夫が心配😭

レス6 HIT数 1474 あ+ あ-


2007/09/12 11:24(更新日時)

私は今、妊娠五ヶ月です。最近…夫が何かを抱えて悩んでるみたいで💧
聞いても話してくれません😭
もしかしたら金銭的な問題かと思いまして…確かに今は私が働いてないせいもあって夫に無理をさせてると思います。

なんか力になりたくて…資格もない…頭が悪い…しかも妊婦…こんな私でも何か出来る仕事はないかと…😭
何かして夫の負担を和らげたい💧
誰か教えて下さい😢

No.140504 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

妻の妊娠中ってご主人は色々心配事が多いのだと思います。うちの夫は金銭的な事や私の身体や「生まれてきた子を愛せるのか?」と悩んでいたそうです。欲しくて出来た子なのに、実感が湧かなかったようで。もちろん生まれてからはメロメロですが(^^)主さんの気持ち分かるけど、働いたりして何かあったらもっと大変になっちゃいますよ?今は休んで生まれた後お仕事をするとか考えたらどうですか?それに子供が生まれるからお金かかるのは当然だと思います。我が家(もうすぐ2歳の子あり)もここ3年位貯金なんかしてないです。

No.2

妊婦には妊婦にしか
分からない悩みや不安があるのと同じ様に
それを、支える夫には
夫にしか分からない
不安や悩みがあるのかも知れませんね。でも、
妊娠、出産はもちろん
産まれてからもお金が
かかる事は初めから
分かっていた事…もし、金銭で悩んでいるにしろ妊娠中の主さんが仕事をするとなれば赤ちゃんに何もないか分かりません…何かあってからでは
遅いです。私ももうすぐ出産を控えていて妊娠が分かってすぐに退職し
今まであった収入が
全くなくなるのだから
やっぱり大変でした。
でも、毎月やりくりして少しずつ貯金をしつつ
翌月に数万円残す事も
出来て居ます。私に
出来る事は、節約して
家計を安定させる事だと思っています(*^_^*)
食費がきつくなれば
週1ペースで、カレーが出る家庭ですが主人は
喜んで食べてくれるから私も、頑張れます☆
逆に私が毎日、体調が
悪くてキツそうな顔を
していた(らしい)時は
喧嘩も多かったです…
お互いに支え合って
元気な赤ちゃんを
産みましょう☆無事に
赤ちゃんを産むことが
私や主さんに「出来る事」ですよ☆

No.3

>>1
レスありがとうございます🎆
確かに働いたりしたら赤ちゃんに負担だと私も思ってて自問自答を繰り返してます💦
妊娠するまえは旦那も子供が欲しいと言ってて…一応…家計も考えて、「大丈夫なの?」
と聞いた事があります。
そしたら「俺に、そんな甲斐性もないと思ってんの?」
といわれ…安心してましたが、いざ赤ちゃんが来てくれると心配事が沢山出てきて💦
赤ちゃんが来てくれたのは本当に嬉しくて愛おしくて…凄く嬉しいのに反面、不安や心配が…強くなってました…。
今日は話しを聞いてもらって意見をしてもらえて、嬉しいです。
心が落ち着いてきました🌟ありがとうございます✨

  • << 6 赤ちゃんでも一人の人間ですから育てていくの大変だし、不安になる気持ちも分かります。 生まれたら生活は一変してしまいますし。 うちの主人も似たところがあって、妊娠した時に私の身体を心配して「お金は大丈夫だから退職して」というので言葉に甘えて退職したら「思ったより(お金)かかるな・・・」と言い通帳見てため息ついていました。 私も申し訳なく思いましたが、やはり共働き→夫だけの収入になるのって大変なんですよね、夫の見通しは甘いと少々あきれました。 今は私も復職して頑張っています、今は大変でも今後頑張ればいいと思いますよ。 夫婦で支えあって頑張りましょう☆

No.4

>>2
レスありがとうございます✨
元気な赤ちゃんを産む事が今出来る事🎆
そうですね✨
そう言っていただけると嬉しいです。

ただ…変な話し…働いてないと夫に負い目を感じてしまう自分がいて…

夫はそんな事、思ってないに違いありませんが、「働かず家でグウタラしてる」とか…思ってないか…とか…被害妄想な自分がいて💧
なんでこんなマイナス思考なのか…自己嫌悪です💀
夫が貯金通帳をみながら溜息をしてるのを見てしまい💦「私のせいだ…」と真っ先に頭に浮かんでしまって…💦

でも聞いていただけると気持ちが落ち着いてきました✨相談してよかった🎆
食費や光熱費…もっと改善出来るように更に頑張る気持ちになれました😃
本当に…お互いに元気な赤ちゃん産みましょう✨アドバイス…ありがとうございます🎆

No.5

>> 4 その気持ち、少し
分かる気がします。
私も、収入がない事で
主人に負い目を感じた事ありますよ(笑)
でも今は、家事や出産が私の仕事なんだ。と
思っています(o^-')b

たかが家事…と
言う方も居るけれど
家事って毎日、大変だし年中無休ですし(笑)

まして、妊娠中の家事は本当に大変ですよね。

ツワリがあれば、
動くのも辛いし料理を
すれば匂いで吐くし…
お腹が出てくれば
洗い物の時、お腹が
つっかえて……(笑)
腰痛とか出てくると
掃除機1つかけるのさえ一苦労です…(笑)

私達のしている事…
立派な、お仕事だと
思いませんか?

仕事してないから…と
負い目を感じることは
ないのですよ☆今は、
ママとして一生懸命
赤ちゃんを守ること…
お腹の中で、
育ててあげること…
それが本職なのですよ☆収入こそないけれど
お金には、かえられないものを得られるのだから

No.6

>> 3 >>1 レスありがとうございます🎆 確かに働いたりしたら赤ちゃんに負担だと私も思ってて自問自答を繰り返してます💦 妊娠するまえは旦那も子供が… 赤ちゃんでも一人の人間ですから育てていくの大変だし、不安になる気持ちも分かります。
生まれたら生活は一変してしまいますし。
うちの主人も似たところがあって、妊娠した時に私の身体を心配して「お金は大丈夫だから退職して」というので言葉に甘えて退職したら「思ったより(お金)かかるな・・・」と言い通帳見てため息ついていました。
私も申し訳なく思いましたが、やはり共働き→夫だけの収入になるのって大変なんですよね、夫の見通しは甘いと少々あきれました。
今は私も復職して頑張っています、今は大変でも今後頑張ればいいと思いますよ。
夫婦で支えあって頑張りましょう☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧