二人目出産後どうしよう

レス8 HIT数 6260 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
10/08/31 01:36(更新日時)

3月に二人目出産予定です。産後の事で相談にのってください。一人目の産後は義母が遠方から1ヶ月来て食事と水仕事をしてくれました。手伝ってくれているのに贅沢かもしれませんが、気を遣い昼寝も出来ず食事はご飯と納豆、ご飯に豚肉乗せ、ご飯にオムレツなど1品料理で野菜もほぼなく。普段食事なんてどうでもいいのですが、産後は栄養とって母乳で頑張りたかったのに出ず。食事のせいだけとは思いませんが何かすごく惨めでした。実家に里帰りすればいいのですが母が要介護なので父に負担がかかると思い止めました。今回二人目の産後をどうするか悩んでます。旦那は1ヶ月は何もするなといい、私は実家に帰る事も考えてると伝えました。実際父と母は大歓迎してくれると思います。気を遣わず自由にしたいんです。上の子も居るし尚更。旦那は義母に来て貰う方向で考えてそうですが、何か上手く断る方法などないでしょうか?入院も最悪子連れになりますがどうするか悩んでいます。旦那が休んでくれればいいのですが仕事は休まず義母を呼びそうで怖いです

タグ

No.1408582 10/08/30 21:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/30 21:39
かんちゃん ( 30代 ♀ EX41F )

昔は産後…水仕事はするなと言われてたみたいですが!
今は逆に体の無理がかからない程度に動く方が良いと…育児本に書いてありましたよ!
私も一人目は実家に世話になりましたが!二人目は自宅に帰りました!上の子の荷物とか考えると帰る気にならなくて⤵!
家ではお姑さんも一緒に暮らしてますが…夕飯だけはお願いして!
朝、昼の息子と自分のだけは作ってました!
洗濯、掃除ももちろんやっていましたし…まだ日が明けてないのに、息子の3歳児検診にもちゃんと行きました😃
食事も日が明けるまでと我慢して…やって貰える事だけでもありがたいと思いますよ!
本当に助けがいない人も沢山いると思います!
上の子がいると、どうせお昼寝すら無理なものだし⤵

No.2 10/08/30 21:43
新米かあちゃん ( 30代 ♀ QWc5e )

一人目でどんな様子かわかったから、今度はお手伝いはいらないよ。でも、また夜泣きとかであなたも寝不足になるだろうし、実父母も楽しみにしてるから今度は里帰りしたいと思うんだけど、どう?

でも、要介護の状態で陣痛が来た時や万が一の時は他に頼れる方はいるんですか?そこをしっかり考えておかないと説得が難しいかと。

No.3 10/08/30 21:48
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

主です。
早速のアドバイスありがとうございます。
補足ですが出産をし退院してから実家に帰ろうと思っています。車で1時間程度なので。
最近旦那の知り合いの娘さんが産後無理をしたせいで産後三週間後突然倒れ亡くなってしまったそうです。そういうことからかなり敏感になっているようで尚更説得しにくいです。でも頑張って自分の気持ちを伝えようと思います。

No.4 10/08/30 21:56
匿名さん4 ( ♀ )

>> 3 こんばんは😊

やっぱり産後は大事にされたほうがいいですよ😊


昔の方の考えも正しいと思います

ただ今はこのような時代で…


二人目出産してからは最低限の事しかしませんでしたよ😊


家が散らかってたって1ヶ月ぐらい大丈夫ですよ😊


育児頑張って下さい👶

No.5 10/08/30 22:07
かんちゃん ( 30代 ♀ EX41F )

身近に亡くなられた方が居ると…それは旦那さんも主さんも心配になりますよね💦
多分、私の身近にもいたら!私も無理はしないで実家に帰っていたと思います☝

赤ちゃんが産まれるまでは…旦那さんも主さんの実家に一緒に行くのはダメなんですかね?
できるだけ旦那さんにもやれる事は手伝ってもらって!
お母さんにできるだけ負担をかけないように☝

旦那さんには正直に相談して見るとか?
義母さんだと…申し訳なくて⤵逆に気疲れしてしまうんだ…💧だから実家でゆっくり休みたい💧💧💧って言ってみては❓

No.6 10/08/30 22:08
匿名さん6 ( ♀ )

主さんもご実家が要介護なんですね。私と一緒‼

一人目、義母が赤ちゃんの世話だけに一ヶ月やってきました。家事は私の仕事でした😢私、帝王切開だったのに😱義母が帰った後、もちろん倒れ込みました。

二人目は家族で泊まれる個室がある病院に入りました。そこから主人には通勤してもらいました👍

帝王切開でも、義母に来られるよりマシだと思えば産後はなんとかなりました😆
主さん、ご実家も大変でしょうがある程度、産後動くおつもりでしたら里帰りをオススメします。

No.7 10/08/30 23:40
匿名さん7 ( ♀ )

事前に考えてなかったんでしょうか?
私は二人目も三人目も里帰りせずに自分で家事もやりました。
昔の家事は重労働でしたが、今は掃除は掃除機があるし、洗濯は洗濯機がやってくれます。何とかなりますよ。

No.8 10/08/31 01:36
♂♀ママ8 ( ♀ )

主さんが、可能な範囲で心身ともに休める環境を作るのがいいと思いますよ。
姑がストレスなら、断った方がいいです。
里帰り先で一時的に食事作りだけでもヘルパーを頼んだり、自宅でもお住まいの市によっては産後のサポートが安価に受けられますよ。
体調は個人に寄って違いますから、サポートが得られる状況なら無理しなくていいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧