養育費を払わない男性に聞きたい。
離婚後、養育費を支払わない父親の心理が知りたいです。
どんな気持ちなんですか?「お金ないから」以外でお願いします。
板違いだったらすみません…。
新しいレスの受付は終了しました
ごめんなさい、男性じゃないですが、
学生の頃弁護士に司法試験の授業をしてもらって
いましたが、
離婚後、養育費を払う男性はほとんどいないと
仰っていました。最初の数回だけで消えていくと
言います。
想像するに、男の側も辛いので忘れたいからじゃ
ないでしょうか?
自分で産む女性と違って目の前にいなければ、子供のことを考えて行動するのは難しいと思いますよ
そんな男に子供や家庭というのを刷り込み、コントロールするのが本来の母親の仕事なのでは?
愛情があるなしではないでしょう
もしくは子供のためだとわかっていても、別れた女房が相当かわいくないか…
女性と男性が平等に親権貰えるとして、引き取れなかった女が養育費払うかっていったら、どうせ払わないしね
父親に子供への愛情求めるのが間違っているんでしょうね😣
私も、調停離婚したのですが、調停中は月に二回は子供に会いたいって言って承諾したのに、一度も会いにも来ないし、決められた養育費も一回も貰えてないですよ😢
子供が可愛くて会いたくても嫁が会わせてくれない等嫁に対する怒りがあると、払いたくないと思うんじゃないですかね⁉
それと、嫁の収入だけでも十分に生活していける仕事に就いていれば養育費払わなくても大丈夫だろ…という考えがあるとか⁉
やっぱり憎しみ合って離婚した場合、お金を元嫁に渡す事って、例えそれが子どもの為のお金でも抵抗あるんじゃないの❓
特に、嫁の我が儘で離婚した場合は余計に釈然としないかも…養育費以外の事で子どもの為になる方法、嫁が絶対に手を出せない方法…例えば、学費を直接学校側に振り込むとかなら良いかも。
性格の不一致とか、自分たちの歩み寄りの無さで離婚したなら
養育費払おうが払わなかろうがどっちもどっちだよね~
母親は「あんたのお父さんはお金もくれない」とか吹き込むんだろうけど…
離婚親は子供にとったらどっちも厄介
二人の感情で振り回されてんだから養育費はらわないから片方が悪いとかないでしょ
すみません、スレに対する答えになってなかったですね。
やっぱり二人の感情で別れたんだから、そのあとで子供の為に理屈で「父親なんだからお金払うのは当然でしょ!義務でしょ!」は通用しないんじゃないでしょうか。
人間理屈じゃないのは別れた当人たちが一番よく知ってるはず。
だって養育費請求できるようなまともな相手なら、感情抜きにして子供の為に歩み寄るのが合理的でしょ?
余計な感情が入るんじゃないかな。
「元妻が子供を手に入れ、金銭的な苦労も無しは冗談じゃない」
とか。
愛情の度合いは関係ないでしょう。
自分は養育費と家のローンを離婚後から五年間払い続けてます。子供達には離婚後会ってません。自分は再婚したので、子供達に後ろめたい気持ちと、つぐないの気持ちで頑張って払いきります!払わない男性がほとんどと聞いてたので頑張って払いきれば子供達へのつぐないになると思ってます!答えになってなくてすみません。
皆さん、レスありがとうございます!
一括のお礼になって申し訳ありません。
私は調停離婚でしたが、今のところ、毎月養育費は振込まれています。
元旦那に手を挙げられ、怪我をして実家間に帰っている間に、女と同棲。
帰るところもなくなり、離婚を選んだのですが。
調停でも親権は放棄、最初は養育費も払わないと言っていましたが、調停員の説得もあり。
その割に「子供に会わせろ」とは言ってきます。
いつ支払われなくなるんだろう?とは思っていますが…。
自分の身勝手で子供を父なし子にした責任や後悔はないのか?と疑問を抱きました。
子供の事も「過去」だと言ってしまえるものなのでしょうか?
- << 19 多分新しく彼女が出来れば子供の事も過去にしてしまうんじゃないかな。 手元で育ててる母親と同じ愛情を維持出来る訳ないです。 旦那の兄がバツイチで子供は元妻の実家にいますが、もうすっかり忘れてるようです。養育費も払ってません。
私の両親も父の暴力で離婚していますが、私と妹が成人するまでずっと払ってくれていました。
本当にありがたいと思っています。
今養育費を貰っているのならそのことは子供さんにしっかり伝えて欲しいです。
暴力をふるう父しか記憶に残らないのはあまりにも可哀想です、私は暴力をふるう父の姿は目に焼き付いていますが、父がしっかり養育費を払い続けてくれたことも忘れません。
うちの旦那の場合はずっと支払っています。
旦那の給料は安いけど、支払うのは、子供達への償いと私達の間にいる子供とお互い会いたいと言ってもし会った時もし養育費も払わない父親なんて言われて、私達の子供がイヤな思いをしないためと言ってました❗
元奥さん再婚しましたが、変らず支払ってます‼
>> 20 嫌いな人に何もする気が起こらないんですから その背後に隠れている子供として見てしまうと誰の為の養育費?と思えた時に その嫌な元妻に使われてるだけかもと錯覚に陥るんだと思います。養育費を支払わない元旦那が過去のパートナーであれば全て離婚を決意してしまった双方のせいだと諦めるしかないと思いますよ。全て二人の歪みから引き起こる事で身勝手な親が悪く子供が犠牲者なだけの話しだと思います。女も離婚を承諾したのなら それくらいの覚悟は、必ず必要だと思います。
- << 27 嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか? 子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。 責任は半々だと思います。 傍で守れない変わりに、養育費を払うのでは? 元嫁が使う云々、想像でしかない。 中には、高額な養育費を貰って、生活費に回している人もいるかもしれませんが私の場合、保育園にかかるお金は使い、残りは子供名義の貯金にしています。 「養育費なしを覚悟して」の離婚は、相手が余程の人なら覚悟しますが、普通にお勤めして生活している人なら、払わないなんて考えられません。 感情で責任逃れしているだけの様に思います。
- << 28 そんな覚悟はダメな男の言い訳の言葉でしかない!
>> 21
嫌いな人に何もする気が起こらないんですから その背後に隠れている子供として見てしまうと誰の為の養育費?と思えた時に その嫌な元妻に使われてる…
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。
傍で守れない変わりに、養育費を払うのでは?
元嫁が使う云々、想像でしかない。
中には、高額な養育費を貰って、生活費に回している人もいるかもしれませんが私の場合、保育園にかかるお金は使い、残りは子供名義の貯金にしています。
「養育費なしを覚悟して」の離婚は、相手が余程の人なら覚悟しますが、普通にお勤めして生活している人なら、払わないなんて考えられません。
感情で責任逃れしているだけの様に思います。
- << 29 そりゃあ子供を作った時は愛情あったでしょう。 でも離婚に至るまでに色々あり、憎しみあって離婚した。 確かに養育費は子供の権利ですが、子供が成人するまで養育費を払い続ける父親なんてほんの一握りですから、それをわかってて離婚し、子供を引き取ったのだから一人で育てるという覚悟も必要だと思います。 給料差し押さえも勤務先がわからなきゃ無理ですしね。会社辞めて音信不通にすれば簡単に逃げられちゃう訳です。 旦那のばあちゃんが言ってました。 『よく会いに来る孫とめったに会わない孫、どちらが可愛いかと言われれば会いに来る孫。会わない期間が長ければ長い程、愛情も薄くなる』と。 会わせなければ愛情は薄れていきますよ。
- << 35 養育費を支払われない理由には、こういった恋愛感情も含まれるものです。子供の前に どうでも良い人が立ちはだかっているんですから。離婚するなら相当の覚悟は、必要です。後になって子供は、別だと主張したところで払わない人が殆どだと言うのも事実なんですから。だから弱い女の為に女が損をしないように法律が女側に有利にできたんだと思いませんか?幾ら子供の為にと主張しても取れないところからは、取れないんですから。そんな男は、世の中に多いって事です。だから離婚は、女は、腹をくくる必要があると言いたいです。
- << 36 ちょっと自分に都合よく書きすぎですね 子供を傍で守る? 一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮らす父親はATMってことでしょ? 養育費払える能力のある・または期待できる(期待してるからぐちぐち言うんだろうし)人なら離婚しなきゃいいのに あなたの言うとおり子供は二人の責任なんだから二人で「協力」して育ててよね 個人のちっちゃないざこざをなぜか国や地方が手当で補てん 母子家庭増えてほしくないわ 離婚した人が相手に責任という大義名分を使って文句ばかりいってるの馬鹿みたいとしか思えないね 責任のある親は二人で頑張って子供育てますけど? 離れて暮らして生活費やら家賃やらロスするより一緒に住んで頑張れ 養育費払わないからそもそも愛情がない? それは違うね 近くにいなければ情も薄れる 人間そんなもんです そういう状況にして子供を惨めにしてるのは2人でしょ
>> 27
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。…
そりゃあ子供を作った時は愛情あったでしょう。
でも離婚に至るまでに色々あり、憎しみあって離婚した。
確かに養育費は子供の権利ですが、子供が成人するまで養育費を払い続ける父親なんてほんの一握りですから、それをわかってて離婚し、子供を引き取ったのだから一人で育てるという覚悟も必要だと思います。
給料差し押さえも勤務先がわからなきゃ無理ですしね。会社辞めて音信不通にすれば簡単に逃げられちゃう訳です。
旦那のばあちゃんが言ってました。
『よく会いに来る孫とめったに会わない孫、どちらが可愛いかと言われれば会いに来る孫。会わない期間が長ければ長い程、愛情も薄くなる』と。
会わせなければ愛情は薄れていきますよ。
27
離婚だって感情でしょ
後からきれいごと言っても離婚は双方の身勝手だよ
こういうスレ立てるシングルって何がしたいの?
愛情のない父親
頑張って育ててる私
って考えてんのかな?
親の愛情は別れた他人がはかるもんじゃないけど
子供が惨めだよ
たまたま親権が母親に行ってるだけ
子供がかわいそう!って同情してんだか相手を悪く言いたくてしょうがないんだか知らないけど、母親がそうやって騒ぐことが子供にとって一番嫌なもんだよ
>> 31 そのくらい知ってる。 旦那の暴力や不倫など明らかな離婚理由を言える人と、性格の不一致だ何だと我慢が足りない人と同一じゃ旦那が納得出来ないん… 納得出来ないなら離婚しなければいいじゃん、嫁が離婚したいと言ったって承諾しなきゃいいじゃん。養育費払うの知ってて離婚したんでしょ。
- << 42 だから、逆も真なりだね 払わない人が多いって知っていながら離婚するわけでしょ? 人間はつくづく感情の動物思い知らされますね 払う気はあっても、金額がむちゃくちゃな請求じゃあムリでしょ? 例えば、自分は社員になれるのにパートで働き、こちらが借金背負うのに養育費の基準額どおり請求、しかも結婚中に結婚前の借金一千万返済してもらっているなら、納得なんて出来るわけないでしょ⤵ だから本当はこの結婚で双方が得た利益を考え、加味して貰わなきゃむりですね 養育費は親権いらないと言っているなら、必要だと思いますが、とりあっているならその相手の金当てにするなと思います⤴
>> 27 嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか? 子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。 責任は半々だと思います。… 養育費を支払われない理由には、こういった恋愛感情も含まれるものです。子供の前に どうでも良い人が立ちはだかっているんですから。離婚するなら相当の覚悟は、必要です。後になって子供は、別だと主張したところで払わない人が殆どだと言うのも事実なんですから。だから弱い女の為に女が損をしないように法律が女側に有利にできたんだと思いませんか?幾ら子供の為にと主張しても取れないところからは、取れないんですから。そんな男は、世の中に多いって事です。だから離婚は、女は、腹をくくる必要があると言いたいです。
>> 27
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。…
ちょっと自分に都合よく書きすぎですね
子供を傍で守る?
一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮らす父親はATMってことでしょ?
養育費払える能力のある・または期待できる(期待してるからぐちぐち言うんだろうし)人なら離婚しなきゃいいのに
あなたの言うとおり子供は二人の責任なんだから二人で「協力」して育ててよね
個人のちっちゃないざこざをなぜか国や地方が手当で補てん
母子家庭増えてほしくないわ
離婚した人が相手に責任という大義名分を使って文句ばかりいってるの馬鹿みたいとしか思えないね
責任のある親は二人で頑張って子供育てますけど?
離れて暮らして生活費やら家賃やらロスするより一緒に住んで頑張れ
養育費払わないからそもそも愛情がない?
それは違うね
近くにいなければ情も薄れる
人間そんなもんです
そういう状況にして子供を惨めにしてるのは2人でしょ
- << 43 同感です。 身勝手に離婚した元妻に養育費を払いたくない心理として 元妻:『大事な子供の為に養育費払ってよ』 元夫:『そんなに子供が大事なら、お前が自分の身を粉にして養育費部分稼げよ』 って言いたくなるんじゃないだろうか。 それすらも出来ない人(元妻)が、養育費を払わない元夫を責める権利ない気がしました。 むしろ生活苦で元妻が苦しむ事を少なからずはみせしめだと捉えるかもしれない。 旦那と離れたい、自由になりたい、そのくせ金銭面でも楽になりたい、 と都合よくは通らないかもしれないですね。 あくまでも夫側から見ての想像ですが。
私の場合ですが、暴力、浮気の末の離婚。
一緒にいて、がんばれ?
殴られて私が怪我して起き上がれなくなっても、女のところへ行き、子供の事など頭にもない。(当時まだはいはいでした。)
「このままだと、息子があなたを刺すかもしれないから」と義両親に言われ実家に帰ると、その間に彼女が家に住んでました。
「養育費は調停で決まった金額しか払わない」との事だったので、調停離婚。
浮気も暴力も慰謝料は貰ってないですよ。
そんな男を選んだ私が馬鹿だと言われたらそれまでですが…。
- << 39 主さんには、申し訳ないのですが養育費をキチンと支払われているのですからDVと言うより 元旦那さんに嫌われてしまっていたのだと思います。そんな中で調停で決まった額面だけの支払いしかしないと言いますが元旦那さんは、支払われるだけ立派な人だと思います。これは、当然と思う方がどうかしていると思います。貯金が出来る位の養育費なんですからキチンとしてくれている男だと思うべきでは?何が不満なんですか?
離婚の原因がどちらにあろうがどんな理由があろうが子供の親権はだいたい母親に行くようになっているんです。育児は女親の方が向いているというのが一般的な理由だそうです。
自分の責任での離婚ならまだしも相手側に一方的な理由がある離婚ですら親権は女親が取るとなったら子供に愛情ないの?と詰めよられてもお金出したくないと思うのも致し方ないと思います。
>> 33
納得出来ないなら離婚しなければいいじゃん、嫁が離婚したいと言ったって承諾しなきゃいいじゃん。養育費払うの知ってて離婚したんでしょ。
だから、逆も真なりだね
払わない人が多いって知っていながら離婚するわけでしょ?
人間はつくづく感情の動物思い知らされますね
払う気はあっても、金額がむちゃくちゃな請求じゃあムリでしょ?
例えば、自分は社員になれるのにパートで働き、こちらが借金背負うのに養育費の基準額どおり請求、しかも結婚中に結婚前の借金一千万返済してもらっているなら、納得なんて出来るわけないでしょ⤵
だから本当はこの結婚で双方が得た利益を考え、加味して貰わなきゃむりですね
養育費は親権いらないと言っているなら、必要だと思いますが、とりあっているならその相手の金当てにするなと思います⤴
>> 36
ちょっと自分に都合よく書きすぎですね
子供を傍で守る?
一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮ら…
同感です。
身勝手に離婚した元妻に養育費を払いたくない心理として
元妻:『大事な子供の為に養育費払ってよ』
元夫:『そんなに子供が大事なら、お前が自分の身を粉にして養育費部分稼げよ』
って言いたくなるんじゃないだろうか。
それすらも出来ない人(元妻)が、養育費を払わない元夫を責める権利ない気がしました。
むしろ生活苦で元妻が苦しむ事を少なからずはみせしめだと捉えるかもしれない。
旦那と離れたい、自由になりたい、そのくせ金銭面でも楽になりたい、
と都合よくは通らないかもしれないですね。
あくまでも夫側から見ての想像ですが。
父親と面会後、子供が教えてくれました。
私側の国保、年金、介護保険料に当てられるから…だそうです…
子供は私がどの様にしているか知っているし、自分の父親は自分が一番大事な人だと身にしみて分かっているので、呆れてました。
支払いが滞った時も自分の都合のみで、子供の気持ちはいつも二の次…
最近、子供が面会したくないと拒否します。
反省なしDV男と縁切った方が良いのでは…と不憫に思うくらいです。
子供が行きたいと言うので、裁判所に強制執行しに、一緒に行きました。
執行するに当たって、商売のことを一番気にする元姑にも相談し、会社で恥をかく事も伝えました。
父親本人は医者より警察より弁護士より自分が上だそうで…
子供の父親は一人ですし、良い所もあるんですが、私が話しても子供自身は、そういう話は止めて欲しいと言います。
俺様一番の父親に呆れるそうです。
人間は変わりますね…私も勿論含めて…
もっと私がお金持ちなら、弁護士雇って徹底的にやってたと思います。
お金も人間も怖いですね…
長々と失礼しましたm(_ _)m
子供に直接使われるか分からない状況で、世の中で一番軽蔑する他人に金など渡せません。
そもそも離婚を決めた時の給与を基準に要求するなら、まず自分が同額稼ぐだけ死に物狂いの努力をすべきでしょう。
男をどうこう言う方は多いですが、女で養育費払っている人を聞いたことがありません。
母子手当て?貰っている男も聞いたことがありません。
私は子供の将来のために、請求されて拒否した養育費(当時相応の預金は全て渡したましたが)以上を残しています。
こういった場合、圧倒的に親権は妻有利でどれだけ妻に有責事項があったとしても夫が負けることが多々あり、自然と絶対数では夫が養育費を払わなければならない立場が多いですよね。
マスゴミの印象操作もあるでしょうが、養育費を払わない男性が絶対数が多いといっても、親権を取れなかった男性がとても多いのですから、比率で見ないと公平ではないですよね。
例えば、親権を取られた夫1万人に対し、養育費を払っている夫はその中で2000人とします。
反対に、親権を取られた妻1000人に対し、養育費を払っているのはその中で50人。
確実なソースではないのがつらいですが、おおよそ夫が養育費を払う率は2割。
妻に至っては1割にも行かず、わずか5%だそうです。
絶対数で見れば男性が上ですが、比率で言えば女性の方がはるかに悪質だということです。
子供が可愛いといいながら、義務を果たさないのは妻にはるかに多いということですね。
男性だけが払わないように書くのは、悪意を感じます。
まあ、夫の本音として、妻が本当に子供のために使うとは全く信用できないとは思いますが。
夫の一括の養育費が入って、「海外旅行に行こう」とほざく妻もいるそうですしね。
ちゃんと払う父親や旦那は少ないですよ。始めだけ払って後は何だかかんだ理由つけて払わないってパターンがほぼそうだと聞きます。だから一括で最初に貰う方が安心だと思う、毎月払うんならローンと同じだから。
>>49
ありがとうございます。
私の聞いたものとは、少し違っていたんですね。
それでも、定期的に受け取る・・・という比較では、倍以上の差ですか。
確かに、スレッドタイトルで「男性に」とあったので、私の内容は意味が違うかもしれません。
ただ、「男性」だけではなく「養育費を払わない”人”にお聞きしたい」としてもらいたかったですね。
事実として、結婚そして離婚に関しては女性が圧倒的有利なのは確かです。
女性なら比較的易々と認可される生活保護も、男性は通りにくい。
その他たくさんの理由は、ネットで言い尽くされた感があるので割愛しますが。
養育費不払いでも、女性の不払いを全くスルーして男性のみを取り上げるマスゴミその他の媒体に憤りを覚えます。
父親の子供への愛情は母親への愛情と比例すると言う。
つまりは愛してもいない女性、寧ろ嫌いな女性の子供への愛情は段々薄れてくるらしい。それが自分の子供でも。
自分で産む女性と違い男は一緒に生活することでしか父性を育てられないらしい。
父無しの子供にしたのは、離婚に承諾した両親。父親だけの責任ではない。
親権は母親にいく場合が殆どだから、泣く泣く子供を手放したから養育費を払いたくないないとかいう男性が多いのには驚きです。本気で子供を引き取りたかったら、一度や二度嫁さんに負けても簡単に食い下がらないでしょ。母親がどうしょうもない人だったり、子供に劣悪な環境の場合は裁判ではなく児童相談などの施設に相談に行くなどの方法もあるでしょう。何もしないで母親が勝手に親権を奪ったなんて言わないでほしい。日本の離婚は殆ど協議離婚です。調停や裁判にまで発展するケースは非常に稀です。たった数%です。よくテレビなどで離婚原因や養育費問題の統計みたいのがありますが、あれは日本ではまだあまり行われてない調停や裁判から得た統計で、離婚の大半を占めてる協議離婚の内容は含まれていません。協議離婚の事まではプライベートなので調べられませんよね。あまり統計を当てにして考えないほうが良いと思います。夫婦にしか分からない問題もありますし、夫婦の在り方や離婚の仕方もそれぞれ違うのに、なんか決めつけで書かれている方が非常に多いような気がします。
元嫁さんが憎いから養育費払いたくないない、元旦那さんが憎いから子供を会わせたくないというのは、どっちも親のエゴでしかないと私は思いますよ。子供の気持ちを無視した親の身勝手な考え方ですね。夫婦がお互いにうまくいかなくなって憎しみ合うのは勝手だけど、別れたい後いつまでもその気持ちを引きずってても前に進めないし、人間として進歩もしませんね。人の親なら子供をどうするか、どうしなければならないかも真剣に考えなくてはならないですよね。嫌いだから払いたくないとか会わせたくないとか単なる子供のケンカだね。相手が嫌いでもは払うものは払う、会わせるものは会わせるで良いでしょ。自分さえしっかり責任を取ってやることやっていれば堂々としてられるでしょ。まあ中には命を脅かされるような事をされたり、人格を踏みにじられるような事をして別れた方達もいると思うのでそれらは例外です。
結局、男も女もなんだかんだ理由付けてお金払いたくないんだよ✋
でも子どもは両親の腹黒い考え関係なく日々お金が掛かるのは事実。
だから法改正して、離婚して、養育費が決まったら給料から天引きにするべき✋
親権が父親で、離婚当時主婦だった女性は、半年の間に仕事見つけて養育費を決めて天引きにする。それ守れなかったら捕まえちゃえば?コレは男女に言えること。
だって子ども作っといて離婚したから、相手が憎いからって子どもがこの世に存在する事は紛れも無い事実。
気持ちの面なんて考慮する必要は無い。子ども産んだ責任は男女にある!
無責任な男女が子どもを持つ資格なんて最初から無いのに、簡単に作っといて離婚したら自分の気持ちだけで責任放棄!大人の都合より子どもの都合を考えて行動するのが、子どもを作った親の責任だね!
自分の気持ち優先で養育費や親の責任放棄する親を持った子どもが不憫だわ。
- << 69 私ならもし子供と離れ離れになったら、仕事掛け持ちして金作ってでも子供に何かしてやりたいと思うけどね。 自分の人生や生活のことしか考えれない人って別れた後も同じ失敗繰り返すよ。私だったら、もしバツイチ男性と結婚することになって、その男性が元嫁さんとの間に出来た子供に対して何の責任も取ってないなら結婚したくないな。この先何かあったら責任放棄されそうで嫌だもん。
>> 66
結局、男も女もなんだかんだ理由付けてお金払いたくないんだよ✋
でも子どもは両親の腹黒い考え関係なく日々お金が掛かるのは事実。
だから法改…
私ならもし子供と離れ離れになったら、仕事掛け持ちして金作ってでも子供に何かしてやりたいと思うけどね。
自分の人生や生活のことしか考えれない人って別れた後も同じ失敗繰り返すよ。私だったら、もしバツイチ男性と結婚することになって、その男性が元嫁さんとの間に出来た子供に対して何の責任も取ってないなら結婚したくないな。この先何かあったら責任放棄されそうで嫌だもん。
- << 71 本当にそう思いますね😥 子どもを作ると言う事を軽く考えてなければ、自分の気持ちなんて後回しで、一番に子どもの事を考えて行動するでしょ😥 他人でさえ一人親や、子どもに対して税金と言う形で支えているのに、一番子どもに責任がある親達が、自分の感情だけで、責任放棄とは、本当に呆れる😩 因みに、一人親が、福祉を受ける事を批判している訳では無いですよ😊 養育費や親の責任を放棄してる人は、男女問わず新たに子どもを作らないでほしいです。 また離婚したら責任放棄して、親の都合に振り回される子どもが増えるだけだから✋
私の旦那はちゃんと、養育費払ってますよ😃
しかし、最近子供には会わせてもらえません。
お金以外での繋がりがイヤなんだそうです。
調停で面会させて欲しいと言っても、なかなか元妻はうん、と言わず、調停員に説得され、しぶしぶ了承し、下の子が中学2年までは、月に1度あっていましたが、現在中学3年になってからは、一度も会わせてもらえません。
親離れ、子離れの時期だから、無理して会うこと無いって元妻が言うそうです。子供は会いたがっているみたいですが…。
なんだか、ワガママな元妻に呆れてしまいます。
夫は私の連れ子を本当の子だと思っているから、気にしなくていいって言うのですが、どこかで割り切る気持ちが出てくるのものみたいです。
長々、すみません。
- << 117 面接交渉権は法律で定められています この場合法律違反になるので民事訴訟を起こし損害賠償請求することをおすすめします
>> 69
私ならもし子供と離れ離れになったら、仕事掛け持ちして金作ってでも子供に何かしてやりたいと思うけどね。
自分の人生や生活のことしか考えれない人…
本当にそう思いますね😥
子どもを作ると言う事を軽く考えてなければ、自分の気持ちなんて後回しで、一番に子どもの事を考えて行動するでしょ😥
他人でさえ一人親や、子どもに対して税金と言う形で支えているのに、一番子どもに責任がある親達が、自分の感情だけで、責任放棄とは、本当に呆れる😩
因みに、一人親が、福祉を受ける事を批判している訳では無いですよ😊
養育費や親の責任を放棄してる人は、男女問わず新たに子どもを作らないでほしいです。
また離婚したら責任放棄して、親の都合に振り回される子どもが増えるだけだから✋
- << 74 自分の気持ちを後回しにして面会拒否もなくなればいい
養育費払わないうんぬんと言う問題の発生を防ぐには、新婚の営みの現場に第三者が口だしをせざるおえない権利を持たせる事だと思いますよ。
町内会長なり民生委員なりに、口だしする権限を持たせるのですよ。
77さんに同感です。なぜ、男性のほうが一般的に収入高いのですから、定額の養育費よりも、良いように思うし、女だから家事が得意とは限らないし、男性にも、もっと、引き取ることができないと、平等とは言えない気がしますね。
離婚って、相手が嫌で別れますよね
親権もこれだけは譲れないと、引き取りますよね
なのに何故、父親なんだから養育費くらい払いなさいとなるのか疑問です…
況してや、酷い状況での離婚なら、尚更父親としても認めたくないとはならないのかな?
それでもお金は必要?
つまり母親も、一人で気楽に生きているのが許せない?なんでしょうか?
私は、離婚した時…
相手が憎かったし、嫌悪も抱いてた…
それと同時に、私がこの子を守るとも思っただから、元旦那の力添えなど、死んでも要らないと思ったけど…
父親としても認めたくないと感じたしね…
子供の権利ですから、養育費を払われている方、貰う方を否定はしませんが…
それぞれですからね
ただ疑問に感じるだけです。
- << 82 私は、男女関係なく養育費を払うべき✋との考え方ですが、 貰う貰わないを親の感情で決める権利は親には無いです。 養育費は子供の権利です。 あなたが、一人で子供を育てようとするのは、あなたの勝手な考えです。 貰う貰わないはあくまで、子どもが決める権利があります。 会う会わないも然り。
養育費は子供の権利です。
親の権利ではありませんよ。
離婚するときに、慰謝料は親同士の話なのでどっちでもいいですが、養育費の話は、どんな円満離婚でも話はしなければいけません。
きちんとした形で離婚の手続きを踏むと、養育費の滞納があった場合、相手の給料から差し押さえなどできますが、何も話してないと難しい。
年収から、これくらいの養育費が妥当という算定学もありますよね。
離婚した相手に払う、払わないではなく、自分の子供に払うべきものです。
もちろん父親が親権を取った場合、母親は自分の年収に見あった養育費を支払うべきですが、女側が払うことはあまりないような気がしますね…。
>> 85
周りの人間が、親失格か人間失格か決めるものでもないと思いますが…
それに、子供の権利と言いますが、子供は解らずに権利を得てますよね…
権利にも満たない状況ですよ。
子供が権利を主張するかどうか、子供に選べる状況になってからだって、それなら良いのでは?
権利だ何だと、養育費を請求し、払わなければ、給料さえ差し押さえ争うも、また親の感情では?
私は実際、払ってる貰ってる方に意義をもうしてる訳ではないですよ。
離婚には様々な理由があるでしょうが、父親として、既にその価値さえない人間に、離れてまで父親を求める気持ちが分からないと、感じただけです。
例えばDVな父親
関わらせたくないのが母親では?
レス違いだったらすいません。
うちは子供いますが.もうすぐ離婚して3年です。
だけど養育費とかそんな話は一切しませんでした。
元々仕事が続かなくて生活できない状況になってしまったので離婚したんですが..
なので仕事もまともにできない人から養育費なんかもらえるわけないと思い.離婚の時に養育費の話をしませんでした。
それに相手から離婚したら子供には一切会わないから.父親だって名乗りもしないからって言われました。
なので今まで一回も会ってませんし子供の誕生日の連絡も一切ありません。
ここの男性の言い分、相当幼稚だからさ、そんで家庭も破綻したわけで、あんまり聞いても利益はないのでは?
現実はそんな男ばかりじゃない。男が皆こんな考えだと思われたら社会的に非常に迷惑。
妻子に逃げられたのもそんな考えだから。
安い養育費貰うより、縁切った利益の方が上回るから
踏み倒されても相手は黙ってるんだろ。
当たりが悪いとはいえ、妻子にとっては悲劇だね。
俺だったら、どうなろうが全力で妻子を支えると思う。
そういうつもりで結婚したし、子どもも作ったんじゃねーの?
たまたま姉の元旦那がそんなだから姉の母子家庭をみているが、選んだ男を間違うだけでこんな風になるかね、という人生だよ。
恨んで生きていくしかない女にさせんなよ。女から恨みはかうもんじゃない。
男に人間の心だの責任感だの愛情だのあるはずはない。
金を稼ぎ浪費し、性欲のまま生きるだけ。
そんな生物に養育費なんて言っても
「なにそれ、たべられるのかな~」でしょ。
…そう思って諦めた。
私が妊娠中に会社の新入社員の女の子と、得意先の営業の女性に手を出した挙げ句、横領発覚して、その女の子と駆け落ち(高卒入社だから未成年💧)する馬鹿に養育費を請求するなんて…(苦笑)
養育費いらないから、子どもの足手まといにならないうちに、早くこの世から消えてほしい。
子どもを授けてくれたことだけは感謝してるけどね。
- << 101 同じ事が言える女もいる。 男ばかりが酷い訳じゃないよ❓結婚するとき、何を基準に伴侶を選んだの❓
>> 95 親ならバイトしてでも養育費払え😃 専業主婦さんそれは暴言そのものです
- << 111 どこが暴言なんですか❓ 親なら当たり前の事ですよ? 結局、そこまで苦労して払いたくない。子供の事より自分が大事。 普通なら逆でしょうが、それが分からないから離婚になってしまうと言う場合もあるんでしょうね😔 離婚理由はさまざまですが、今現在、子供がこの世に存在して、養う責任、義務は男女両方にあるのは紛れもない事実です😃 あなた何回も同じレスしてますが、何がしたいんですか? あなたが、子供の為に不況で養育費を払わないのを肯定して貰いたいのですか? あなたが不況で給料が低いなら元嫁もそうなんでは❓=子供の生活水準も落ちる。 と考えたら私ならバイトしてでも養育費を用意しますが😥 結局言い訳しても、自分の事しか考えられないのでしょうね😔 それに振り回されるのは結局子供と言う事でしょうね😔
子どもの為に養育費を払うのは大事な義務だろうけど…
96のレスみたいな元妻なら、養育費を払う事によって、元妻が楽すると思うと払いたく無くなるかもね💧
離婚原因も様々だけど、旦那に落ち度の無い離婚なら、「養育費よこせ」なんて言えた義理なの❓って思う。
>> 107
専業主婦さんそれは暴言そのものです
どこが暴言なんですか❓
親なら当たり前の事ですよ?
結局、そこまで苦労して払いたくない。子供の事より自分が大事。
普通なら逆でしょうが、それが分からないから離婚になってしまうと言う場合もあるんでしょうね😔
離婚理由はさまざまですが、今現在、子供がこの世に存在して、養う責任、義務は男女両方にあるのは紛れもない事実です😃
あなた何回も同じレスしてますが、何がしたいんですか?
あなたが、子供の為に不況で養育費を払わないのを肯定して貰いたいのですか?
あなたが不況で給料が低いなら元嫁もそうなんでは❓=子供の生活水準も落ちる。
と考えたら私ならバイトしてでも養育費を用意しますが😥
結局言い訳しても、自分の事しか考えられないのでしょうね😔
それに振り回されるのは結局子供と言う事でしょうね😔
>> 121
えっと(^_^;)
取りあえず暴言の部分を撤回して頂いてありがとうございます🙇
まず、離婚した当事者の実情は分かりません。ただ、もし自分が養育費を払う立場になって、生活が厳しくなれば、バイトしてでも払うと思います。
何故なら離れても私の子供である事実は変わらないからです。
あなたはちゃんと養育費を払っている立場の方なのですね😥
誤解して申し訳ありません。
共同親権の事は詳しくないですが、何故日本は未だに法改正されないのかは分かりませんが、私が思うに、日本人は、他の国に比べて親としての責任感が足りないと思います😥
上手く言えませんが、自分中心の考えの親が多いというか、😥
なので、共同親権に法改正される事になったら反対する人が多いように思います😥残念ですが…。
共同親権になり、離婚後も子供に責任を持たされる事に抵抗がある親が他国に比べて多いのかなと思いますね😥
子供を作る時から軽い考えで作る人も多いように感じます。
曖昧ですみませんが…💦
でも私は共同親権は賛成ですね😊
強制的でも男女両方に親としての責任を負わせるべきだと思いますから😊
養育費は子供の為だけではなく自分の為にも払うべきだと私は思うよ。
いざ会いたくなった時、何にも責任取ってないのにどの面下げて会ったら良いのか分からなくなるし、世間様にも堂々と養育費を払ってないなんて言えないでしょ。
子供の立場からしたら、養育費が払われていて、自分の事を心配してくれているんだと分かったら経済的なことより、精神的にも救われるし嬉しいと思うよ。養育費も貰えないと知ったら完全に捨てられた気分になると思うよ。
中には母親が酷い浪費があるとかギャンブルや男癖が悪いとかが原因で別れてしまった場合は養育費は遊びに使われてしまうと思うから渡したくないのは分かるけど、そんな女に簡単に子供を渡した父親はもっと無責任でバカだと思う。裁判起こしたり、そのような母親が子供を育てているのは危険だと言うことを第三者にも入ってもらって助けてもらったら親権は父親になる確率高いのにね。それをしないのは結局、父親もその程度の人ってこと。
なんにも考えられないんだと思うよ。もちろん行動も頭に伴うんだけど、自分のことしか考えられないし、自分のしたいようにするだけ。知識は関係ない。周りのことや責任や今後のこととか考えられないの。馬鹿とか学力とか関係ない。深く長くものを考えられない。躾のせいなのか、生まれ持った能力や集中力のせいなのかはわからないのだけど、できないんだよ。そういう人って単純作業の仕事ですら続かなかったり、やり遂げられなかったりする。ようは足りないんだよ。もちろんすごい自分勝手な人もいるだろうけど、色々なことを続けることができないんだと思うよ。
私は5才になる娘がいました。調停離婚でした。原因は性格の不一致。親権は相手で、養育費は2万円 娘とは月2回程度会える約束でした。
養育費は真面目に払ってました、娘との面会は2回しただけ(5分くらい)そのうち連絡取れず、
娘と会える権利があるのに会えないので調停へ申し込みしました。
調停当日、相手は来ない 調停員には事情を説明したんですが、もはや相手側の味方。奴ら馬鹿みたいに、まだ若いからすぐいい人見つかるよ~男は我慢することも大事みたいなって…面倒くさそうに。調停なんて所詮そんなもんかって思ったよ。
結局娘には普通会えないんだなって確信したよ。
だからアホ臭くて今養育費払ってません。
でも毎月2万円 給料天引きの定積貯金してます。
娘が二十歳になったら全額直接渡したいです。
娘の成長する姿見みたかったな
新しいレスの受付は終了しました
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
すぐに離婚しないのはダメでしょうか12レス 121HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
離婚します5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
バツイチ女性の特徴12レス 352HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
モラハラが落ち着いた夫との今後を悩んでいます3レス 168HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
夫が境界性パーソナリティ障害でした5レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
すぐに離婚しないのはダメでしょうか
子供への虐待や浮気は証拠揃えた方がいいです。 旦那さんの両親にも孫に…(匿名さん12)
12レス 121HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
県外の実家に帰る場合の子供の保育園って?2レス 194HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
離婚します
色々しないといけないから面倒~ でももう顔見てるのも嫌だから頑張…(離婚検討中さん5)
5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
バツイチ女性の特徴
主さん、そろそろレス者たちにお返事しませんか?どう思われたかお聞きした…(匿名さん6)
12レス 352HIT 匿名さん (30代 ♀) -
夫が境界性パーソナリティ障害でした
それまでは誰もが羨む?ではないですが、とてつもなく仲の良い夫婦でした。…(結婚の話題好きさん0)
5レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
何にでも文句を言う妻と離婚したい18レス 235HIT 離婚検討中さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
年金未払いの末差し押さえ18レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
離婚理由5レス 277HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
旦那と喧嘩中15レス 307HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何にでも文句を言う妻と離婚したい
養育費取られて子供には会えないパターン(恋人さん18)
18レス 235HIT 離婚検討中さん (30代 ♂) -
閲覧専用
年金未払いの末差し押さえ
ああ、ごめん。 あなたには「借家」という情報が見えてるんですね。 …(通りすがりさん2)
18レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?
弁護士すごいw それなら何も心配ないです 事実婚って発想はなか…(結婚の話題好きさん0)
8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂) -
閲覧専用
離婚理由
些細なことが積み重なると莫大なものになるからね。 逆にそっちの方…(匿名さん)
5レス 277HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
旦那と喧嘩中
結局、旦那は田舎の考えが、抜けきれない。子供は高校生活で考えも大人にな…(結婚の話題好きさん0)
15レス 307HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
おもろい歌詞の曲
年代問わず、歌詞が面白いと思える曲を教えてください。 下ネタ系でもいいし、とにかくトンチキやネタっ…
30レス 493HIT 匿名さん -
人の言う事を聞かない人への対応
絶対に伝えた事を「聞いてない」と言い張る人にはどうしたらいいですか? パートの主婦の方ですが、…
12レス 340HIT 通りすがりさん -
考える期間とは?
彼氏から振られ、別れて3日経ちました。 彼から、自分は色々考えて別れた方がいいと思って今この話…
9レス 221HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
ゴミを持ち帰るのは常識では?
内装業者って何故、作業して出たゴミを持ち帰らないのでしょうか? ゴミ箱が一応置いてあるだけで何…
12レス 271HIT 匿名さん -
どうしてもなおらない
中2です。遅刻がどうしてもなおりません。 吹奏楽部で朝練があるのですが、ほぼ毎回遅刻してしまい…
8レス 198HIT 学生さん -
異性とツーショット写メを撮る
相手に恋愛感情あると期待させますか?
9レス 154HIT 恋愛初心者 (10代 男性 ) - もっと見る