どうするべき?お通夜とお葬式

レス1 HIT数 2418 あ+ あ-

♀ママ
08/06/18 10:00(更新日時)

教えてください。1ヶ月半の子どもがいます。旦那の祖母のお通夜とお葬式があります。
お義母さんはお通夜だけ出席して、お葬式は私と子どもは欠席していいと言われました。
旦那は長男で、私は長男の嫁としていろいろと手伝いなどがあると思うのですが…子どもはまだ首もすわっていないため、子どもを連れて参列は手伝いどころではないので、私の実家に子どもを預けて、通夜と葬式に出るべきかなぁとも考えています。しかし、完母のため授乳もあったりするので、子どもを預けるのもなぁと考えてます。
常識的に考えてどうするべきでしょうか?子どもを連れて通夜だけに参列するべきか、預けて通夜だけに参列するべきか、預けて通夜も葬式も参列すべきか、どうするべきなのでしょうか?

No.158089 08/06/18 09:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/06/18 10:00
匿名さん1 

私なら赤ちゃんを預かってもらってお通夜だけ行きます 首のすわらない赤ちゃんを無理に連れて行く必要ないと思います。泣いたりしてまわりにきをつかうのも大変だし。母乳をあげているのなら預けるのも大変ですよね。まわりにいる人もお葬式や手伝いに行けないことをわかってくれると思いますよ。旦那さんのお母様がお通夜だけでいいと言ってくれているなら それでいいと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧