注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

頭が弱いのか…ただ要領が悪いのか…

レス21 HIT数 4704 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
11/01/31 23:59(更新日時)

相談させて下さい。
私は部屋が片付けられません。というか、「片付けてもすぐ散らかってしまい、しばらく放置しまとめてまた片付ける。」といった感じです…あと大事な物はきちんと決めた場所に直すようにしてますが「どこに直したか」が分からなくなってしまいます…時間がある時はだいたい心当たりのところを探して見つける事ができますが、急に「あれ出して」とか言われると頭が真っ白になって慌ててしまいます…。そんな日常を2年間過ごして来ましたが、今朝料理する際にフライパンに油と間違えて食器洗い洗剤を流してしまい、ついに旦那が「お前おかしいよ。前から物はよくなくすし、前言った事も覚えてない事が多い、一度病院に行った方がいい」と、怒り出してしまいました。言い訳になりますが、洗剤と間違えたのは、昨日洗剤の隣に油を置いていたからです。でもそれは言いませんでした…
すいません続きます。

No.1515171 11/01/31 11:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/31 11:08
名無し0 ( 20代 ♀ )

続きです。

私も実際、普段集中力が欠けてる気がするし、物忘れも自覚しています。だから現実を突きつけられたというか…病院に行った方がいいんじゃないか?でも、異常だと言われたらどうしよう…また旦那に何て言われるか怖くて葛藤しています。私は実際旦那が怖くて、その旦那からあんな事言われてなんとも言えない焦燥感、不安感にかられています😔
もう今も、ショックばかりが先行して、何を優先して行動するべきか分かりません。

やっぱり病院には行くべきですよね?もし行くとなれば何科を受診するべきでしょうか😔

真剣に悩んでいます。暴言はやめて下さい(;_;)

No.2 11/01/31 11:22
名無し2 ( 30代 ♀ )

子供の時は何か言われたことありますか?
例えばADHDとか…
大人の方でもいますから、もし気になるようなら、いちど病院に行かれたらどうでしょうか…
外で仕事されてない分には、日常あまり気になさらないでもよろしいかと思います。

  • << 8 アドバイスありがとうございます! 両親に相談した事はなく、病気を確認した事もありません😔ですが昔から今でも母親には「あんたは本当に集中力がないね」って言われます。高卒して結婚するまで働いていましたが、仕事で困った事はありませんでした。でも部屋だけは散らかってました😔

No.3 11/01/31 11:34
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

病院にいって、なぜ忘れやすいのか、対応策は何かなど相談できる方が安心できるかと思います。

  • << 9 アドバイスありがとうございます! 病院は精神科に行くべきでしょうか?😔それとも脳外科などで脳内を見て貰うようお願いした方が良いのでしょうか?😔どこに掛かるべきかすら分かりません😔

No.4 11/01/31 11:43
負け犬4 ( 30代 ♀ )

私も良く物忘れをしますよ。食器洗剤と洗顔フォームを取り間違えたり、病気では無くて、『おっちょこちょい』と感じます。主様の内容を読んだ私の感想は『プレッシャーに弱い』って思いました。私もプレッシャーに弱いんです。最後に冷たい解答になりますが、『主様が決める事なので、他人が決める事』では有りません。もし、訳解らない病名を言われて、その先どうするか、この解決も主様が出す答えです。決して、他人が出す答えでは無いと私は思いました。

  • << 10 アドバイスありがとうございます! ただのおっちょこちょいだといいのですが😣「お前おかしい異常」とか言われて病んでしまいました😔洗剤の件は、確実におっちょこちょいな事柄なのですが、話しを忘れたり、物を無くしたり集中力がないようなので答えが出るのであれば、病院に行きたいと思います! 不安な部分を和らげてもらい嬉しかったです😢ありがとうございます。

No.5 11/01/31 11:54
匿名5 ( 30代 ♀ )

まとめて片付けることができるのに
なぜその都度片付けることができないのでしょうか?

そもそも油と洗剤を間違えたのも
油を所定の場所に片付けておけば避けられたことではないですか?
それともいつも油と洗剤は並べて置いてあるのでしょうか?

元々だらしないのか面倒臭いと思うのか… 後先を考えないのか…
自分で思い当たる原因がないのなら精神科に相談してみても良いと思います。

旦那さんが怖くて威圧的に感じるのなら普通はいつも片付けておくように自分なりに努力すると思います。
旦那さんが怖いのにもかかわらずだらしなくしていても平気ならもしかしたら病的なのかもしれません。
一番近くにいる旦那さんがちょっとおかしいと思うのならおかしいのではないかと思います

  • << 11 アドバイスありがとうございます! すいません…おっしゃる通りです(;_;) 第三者から言われて納得できました。 旦那はあなた様と全く同じ事を言っていました。今回の件で怒りが爆発したんだと思います… 前までは目についたとこに適当に置いていた為、どこに何があるのか全く分からなくて旦那に再三注意されて、最近は大事な物やよく使う物は決まった場所に片付けられるようにはなりました。ですが場所を決めたのにもかかわらず、たまにしか使用しない物はどこに直したかが分からなくなってしまう事はよくあります(;_;)だいたい場所は検討がつく程度ですが。 部屋は物が自然に溜まっていく感じですが、掃除は好きです。ただ物が片付けられない…頭の隅に「どうせすぐ散らかるめんどくさい」っていう考えがあります。旦那が怖いのに、おかしいとか言われたくもないのなら、散らかってもすぐ片付ければいいのに、しないんです。 なんで出来ない??「まとめてすればいい」が先行してしまいます。

No.6 11/01/31 11:55
名無し6 ( 30代 ♀ )

念の為、病院行かれたらいいと思います。

何科になるんだろう。
心療内科系になるのかな😱
病院のホームページとかタウンページ見て問い合わせてはどうですか?
(答えられなくてスミマセン🙇)


何かあれば、ご主人も親身に対応すると思いますし、

異常なしなら、次から注意すればいいですよ。


メモをこまめにとる☝

『油』『洗剤』など物には名前を書いておく☝


とか、ご主人にも協力してもらわないといけないですが。

  • << 13 アドバイスありがとうございます! やはり掛かるなら精神科系ですよね😔 言われてしばらくして旦那に「何科に行けばいいのかな?」って聞いてみたんですが「分からない」と言われ… 脳外科も考えましたが、「ただの頭がおかしい人」って思われたくもないし、やっぱりメンタルを相談できるのは心療内科ですかね?😣 ○○○って状態なんですが診てもらえますか?って電話するのが恥ずかしいです😔 自分に甘いんですよね😔

No.7 11/01/31 12:22
社会人7 ( 30代 ♀ )

スレ見た率直な感想はだらしがないと思いました。
そうでなければ障害か何かあるのかなと思いました。
念の為に病院に行く事をオススメします。
確か精神科じゃなくて脳神経とか物忘れ外来とかそういう類だったと思います。
でも主さんの文面を見てるときちんと文章を書く能力はある。
どうなんでしょうね…

  • << 14 アドバイスありがとうございます! 文章は割と普通に書く事ができますが、言葉に出すのは苦手です😔 病院に行くべきだと思う事が、他にもいくらかあります… そこで脳神経とは、どんな検査をするのでしょうか?物忘れや集中力低下の原因が分かるのでしょうか?まずは脳内を調べてもらって、異常がなければ、心療内科行きかなって検討中です。

No.8 11/01/31 12:34
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 2 子供の時は何か言われたことありますか? 例えばADHDとか… 大人の方でもいますから、もし気になるようなら、いちど病院に行かれたらどうでしょ… アドバイスありがとうございます!
両親に相談した事はなく、病気を確認した事もありません😔ですが昔から今でも母親には「あんたは本当に集中力がないね」って言われます。高卒して結婚するまで働いていましたが、仕事で困った事はありませんでした。でも部屋だけは散らかってました😔

No.9 11/01/31 12:38
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 3 病院にいって、なぜ忘れやすいのか、対応策は何かなど相談できる方が安心できるかと思います。 アドバイスありがとうございます!

病院は精神科に行くべきでしょうか?😔それとも脳外科などで脳内を見て貰うようお願いした方が良いのでしょうか?😔どこに掛かるべきかすら分かりません😔

No.10 11/01/31 12:44
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 4 私も良く物忘れをしますよ。食器洗剤と洗顔フォームを取り間違えたり、病気では無くて、『おっちょこちょい』と感じます。主様の内容を読んだ私の感想… アドバイスありがとうございます!

ただのおっちょこちょいだといいのですが😣「お前おかしい異常」とか言われて病んでしまいました😔洗剤の件は、確実におっちょこちょいな事柄なのですが、話しを忘れたり、物を無くしたり集中力がないようなので答えが出るのであれば、病院に行きたいと思います!

不安な部分を和らげてもらい嬉しかったです😢ありがとうございます。

No.11 11/01/31 12:55
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 5 まとめて片付けることができるのに なぜその都度片付けることができないのでしょうか? そもそも油と洗剤を間違えたのも 油を所定の場所に片付け… アドバイスありがとうございます!

すいません…おっしゃる通りです(;_;)
第三者から言われて納得できました。
旦那はあなた様と全く同じ事を言っていました。今回の件で怒りが爆発したんだと思います…

前までは目についたとこに適当に置いていた為、どこに何があるのか全く分からなくて旦那に再三注意されて、最近は大事な物やよく使う物は決まった場所に片付けられるようにはなりました。ですが場所を決めたのにもかかわらず、たまにしか使用しない物はどこに直したかが分からなくなってしまう事はよくあります(;_;)だいたい場所は検討がつく程度ですが。
部屋は物が自然に溜まっていく感じですが、掃除は好きです。ただ物が片付けられない…頭の隅に「どうせすぐ散らかるめんどくさい」っていう考えがあります。旦那が怖いのに、おかしいとか言われたくもないのなら、散らかってもすぐ片付ければいいのに、しないんです。
なんで出来ない??「まとめてすればいい」が先行してしまいます。

No.12 11/01/31 13:01
匿名12 ( 40代 ♀ )

程度の差はあっても、そんな感じの人いっぱいいそうです。

病院行く程でもない様な…

そんな事で病院❓

そういう性格なだけではないですか❓

No.13 11/01/31 13:01
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 6 念の為、病院行かれたらいいと思います。 何科になるんだろう。 心療内科系になるのかな😱 病院のホームページとかタウンページ見て問い合わせて… アドバイスありがとうございます!

やはり掛かるなら精神科系ですよね😔
言われてしばらくして旦那に「何科に行けばいいのかな?」って聞いてみたんですが「分からない」と言われ…
脳外科も考えましたが、「ただの頭がおかしい人」って思われたくもないし、やっぱりメンタルを相談できるのは心療内科ですかね?😣
○○○って状態なんですが診てもらえますか?って電話するのが恥ずかしいです😔
自分に甘いんですよね😔

No.14 11/01/31 13:10
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 スレ見た率直な感想はだらしがないと思いました。 そうでなければ障害か何かあるのかなと思いました。 念の為に病院に行く事をオススメします。… アドバイスありがとうございます!

文章は割と普通に書く事ができますが、言葉に出すのは苦手です😔
病院に行くべきだと思う事が、他にもいくらかあります…
そこで脳神経とは、どんな検査をするのでしょうか?物忘れや集中力低下の原因が分かるのでしょうか?まずは脳内を調べてもらって、異常がなければ、心療内科行きかなって検討中です。

No.15 11/01/31 13:14
名無し0 ( 20代 ♀ )

アドバイスありがとうございます!

もともと、マイナスに考えすぎるところがあります。
ああしないとダメだって分かっていながら行動できなかったり、後先かまわず衝動的に行動したりします…これは性格で片付けていい物か😔朝からずっと悩んでいます。

No.16 11/01/31 13:45
社会人7 ( 30代 ♀ )

再レスですⅨ
知り合いに主さんと少し似たような方がいて精神科受診したところ脳神経外科と物忘れ外来に紹介され脳に障害がありました。
原因がわからず悩んでましたが今では薬もあるし元気に暮らしています。主さんがそうとはわかりませんが原因がわかれば主さんも少しは安心出来るのでは?
何でもなければ尚、安心だしあまり考え過ぎず出来ない日はだらけても良いのでは?溿

No.17 11/01/31 16:05
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 16 7さん再度ありがとうございます!

そうなんですね…脳内の異常も薬で解決出来るんですね😁

さっきほかの方にADHDではないか?と指摘いただいたので調べてみました。当てはまってない事項を探す方が難しい結果でした…
心療内科受診した方が良いらしいですが、ADHDの専門家や見てくれる病院は少ないようで😔取りあえず地域の心療内科当たってみようと思います😔でも大人に効く薬はないようで…解決策はないものか…
はぁ💨結果が怖いですが、いつまでも悩みたくないのでそろそろ自分と向き合ってみます😣
受診頑張ります😣ありがとうございました(;_;)

No.18 11/01/31 16:31
負け犬4 ( 30代 ♀ )

>> 17 再解答致します。口で説明が難しいならば、説明書を作って病院の窓口に掲示して見せたら、案内してくれます。完治を目指すより、出来る範囲を主様なりに頑張っているのですから、そのペースで頑張って欲しいです。薬に頼っても、『気休め』かも知れません。病院へ行っても『気休め』かも知れませんよ。それを理解して、行って下さい。私は、主様のペースが好きです。

No.19 11/01/31 22:27
匿名19 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんは。
私も片付け下手で、後からしようという気持ちが先行してどんどん物が溜まっていきます⤵手紙類、小冊子、メモなど…。

あと、忙しすぎて忘れっぽくなりました⤵主さんは子供はいらっしゃいませんか?私は3人いて、一番上は5歳、一番下は8ヵ月です。毎日、忙しすぎて?要領悪くて?なかなか片付けが進みません。言い訳ですかね…。

油と洗剤を間違えたことはありませんが、大切な物が分からなくなることは結構ありました。今は大切な物を置く場所を決めてます。

今日は長男の近所の友達&ママ友が遊びに来たので、ササッと片付けたのですが、またすぐ散らかるんですよね…余計にやる気がなくなります😭ウチの場合、物が多過ぎるのも原因です💧明日はいらない洋服とおもちゃをリサイクルショップに売りに行ってきます💪

片付け上手な人が羨ましいです😭
一緒に頑張りましょう✊✨

No.20 11/01/31 23:22
匿名20 ( 30代 ♀ )

一度出したらすぐ元の場所にしまう癖はつけられないのでしょうか?

あと、油と洗剤は容器を見てわかりませんか?

ひとつひとつの行動を確認せず、雑なんじゃないかなぁ?

No.21 11/01/31 23:59
社会人7 ( 30代 ♀ )

またまた再レスですⅨ
主さんの文章見てるとすごくしっかりしてるからたまたま忘れたりうっかりしただけでは?
きちんとした文章だしまとめての片付けも出来る。
片付けが面倒だったりしてまとめて片付ければいいやって思ってるなら病気ではないと思いますよ坥
後は疲れているからぼーっとしてしまうとか?
あまり考えこまず心配なら病院にも行ってみて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧