注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

離婚後の戸籍謄本の入手

レス20 HIT数 12020 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/03/19 17:28(更新日時)

親権の無い前夫は、子供の戸籍謄本を入手したり閲覧することができますか❓

DVで離婚し、その後も自宅に嫌がらせを受けていて、逃れる為に引っ越すことになりました。

転居先は住民票の閲覧制限をかけるのですが、戸籍はどうなのでしょうか❓
住所を知られたくないです。

No.1442217 10/10/14 00:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/14 00:20
匿名 ( oGqfm )

閲覧制限を申請するときに、戸籍も一緒に制限してもらえますよ😊

  • << 3 1さん、ありがとうございます。 戸籍も制限かけられるのですね。安心しました。 住民票と戸籍、両方申請します。ありがとうございました。

No.2 10/10/14 00:55
名無し2 ( ♀ )

閲覧制限をする際に本籍が前の夫の場合や県外の場合だと制限をかけるのは無理なので。
 
制限は全てかかるので、前の夫や役所関係も簡単には閲覧ができません。
 
それくらい効力が強いので、安心して生活できますよ。
傷が癒えないうちは不安や恐怖はあると思いますが、無理はしないでください。

  • << 4 2さんありがとうございます。 本籍は離婚時に実家へ戻したので前夫とは別です。しかし本籍地はお互い同県内にもっています。 県外とは、前夫と私の住む地域が他県ということでしょうか❓ 県外へ移転し本籍も移したいと考えていますが、転出先で閲覧制限の申請をした場合、元県では閲覧制限はかからないのでしょうか❓ 転出前の県、転出先の県、共に申請が必要ですか❓ 質問だらけですみません💦 怖くて、逃げたくてたまらないのです😢

No.3 10/10/14 11:00
名無し0 ( ♀ )

>> 1 閲覧制限を申請するときに、戸籍も一緒に制限してもらえますよ😊 1さん、ありがとうございます。
戸籍も制限かけられるのですね。安心しました。
住民票と戸籍、両方申請します。ありがとうございました。

No.4 10/10/14 11:13
名無し0 ( ♀ )

>> 2 閲覧制限をする際に本籍が前の夫の場合や県外の場合だと制限をかけるのは無理なので。   制限は全てかかるので、前の夫や役所関係も簡単には閲覧が… 2さんありがとうございます。
本籍は離婚時に実家へ戻したので前夫とは別です。しかし本籍地はお互い同県内にもっています。
県外とは、前夫と私の住む地域が他県ということでしょうか❓

県外へ移転し本籍も移したいと考えていますが、転出先で閲覧制限の申請をした場合、元県では閲覧制限はかからないのでしょうか❓

転出前の県、転出先の県、共に申請が必要ですか❓

質問だらけですみません💦
怖くて、逃げたくてたまらないのです😢

No.5 10/10/14 14:09
名無し2 ( ♀ )

>> 4 本人(主)が、『もう解除して下さい』って言うまでも申請は継続されます。
 
他県に行っても前の県で、申請が切れるって事はありません。
なぜなら、どこにいようと継続してる限り、閲覧制限はかかってます。
その為、元旦那は一生かけても閲覧できません。
 
私も親の時、旦那の時と閲覧制限をかけました。
ただ、何年に1回は申請を再度しないと申請が無効になると聞きました。
(かける際に言われると思います)
 
主(および申請をかける世帯)の情報が全て記載がされてる書類は、主(および世帯)以外は取得できませんので、身分(写真付き)を提出して一度閲覧を解除してまたかけるといった役所での書類取得も実は面倒な部分があります。
もちろん、全てから除外されるので選挙権も失われます。

No.6 10/10/14 14:33
匿名 ( oGqfm )

>> 5 横レス失礼します。

レスの内容に間違った情報が含まれています💧

閲覧制限の申請は毎年必要ですし、選挙権は普通にあります。

閲覧制限はずっと継続されれば良いですが、毎年警察署で面談して書類を書いてもらわなければなりません。
他のスレに「離婚後3年経っていたら警察署が更新書類を書いてくれない」との悩みもありました。
何も実害がないのに何年も更新はできない可能性も高いようです。

No.7 10/10/14 14:41
名無し2 ( ♀ )

>> 6 すみません
私の場合は書類に選挙権も無いと書かれてます。
地域によるのでしょうか…更新も毎年ではないので…
 
警察に書類を書いてもらうのではなく役所に出向き市民課に口頭でお願いする感じです。
 
間違った情報と言われてしまいましたが…

  • << 9 戸籍の閲覧制限で公民権は停止しないはずですけどねぇ。 今時、自己破産でも選挙権はなくなりませんが。

No.8 10/10/14 15:03
匿名 ( oGqfm )

>> 7 2さんはそのように手続きしているのですね。
すみませんでした🙇💦

その閲覧制限の制度は、
「住民基本台帳支援措置」
ではないですよね?
何という制度ですか?

この措置が期間1年で毎年更新が必要なのは、全国どこでも同じです。
検索すれば詳細は出てくるはずです。

2さんのような更新なしの制度が使えるものなら使いたいです。
ぜひ制度名を教えてください🙇

No.9 10/10/14 16:57
社会人9 

>> 7 すみません 私の場合は書類に選挙権も無いと書かれてます。 地域によるのでしょうか…更新も毎年ではないので…   警察に書類を書いてもらうので… 戸籍の閲覧制限で公民権は停止しないはずですけどねぇ。


今時、自己破産でも選挙権はなくなりませんが。

No.10 10/10/14 17:01
社会人9 

戸籍や住民票の閲覧制限できますし、普通の場合(住所知りたいとか)ででは見れません。



が。
正当な理由があれば戸籍も住民票も取れます。



例えば、わたしが元旦那さんだとしたら、養育費等の調停起こして住民票見ますね。
というように、万全ではないこと、知っておいて下さい。

No.11 10/10/14 20:58
名無し0 ( ♀ )

皆様 レスありがとうございます💦
一括ですみません…混乱してきました💦

まず、
①住民票の閲覧制限は転出先で申請。
②戸籍の閲覧制限は戸籍のある市町村で申請。
で間違いないですよね😔

それから、制限できる期間をそれぞれの役所で問う。

養育費の面で前夫が調停…とありましたが、離婚協議書を作成していて、養育費や財産分与はすべて放棄としていますが、やはり払いたいと調停を申し立てられると、住所は閲覧されてしまうと言うことでしょうか💦

警察署には嫌がらせで何度も通報や、相談へ行っており閲覧制限の更新❓は受けられるような気がします…
引っ越しも住民票の閲覧制限も警察署ですすめられました💦

  • << 13 調停や裁判で、弁護士が入ると閲覧制限があっても、閲覧できてしまいます。 なので、私は、離婚後も住民票を移していません。 DVで別居して4年、離婚後2年半。今の所、住民票、削除されていませんが、 転送不可の公的書類が、住民票の住所に届かなかったりなど、住民票の住所に、住んでない事が分かると、住民票の削除をする可能性があると、相談した役所に言われ、悩んでいます。そうなると住所不定になります。 一旦削除されても、削除後5年以内なら現住所に、住民票復活は可能ですが、 就職や、子どもの受験、転居などの際に、 過去に、住民票の前住所に、住所不定の記録が記載されるねで、不利や困難が予想されます。 安全が一番だけど、皆さん本当にどうしていらっしゃるのでしょう。うちも、頭痛いです。

No.12 10/10/15 00:25
匿名 ( oGqfm )

>> 11 閲覧制限の申請は、住民票も戸籍も転出先で一度にできます。

制限したい項目に
・住民票
・戸籍
・以前の住民票
・以前の戸籍
などがあり、選べば全て一度に申請できます。

あとは役所間で連絡をとって、全て閲覧制限されるので、申請は一度で大丈夫ですよ。

ちなみに更新は、閲覧制限をして、その後、相手方からの嫌がらせがなくなると更新しにくいということです。
住所地を知らないから嫌がらせをできなく、知れてしまったら嫌がらせされる可能性があるのに、警察署では今されてないなら大丈夫でしょうと考えられてしまうようです。
なので、今回の申請ではなく、1年後、2年後に閲覧制限できなくなる可能性があるということです。

調停をおこすから住民票というのは、私の元旦那の場合は取れなかったようです。弁護士を使ったら取れるのかもしれませんが。

長々とレス失礼しました🙇

  • << 14 12さんありがとうございます。 一度で出来るんですね。 最初は制限出来ても次が厳しいのも解りました💦 逃れる為に転居しても、知らない土地に私も子供も最初は戸惑うでしょうし、前夫から逃げられるのか先々が不安です。 いつか、ホッと出来る日を信じて… すみません💦少し悲観的になってしまいました。

No.13 10/10/15 02:53
匿名 ( p2cXRb )

>> 11 皆様 レスありがとうございます💦 一括ですみません…混乱してきました💦 まず、 ①住民票の閲覧制限は転出先で申請。 ②戸籍の閲覧制限は戸籍… 調停や裁判で、弁護士が入ると閲覧制限があっても、閲覧できてしまいます。

なので、私は、離婚後も住民票を移していません。
DVで別居して4年、離婚後2年半。今の所、住民票、削除されていませんが、

転送不可の公的書類が、住民票の住所に届かなかったりなど、住民票の住所に、住んでない事が分かると、住民票の削除をする可能性があると、相談した役所に言われ、悩んでいます。そうなると住所不定になります。

一旦削除されても、削除後5年以内なら現住所に、住民票復活は可能ですが、
就職や、子どもの受験、転居などの際に、
過去に、住民票の前住所に、住所不定の記録が記載されるねで、不利や困難が予想されます。
安全が一番だけど、皆さん本当にどうしていらっしゃるのでしょう。うちも、頭痛いです。

  • << 17 13さんは住民票を写してないのですね。 私も最初はそれを考えましたが、子供の小学校の学区や職に就くのに不便なので、悩んだ末閲覧制限の方向でいこうと決めました💦 別居中、郵便物は転送届けを出してましたが、宛名が苗字のみの手紙や家族全員の名前宛てのものは、転送不可能で受け取る事が出来ず不便でした。 本当、悩みますね⤵

No.14 10/10/15 09:03
名無し0 ( ♀ )

>> 12 閲覧制限の申請は、住民票も戸籍も転出先で一度にできます。 制限したい項目に ・住民票 ・戸籍 ・以前の住民票 ・以前の戸籍 などがあり、選… 12さんありがとうございます。
一度で出来るんですね。
最初は制限出来ても次が厳しいのも解りました💦

逃れる為に転居しても、知らない土地に私も子供も最初は戸惑うでしょうし、前夫から逃げられるのか先々が不安です。
いつか、ホッと出来る日を信じて…

すみません💦少し悲観的になってしまいました。

No.15 10/10/15 10:51
社会人9 

閲覧制限もいいんですけど。
正当な理由があれば取れますし、住所を知られた後や来られた時の対処の方が重要なわけで。



面談強要禁止などの保護命令を裁判所に申し立ても併せてしたらどうです。

  • << 18 9さん再レスありがとうございます。 申し立てですか。 成立すればいいですが、変えって逆上されたりしたら恐ろしいです。

No.16 10/10/15 11:24
まゆ ( 40代 ♀ hFPAl )

役所で戸籍・住民票の交付受付の仕事をしています。年々「交付停止届」を出す方が増えてますね。怖い世の中になったなと思う反面、弱者を守る体制が整いつつあるなと安堵する日々です。個人情報を保護する側の立場の一人として、早めの対策をお願いします。
解決済み後の発言でごめんなさいね立場。

  • << 19 16さん。 いいえ、レスありがとうございます。 今の住所は知られているので、転居したら直ぐに閲覧制限を申請したいと思います。 完全ではないにしろ、しばらくは安心出来そうですし。 今は警察もストーカーというには内容が弱いのでパトロール強化くらいしかできないと、なかなか動いてくれませんが、次まで追ってくるようなら、もう少し協力してくれるかもしれないし… いっそのこと家の前で暴れてくれれば、捕まって楽なのになぁて思ってしまいます💦

No.17 10/10/15 21:05
名無し0 ( ♀ )

>> 13 調停や裁判で、弁護士が入ると閲覧制限があっても、閲覧できてしまいます。 なので、私は、離婚後も住民票を移していません。 DVで別居して4… 13さんは住民票を写してないのですね。
私も最初はそれを考えましたが、子供の小学校の学区や職に就くのに不便なので、悩んだ末閲覧制限の方向でいこうと決めました💦
別居中、郵便物は転送届けを出してましたが、宛名が苗字のみの手紙や家族全員の名前宛てのものは、転送不可能で受け取る事が出来ず不便でした。
本当、悩みますね⤵

No.18 10/10/15 21:09
名無し0 ( ♀ )

>> 15 閲覧制限もいいんですけど。 正当な理由があれば取れますし、住所を知られた後や来られた時の対処の方が重要なわけで。 面談強要禁止などの保… 9さん再レスありがとうございます。
申し立てですか。
成立すればいいですが、変えって逆上されたりしたら恐ろしいです。

No.19 10/10/15 21:16
名無し0 ( ♀ )

>> 16 役所で戸籍・住民票の交付受付の仕事をしています。年々「交付停止届」を出す方が増えてますね。怖い世の中になったなと思う反面、弱者を守る体制が整… 16さん。
いいえ、レスありがとうございます。
今の住所は知られているので、転居したら直ぐに閲覧制限を申請したいと思います。
完全ではないにしろ、しばらくは安心出来そうですし。
今は警察もストーカーというには内容が弱いのでパトロール強化くらいしかできないと、なかなか動いてくれませんが、次まで追ってくるようなら、もう少し協力してくれるかもしれないし…
いっそのこと家の前で暴れてくれれば、捕まって楽なのになぁて思ってしまいます💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧