫婦の共有財産の件や市役所で書類を取り寄せる等の準備を早めにしておいた方が良いかもしれませんよ?

No.6

14年の間に夫婦、家族として積み上げて来たものがあるはずですよ。早まって後悔する事の無い様に、よくよく考えて行動してくださいね。
昔共依存だったんだ、好きじゃ無かったんだ、だから離婚ね👋とはいかないですよ。そんな理由では慰謝料も必要になると思います。

No.5

主さんのお気持ち、なんとなくわかります。

私は×1子持ちで今の旦那は初婚です。
知り合った頃に旦那が結婚を決意していた女性と破局し、私が励ましているうちに恋愛感情を持ち、その後結婚。

旦那は連れ子も結婚後に出来た子も平等に接し、仕事も育児参加もしてくれています。
それでも、私が情緒不安定な時などに些細な事で喧嘩したり気持ちがすれ違う事が今もよくあります。
本質が全然合わないからです。

勢いで「別れたい」と言っても「また逃げるのか?(離婚歴ありを指摘して)」と言い、別れずに今に至るのですが。

子供の事を思えば借金・浮気・暴力など不必要な父親を除き、やはりいた方がいいです…
自分が再婚したのも前の旦那の子に負い目を感じていたからかもしれません。親の事でいじめなど受けて欲しくなかったから…

今の旦那との喧嘩は2,3日後になんとなく、または子供が間に入って終結しています。
もう少し様子をみてみてはいかがでしょう…?

No.4

仕事をして、子育てまで手伝ってくださるご主人は、実際世の中にたくさんはいらっしゃらないと、私は思います。

お姑さんの問題も特にはないようですし…。

主さんのお子さんにとっての幸せは、両親の離婚ではないと思いますが…。

No.3

今更好きじゃ無かったじゃ納得できないでしょう・・・

No.2

どうしても別れたいなら、家を出て調停すればいいでしょう。
14年一緒に居たら、好き嫌いだけでない思いが、それぞれにあると思います。
一方的に言われても、家族が離れてしまうことを簡単には納得できないと思いますよ。

No.1

家を出て弁護士に相談。
準備の仕方を教えてくれます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧