泣き止まない…
もうすぐ生後1ヶ月の娘の事ですが…
毎朝毎朝必ず5時頃に起きてそこから午前中いっぱいは泣いてばかりで全然寝てくれません。下手すると午後も…😢
おっぱいあげてもオムツ替えても抱っこしても泣いてます⤵
抱っこするとおっぱいを探す仕草をするので足りないのかと何度も何度もおっぱいをあげるんですが…多少うとうとしても離すとまた泣いて😢
ある程度吸ったらまた泣いて⤵あげすぎで乳首痛いしミルクも拒否だし…
だいたい昼~夜はよく寝てくれますが毎朝毎朝早朝からなのでイライライライラしてしまいます⤵娘にも『なんで泣くの💢』『もう泣くな💢うるさい💢』と怒鳴ってしまったり…
なんで泣くのか全くわかりません。どうすれば泣きやみますか?
新しいレスの受付は終了しました
赤ちゃんはお腹の中から出てきたばかりで泣く事しかできないんです😊
今は主さんも、そんな赤ちゃんに対して泣く事しかできないかもしれません😢
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月…と赤ちゃんはすごい早さで成長します。
だんだん楽になっていくので、今は頑張って赤ちゃんを安心させ続けてあげましょう☺
主さんの好きな物はなんですか❓
母乳に影響があるので食べ過ぎはいけませんが、少し甘い物をとってほんの5分、10分でもリラックスしましょう😊
- << 4 早速レスありがとうございます😊 こんな駄目な私に優しい言葉をありがとうございます😢✨ 今だけ…それはよくわかっていますがなかなか…😢あと何ヶ月続くのかと思うとげんなりします⤵ 私はほとんど外出できないので(主人は子供が半年くらいにならないと外に出したくないらしいので…)主人がたまにケーキやアイスを買ってきてくれます✨ 有り難いのでイライラせずやりたいんです😢でもイライラしてしまいます⤵駄目ですね…😭
落ち着いて😊落ち着いてくださいね😊母乳の出はよいですか❓もしやお腹が空いているのかもしれません💦母乳の出も十分なら、少し泣かせておいてはどうですか❓よく泣くなぁ~と笑い飛ばしてみてください‼煮詰まったら、外に出てみるものいいかもしれませんね😊
主さんお疲れさまです😃
うちの下の子も4ヶ月まで泣いてばかり⤵
毎日機嫌が悪い赤ちゃんでした💨
1ヶ月検診もこんなに泣いてたら検診にならないから💨来週また来て下さい!…と⤵
出直して行ってもダメで⤵
泣いてる原因を探さなきゃって…二週間おきに病院で診察が続きました💨
原因は何もなく⤵
4ヶ月頃からあまり泣かなくなりました☝
今思えばですが…外の世界が不安だったのかな❓って☝
徐々に目が見えて来て落ち着いたのかな~❓とか思ってます😃
主さん大変ですが…頑張って下さい⭐
- << 13 レスありがとうございます😊 4ヶ月までですかっ😨大変でしたね…⤵ 赤ちゃんの気持ちは全部わかってあげれないですからね…😭不安だったり心細かったりするのかもしれないですね😺
昼夜逆転してるのかなぁ?うちも朝4時半には起きてグズグズしてましたよ💧毎日寝不足で本当に辛い時もありました😥
でもいつまでも続くわけではないので頑張ってください‼
胃も小さいし体力もないし母乳は少しずつしか飲めないので疲れて寝ちゃったりしますよね💧母乳はミルクと違って消化も早いですしおっぱいはすぐ欲しがりますよね😃
私はオムツ見て抱っこしてもグズグズならひたすらおっぱい吸わせてましたよ🎵乳首は切れて出血もしましたケド頑張って吸わせました‼
イライラは赤ちゃんに伝わりますよ‼リラックスしてください😃
赤ちゃんはママが一番大好きですよ😉
もう少しすると今より楽になりますから頑張ってください‼
- << 16 夜中はわりと寝てくれてるんですが…😢早朝は辛いですよね… 乳首出血しちゃったんですか💦辛かったですね😩すごいです✨ やっぱり私のイライラがわかるんですよね…気をつけないと⤵ 頑張ります☺
育児お疲れ様です❤✨
元気良く泣いてるんですね⤴泣くのが仕事ですからママが泣き止まそう②とするとストレスになりますから少しは泣かせておいて大丈夫です🎵
新生児の泣き声なんかは大した事ないですから大丈夫⤴⤴⤴
うちも朝昼晩と泣きまくり7ヶ月になった今も泣き虫さんですが徐々に泣いている理由が分かってきます✨
1ヶ月健診が済んだら外気浴したり出来ますよ‼
外に出るとママの気分転換になります✨
旦那さんが半年過ぎないと出したくないというのはダメですよ✨
今からもっと寒くなって出しにくくなります‼
赤ちゃんにも刺激が必要ですから少しずつお外にも慣らしましょう❤
- << 17 レスありがとうございます😊 元気よすぎて周りがびっくりするくらいですよ(笑)たまに泣きすぎて吐きます⤵飲みすぎなだけかな… そうなんです、半年になるまでは散歩もちょっと…って感じなんです😠私もちょっと散歩もしたいんですが…⤵ずーっと家ですからね…
主さんこんばんは。
赤ちゃんが泣き止まないのってホント辛いですよね。泣き声も結構パワーあるし。
眠たいなら泣かずに寝たらいいやーん!って思ってしまうこともしばしば、、、。
わたしは生後1ヶ月頃からベランダに出たり、近所を少し歩いたり🎶外気浴をよくしてました。何より自分自身の気分転換になるし、赤ちゃんは疲れて寝てくれるし😌
1ヶ月頃は一番大変でしたよ。こちらも慣れない事ばかりで、、、。
でも段々色んなコツが掴めてきて楽になりますよー♪
今より大変な時期は無いはずです。
がんばりましょうね!
- << 18 あ、それ!それなんですっ😲✨眠いなら寝ろよ!って思います!そうなんですよねー😭でも上手に眠れないようです… やっぱりちょっとは外に出た方がいいみたいですね✨昼間は主人がいないからこっそり出てみようかな☺ 頑張ります!
あんまり泣くようだったらほんの少しだけ違う部屋にこもってみては?
新生児は動かないし、少しくらい離れても大丈夫ですよ😌でも安全な場所でですよ💦
私はバルコニーにでて深呼吸したりしてました😅
ガラス越しに泣いてる姿を改めて見て頑張るぞ❗みたいな💦
でもこれが何ヶ月続くんだろう😢と思った私の息子も今では二歳です⤴
いまは違う意味で大変ですが、あっという間に成長していきますよ😉
お散歩に出ると、ママも赤ちゃんも気分転換になるのですが、パパは心配性なのかな?
2ヵ月すぎると、あやしたらよく笑い出しますよね😆
2~3ヵ月って、ママの疲れも溜まって、一番しんどい時ですよね💦
そんな時期に赤ちゃんが笑い出すのは、新生児の頃から頑張ってお世話してくれたママへの、
喋れない赤ちゃんからの『ありがとう❤』
の代わりなんですって💡
何かの本で読んだのですが、初めて笑ってくれた時は苦労が報われました😄
とはいっても大変なのは続きますが💦
主さんも、赤ちゃんが寝てる時間に体を休めて、時には気分転換してくださいね😉
失礼ですが、旦那様の理解のなさも主さんのストレスの原因なのかな~という印象を受けました。お休みの日は手伝ってくれますか?
一ヶ月過ぎたら徐々に外気浴を始めないとだめですよ。三ヶ月検診でもチェック項目に入っていますよ。
赤ちゃんが泣き止む方法ですが、お雛巻き、胎内音の鳴るメリー、抱っこしたままスクワットが効果ありました!
特にスクワット、オススメです。数を数えながらやれば100回までにはあら、グッスリ❤でしたよ。
- << 27 レスありがとうございます😊 主人はとってもよく手伝ってくれます✨だから毎朝イライラしてて申し訳ないです😢 外出も、皆さんに教えてもらった事を話したらわかってくれました!🙌『あまり遠出したり人ごみはダメだよ』と… スクワットですか😲✨はじめて聞きました!やってみます💕 でも体力ないから100回もできるかどうか…(^_^;)
私の子供もよく泣きました
特に夕方~夜中まで
ギャンギャン泣いてました
私もガサガサ音やりました
タオルもやりました
メリー回して音楽聞かせたりでも、一番は抱っこでしたタオル巻いて抱っこして鼻歌歌って背中トントンして
ゆ~らゆ~ら揺らして
オッパイ吸わせてました
赤ちゃんって甲高い声より低い声の方が聞きとりやすいそうです
なので私が声かけたり
鼻歌などの時はなるべく声を低くしてました
- << 28 レスありがとうございます😊 やっぱり小さいうちは抱っこが一番なんですかね😺 低い声の方がいいみたいですね!確かに私が抱っこしても泣き止まないとき主人が抱っこすると泣き止んだときも… ちょっと寂しかったですがそういう事なのかな✨ 低い声試してみます💕
主さん、お疲れ様です✨
泣きやまない赤ちゃんてほんとうに参りますよね。うちの二人目は6ヶ月になります👶出産後、退院してから二か月くらいまではよく泣きました~💧こちらも泣かされました~💧でも、ある時、寒いのかな?と思いタオルケットでぐる巻きにして抱っこで寝るというのをしてたら落ち着くことに気付き、それからはある程度落ち着いたら胡座かいた膝の上に降ろし、こちらも気を紛らすためにテレビみてました。ボリュームは抑えてましたが。そんなこんなしてるうちにいつの間にかあまり泣かなくなりましたよ。そんなに先のことではないと思います😃主さん、今の頑張り具合で十分ですよ。主さん頑張ってますもん☝早朝だと寒いし眠いし、家事が気になって時間ばかりすぎちゃうから気分が参りますよね。わたしも母乳ですが、母乳だとどうしても足りないのかなって思いがちですが反対に飲み過ぎでおなかが気持ち悪いってのもあると思います。他の方のレスにもあるように散歩も効果大だと思います。うちの旦那も二人目だから外出しないなんて無理と言ってても『連れ出せない』の言葉にキレそうになり、半ば強行しました😁…と言っても初めは玄関先にとかでしたが。
- << 29 レスありがとうございます😊 暖かいお言葉ありがとうございます😢嬉しいです 最近寒くなってきたからちょっと寒いんですかね💦あったかくして抱っこしてみます💕 座ってテレビも気が紛れていいですね!確かにずーっと抱っこばっかだと余計イライラしちゃったりしますからね…
もう使ってたらあれですが、スリングはどうですか?
うちの2人目もうすぐ2ヶ月娘ですが、すぐ寝ます😄
片手あけれるので軽い家事も出来ますよ⤴
あとはおしゃぶりとか?
何しても泣き止まない時もありますよね~💦早朝とかだと近所迷惑が気になって余計イライラしちゃいますよね⤵うちの子は夜中にギャン泣きでした😲
今だけ周りの事は気にしないでなるべく気楽に頑張りましょう😄
毎日お疲れ様です❤
- << 30 レスありがとうございます😊 スリングは持ってないです!どんなのですか?💦 おしゃぶりは何回も挑戦してるんですが嫌がってぷっと出しちゃったりすぐ外れちゃいます⤵吸ってくれてる間はうとうとしてます💡 頑張ります☺ありがとうございます✨
>> 25
もう使ってたらあれですが、スリングはどうですか?
うちの2人目もうすぐ2ヶ月娘ですが、すぐ寝ます😄
片手あけれるので軽い家事も出来ますよ⤴…
レスありがとうございます😊
スリングは持ってないです!どんなのですか?💦
おしゃぶりは何回も挑戦してるんですが嫌がってぷっと出しちゃったりすぐ外れちゃいます⤵吸ってくれてる間はうとうとしてます💡
頑張ります☺ありがとうございます✨
- << 32 おはようございます😄 スリングは布一枚で出来た袋状の抱っこ紐です💡 色んな柄があるし自分でも作れますよ💡かなり便利ですよ⤴ 上の子はおしゃぶりで即寝だったんだけど、下の子はおしゃぶりがあんまり好きじゃなくて💦スリングが効いてます😄 抱っこも楽になるし、外出時も便利だし、大きくなっても使えるので是非お試しを⤴
途中からしか見れなかったのですが、先ほど、朝8時台に、NHK番組で(東京住まいです。)、2ヶ月の寝入りが悪くよく泣く赤ちゃんが、妊婦の時から聞いていた、お母さんの心音(心臓の音)を録音したCD💿を作って聴かせたら、相当寝つきがよくなった!という番組をやっていました。びっくり。
神奈川県の産婦人科医の池川明先生が取った「お母さんのお腹の中の音」には、想像以上に、お母さんの心音やハミングがしっかり聞こえていました。
だから、生まれてからも、お母さんの心音が、抱っこや、CD💿で聞こえると、赤ちゃんも、安心するんでしょうね。
考えてみれば、お腹中以上に、新生児頃は特に、寝返り一つさえ打てなくて、思うように動けないし、もちろんしゃべる事も出来ない。。
不安で、泣くのも、分かるなあ…。
とはいえ、息子も本当に赤ちゃんの時は、すごく手が掛かりました。
でもずっとは、続かない。必ず、子どもは成長して行くにつれ、手が離れて楽になるから(別の意味で、目が離せなくなるけど😉)、今だけの辛抱☆と思って、できる範囲睡眠を確保して、乗り切れるよう、応援しています。
>> 33
追加です。
その他、下記、息子が小さい時にした工夫です。赤ちゃんによっては、参考にならないかもしれませんが、もし何か役に立てば…。
☆テレビ📺放送が終わった後の"ザアー"という音を聴かせると落ち着くと聴いたので、時々やると、完璧ではないですが、確かに寝付きがよくなりました。
☆もう十分赤ちゃんの気持ちを汲んでらっしゃるかと、思いますが、
「お腹が空いてる/喉が乾いている/退屈/寂しい/不安/寒い暑い/体を動かしたい/タオルやシーツや肌着や洋服がよれててゴリゴリして居心地悪い」などで不機嫌なので、色々欲求を探って、解消して上げる。
☆ただの抱っこでなく、赤ちゃんがくるまれてると感じるような感じで、くるんでだっこ。(カンガルーケアで安心する)
☆親が見守り安全な中でのうつ伏せ寝。
☆重いけど、ママの胸の上にうつ伏せに載せて寝る。➡ダントツ効きました!でも重い。けど温かくて可愛い。
☆助産師さんに勧められて、舌癒着症の手術。神奈川県の某耳鼻咽喉科が有名。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧
「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
赤ちゃんの完ミについて1レス 95HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
手がかからない子供4レス 212HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
下の子の成長の早さ2レス 192HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
赤ちゃんの世話は気を使う2レス 323HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?5レス 337HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
赤ちゃんの完ミについて
母乳替わりでいいと思います。 とりあえずは粉ミルクでいいです。 …(匿名さん1)
1レス 95HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
手がかからない子供
体重増加が順調なら良いんじゃないでしょうか。 ただやはり空きすぎ…(匿名さん4)
4レス 212HIT 匿名さん (20代 ♀) -
下の子の成長の早さ
言葉がすごく遅かったです。 お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は早いと聞い…(匿名さん2)
2レス 192HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
赤ちゃんの世話は気を使う
不意にヨダレが出てたらビックリしますよね。 子供が暴れて頭打つ事もあ…(育児の話題好きさん0)
2レス 323HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?
皆様ありがとうございます。 タケモトピアノも泣き止んだって探偵ナ…(育児の話題好きさん0)
5レス 337HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について26レス 686HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
ふとした疑問2レス 847HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ2レス 1001HIT 新米ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について26レス 2163HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
風呂上がりの保湿について18レス 1270HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について
みなさま本当にたくさんのコメントありがとうございました。 普段はあま…(ゆうすけ@新米パパ)
26レス 686HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
ふとした疑問
ありがとうございます。 猫もフィルムや袋で遊ぶことありますよね。赤ち…(通りすがりさん0)
2レス 847HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ
赤ちゃんがいきむ理由と検索して😊🙌 赤ちゃんが苦しそうにいきむ理…(匿名さん2)
2レス 1001HIT 新米ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について
お気遣いありがとうございます。 色々な方の意見を聞けて勉強になります…(新米ママさん0)
26レス 2163HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
風呂上がりの保湿について
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、基本的にはやってくれ…(新米パパさん0)
18レス 1270HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
雷の時の赤ちゃん5レス 18874HIT ♀ママ (30代 ♀)
-
産後うつ?0レス 4842HIT ♀ママ (♀)
-
10ヶ月の遊び方5レス 7687HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
小麦粉について7レス 5292HIT プレママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
5ヶ月娘👶凄い力で服を引っ張る💦4レス 26516HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家出についての相談
親と一緒に生活したくありません。小学六年生です。わがままとかじゃなくて、虐待を受けてるんです。もう毎…
32レス 306HIT 相談したいさん (10代 女性 ) -
飲み会で好き嫌いばかり言う女
いい歳になってコッチ主催の飲み会で好き嫌いばかり言ってくるオバサンは誘ったこっちが萎えるよね。 さ…
11レス 178HIT 相談したいさん ( 男性 ) -
老害は何歳から?
老害は何歳からだと思われますか?
13レス 190HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
24レス 394HIT おしゃべり好きさん -
付き合う前に借金が発覚
マッチングアプリの男性について 次、お付き合いする人は結婚を 前提に考えています。 その男…
20レス 269HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
男性同士の旅行ってありますか?
男友達との旅行って普通にありますか? 女と一緒かもしれないと言う意見もあるので気になりました。
13レス 185HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る