注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?
足の匂いがコンプレックス

家から出て働きたい

レス8 HIT数 3142 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
10/12/04 21:46(更新日時)

現在引きこもりでニート5ヶ月目に突入してしまいました💧 以前うつ病、広汎性発達障害(アスペルガーの一種?)と診断され、現在も精神的に不安がありますが、家族が病気には否定的なので現在通院はしていません。 自分で働いてそのお金で通院するか、そうじゃなくても家から離れた方が上手く行く気がするので、家から離れた所で住み込みで働ける所を探そうかと思っているのですが、上記の通り、精神的不安や、判断力に自信がなく正直どうすればいいか悩んでいます。 同じ様な状況で働かれている方いますか? そうじゃなくても、アドバイス頂けたら嬉しいです。

No.1478467 10/12/04 18:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/04 18:56
名無し1 ( ♀ )

主さんが精神的に不安定になった理由って何ですか?

家族が、病気に対する認識が薄いのは辛いですね💦主さんが家を離れた方が良いと思うなら、そうするのが一番だと思います。環境を変えてみると、少しでも気分転換になりますよ。

精神的に不安定な時は、仕事に対する不安は誰でもあります。ですが、このままずっと引き込もりを続けていては、余計に精神的を病みます💦

せっかく、働きたいと思っているのだから、思い切ってやってみてはどうでしょうか。無理しない程度に、簡単なことから始めてみて下さい。

あと、通院した方が良いのなら、通院することをお勧めします。少しでも気持ちが楽になればいいですね。

No.2 10/12/04 19:36
匿名2 

まずは、あなたが住んでいる地域の障害者就労・生活支援センターに相談してください。そして現状を話して下さい。障害がなくても、広汎性発達障害の疑いがあると診断されていると言って下さい。もしかしたら、精神障害に関する手帳が取れるかもしれません。手帳が取れたら就労支援も受けやすくなるし、就労にも有利になりますよ。手帳を使うと障害者雇用という形にはなりますが就労しやすくなります。また、生活支援ワーカーが生活支援もやってくれるので自立するまでサポートしてくれますよ。まずは、相談してあなたの思いを伝えて見て下さい。年金ももらえる可能性もありますよ。

  • << 4 レスありがとうございます😌 相談に行って、手帳が取れる事も分かっているのですが、両親が、障害者にしてしまうのは良くないと言って手帳を取るのに反対しています😞 なかなか家族にサポートしてもらうのは難しいです💧

No.3 10/12/04 19:42
匿名0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます😌
家族から見るととても普通に見える様であまり伝わりません💧
ただ我が儘にしてる様にしか見えないみたいです(確かに💧)

元々若干変わった子供だったので、コミュニケーション的な障害を生まれ持って居たのかな?とは思うのですが、中学辺りから、集団に合わせて居る事に疑問を持ちはじめ、徐々に自然に孤立して行きました。
その頃から変わって行った様な気がします

正直ちょっと引きこもって居る事に退屈してきたので、早く働きたいのですが、体力も精神力も自信ない為、何だったら出来るかな・・と悩んでいます😞

No.4 10/12/04 20:05
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 まずは、あなたが住んでいる地域の障害者就労・生活支援センターに相談してください。そして現状を話して下さい。障害がなくても、広汎性発達障害の疑… レスありがとうございます😌
相談に行って、手帳が取れる事も分かっているのですが、両親が、障害者にしてしまうのは良くないと言って手帳を取るのに反対しています😞
なかなか家族にサポートしてもらうのは難しいです💧

No.5 10/12/04 20:35
匿名5 

広汎性発達障害は見た目には分かりづらい障害です。
それをご家族の理解が薄いのは厳しいですね…😔

うつ病は繰り返す場合が多いので、これから就活をする状態で家を出られるのは無謀だと思います。
生活の変化が大きすぎ、うつを再発すると思います。
また、体力よりも、職場の人間関係でのストレスの方が鬱にはマイナスなので、一人立ちする前にまず職場に慣れることを優先にした方がいいと思います。

それから、広汎性発達障害にもいろいろなパターンがありますので、地域支援センターや区役所などの相談窓口で発達の判断をしてもらうこともオススメします。

  • << 7 レスありがとうございます😌 家族は病気に否定的で自分が努力すればいいだけみたいに捉えている所があるのでキツいです💧 家を出るのは確かに無謀かもしれませんが、家にいても理解してもらえる事は期待出来ないし、家族と過ごすのが苦痛で、家族に合わない為に食事を取らなかったりして生活も不規則で体にも良くないし、家族もまたストレスになってると思うので、出たほうがいいのではと思います。また、家族もそう思っている様に思います。 人間関係は不安ですが、自立出来たら、帰宅後は誰からも干渉されずに一人の時間を過ごせるんだったら、その分安らげるのかな?等と考えています💧 何の仕事だったら負担が少なく続けられるのか分からず悩みます😞

No.6 10/12/04 20:36
匿名2 

そうですか?手帳を取った方が断然、生きていけるのに…。手帳なくても相談できますよ…。こそっと行ってみては?家族の事も相談してみては?家族にもきちんと説明してくれますよ。

清掃業務はどうですか?社員寮の清掃とかは、昼間に寮に人がいないからひとりで黙々と働けますよ…。
私は、障害者の就労支援者ですが、人と関わるのが苦手な方をこのような形で就労させたことがあります。今も元気でやっておられます。

あなたは自分の事がしっかり認識できてるので、ステップアップ雇用やジョブコーチなどを活用して、企業との間に支援者に入ってもらうと、周囲にも理解してもらえて働きやすくなりますよ。あなたなら、どこでもいけそうですよ…。

  • << 8 レスありがとうございます😌 私も手帳を取ったほうがいいのかなと思ったのですが、両親が、結婚する時とか、障害者となったら都合が悪くなったりするとか言っていて、確かにそうかな。とも思ったりしています 清掃員というのも考えたのですが、家族に、まだ若いのにそういう仕事をするのは勿体ないんじゃないか、と言われたので、ちょっと躊躇してしまいます・・・

No.7 10/12/04 21:28
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 広汎性発達障害は見た目には分かりづらい障害です。 それをご家族の理解が薄いのは厳しいですね…😔 うつ病は繰り返す場合が多いので、これから就… レスありがとうございます😌
家族は病気に否定的で自分が努力すればいいだけみたいに捉えている所があるのでキツいです💧

家を出るのは確かに無謀かもしれませんが、家にいても理解してもらえる事は期待出来ないし、家族と過ごすのが苦痛で、家族に合わない為に食事を取らなかったりして生活も不規則で体にも良くないし、家族もまたストレスになってると思うので、出たほうがいいのではと思います。また、家族もそう思っている様に思います。

人間関係は不安ですが、自立出来たら、帰宅後は誰からも干渉されずに一人の時間を過ごせるんだったら、その分安らげるのかな?等と考えています💧
何の仕事だったら負担が少なく続けられるのか分からず悩みます😞

No.8 10/12/04 21:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 6 そうですか?手帳を取った方が断然、生きていけるのに…。手帳なくても相談できますよ…。こそっと行ってみては?家族の事も相談してみては?家族にも… レスありがとうございます😌
私も手帳を取ったほうがいいのかなと思ったのですが、両親が、結婚する時とか、障害者となったら都合が悪くなったりするとか言っていて、確かにそうかな。とも思ったりしています

清掃員というのも考えたのですが、家族に、まだ若いのにそういう仕事をするのは勿体ないんじゃないか、と言われたので、ちょっと躊躇してしまいます・・・

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧