産後の家事活動

レス13 HIT数 6490 あ+ あ-

♀ママ
11/04/08 19:35(更新日時)

5日に第2子を出産しました❤

9日に退院予定です。退院後は自宅に帰るのですが、先月末に義両親と同居を始めたばかりです。そしてお義母さんは先月から週3回のパートを始めたばかり…。

出産前は夕食の支度は私がして、片付けはお義母さんがしてくれていました。洗濯はその時に手が空いた方が…という感じでした。

お義母さんはもともと働いてた人なので、すごくよく動き色んな事をしてくれますが、食事の準備が苦手みたいです。

また、パートも始めたばかりなので退院後もあまり甘えられないかなぁと思うのですが、皆さんは産後どの位から家事を始めましたか?

同居の方はどの程度協力してもらいましたか??

産後2週間くらいはゆっくりしたいなぁと思う反面、そんなにゆっくりしたらお義母さんに迷惑かな…という気持ちがあります💧同居も始めたばかりなので、どの程度甘えてもいいものなのか💦

アドバイス頂けたらとおもいます🙏

No.1569249 11/04/07 18:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/07 19:05
匿名さん1 ( ♀ )

出産おめでとう御座います❤
お疲れ様でした。😉

産後は1ヶ月動いちゃ駄目ですよ~
基本赤ちゃんと同じ生活しましょう。

第2子との事ですので、ご存知だとは思いますが。

私は実親と同居だったのですが、
初めての子だったので、張り切って
退院初日から家事始めたら
2週間後に裂けて、再手術・入院になりました。

義母に遠慮は判るのですが
これからもっと大変になるんですから、
こんな時位は甘えましょうよ。

No.2 11/04/07 19:51
♀ママ0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうですよね💦産後1ヶ月は無理をしちゃいけない事は分かっているんですが…。義親なのでどこまで甘えてもいいものなのかと思いまして😭

でも後に響いても困るので、産後は甘えさせてもらおうと思います💦

ありがとうございました✨

No.3 11/04/07 19:54
♂♀ママ3 ( ♀ )

二人子供いますが、二人とも帝王切開でした昉
一人目は里帰り出来たので、一ヶ月近く本腰を入れないで手伝いくらいでのんびりさせてもらいました坥
二人目の時は事情があり、里帰り出来なかったのですが、姑に『昔の嫁は産む直前まで働いて、産んだ翌日にはまた働いたんだ』と嫌味を言われ、退院したその日から家事と育児しました焏
旦那は無理はするなとは言ってくれてましたが、仕事が忙しく、家にほとんどいないので愚痴も吐けず、心配かけないように顔で笑って心で泣いてました焏

  • << 6 レスありがとうございます✨ 3さんは大変だったんですね💦 私のお義母さんは嫌みなどを言うタイプではないし、旦那も『産後は頼む』と言ってくれたのですがどの程度甘えてもいいものなのか💧お義母さんと話しながら様子をみたいと思います。 ありがとうございました✨

No.4 11/04/07 20:03
♂♀ママ3 ( ♀ )

>> 3 愚痴だけのレスになってしまい、すみません珵昉

可能であれば、お姑さんがいい人なら、お姑さんにアドバイスもらうといいかもしれません坥
「産後しばらくは家事をどうしようか悩んでます昉出来るだけ頑張りたいのですが、はたして頑張れるのか不安です昉一ヶ月くらいすれば元の体に戻ってくるとは思うのですが…昉」
とか坥

No.5 11/04/07 20:38
専業主婦5 

ご出産おめでとうございます✨✨
早速ですが、帝王切開や産後すぐ体に問題が生じたとかで無ければ、一週間あれば十分ではないですか?
って言うか、きっと動かざるおえない状況になると思いますよ😅
お姑さんも せめて、後1ヶ月パートを待ってくれれば良かったですね😲

  • << 7 レスありがとうございます✨ 知り合いの看護師さんがお見舞に来てくれて、その時『1ヶ月は水仕事なんてするんじゃないよ‼産後大事にしないと後で大変だからね‼』と言われたので気になって💦確かに産後無理をすると更年期が大変とか聞いたことはあります💧 お義母さんも看護師さんなので無理をしないように気を使ってくれると思うのですが、甘えてもいられないですよね💦 できる範囲で頑張ろうと思います。 ありがとうございました✨

No.6 11/04/07 22:07
♀ママ0 

>> 3 二人子供いますが、二人とも帝王切開でした昉 一人目は里帰り出来たので、一ヶ月近く本腰を入れないで手伝いくらいでのんびりさせてもらいました坥 … レスありがとうございます✨

3さんは大変だったんですね💦
私のお義母さんは嫌みなどを言うタイプではないし、旦那も『産後は頼む』と言ってくれたのですがどの程度甘えてもいいものなのか💧お義母さんと話しながら様子をみたいと思います。

ありがとうございました✨

No.7 11/04/07 22:14
♀ママ0 

>> 5 ご出産おめでとうございます✨✨ 早速ですが、帝王切開や産後すぐ体に問題が生じたとかで無ければ、一週間あれば十分ではないですか? って言うか、… レスありがとうございます✨

知り合いの看護師さんがお見舞に来てくれて、その時『1ヶ月は水仕事なんてするんじゃないよ‼産後大事にしないと後で大変だからね‼』と言われたので気になって💦確かに産後無理をすると更年期が大変とか聞いたことはあります💧

お義母さんも看護師さんなので無理をしないように気を使ってくれると思うのですが、甘えてもいられないですよね💦

できる範囲で頑張ろうと思います。

ありがとうございました✨

No.8 11/04/07 22:38
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

2人目の出産だと、上の子の世話もあり、ゆっくり出来ないですよね…😥

私も6月に3人目を産むのですが、2人目の時も退院したその日に台所に立っていた気がします😔
3人目もきっと…


実母が近くにいますが、退院2日目に大喧嘩し、
「二度とくんな!!」
と言ったら、本当に来なくなり、1人で切り盛りしてました。
が、数日後に収まりつつあった悪露が大量に出たりと、やはり体に負担はきていたみたいです😔


長くなりすみません😭

同居されていて、お話のしやすいお姑さんなら、今のまま、すまない気持ちを伝えつつ、頼ってもいいのでは💡
私も仲の良い義母が近くに住んでいたら、頼むと思いますし😉

  • << 11 レスありがとうございます✨ そうですね☺話をしたり様子を見たりしながら甘えられるところは甘えさせてもらおうと思います💕 実母の方が色々と頼みやすいんだろうけど…うちの場合実母に障害があるため全く頼れないので💦 ありがとうございました☺ 元気なお子さんを産んでくださいね😁

No.9 11/04/07 23:22
匿名さん1 ( ♀ )

3さんのご家庭は大変そう😥

脅すわけじゃぁないですが
再手術で入院した時に病院に出入りしてる
栄養士さんに聞いた話です

栄養士さんの娘さんが出産された病院で
産後無理して動いてた方は恥骨が折れたそうで…
その話を聞いた時に、本当に産後の1ヶ月って大事なんだなと思いましたよ💦

頼れる義母さんがいらっしゃるんですから
お子さんの面倒だけで
家事は義母さんにお任せしたら良いと思います😣

  • << 12 レスありがとうございます✨ やっぱり産後は無理は禁物なんですね💦命懸けの大仕事の後ですもんね💦 私も無理のないように過ごしたいと思います。 ありがとうございました✨

No.10 11/04/08 10:51
♀ママ10 

私も主さんと同じく二人目を出産したばかりで、義両親と同居していて産後も面倒みてもらっています。
うちは産まれる前から決めていて食事の支度と上の子の面倒を義母にみてもらい私は自分達の部屋の掃除と洗濯と赤ちゃんのお世話だけしています。
それと重いものは絶対に持たないようにしています!
義母に遠慮する気持ちは分かりますが産後1ヶ月だけのことなので甘えたほうがいいと思います。
ちなみに落ち着いたらお世話になった感謝の気持ちをこめて義両親には何かプレゼントを送ろうと思っています。

  • << 13 レスありがとうございます✨ うちはまだ同居を始めたばかりで、引っ越しも先月末に済んだので荷ほどきもあまりできておらず…💦そんな中の出産だったので家事もどの程度していったらいいのか分からないんです😭 でも旦那もお義母さんに『産後しばらくは色々頼む』って言ってくれ、お義母さんも快く返事をしてくれたので様子を見ながら甘えさせてもらおうと思います😁 プレゼント、いいですね☺私も何かプレゼントしたいと思います💕 ありがとうございました✨

No.11 11/04/08 19:25
♀ママ0 

>> 8 2人目の出産だと、上の子の世話もあり、ゆっくり出来ないですよね…😥 私も6月に3人目を産むのですが、2人目の時も退院したその日に台所に立っ… レスありがとうございます✨

そうですね☺話をしたり様子を見たりしながら甘えられるところは甘えさせてもらおうと思います💕

実母の方が色々と頼みやすいんだろうけど…うちの場合実母に障害があるため全く頼れないので💦

ありがとうございました☺

元気なお子さんを産んでくださいね😁

No.12 11/04/08 19:28
♀ママ0 

>> 9 3さんのご家庭は大変そう😥 脅すわけじゃぁないですが 再手術で入院した時に病院に出入りしてる 栄養士さんに聞いた話です 栄養士さんの娘さ… レスありがとうございます✨

やっぱり産後は無理は禁物なんですね💦命懸けの大仕事の後ですもんね💦

私も無理のないように過ごしたいと思います。

ありがとうございました✨

No.13 11/04/08 19:35
♀ママ0 

>> 10 私も主さんと同じく二人目を出産したばかりで、義両親と同居していて産後も面倒みてもらっています。 うちは産まれる前から決めていて食事の支度と上… レスありがとうございます✨

うちはまだ同居を始めたばかりで、引っ越しも先月末に済んだので荷ほどきもあまりできておらず…💦そんな中の出産だったので家事もどの程度していったらいいのか分からないんです😭

でも旦那もお義母さんに『産後しばらくは色々頼む』って言ってくれ、お義母さんも快く返事をしてくれたので様子を見ながら甘えさせてもらおうと思います😁

プレゼント、いいですね☺私も何かプレゼントしたいと思います💕

ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧