注目の話題
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

アパートの不動産屋(管理会社)

レス14 HIT数 5431 あ+ あ-

名無し
12/02/23 23:50(更新日時)

私が退去したアパートの不動産屋の話。
そこは家主が遠方に住んでいて不動産屋に任せっきりな感じの物件でした。
退去時、ふすまと畳替えの料金を敷金から徴収し足らない分の追加金を請求する旨を言われたが納得いかず明細来る前の二週間後位に担当者Aに電話した。
だが話に埒が明かず「そちらと話してもキリがないので家主に掛け合い、それでも埒が明かないなら訴訟にします」と伝え「構いませんよ」みたいな事を言われ電話を切った。
それから二か月後位に不動産屋から明細が届き私は家主に敷金明細の不服の手紙を出した。(訴訟を見据えて内容証明)
家主いわく突然手紙が来た事と手紙の初めて知る内容にかなり驚いたとの事。
不動産屋に事情説明の電話し話し合ったらしい。
そして畳とふすまの金は免除となった。
そんな事の電話が家主と私とであった。
そのあと不動産屋から私へ電話があり「家主へ僕の事を嘘つきと言ったそうですね」とか「侮辱罪で訴えますよ」とか「頭大丈夫ですか」とか終いに「死ね!」と言われプチっと電話切られた。
続く→

No.1583347 11/04/29 19:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/29 19:19
名無し0 

←主続き。
私が悪いと仮定しても不動産屋の担当A、これって暴言酷くないですか?
「畳と襖交換はしなくていいからその金額の徴収はいい」と家主からAに言われ、思うように金を巻き上げられなかったムカつきから、きっと私から敷金ぼったくれなかったからムカついてムシャクシャしての事だと思いますが。
家主が遠方住まいなのをいい事に「畳、襖交換代」とか家主から預かってる敷金もらってもきっと実行しないでマイマネーとかになるんだと思います。
なぜなら私が入居する時「人が入れ替わる度に襖と畳は替えている」といわれて入居しましたが汚かったから。
長くなりましたが本題です。
私は不動産屋全国チェーンの支店のAにあんな電話かけられて言われましたがそれを本社にクレーム言い付けていいですかね?
レス待ってます🙇

  • << 4 クレームどころか訴えていいレベルですよ 録音とかはしてない?…っすよね 名指しクレームでも充分打撃与えられます でも張り替え料とかに本当にやるならリフォーム業者の見積もりを見せてもらえるんじゃなかったかな?

No.2 11/04/29 19:35
名無し2 

>> 1 死ね、は余りにも酷いですね。

主さんが本気で告訴を考えてるなら、本社に会話内容と名誉起訴で告訴する旨を伝えた方が良いですね。

但し会社側は組織を守る為に社員を擁護するし録音して無ければ、言って無いと言い張るでしょうね。

不動産会社は大きい規模の会社ほど対応は横柄だし社員教育が成ってないです。

No.3 11/04/29 19:49
匿名 ( fYkMl )

もう一度電話して、先日死ねと言ったのは何故か?の理由や、暴言について誤って貰いましょう。

きっとまた暴言吐くでしょうが、録音しておき、謝ったら許してあげて、同じ事繰り返すようなら、録音を本社に叩きつけましょう。

敷金や訴訟の問題ではなく、勤務中であり、人としての対応が許せません、会社の指導不足もあります。

No.4 11/04/29 20:50
名無し4 ( ♂ )

>> 1 ←主続き。 私が悪いと仮定しても不動産屋の担当A、これって暴言酷くないですか? 「畳と襖交換はしなくていいからその金額の徴収はいい」と家主か… クレームどころか訴えていいレベルですよ

録音とかはしてない?…っすよね

名指しクレームでも充分打撃与えられます

でも張り替え料とかに本当にやるならリフォーム業者の見積もりを見せてもらえるんじゃなかったかな?

No.5 11/04/29 21:19
匿名5 ( 20代 ♀ )

私が築16年のボロアパートを借りた時の話‥
畳の部屋は家具の足の跡、多少の日焼けがあった。
襖は破れたのをまた張りつけただけ。

引っ越して布団を敷いて寝た次の日、足にダニに刺された跡が。
2日め‥また刺された。3日め‥また増えている‥1週間経つと‥全身真っ赤なプツプツだらけ😱
ダニ対策も虚しく一向によくならず皮膚科に行ったが、ハウスダストやらダニやら‥畳の張り替えをするか、寝る部屋を変える提案をされる。
また、その物件は住み始めてから数ヶ月で窓ガラスが割られ下着泥棒に合った。その後も1ヶ月で約10回の被害にあい、ストーカーの捜査協力の為に1ヶ月と計半年未満の自宅となりました。
退去の際、例え1日であろうと生活されたなら全て新しくします。代金を頂きます。
と言われました‥

ですが、私は畳の部屋には布団を敷いて寝ただけ。実質、生活は1ヶ月のみで被害にあった為友人宅で生活をしたので畳が日焼けするはずはないんです。

退去の際、必ず新しくするため保証金から差し引くと説明がされたが納得がいかないと本社に連絡をして退去費用は部屋の消毒やら清掃費用のみとしてもらいました。

私は畳は良くても裏返しただけだと思ってます。だって新しい畳の匂いって暫くは匂いますもん。

長くなりましたが、不動産会社なんてそんなもんだと思って諦めてます。


対応については本社に文句を言うべきです。あなたのように暴言をはかれる人が今後出ないようにするためにも!


ちなみに私は、東○でした。
戸田エリカがCMしてるとこ‥

No.6 11/04/30 09:25
杏 ( ♀ 3D2SRb )

おはようございます。主さん、多分私も今同じチェーン店だと思いますが、揉めかかっています。それなりに不動産の知識もあるので後でレスしますね。これから仕事なので💦そんな暴言吐かれて黙ってる事はないです。早ければ夕方またきますね。

No.7 11/04/30 19:10
杏 ( ♀ 3D2SRb )

こんばんは。仕事が終わり、やっとレスできます💦私も大手チェーンのA社とまさに同じような件で話し合い中です。大家さんが遠方な為、なるべく不動産屋と譲り合えるところは譲り合おうと、冷静に電話したのに相手がキレました。そのあと延々と話し合い、なんとか丸く納めましたが正直納得いかない面もあります。主さんの場合は、大家さんに内容証明の書面を送り、料金の面で解決したわけですから、あとは暴言を吐いた社員をどうするか、ですね。今は消費者はかなり守られていますので、まず上層部の方に電話に出てもらい内容を訴えて良いと思います。今はネット社会ですから、このような書き込みがあると会社のイメージも悪くなりますよね。主さんには大変申し訳ないのですが、今、右手に腫瘍がありあまり長くメールが打てないのと、私の方はこれから見積りなので、それが終わり次第詳しくお知らせしたいと思います。電話をするなら不動産会社が休み前の火曜日なんかがゆっくり聞いてもらえるかもしれません。GWが明けたら(引越しシーズンではないのでGWは関係ないかもしれないけど震災の影響で忙しい地域もあるかも)の方が向こうもゆっくり聞いてくれるかもしれません。直接アドバイスしたいことありますが、待てるなら少し待ってください。時間はたっても訴えることはできますし、逆に少し時間をおいてからの方がお互いヒートダウンしていて感情的にならずに良いかもしれません。悔しい心中お察し致します。1週間後くらいに必ずまたきますね✋

No.8 11/05/01 22:48
名無し0 

主です。
一括お礼で失礼しますが皆さん、レスありがとうございました。
レスを読ませていただいた感想は、新しい知識をいただくような意見や思っていた事を「やはりな」と確信させてくれるような意見などさまざまではあれありがたいく思いました。
ちなみに社名はネットで検索してみた所「〇〇被害者の会」とか載っていた社名です💧
私はそこの支店です。
私からぼったくれなかった不動産屋のA氏。
言われた暴言は「負け犬が遠吠えしてるわ」「小さい犬程よく吠える」くらいにしか思っていません。
アホ過ぎて鼓膜には聞こえても心には響いてません。
物件選びは管理会社も大切な選考要素ですね。
用が済めばもうこの支店と会社には一生関わらないと決めました。
皆さん、忙しい中ありがとうございました🙇

No.9 11/05/06 19:46
杏 ( ♀ 3D2SRb )

主さんこんばんは。今日、私の方の物件引き渡しの立ち会いが終わりました。私の場合はドアの破損とクロスの汚れを作ってしまったのでこちらにも落ち度があった為、両者が譲り合い、不動産会社が提示した金額の約半分をこちらが支払う形となりました。主さんの件もさりげなく話したら、「僕もちょっと声を荒げてしまったかも」と先方も非を認めたので、一応なんとか和解して終了です。色々細かい点もお伝えしたかったのですが、主さんがおっしゃるように、会社の方にクレームを伝えて、あとは関わらないのが一番だと思います。会社対ひと、というより、ひと対ひとなんですよね。相手が下品すぎましたね。頑張って上手くクレーム伝えてくださいね。では😃

No.10 11/05/11 18:57
ヒマ人10 

不動産屋の中にはチンビラみたいな人がいます。でも多くはまともな人達です。アパートを契約する時は契約書を必ず読まなくてはいけないです。契約書に書いてあるならそれは同意した事になります。私はマンションを貸してましたが 自然に劣化するものとクリーニングは家主がする事になってます。以前東京で娘が借りてたアパートを出る時請求書にクリーニング代が入ってたので契約書を確認したら その事は記載されてなかったので かなり不動産屋と揉めましたが ちょっと柄が悪そうな人だったので半額は出すと言って話をつけました。今後から気をつけてね。

No.11 11/05/11 23:24
経験者 ( ♀ ScGdSb )

CMでもお馴染みの大手不動産チェーンA社の仲介物件に入居後、営業担当に酔っておしかけられ「入れてくれるまで帰えんなーい(エントランスオートロック)」で門前払いしてやりましたが、その頃まだ私も若く逆恨みが怖くて不動産会社に苦情も言えなかった。
某中堅不動産・管理会社B、共用部の張り紙の文面が脅しに近い。
大手不動産会社C、客が案内された物件を見ている間非常階段でウンコ座りでたばこ吸ってました 笑
個人情報をべらべらしゃべる奴もいたし、こう言っちゃ数少ないまともな不動産社員に悪いけど、人間の質が低いよ…。

No.12 11/05/11 23:48
ヒマ人10 

まあー そーなの⤵ 大手より個人不動産屋の方がいいかもね

No.13 11/06/12 22:40
名無し13 ( 20代 ♀ )

ただ 運のわるいやつに当たっただけだよ

真面目にやってる人、いるよ?
書類とか凄く丁寧だったり細かい所まで気をつけてる社員。

まぁ、運の悪い社員が居てはいけないんだけどね⤵

No.14 12/02/23 23:50
匿名 ( CfrnSb )

退室までに

できるだけ自然っぽく破損

だらけにしとけば良かったのに

残念






投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧