注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
仕事を辞めると言う時期
結婚=子供では勿論ないけれど…

障害者の親ってこんなもん❓

レス2 HIT数 2062 あ+ あ-

陽菜チャンまま( ♀ Xd1ne )
08/05/29 08:00(更新日時)

義父母には知的障害者の子が二人います。共に就職させ『立派な親だな』と思う反面‥義父母の裏(家)の顔知ってる私は、疑問に思う事も多々あります。例えば、義弟のオネショについて‥。義弟は未だにオネショします。それを処理するのは、本人❓親❓うちはお婆ちゃんがしてます。82歳で腰の悪いお婆ちゃん。洗濯機も回し方が分からず、オネショした布団をそのまま干します。それを、見た義父母は『勝手にやるな』『おばぁが勝手にやってしまう』などお婆ちゃんに怒る割に義弟には布団は自分で干しなさいなど言いませんし、オムツや吸水シーツなど、何か対策する訳でもなく‥させたらさせっぱなし状態。これで、何か進歩するのでしょうか❓義妹は金使いが荒いです。(これは知的障害者、健常者関係ないですが)
この間、旅行に出かけるとの事で下着の買い足しにデパートへ。5000円貰いましたが、レジで精算すると10000円オーバー。少し不服な様子の義母でしたが、デパート内、家に帰ってもその事について叱る事はありませんでした。叱るべき時に叱らずでなぁなぁな状態。義父母が生きている間にもう少し、しっかりして欲しいと思うのですが、このままで大丈夫でしょうか❓

タグ

No.157109 08/05/26 14:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/27 19:04
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

大丈夫か大丈夫じゃないかと聞かれると大丈夫ではないと思います。
将来的に主さん家族に関わる問題になると思います。

No.2 08/05/29 08:00
陽菜チャンまま ( ♀ Xd1ne )

>> 1 レスありがとうございます。

大丈夫じゃないですよね😔

外と家での対応があまりにも違いすぎて😥

それも、叱るとか言う問題以前に親として何か出来る事は沢山あるはずなのに、見てみぬふり状態。

私が嫁ぐ以前に何かしてたかもしれません…が、今現在それが出来てないのでは意味がないような。

就職したとは言え、やはり自分で1人で出来る事と出来ない事はまだまだあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧