幼稚園選び(和式トイレ等)

レス26 HIT数 8111 あ+ あ-


2010/09/27 23:41(更新日時)

幼稚園を 決めかねて 迷っています。
ご意見 聞かせてもらうと うれしいです。

幼稚園A 自転車で5分程度。 園庭、保育室ともに かなり 狭い。小学校の校区内ではあるが、転勤族の多い町なので、移動者はかなり多い。 子供の感想−うさぎさんがいたねぇ。

幼稚園B 自転車で10分程度だが バス送迎あり。 園庭は 狭くもなく広くもないが、 大きな木が複数あり 木陰でも遊べる。 保育室は かなり 広い。 子供の感想−特になし。 ネックは 園児用トイレが全て和式。

書いた点以外については(保育料・給食・園児数等等) 系列園なのもあり、条件は同じです。

ご意見いただけると、うれしいです。 お礼は 月曜日になるかも知れませんが、よろしくお願いします。

No.1428630 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

主です。
みなさん さっそくありがとうございます。
まとめてのお礼で、失礼します。
和式は ネガティブにしか 考えられなかったのですが、良い風にも思えてきました。
通える範囲に 14園あり、うち10園調べた(近所の方に聞いたのも含め)のですが、和式のみは この1園だけだったので、 マイナスに感じてしまっていました。
説明会の時に、和式トイレについての質問もあったのですが、回答が曖昧だったのもあって、心配でした。 ← ただ 「大丈夫ですよ~。」みたいな 回答で…。
小学校区の面なども、もう1度 きちんと考えて、 決めたいと思います。
ご意見いただき 助かりました。 ありがとうございました。

  • << 10 ほぇ~😲 通える範囲に14園もあると迷いますね😃💦 しかも和式トイレがその園だけならいずれ洋式トイレに変えるかもですね😉 もしかしたら小学校も洋式トイレかも? ウチの次女は入園してもオムツはずれてなく🙈💦この夏やっとパンツになりました😳 事前に園には確認とってたので対応してくれました😊 園はみんなでトイレに行くので和式トイレの園を選んでも、お子さんも友達を見よう見まねできっとできるようになりますよ🙆 でもやっぱり、先生の対応が良い幼稚園が一番かな~ 良いとこあるといいですね🎵 何度も失礼しました💦

No.9

>> 6 なぜ和式トイレがネックなのですか❓ どう考えたってBがいい‼ 主です。
現在 2歳7ヶ月で、おしっこはトイレで出来るけどウンチはまだ出来てないです。
ぎりぎり トイレが出来る状態だと、「逆戻りして 出来なくならないか。」 「幼稚園が苦痛にならないか。」 心配でした。

No.11

>> 1 私ならBにします✋ やっぱり広い方がいいから✨ トイレが和式なのもアリですね。 うちの子 洋式でばかりさせてたら 和式でするのすごくヘタで… 主です。
ありがとうございます。
広いのは 魅力的ですよね。
私自身が 和式トイレが苦手なので 迷っていました(先生用は、洋式です)。
先生の感じは 重用なので、体験入園ができるので 行ってみます。ありがとうございました。

No.12

>> 2 うちの子の保育園も和式なんですが、おかげで、外出時に和式しかなくても、全く問題なし😊 教えてないのにできるので、かえって、和式でよかったと… 主です。
ありがとうございます。
確かに、入学前には 和式トイレ 修得しないといけないですもんね。
参考になります。 ありがとうございました。

No.13

>> 3 私は保育園で働いているものです🍀 うちの園も和式なのですが、今はほとんどのお家が洋式になっていると思いますし、和式の経験が出来ないのでよい… 主です。
ありがとうございます。
働いている方の立場からのレス、心強いです。
今まで、母娘 べったりできたので、過保護な考えになりがちだったかもしれません。
柔軟に対応できるのですね。
ありがとうございました。

No.14

>> 4 主様、はじめまして😃 スレ本文を読む限りでは、私ならBを選びます😊 ちなみにウチの子は、校区外の送迎バス有・和式トイレの幼稚園に通ったの… 主です。
ありがとうございます。
小学校区は、かなり移動が激しいので、大丈夫かなぁ。とは 思っています。
行事等は、あきれるくらいに(?) 同じです。
最初 ネットで調べてた時に (なんで そっくりなんだろう?)と 思っていたら系列でした。
給食は この2園ではない系列園で作って、運ばれてきます。
先生の対応は重用なので、体験入園してみようと思います。
ありがとうございました。

No.15

>> 5 削除されたレス 主です。
ありがとうございます。
調べた範囲では、他になかったもので…。
常識なのですね。
失礼しました。

No.16

>> 10 ほぇ~😲 通える範囲に14園もあると迷いますね😃💦 しかも和式トイレがその園だけならいずれ洋式トイレに変えるかもですね😉 もしかしたら小学校… 主です。
ふたたび、ありがとうございます(^O^)
通える範囲と言っても、「園バスがきている」というだけなのです。興味があって見に行った園のうち1つは、かなり 遠かったです。
洋式トイレになる可能性も、あるかもしれませんが、それも良し悪しですね。
楽しんで通って欲しいので、2園とも(場合によっては、他の園も)
体験入園してから、決めたいと思います。
時間 さいていただいて、ありがとうございました。 感謝です。

No.20

>> 17 保育園児がいます。  最近保護者会があって、たまたまトイレの話しになった時に先生が、今はほとんど洋式だから、小学校あがった時に和式で出来ない… 主です。
ありがとうございます。
和式トイレは 小学校入学前に練習するイメージでした。
でも 早くできた方が便利ですよね。
ありがとうございました。

No.21

>> 18 保育園幼稚園は今は洋式トイレが殆どですが、小学校は殆ど和式です。 最初から和式で練習した子は和式が使えます。 まぁ、昔はみんな和式でしたし… 主です。
ありがとうございます。
昔は みんな 和式だったんですよね。 たしかに。
今となっては 私自身が 和式をほとんど使わないので、なんとなく 敬遠してしまっていました。
うちのご近所さんは、保育園の方が多くて、働いてなくて 認可外の方もおられます。
そちらの方(認可外保育園)についつも調べましたが、選択肢もかなりあり、園によっては充実しています。
お友達の1人は A園です。
アドバイスいただき ありがとうございました。

No.22

>> 19 私ならBを選びます。 和式しかないのはネックではなく覚えるには良いチャンスだと思いますよ。 和式は公共のトイレや学校に行けば和式が多いで… 主です。
ありがとうございます。
和式トイレは 「小学校入学前に練習するもの」 と考えていましたが
公共の場所は まだまだ 和式のみの所もあるんでしたね。
(イベント等の仮設トイレも、和式でしたし…)

運動会は 2園とも、近所の小学校を借りてやります。
お遊戯会は 考えていませんでした。

今は、B園にかなり魅力を感じていますが、
10月に どちらも 体験入園の日があるので、行ってみます。
いろいろ アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.25

>> 23 うちの子が通う幼稚園には和式、洋式両方のトイレがありますが うちの子、幼稚園の和式がかなりお気に入りです💕 朝起きて「幼稚園のお家と違うトイ… 主です。
ありがとうございます。
(洋式・和式)両方あるのが、理想的な気がします。
子供のツボって、本当に分かりませんよね。うちも、いい風に感じてくれたらいいですが…
土曜日開催の説明会に行ってしまったため(←主人も行きたがったので)
園児さん含め園自体の雰囲気が分からないので、体験入園してから決定する予定です。
ありがとうございました。

No.26

>> 24 子供の体は 和式トイレが使えない程も退化してるの? 退化させたいの? 主です。
ありがとうございます。
うちの子は、走り回っているので、体は(脚力は)大丈夫だと思います。
私自身は、フルマラソンも走りますが、和式トイレは苦手です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧