注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

子供にイライラ

レス12 HIT数 9342 あ+ あ-

専業主婦
08/02/23 01:32(更新日時)

小学2年生の男の子です。何をやるにも時間がかかり、学校の先生からもいつも注意を受けています。男の子なのに口はたつし、休みの日は一日中喋ってます。 一歳の妹がいますが、私は下の子に手がかかり、上の子にはイライラしてばかりで怒ってばかりいます。優しく諭すヒマもなく、イラッとするとすぐ怒鳴ってしまいます。いつも後で反省します。最近は子供も怯えてる感じがします。気持ちに余裕が無いのも自分ではわかってますが、どうしたら上の子にイライラせずに過ごせるのでしょうか?

No.153926 07/09/24 03:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/25 19:51
♂パパ1 ( 40代 ♂ )

うちの子によく似てますね。高機能自閉症の診断が出て、色々悩んだ結果、三年生からは特殊学級に編入しました。最近は普通学級に一人や二人ADHDや高機能自閉症、アスベルガー症候群の子供がいるそうです。下の子に手がかかり大変なのはわかりますが、一度専門家にみてもらったほうがいいかも知れませんよ。

No.2 07/09/25 21:11
♂♀ママ2 

学習障害の可能性はないですか?
1さんのおっしゃるように一度専門機関に相談してみてはいかがでしょうか?

No.3 07/09/25 23:40
カケル ( 30代 ♂ Llhoe )

主さん、こんばんは、

子供の事でイライラしてしまって、怒鳴ってしまうのが悪いとわかっていても、そうなるですよね。

そのことをありのままに旦那さんに話してみたら良いと思いますが、もう、旦那さんに話しているのですか❓

ひとりで悩んでイライラして子供の心を傷付けてしまうと、更に子供は悪く成りますから、早く、旦那さんに相談して、専門家にみせた方が良いと思います。

そのお子さんはあなたを頼りにしていると思いますよ。

お子さんに愛情を注いで下さいね。

No.4 07/09/26 23:59
♂♀ママ4 

他の方々のレス、障害かも?見ていただいたら?というのもありますが…
しかし うちにも小二の息子がおりますが、毎晩私が大声でしかりつけ👹息子は泣き~😭でもすぐケロリ😃私は疲れきってますが。
息子は多動でもなければ先生に叱られることもないですが、それでも毎晩バトルですよ!
下に妹がいるんですが、まあ女の子のしっかりした手のかからなさに比べたら、お兄ちやんのマイペースっぷりったら えらいこっちや~💦ですよ。 男の子の特性もあるかも。
自分の反省も含めて言うのですが、イライラ、ストレスを子供にぶつけないようにしたいですね😔心の余裕作るのって簡単じゃないですよね😠

No.5 07/09/27 01:52
専業主婦0 

>> 4 男の子ってそうですよね… 遊びに夢中で宿題やるまでが時間かかるし、怒るとすぐスネる😥 色んな屁理屈を並べて、私と口喧嘩になります。ただでさえ忙しい夕方に😤て感じです。 やんちゃな子と毎日皆さんはどう過ごされているのか、ご意見を聞きたくて投稿したんですが、障害!?という意見にビックリしてます😥

No.6 07/10/13 16:14
♀ママ6 ( ♀ )

主さんレス見てくれると良いのですが、うちの子は♀ですが何をやらせても他の子より遅いです。気になり小児科に連れて行き発達障害と診断されました。 訓練すればなんとかなるかも?ということで専門の先生を紹介してもらい訓練したところ今ではみんなについていけるようになりました。勉強もなんとかついていけるし、宿題うちの子忘れていったことないです。主さんお子さん気になるようでしたら🏥連れて行き医師に相談されたほうが良いかと思います。 小2までは、どんぐりのせいくらべみたいなものでそんなに気にすることないよと周りのママさん達にいわれて気にしないようにしてましたが小3になるといろんなことで差がついてしまいさすがにあせりました。 現在我が子は小6です。

No.7 07/10/30 17:09
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

主さん、まだ覗かれる事あるかなぁ。
我が家は小学1年生♂と1歳7ヵ月♀ですが…主さんのとこと一緒ですよ😥
他の皆さんの意見を見ると障害😲なんて事もありましたが…そうとも決め付けれないと思います。

No.8 07/11/06 04:49
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

🏠は小学一年👨と小学二年👩ですが、上のこに下の子の面倒を見せてるせいか上のこはシッカリしてます。しかし、下のこは先生の車に石投げるわ、よその子車道に押し出すわ、やんちゃで困ってます。😭

No.9 07/11/11 23:55
♂ママ9 ( ♀ )

うちにも小学1年生と年中の男の子がいます。上の子は我が侭で人の話を聞かないし、後片付けができません。私もいつもイライラして、感情的に怒ってしまっていました。
でも、少し考えを改めて子供なんだから出来なくて当たり前、我が侭で当たり前と思う様にしたら、私自身楽になりましたし、子供自身も安定してきた様に感じます。もしかして、何か障害が有るのでは?と考える事もありますが、学校からは何も言われていないので、今は個性なんだと考えて生活してます。
本当に子供の悩みは尽きないですね💦

No.10 08/01/25 05:25
お父さん10 

まずは妹と長男を比較したりしてませんか本人の前で💦それは絶対にしないで下さい💡 人にはそれぞれ自分のペースがあります💡 子供は親の物でもありませんし、操り人形ではありませんよ😣 一番なのは心からの会話を子供達二人共に平等に投げ掛けてあげて下さい💡話す時にはなるべく子供達の目線から話すのですよ💡子供達は大きな夢や希望を持っている筈です😁 それを見抜き伸ばす事それが大事です✌無理に優しくしようとかするよりも、まずは何故子供がそんな状況になってるのか、旦那や教師達にもサポートしてもらいながら解決してあげて下さい💡子供にとって正に今が大切な時ですよ‼まるで貴女は妹は出来るのに何故長男はと凄く本人に言ってる感じがします💦それだけは絶対駄目ですよ💡鬱の人に頑張れと言ってる事と同じです‼子供が今何がしたいのか、悩んでるのか日々接して下さい💡

No.11 08/01/28 08:31
匿名さん11 ( 10代 ♀ )

怯ぇてぃるのでぁれば将来困るかもしれませんょ。
ゎたしも小さぃ頃母親にょく怒られてて 母親が嫌ぃで ゅぅことゎ全く聞かず自分でゅぅのもなんですケドひねくれてます..
そぉなったら将来辛ぃのゎその子ですょ

No.12 08/02/23 01:32
匿名さん12 

確かに俺も昔怒鳴られまくったし、そういう親は暴力も振るうから、まぁ確実に嫌いになるね。
俺も何度も殺してやろうと思ったもん。
だいたい言うことをちゃんと聞く子供なんているのか?
怒鳴ったら駄目とわかってると言ってるが本当はわかってないから怒鳴ってるんだ。
子供も問題あるだろうが、アンタにも問題がある。
精神科にいくなり、ストレスを発散する方法を見つけること。
わかっててもやってれば分かってないのと同じ。
アンタが産んだ子供だ。
忙しいとか言い訳にしか聞こえない。
子供が自閉症でもちゃんと育ててる親なんていっぱいいる。
此処は優しい人間ばかりだな、誰も責めないなんて。まぁしょうがないなら怒鳴り続ければ?全て自分にかえってくるだけさ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧