主婦の働き方

レス2 HIT数 1037 あ+ あ-


2008/04/19 20:58(更新日時)

2ヶ月前に結婚しました。
遠距離恋愛だったので仕事をやめて引っ越ししてから結婚しました。
専業主婦も素敵だとは思いますが、正社員として仕事をしたいと考えてます。
ただ、子供は欲しいので出産を考えると思い切れません。

万が一採用されてすぐ妊娠なんて事になるといくら育児休暇がある会社でもやはり顰蹙ですか?
長く働きたいので出来ればパートや派遣は避けたいのですが…

甘い考えかもしれないけど
ご意見ください。

No.154671 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

普通育児休暇がある会社は、勤続年数によって休暇が貰えるはずです。仕事を始めた何ヵ月かの新人がすぐに妊娠したとして、本当に使えるかどうかもわからない、仕事もどこまで覚えたかわからない、だったらいてもいなくてもいい人材をおいておく必要性はないですよね。貴方が人を使う側にたって考えて見ればわかると思います。子作りを何年か後にするか、子供を生んである程度手が離れてから社会に出るか、どちらかの選択になると思います。

No.2

匿名さんレスありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
仕事人間なのに勢いよく会社辞めちゃって少し後悔してるのかもしれません。
主人ともよく相談してみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧