なんで直してくれないの❓

レス13 HIT数 3450 あ+ あ-

新婚さん
11/01/03 11:05(更新日時)

結婚1年半の主人25歳と私24歳と二人暮らししてます😃まだ子供はいません👶近頃主人の「~ぱなし」が多くてキレ気味になってます💢私が朝起きて部屋を見ると電気つけっぱなし、コタツつけっぱなし、テレビつけっぱなし(いずれか)+服脱ぎっぱなし、食べっぱなし、コンビニの袋投げっぱなし(必ず)になってます💢今日も朝頭にきて、寝てる主人に鉄拳をかましました😣直してって言ってるのに直す気配がないし、電気代タダじゃねーんだぞ💢とか、子供できたらどうすんだよ💢と考えながら私がいつも片付けしてます😫最近はその主人の後始末してると、なんで結婚したんだろぅと考えちゃいます。。。まだこんな気持ちになるのは早すぎなんですかね❓ここまで読んでくださってありがとうございます🙌

No.1481833 10/12/09 14:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/09 15:06
専業主婦1 

電気やテレビつけっぱなしで寝ちゃうことはいですが、脱ぎっぱなしだったり、食べっぱなしだったりはうちもします。「食べっぱなし」に関しては私がすごくイライラしたので、かなり文句を言ったら、今では食器を洗うようにまでなりました(^^;私は褒めたりが苦手ですが、男の人って褒めるといいっていいますよね。例えば、いつもは脱ぎっぱなしでもちゃんと片付けられていたら「ありがとう~。」ってちょっと大げさに言ってみるとか。子供みたいだけど「出来たら褒める」ではダメでしょうか?(^^;「やってよ!」じゃなく「やってくれると助かるんだけどなぁ・・・。」とかお願いの仕方も変えてみるとか。何度言ってもやらない時は、もう片付けない!旦那さん自ら片付けるまでそのままにしておく!!

No.2 10/12/09 15:12
専業主婦2 ( 30代 ♀ )

わかります、新婚の頃って生活の細かな所で しょっちゅうケンカしてました😢
私も、しょっちゅうキレてたんだけど、お互いに嫌な気持ちになるんですよね

私はキレるのを我慢する代わりに、後始末を辞めました。例えば電気が付けっぱなしだったら、トイレの便座が上がったままだったら、服が脱ぎっぱなしだったら、声をかけて自分で
やり直してもらってました。もちろん時と場合で、私がやっちゃう事も ありましたけど…。

今 結婚して2年目ですけど、ほぼ治ったと思います。うっかり、て事は ありますけど、私も完璧じゃないし旦那の意識も変わったと思うので そんなにイライラしなくなりましたよ。
時間は かかるけど…自分が全部やってあげて、口だけ怒っても絶対 治りませんよ、子どもと一緒😆

No.3 10/12/09 15:13
専業主婦3 ( ♀ )

子供ができるまでにご主人の教育をしたほうがいいですね。

ただ、怒鳴ったり叩いたりすることだけが教育じゃないですよ。ガミガミばかりだと相手も慣れてしまいますから、アタマ使って対策を考えましょう。

ただコタツの付けっぱなしは火災の原因にもなるので気を付けないと大変なことになりますよ。

横ですが、
子供ができたら云々というのであれば、主さんの言葉遣いも今から気をつけた方がいいと思いますよ。

No.4 10/12/09 15:58
専業主婦4 

うちも同じです⤵
結婚四年目で子供ができても変わりません😱
色んな所にゴミ捨てて❗とか服は洗濯機❗とか書いた紙貼ったり色々方法試しましたが、結局はまた少ししたら戻ります⤵
今は電気つけっぱなしにつき100円罰金とかしてるけど、あんまり効果なく地味に100円が貯まっていってます💧

No.5 10/12/09 16:07
専業主婦5 

やっぱり期待しないことですね。
私もガミガミ言っちゃって後悔しますが、やって当たり前…が通用しないから、注意は一回だけで、放置します。
自分が困ればやりますよ😥

No.6 10/12/09 16:23
ベテラン主婦6 

うちの場合は旦那の教育も子供の躾と一緒で2才児に教えるみたいにやってます。決して怒ったりせず、して欲しい事はその都度言い、ちゃんと出来たら褒めまくり。これで随分普通の事が当たり前に出来るようになりました。年齢的にはオッサンでも、精神年齢は幼児なんですよね…。愛がなければ出来ません(笑)

No.7 10/12/09 16:27
専業主婦7 ( ♀ )

私も本人にやってもらいますよ

お風呂や🚻の換気扇を
消さずに寝ようとしたら
消してね(^.^)bと言います
テレビが主人の部屋にあった頃は電気もテレビもつけっぱなしで寝てた時があったので、テレビは撤去しました。

服はハンガーラックを用意して、そこにかけるように
脱いだら選択籠に即入れる
食器も自分で片付けるなど
出産する前は私が大体やってましたけど今は

子供と一緒に教育してます

No.8 10/12/09 16:29
たて ( 30代 ♂ nsAhLb )

♂ですが、♂ってかわいい嫁さんに甘えちゃうんですねぇ。
2さんが言ってましたがあまりガミガミ💢は逆効果です。
自覚に期待するしかないと思う。時間が解決してくれると思うけど、赤ちゃんが出来た時、見本を見せるようになってネッ😉と教育しよう!

No.9 10/12/09 16:37
新婚さん0 

主です😃
みなさんありがとうございます😭😭😭😭
男の人って精神年齢低いって聞きますよね⤵しょうがない、主人を教育してやるか…⤵

あと、私も言葉遣い気を付けます(^_^;)

No.10 10/12/09 17:03
名無しさん♂ ( 5xCul )

私の場合は今まで家事全般を妻に任せていました。しかし病気で入院中の今すべて私がやっています。子供の弁当・晩飯🍚・等々…。
必要に迫られればやるよぉに成りますょ。
すぐにでも直して欲しいのなら怒鳴ったりガミガミうるさく言わずきちんと向かい合い理由を付け加えお願いする形をとった方がいいですネ。

No.11 10/12/09 17:31
専業主婦11 ( 30代 ♀ )

分かるぅ~。家もね、出掛けた後 玄関の灯りが点けっぱなしだったり脱いだものを洗濯機に入れてくれなかったりしました。

最初は「直す」って言ってくれてたのに、段々「(家に居る方が)やって」って。

いやいや💦 私だってやってやった方が早いし楽なんだよ。でも自分の事を自分でするの当たり前じゃない❓

ただ私の実母が相当口うるさい人で、いくら言われても私は直りませんでした(さらに最終的にやってあげちゃうと「やらなくていい」と言ってるのと同義なんです)。口で言う程逆効果なのは分かってたので作戦を練りました。

玄関➡消して行かなかった日はスルーどんなにムカついてもスルー😂。
消して行ってくれた日は帰って来たらお礼を言う。

洗濯物➡「洗濯機に入ってるのしか洗わないから」って宣言して実行する。一度朝洗濯済みのパンツが無くって探し廻ってましたよ😁💧 知らんもーん。洗濯機に入ってる分はちゃんと洗ったもーん。
これも入れてくれた時はほめ倒します。

これで直りましたよ👍
たまに消し忘れて行く時がありますが😂

旦那さんの性格にもよりますが、直ると思いますよ。

No.12 11/01/03 10:43
新婚さん12 ( 30代 ♂ )

うちは主さんがお怒りなのと同じ理由で離婚話にまで発展しましたよ。

注意されてはいましたが、たかがそれくらいと思ってしまっていました。
自分にとって些細なことでも、嫁にとっては重要なことだったんだなぁと反省中です。

おそらく主さんがそこまで嫌だと思っていることを理解できていないのだと思います。
うちみたいになる前に話し合いをされてはいかがでしょうか。

No.13 11/01/03 11:05
新婚さん13 ( 30代 ♀ )

去年結婚しました。

うちも…~ぱなし多いです。
ただ電化製品に関しては消し忘れなどはないです⭐なんたってケチ!だから(笑)めちゃ確認して眠りに入りますよ😂


私が嫌なのは…↓

⭐トイレ便座蓋が上がりっぱなし
⭐お菓子袋や鼻かんだティッシュがおきっぱなし
⭐出したら元に戻さない(ガムテープやメモ帳やら色々)

↑最近は言うのも面倒くさくて…ゴミは無言で片付けてあとは放置してます💦


もうすぐ子供産まれますが旦那に関しては諦めてます~

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧