注目の話題
この足は細いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

生活サイクルが最悪

レス5 HIT数 4832 あ+ あ-

トピ主( 30代 ♀ 5Sfze )
10/09/08 09:09(更新日時)

8カ月の娘がいます。
私が産後体調悪いのと、旦那の帰りが遅いのとで娘の生活リズムをどうしていいかわかりません。
恥骨骨折と座骨神経痛があり自分ひとりで娘を風呂に入れてやれず、お風呂が旦那が帰宅後の23時頃です。
娘の就寝が0~1時頃。私はそこから痛みで寝れず寝るのが3時過ぎで起床が10時頃。旦那はいつの間にか出勤してます。
そこから離乳食、昼寝、夕方散歩を兼ねて買い出しですが家だと私はしんどいとすぐ横になります。体力がありません。
でも娘の発育に良くないと思ってて、でも体が動かないし焦っています。動けないからどんどん太るし、悪循環です。

皆さんの赤ちゃんとの日程を教えてください。
できるだけ普通の日程に直したいのでアドバイスお願いします。

No.1415571 10/09/08 03:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/09/08 06:09
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

9ヶ月の息子がいる4児のママです😃
家の👶は20時前後に寝て6時頃起きます!昼間は午前&午後に一度づつ昼寝をします。
子供は早寝早起きをした方が良いと言いますので、旦那さんは少し大変かも知れませんが30分程早めに起きて貰って、朝、お風呂に入れて貰うのはどうでしょうか?
育児大変ですけど、お互い手抜き??しながら頑張りましょうね💪

No.2 10/09/08 07:13
♂ママ2 ( ♀ )

主さん、毎日お疲れ様です✨うちは上が2歳、下が6ヶ月の二人の男の子がいます☺

上の子がそのくらいの月齢の時、まさに私もそんなかんじで焦っていました💦

お風呂は、お子さんが立てるようになるとぐんと楽になりますよ!子どもはお風呂のふちに立たせて洗い、水遊びさせている間に自分はマッハで洗います💦笑
今だけだと思って、ご主人に甘えちゃっていいと思います💕

生活リズムは、うちは来年入園のため、少しずつ幼稚園のプレ保育や子育センターに通うようにして治しています。
主さんも午前中に予定を入れてみてはいかがでしょうか💡

気のせいかもしれないんですが、寝る前にビタミン剤を飲むと、朝スッキリ起きられる今日この頃です😁✌
一緒に育児頑張りましょう💕

No.3 10/09/08 09:04
ジャスミン ( 20代 ♀ y4h0e )

はじめまして🍀1歳8ヶ月の♂ママです。
主様、毎日家事育児お疲れさまです♥
私も産後1年くらいすごく体調が悪かったのと妊娠中車にひかれ後遺症で腰痛がひどく寝込んでいました⤵
なので参考になるかわからないですが...
(★→子供の事☆→私がしてた事)8時~
★起床授乳(早く起きた時は授乳後30分~1時間散歩)
☆簡単な家事などやるor子供が散歩後寝たとき私お風呂
できない時は横になる
12時~
★一人遊び(後追いがひどい時はおんぶしながら☆)
☆離乳食作りなど(←旦那が休みの日や前の日子供が寝たときにストックしといたものを解凍+簡単なもの1~2品作る)
12時半~
★昼食 あまり食べなかった時はその後授乳
☆その後横になる
13時半or14時~
★昼寝
☆夕飯のご飯と汁物など簡単なものは作っとく。軽く部屋の片付けや掃除など。どうしても体調悪い時などは私も横になる

No.4 10/09/08 09:07
ジャスミン ( 20代 ♀ y4h0e )

>> 3 →続きです。長くてすいません😞15時~ ★おやつ ~16時 ★散歩(昼寝しなかった時はここで昼寝)。帰宅後授乳or果汁 ☆横になる 17時~ ★☆体調がよければ沐浴 18時~ ★旦那帰宅し沐浴その後授乳or白湯 ☆沐浴中離乳食作り 19時~ ★離乳食 ☆沐浴後旦那さんが自分達の晩御飯作り(ご飯、味噌汁、副菜はあるので主食作り→副菜ない時は副菜も作る) 21時~ ★就寝 ☆子供が寝たあと晩御飯離乳食のストック作り、簡単な家事、お風呂など ~起床 ★☆5~8回授乳 ※おもいだしながらザーっと書いたので多少違ってるかもしれません、すいません😞 私は入眠障害でしたが授乳中で薬が飲めなかったので、病院で授乳中でも大丈夫な漢方薬を朝起きてからと夜布団にはいる前に飲んだりしていました。

No.5 10/09/08 09:09
ジャスミン ( 20代 ♀ y4h0e )

>> 4 →続きです。これで最後です😞
あと住んでるところでやっていたたすけあいワーカーズを10時~12時と15時~17時で週2日利用していて洗濯、夕飯の準備、沐浴、簡単な掃除などをやってもらっていました。
まわりに助けてくれそうな方がいない場合はこういったサービスを利用するのもいいかと思います😌あまり無理をするとあとあと大変といいますし子供はもちろんですがまずは主さま自身大事になさって甘えられる時は甘えちゃいましょう❤
頑張りすぎないでくださいね😌

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧