裁判後…

レス10 HIT数 2728 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/01/26 17:02(更新日時)

まず簡単に説明します。
私は強姦に合い、裁判をしました。
裁判には被告は一度も来ませんでした。
被告は郵送の供述書などは受け取っていますが、連絡は一切なく、裁判所からの連絡も無視していました。
そして一年以上掛かってやっと去年裁判が終わり、判決が出ました。
判決は、被告は原告(私)に50万円支払うこと。となりました。
ですが被告は未だに音信不通で振込みもありません。
差し押さえをするにはまたお金がかかり、その際には、何処何処の銀行の何処の支店の通帳を差し押さえて下さい。と裁判所に頼まなくてはならないそうです。
ですが被告がどこに通帳を持っているのか、お金は持っているのかもわかりません。
誰かわかる方、何かアドレスを下さい。
一年以上掛かって頑張って来た裁判が、被告に無視されて終わりなんて悔しすぎます。
逃げるが勝ちなんでしょうか?
何か良い方法など教えて下さい

No.1511920 11/01/26 01:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/26 02:11
名無し1 ( ♂ )

ひどい話ですね。
開き直った被告の態度にもムカつく。
多分常習者なんでしょう。シカトしてれば諦めると思って同じことを繰り返しますよ。

そんな犯罪者を雇う会社があるとは思えませんが収入はあるんでしょうか。
いずれにしても主さんの手に負えるような相手ではなさそうです。

役所の相談窓口はありませんか?
無料で相談に乗ってくれるはずです。
通帳を預かっても意味はないと思いますよ。
判決が降りてるのなら強制執行だと思うけど、給料の差し押さえか毎月会社から給料を天引きしてもらう手続きが必要だけど弁護士に依頼した方が解決は早いと思う。

弁護士に直接相談すれば30分5000円だと思うけど。
絶対に泣き寝入りはしないで下さい。
一生悔いが残りますし、次の被害者が出ます。

頑張って下さい!

No.2 11/01/26 02:30
名無し2 

強制執行ですが、
1さんが言うように給与差押えが手っ取り早いですが、被告が会社勤めではない場合は銀行差押えか、もしくは動産差押え。
または不動産ですね。
車も差押えが出来ますが、これは被告の車を執行官が価値が無いと判断すると出来ません。

脅しの為に、動産差押えも良いと思います。
これは家財道具の強制執行ですが、差押え出来る物が限定されてしまうので、殆んど空振りに終りますが、被告宅に執行官が行くので心理的圧迫に繋がると思います。

銀行差押えですが、めぼしい銀行を何ヵ所かピックアップして一度に出来ます。が、絞らないと割が合いません。

50万ぐらいの強制執行だと弁護士さんを頼むと20万から30万の費用がかかると思います。

No.3 11/01/26 02:32
遊び人3 

供述書を郵送してるんだから住所は特定出来る筈です。勤務先が分かれば給料の差し押さえも出来ます、一度法テラスに電話して見て下さい、無料で法律相談してます。

No.4 11/01/26 02:37
ジャック・スパ郎 ( J7bRl )

まあ そもそもが 金で済まされる話しではなかろうが この期に及んでの 逃げは許すべからず



健闘を祈る☆



No.5 11/01/26 02:51
匿名0 ( ♀ )

お礼/被告は、自営業です。お金は余裕がないと思います。が何とか支払ってもらわなきゃ裁判費用の分も困ります。私が損して終わりの結果にはなりたくないです。自営業だから給料差し押さえは無理でしょうね。家の中も差し押さえれるような物は何もなかったです。お金のない人から支払ってもらうのは無理なんでしょうか…
弁護士に頼む以外の方法はないでしょうか。
ちなみに裁判も、弁護士を雇わず全て一人でやりました


皆様ご意見ありがとうございます。
法律電話相談してみます

  • << 7 強制執行は自分で出来ますよ。 何が必要か裁判所で教えてくれます。 費用も弁護士や司法書士に依頼するよりずっとかかりません。 私もこれから個人で強制執行しようと考えているので、主さんの事が他人事に感じません。 頑張りましょう。

No.6 11/01/26 02:58
ヒマ人6 ( ♀ )

自営業って何ですか?
お店なら、権利を差し押さえること出来ませんか?
権利を売却すれば、お金になるけど。

No.7 11/01/26 03:07
名無し2 

>> 5 お礼/被告は、自営業です。お金は余裕がないと思います。が何とか支払ってもらわなきゃ裁判費用の分も困ります。私が損して終わりの結果にはなりたく… 強制執行は自分で出来ますよ。


何が必要か裁判所で教えてくれます。


費用も弁護士や司法書士に依頼するよりずっとかかりません。



私もこれから個人で強制執行しようと考えているので、主さんの事が他人事に感じません。

頑張りましょう。

No.8 11/01/26 12:05
匿名8 

内容を伺う限りでは、民事裁判ですね⁉

主さんの弁護士は
何と言われてますか❓

刑事裁判はどの様になってますか❓

No.9 11/01/26 16:35
匿名0 ( ♀ )

お礼/弁護士さんは雇わずに行ったので、居ません。

No.10 11/01/26 17:02
匿名8 

>> 9 被告が判決に従わないと、裁判所に相談されるといいでしょう❗

ちなみに、慰謝料ですか❓損害賠償ですか❓

相手も出廷しないと言うことは、相手方の弁護士も居ない、主さんの弁護士も居ない、略式の民事裁判で、刑事訴追も無い訳ですね⁉

判決の強制力がどの程度あるのかも含めて、裁判所に確認、相談されるのが良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧