注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
料理が壊滅的な姉

上の子と下の子…

レス15 HIT数 4302 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
10/09/16 11:19(更新日時)

上の子4歳♀、下の子4ヶ月♂です😃
上の子は赤ちゃんの時すごく手のかかる子で常に抱っこしてないとギャン泣きし、夜中も抱っこしたまま寝たり、食事をする時も抱っこしながら食べたりしてました💦
一人で寝転んでいてくれる事がほとんどなく、家事も思うようにこなせず、👶と二人でいる時間がすごく苦痛で、毎日旦那が早く帰って来ないかと待ち侘びていました。
愛情ではなく義務だけで育児してた感じです😔
下の子は上の子に比べると手のかからない子で、昼間は一人で寝転んで遊び、家事してる間に勝手に寝てしまう感じで、夜もほとんどグズる事なく、2ヶ月くらいから6~7時間くらいまとめて寝てくれるようになりました😃
手がかからない分心に余裕があるのか、👶と二人でいても全然苦痛じゃないし、可愛くて可愛くて仕方ないんです。

続かせてください💦

No.1421274 10/09/15 09:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/15 09:37
♂♀ママ0 ( ♀ )

主です😃
続きです💦

上の子を可愛いと思えるようになったのは2歳半を過ぎてからです⤵
それまではずっと義務だけで育児してきて、離れたいから働きたいとまで思っていました😔

これに気付いた時、愛情に差をつけて自分は最低な母親なんじゃないかと思い始めました…😔
皆さんはどう思いますか?
やっぱり私は最低ですよね?

  • << 4 でも今は、上の子も下の子も同じくらいかわいいんでしょ?? なら問題なし😊 二人目の子は、一人目とちがって不安が少ないし、余裕があるから、かわいいと思えるのが早かっただけですよ😊 うちも、3歳半男児と9ヶ月女児がいます。 上はムカつくけどかわいい💕💕 下はイラつくけど癒される❤❤ ってかんじで二人ともかわゆいです☺ 子供にとっては、大好きなママ💓💓💓自分のこと、最低なんていわないで。 そんなことで悩むなんて素敵なママですよ✨😊

No.2 10/09/15 09:49
♂♀ママ2 

>> 1 4才♂2才♀のママです!
分かりますよ~😂👍
うちも上の子は本当に手が掛からなかった(笑)
下の子はギャン泣きだったしパパっ子で、旦那が仕事行く時なんか騒いで大変でした😱
でも、やっぱり我が子だし可愛いですよ~
それ以上にママを必要としてる姿を見ると
ついつい甘やかしてしまいます😂💕
それに、男の子の方が常にうるさくなるので
結果的にはどっちもどっちで愛情は一緒になります🎵

No.3 10/09/15 09:51
♂♀ママ3 ( ♀ )

もし主さんが最低ならば、私も最低です。
でもそれは他人に評価してもらう必要もないし、そして気持ちは墓場まで持っていきましょう。
決して子供には悟られないように、何が何でも愛情の感じ方に差があるなんて漏らさない事だと思います。
自分が産んだ子ですから好きな事には変わらない、ただ相性ってものがあると思うんですよ、親子であっても。

No.4 10/09/15 09:57
ダメママ ( 30代 ♀ 22qve )

>> 1 主です😃 続きです💦 上の子を可愛いと思えるようになったのは2歳半を過ぎてからです⤵ それまではずっと義務だけで育児してきて、離れたいから… でも今は、上の子も下の子も同じくらいかわいいんでしょ??

なら問題なし😊


二人目の子は、一人目とちがって不安が少ないし、余裕があるから、かわいいと思えるのが早かっただけですよ😊


うちも、3歳半男児と9ヶ月女児がいます。

上はムカつくけどかわいい💕💕
下はイラつくけど癒される❤❤
ってかんじで二人ともかわゆいです☺


子供にとっては、大好きなママ💓💓💓自分のこと、最低なんていわないで。

そんなことで悩むなんて素敵なママですよ✨😊

No.5 10/09/15 09:58
♂ママ5 ( ♀ )

手のかからない子がかわいいんですか?

それぞれ、手のかかる時期が違うだけかと。
今に下の子に手がかかるようになりますよ。
その時はまた、上の子のほうがかわいいと?

No.6 10/09/15 10:57
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

今は上の子も可愛いんですよね?
なら、いいんじゃないですか?😄
今でも上の子は可愛くない…義務感で育ててる…というなら、ちょっと微妙ですが。

手がかかるから可愛くない。手がかからないから可愛い。っていう基準はわたしにはわかりませんが、人それぞれだし✋

わたしの友人は、下の子(一歳♀)は馬鹿可愛がりしてますが、上の子(三歳♂)に対しては常に怒った口調で接してて、見てて可哀想な時があります💦

あからさまに態度が違うのは可哀想だけど、主さんが今、分け隔てなく愛情を注いであげれば問題ないと思いますよ🎵

子育ては本当に大変だけど、頑張って下さいね✌

No.7 10/09/15 11:22
旅人 ( 40代 ♂ N7Twe )

普通ですよ(^-^)/
そういうものなんです。
だいたい上は過保護、下は放任で…でもね、大きくなると違いが出ますよ~上はいわゆる『ダメ人間』下は『社会対応型』悲しいかな私は上なんです…自分自身で聞いたり見たりして分析しました。
自分も弟も何ら恨みも無ければ今は悩みもないですね…心配はないですよ。

No.8 10/09/15 12:01
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

手がかからないから可愛い。かかるから可愛くない。
そういう気持ちでいたら、反抗期に差し掛かったりしたら、また手がかかるから可愛くなくなるのでは?

子供は手がかかるし、思い通りにはいかないもの。
そういう風に割り切らないと、この先危険では?

No.9 10/09/15 16:24
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます😔💦

手がかかるとやっぱり余裕がなくなるというか、上の子の時は1歳半くらいまで熟睡できた事がなかったので、睡眠不足も重なり精神的にかなり辛かったんですよね😔
心療内科で安定剤処方してもらった事もありました…
2歳半過ぎてからはあまり手もかからなくなりちゃんと寝れるようになり、心に余裕が出てきて可愛いと思えるようになったんです。
勿論イヤイヤ期などもありましたが、寝れるようになっただけで全然違いました。
今は口も達者になり反抗したりもありますが可愛いと思ってます。
旦那に話すと旦那も同じような感じだったみたいです…
私達は上の子を18で産んだのですが、旦那はきっと若すぎて私や旦那は母性や父性がまだ育っていなかったんじゃないかと言っていました😔
若くして産んでも最初からちゃんと愛情持って育ててる方も沢山いるのに…と自己嫌悪になりました😔💦
続きます

No.10 10/09/15 16:27
♂♀ママ0 ( ♀ )

母親になる覚悟が足りなかったのかもしれません💦

手がかかると可愛くない、手がかからなければ可愛いと思ってるわけではないんですが、無意識のうちにそうなってしまっているのかもしれませんね…
こんな事思う私は育児に向いてないのかもしれませんね😔💦

  • << 15 育児に向いてないとか、そんな事ないですよ‼ 前のレス者さんも仰ってた様に、余裕の差がそう思わせたんだとわたしも思います。 わたしは親馬鹿通り越して、ただの馬鹿(笑)ってぐらい娘を可愛がってますが、やはり乳児の頃、夜眠れない日が続いた時は、ひそかに精神崩壊しつつありました😱💦 みんな同じです😌✋ 母親だって、人間ですからね。

No.11 10/09/15 18:43
匿名さん11 

はじめまして。私は、12歳と1歳10ヶ月の女の子がいます。
うちは逆に上の子は赤ちゃんの時よく寝るし1人遊びもするし手がかからなかった、下の子は産まれた時から抱いていないと泣く。夜泣きも酷く大変ですが、逆に下の子が可愛いです。必死に私を、必要としてくれている感じがします。上の子は小学生位から嫌な事から逃げたり、ネクラで可愛くないです。寄ってこられた方が可愛いいと私は、思います。

No.12 10/09/15 22:16
専業主婦12 ( 20代 ♀ )

まるで私が書いたスレかと思うくらい、状況が全く同じでした。少し前まで。
うちは4歳と6ヶ月の娘が二人いて、主さんと同じことで悩みました。が、みなさん仰るように、ただ下が育てやすいし今は赤ちゃんだからかわいいだけ。一人目は手のかかった子だから余裕が無かっただけだと思います。あと、上の子にイライラしたりするのは自分に余裕がなく、優しく接することができない自分にイライラしているのだと気づきました。それから私は、私がもっと大人にならないと!と思い、上の子に優しく接してると赤ちゃん帰りもなくなり、とってもかわいく思えるようになりました。

No.13 10/09/15 22:42
はな ( 20代 ♀ z3VGF )

結局手のかかるお姉ちゃんに逞しい母親にしてもらってるんですよね💕現在進行形で✌だから下の子は余裕持って接する事ができるんじゃないかな?お姉ちゃんにありがとうですね😄

No.14 10/09/16 10:54
♂ママ14 ( ♀ )

主さんの気持ち分かります。上の子は手がかかり、何しても寝ない子でした。
原因のはっきりしない痒みで体を引っ掻き、2歳近くまで夜も満足に眠れませんでした。
思い出しても育児を楽しいと感じたことはなく、大変・辛いとしか覚えてません。


でも2人に対して愛情の差があるわけじゃなく、余裕の差が、そう思わせるのではないでしょうか?


下は上の子の経験から気持ちに余裕もあるし、上の子の赤ちゃん時代を思い出して、より可愛いと感じるのでは?


母親だって人間なので、眠れなければ余裕もなくなります。
今、上の子も可愛いと思うんですから、当時は余裕がなかっただけですよ。

No.15 10/09/16 11:19
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

>> 10 母親になる覚悟が足りなかったのかもしれません💦 手がかかると可愛くない、手がかからなければ可愛いと思ってるわけではないんですが、無意識のう… 育児に向いてないとか、そんな事ないですよ‼

前のレス者さんも仰ってた様に、余裕の差がそう思わせたんだとわたしも思います。

わたしは親馬鹿通り越して、ただの馬鹿(笑)ってぐらい娘を可愛がってますが、やはり乳児の頃、夜眠れない日が続いた時は、ひそかに精神崩壊しつつありました😱💦

みんな同じです😌✋

母親だって、人間ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧