1歳10ヶ月どんな感じですか?

レス4 HIT数 6060 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/02/09 20:49(更新日時)

1歳10ヶ月の娘がいます。1歳8ヶ月健診でコミュニケーションの発達がゆっくりかもと言われました。娘は知らない人に話し掛けられると顔をじっと見たり、知らん顔したり、その場に合わない事を言ったりします。あと私が泣き真似しても知らん顔してオモチャで遊んで無視で来たかと思えば頭を叩いたり、泣いてる腕を広げようとしたりするぐらいでダメなら諦めてオモチャで遊びチラッと横目で見て知らん顔💦「なでなでして」っと言えばしてはくれますが1歳3ヶ月ぐらいから自分から心配して頭をなでたりするっと聞いて娘は何かが欠如してるかもと不安です💦あと叱られると最近固まり睨み私の髪の毛を引っ張ったり顔を叩いたりしてきます。叱りしばらくほっておき落ち着いたのを見計らっておいでと言うと泣きながら走ってきて抱きつき話すと理解してるかはわかりませんが返事して泣き止み何もなかったようにケロッとして遊び出します。1歳10ヶ月ってどんな感じですか?娘はやっぱりコミュニケーションの発達がゆっくりというより何か障害があるのではと不安に感じてしまいます💦

No.1520852 11/02/09 14:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/02/09 14:56
ママちゃん ( 20代 ♀ gsvoe )

うちの次女もまさに同じ歳月ですがそんなもんですよ😭健診ではな~んも心配もなくゲンキすぎるくらいで😫私の事叩いたりもするし睨みもします‼泣いてもすぐケロッとするし。もう少し様子みてみては??言葉も今どんどん覚えてきますし保育園とか入ればまた一気に成長していきますし😃

No.2 11/02/09 15:04
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

うちの娘は来月三歳ですが、泣き真似してもナデナデなんかしませんよ😁
以前、旦那と喧嘩して本気で泣きましたが、娘はびっくりした顔してただけだし😁
子供の対応それだけでは、障害があるないとは言えないと思います。
例え、お喋りペラペラでも、障害があったりもしますしね。

主さんのお子さんの場合も、単なる個性や個人差の範囲だと思いますよ。

No.3 11/02/09 15:31
♂♀ママ3 

まだお子さんの年齢ですと個人差があり、遅い・早いの判断は難しいですよね~

上の子は他の子よりが発達が早めでしたが、同じように育てた下の子は上の子と比べ半年以上出来ることが遅かったですが個性かな?と思ってます。
『2』の方がお話のように、おしゃべりややり取りが上手そうに見えても、言葉のキャッチボールが出来ず、『落ち着きがない』と判断される子もいますから、今は様子を見られてもいいのでは?

No.4 11/02/09 20:49
♂ママ4 ( ♀ )

うちは一歳10か月の男の子がいます😃

うちの子も知らない人(初対面の人)の前では慣れるまで時間がかかります。

そしてイタズラをして叱ると物を投げたり私を叩いてきたりして、反撃してきます💦

私は我が出てきて仕方がないと根気強く言い聞かせてますが…😫

>コミュニケーションの発達がゆっくり…
とは具体的にどのような事なのでしょうか?

良かったら教えてください😃

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧