初登園でした。
本日、子供達の初登園を迎えました。
3歳女の子と1歳男の子です。
残念なことに、姉弟、別々の保育園です。
娘は、キチンと挨拶し、ニコニコしながらバイバイと手を振り、先生と教室へ消えて行きました。
息子は先生に抱かれ、私の方を見ながら最初は笑ってましたが、私が帰ろうとすると泣き声が聞こえ、切なくなりました。
娘を迎えに行くと、私に気付かないくらい、遊ぶのに夢中で、先生のお話だと、お友達ともすっかり馴染んで、仲良く遊んでいたそうです。
『楽しかった、明日も来たい』と言いました。
それはそれでちょっと切なくもあり、安心でもあり…送ったあと密かに涙が出た私の方が、子離れできなさそうです。
息子を迎えに行くと、こちらも楽しそうに遊んでいました。
しばらく抱っこしていたら泣き止み、あとは泣くこともなく過ごしたそうです。
でも私の姿を見つけると、すごいスピードでハイハイして飛びついてきました。
それはそれで嬉しく、また娘に比べると心配にもなります。
皆さん同じような感じでしょうか。
娘が若干あっさりしすぎていて、拍子抜け…というか…う~ん…初めて私と離れたんだけどなぁ…という気持ちもあったり。
複雑です。
寂しがって欲しいなんて、親のエゴですよね。
長時間保育になると、また違ってくるのでしょうか。
新しいレスの受付は終了しました
3歳くらいのお子さんは最初は珍しい環境に喜び、泣かずに通うことも多いですが、次第にママと長時間離れることを自覚し始めてから泣き始める子もたくさんいますよ💡
そして後から泣く子の方が慣れるまで長引いたりします💦
私は保育士としても働いてましたが、たくさんそういう子がいましたよ😄
そして、自分の息子もしばらくしてから嫌がり泣くタイプで、大変でした💦
息子が本当に辛そうに泣くので、送ったあと車で私もよく涙しました😢
こんなに泣いてるのに置いていきたくない、と。凄く気持ち分かります。
それでも何ヶ月はかかりましたが、徐々に慣れてくれました💨
上のお子さんが不安になり始めたらまたケアしてあげて下さいね😉
- << 4 レスありがとうございます。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 本日も娘は元気に登園しました。 まだ2時間くらいしか預けていないので、これからどうなっていくのかまだまだわかりませんよね。 今日もゴキゲンで、明日も来るからね、と先生に言ってました(明日はお休みですが…)。 楽しそうで何よりですが、こっちが毎朝送ったあと涙してます(笑)情けない…。 不安になり始めたら…ということも忘れず気をつけたいと思います。 息子は本日も泣きました。 でも迎えに行った時にはケロッとしてました。 私は仕事が11日からなので、何とかそれまでに慣らし保育を終えられたら…と思いますが、子供にムリはさせたくないので、焦らずに考えたいと思います。
保育士してます✨
3、4才は最初の2日くらぃは泣かずにバイバイできたりしますね💨
しかしそこから泣くか泣かないかが問題です…
慣らし保育が終わっても泣かないようであれば、もぅ大丈夫😊
泣き始まった場合は、いつ迎えに来るというのを伝えてちゃんとその時間に迎えに来てギューっと抱き締めてあげるのがいぃですね!
ごはんの後、昼寝のあと、おやつの後などお子さんの分かりやすい言葉で言ってくださいね!
あと1、2才はギャン泣きしますね💨しかし15分も泣けばケロっとしてます✨理解できる子ほど、泣くのは長く続きますね…
でもお母さんはすぐ預けて、すぐ帰るのがポイントですよ🎵
寂しいとは思いますが…お母さん強くなって下さいね😊
- << 5 レスありがとうございます。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 今日も泣かずに登園しましたが、明日はお休みなので月曜日またイチからスタートといった感じでしょうか。 迎えに行き私の姿を見つけるとすぐ走り寄ってくるのかと思えば、オモチャをお片付けして、上履きをキチンと履いて…と何だか余裕の娘です(汗) 慣らし保育の間は私が迎えに行きますが、11日から仕事が始まりますので、それまでに慣らし保育が終われば…と期待もしますが、もしダメであれば、義母に迎えを頼みます。 時間通りに…と義母にも伝えたいと思います。 慣らし保育が終わり、通常保育になれば、送りは私、迎えは夫です。 パパっ子なのでパパには飛びつくかもしれません(汗) やはり息子が泣くのは普通なのですね。 何もわからない息子の方が泣かず、娘は泣くかな…と思っていたのですが、逆のようでした。 できるだけ、あっさりバイバイをするようにはしています。 子供の前で親が寂しそうにしても仕方ないですしね(汗) 頑張って強い親になります。
娘さん。今までしっかりお母さんと過ごしてきて愛情に満たされているので、次は自立出来て友達の中に入っていきやすいのではないでしょうか。
不安が一杯だと、離れられないのでは?下のお子さんはまだ小さいからもちろん泣くでしょうねぇ。
娘さん、大丈夫だからと気を抜かないで、お迎えの時はもちろんおうちでもぎゅーってしてあげて園でのお話しなどゆっくり聞いてあげて下さいね。
- << 6 レスありがとうございます。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 確かに、ここ半年くらいでむすめは急に外に意識が向きだした感じがしていました。 同じ歳くらいの子供に興味を示したり、公園から帰りたがらなかったり。 なので、保育園へ入れる時期としてはちょうど良いのかな、と考えたりもしていました。 家ではどうしても下の子に手がかかりますし、なかなかゆっくり娘と遊んでやれなかったりしましたから。 そういった点では保育園が短時間であれば単純に楽しいのかもしれません。 たくさんたくさん、ぎゅ~したいと思います。 しすぎてたまに逃げられてますが…(汗) やめてよぉ~、せっかくに○○しよったのに~ とか言われてます(汗) 息子も私がいなければ、いないで、遊んでいるそうですが、送っていく時はやっぱりこちらも泣けますね…。 でもできるだけあっさりバイバイします。 親子ともに早く慣れたいなぁと思います。
>> 1
3歳くらいのお子さんは最初は珍しい環境に喜び、泣かずに通うことも多いですが、次第にママと長時間離れることを自覚し始めてから泣き始める子もたく…
レスありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
本日も娘は元気に登園しました。
まだ2時間くらいしか預けていないので、これからどうなっていくのかまだまだわかりませんよね。
今日もゴキゲンで、明日も来るからね、と先生に言ってました(明日はお休みですが…)。
楽しそうで何よりですが、こっちが毎朝送ったあと涙してます(笑)情けない…。
不安になり始めたら…ということも忘れず気をつけたいと思います。
息子は本日も泣きました。
でも迎えに行った時にはケロッとしてました。
私は仕事が11日からなので、何とかそれまでに慣らし保育を終えられたら…と思いますが、子供にムリはさせたくないので、焦らずに考えたいと思います。
>> 2
保育士してます✨
3、4才は最初の2日くらぃは泣かずにバイバイできたりしますね💨
しかしそこから泣くか泣かないかが問題です…
慣らし保育が終…
レスありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
今日も泣かずに登園しましたが、明日はお休みなので月曜日またイチからスタートといった感じでしょうか。
迎えに行き私の姿を見つけるとすぐ走り寄ってくるのかと思えば、オモチャをお片付けして、上履きをキチンと履いて…と何だか余裕の娘です(汗)
慣らし保育の間は私が迎えに行きますが、11日から仕事が始まりますので、それまでに慣らし保育が終われば…と期待もしますが、もしダメであれば、義母に迎えを頼みます。
時間通りに…と義母にも伝えたいと思います。
慣らし保育が終わり、通常保育になれば、送りは私、迎えは夫です。
パパっ子なのでパパには飛びつくかもしれません(汗)
やはり息子が泣くのは普通なのですね。
何もわからない息子の方が泣かず、娘は泣くかな…と思っていたのですが、逆のようでした。
できるだけ、あっさりバイバイをするようにはしています。
子供の前で親が寂しそうにしても仕方ないですしね(汗)
頑張って強い親になります。
>> 3
娘さん。今までしっかりお母さんと過ごしてきて愛情に満たされているので、次は自立出来て友達の中に入っていきやすいのではないでしょうか。
不安…
レスありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
確かに、ここ半年くらいでむすめは急に外に意識が向きだした感じがしていました。
同じ歳くらいの子供に興味を示したり、公園から帰りたがらなかったり。
なので、保育園へ入れる時期としてはちょうど良いのかな、と考えたりもしていました。
家ではどうしても下の子に手がかかりますし、なかなかゆっくり娘と遊んでやれなかったりしましたから。
そういった点では保育園が短時間であれば単純に楽しいのかもしれません。
たくさんたくさん、ぎゅ~したいと思います。
しすぎてたまに逃げられてますが…(汗)
やめてよぉ~、せっかくに○○しよったのに~
とか言われてます(汗)
息子も私がいなければ、いないで、遊んでいるそうですが、送っていく時はやっぱりこちらも泣けますね…。
でもできるだけあっさりバイバイします。
親子ともに早く慣れたいなぁと思います。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
放課後児童クラブ10レス 130HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 114HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 130HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 114HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 290HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 290HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚するに対して
0歳男性です。結婚相談所で、婚活を続けてきて、37歳女性と真剣交際中です。 お相手はしっかりしてい…
17レス 241HIT 恋愛好きさん (40代 男性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
16レス 184HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) -
一度だけ飲みに行った彼が気になる…進展させたい
3月に、某サイトで知り合った男性と、ホントに友達として、軽い気持ちで飲みに行きました!顔はタイプでし…
8レス 193HIT 大人の恋愛さん (30代 女性 ) -
10回デートしても告白されない
アプリで知り合った男性からの告白を待っています。 出会ったのは約1ヶ月前。お互い24歳。職場が…
11レス 216HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) -
好きな人が嫌になってきた
好きな人がいるんですが、最近会話するとイライラするようになってしまいました。 仲はいいんですが…
6レス 138HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る