一ヶ月半の赤ちゃんを連れて旅行💨💦
生後一ヶ月半の赤ちゃんを連れて温泉旅行は無謀でしょうか?
祖母の米寿祝いに親戚一同で旅行の予定があります💦
行き先は車で片道2時間程の場所です💨赤ちゃんを温泉に入れませんしその他、色々寄ったりもしません✋
旅館に一泊泊まって帰宅するだけです…😣
こんなスケジュールでも生後一ヶ月半の赤ちゃんには良くないのでしょうか?
お恥ずかしいですが、よく分からないので教えて下さい💦お願いします😢
また旅行OKな場合、気をつける点やアドバイスなどいただけると助かります🌛
新しいレスの受付は終了しました
>> 2
揺さぶられっ子症候群ってかなりの揺れじゃないとならないって聞きましたが💦
たまたまこないだテレビでもやってて見ましたが、赤ちゃんの人形もって思いっきり揺らして頭ガクガクさせてました😱車のチャイルドシートに乗せての移動ではそうそうならないんではないですかね⁉
とは言え赤ちゃんもまだ1ヶ月半で小さいですし、こまめに休憩とってチャイルドシートから降ろしてあげたりしたら大丈夫かと😌
赤ちゃん来るの皆も楽しみにしてるでしょうね⤴
でもどうしても主さんが心配なら、今回はやめておいてもいいと思います。
まだまだ赤ちゃん小さいですから色々心配ですよね。最終的にはやっぱり母親である主さんが決めたらいいと思います。
- << 13 そうなんですか😥 すいません、私が聞いたのは病院の先生からで赤ちゃんの脳は柔らかくてプルプルしてるから🚗の細かい振動は良くないって説明されたのでレスしました💦コップの水が🚗で揺れるのに近いイメージだとおっしゃっていたので…😠 私も田舎に赤ちゃんが生まれたらお披露目する慣わしがあったのですが先生に言われて、少し大きくなるまでしばらく待ってもらいました😃
参考までに…
夏風邪→高熱→髄膜炎
産まれて間もない子供を引っ張り回した知り合いの子供は、⬆で脳に障害が残りました。
先生にこっぴどく怒られたらしいですが、後の祭り。
自分達の予定を優先させるか、子供の身体を優先させるかですね。
心配してるって事は子供に負担がかかると分かってるから。
なら、答えは簡単かと…
ご親族の反応は?おいでっていいますか?ちょっとムリだよね~って言ってくれますか?
完母ですか?ミルクなら水もわかすものも持っていかないと、旅館のは怖いですよね。
基本寝ているだけでしょうから邪魔にはならないでしょうけど、タバコ吸う人とかいません?空気汚いよね。
酒で酔って、変につれていかれたら危険だし。
寝る部屋の温度調節は?
主さん寝不足で楽しめるかな?
いけなくはないだろうけど、2時間で旅館はしんどいなぁ。
私は娘が1ヵ月半の時に義母方の親戚の集まりに曾祖父母に対面させるために行きました。(車で30分ですが)
親戚の中には『こんなに小さい子を連れて歩いて』なんて冷ややかな目で見られた…というか言われた。
私は連れ出すのは嫌だったのに、義母の薦めがあり、旦那も行きたがり…行くしかなかったのですが…なぜか義母は親戚達と冷ややかな目線を私に…。
その前後にも旦那家の集まりにも行きましたがゆっくりなんてできるはずもなく。
実際に子どもには負担が大きいと思いますし、母親も疲れます。
私なら行かないです。
一ヶ月半…。
私なら絶対行きません。
まだまだ暑いですし車も混んでる可能性もあるので無理はしない方がいいです。
私も別の形でお祝いしてあげるといいと思います。
赤ちゃんの事、一番に考えてあげて下さい。
旅館は赤ちゃんOKな所ですか⁉
夜泣くと他のお客様にも迷惑掛かりますよね💧
私は子どもが4ヶ月の時に日帰りでちょっと出掛けましたが、かなり疲れました😥睡眠不足+暑さでフラフラに💫
慣れない場所では赤ちゃんも寝ないかもしれませんし💦
よくよく話し合われてみて下さい⤴
主さんは母乳ですか⁉
母乳であれば、赤ちゃんだけでなく主さんも温泉入らない方が良いですよ。
雑菌も多いので乳腺炎になりやすくなります。
でも、私なら連れて行きません。
親は子供のことを一番に考える存在でなければ。
私も行かない😥赤ちゃんには相当なストレスになると思います。
揺さぶられっこ症候群は、相当激しく揺すった時になるんですよ💦あやす程度、車の揺れくらいではなりません。でも2時間は長いし、途中休憩入れた方がいいです😥赤ちゃんの負担にもなりますね💦
それから、泊まるだけって絶対無理だと思います😥お店とか絶対行く事になると思いますよ…「ちょっとくらいなら」って感じで…。
せめて首がすわってからじゃダメなのかな❓どうしても今じゃなきゃダメなの❓
私は心配性で3ヶ月ぐらいは長時間移動はしませんでした💦
確か生後2ヶ月以内の子が高熱出たりすると大変⤵と聞いたので😲😲
1ヶ月半だとまだ微妙かもですね😅
確かにめでたい事ですが赤ちゃんの人生はこれからですよ⤴⤴何かあってからでは遅いです😲
どうしても行きたいならいいと思いますよ✋
車で2時間ですよね?
休憩はさみながら行けば大丈夫だとは思います
出産で遠方の実家に里帰りしたとすれば、生後1ヶ月になったばかりで飛行機や新幹線や車での長時間移動する事になりますしね💦
私は車で1時間+飛行機で1時間半+車で1時間の実家に里帰りする予定で医師に相談しましたが、大丈夫だと言われましたよ。
結局切迫で安静にしなければならなくなり、里帰り出来なかったんですけどね。
あとは親である主さんの自己判断で決めるしかないですよね。
何かあってからでは遅いので、心配ならやめた方が安全ですけどね
まだ体温調節も未熟で、免疫力もママから貰った分があるとしても、未発達の段階で、あまり遠出や人混みは避けた方がいいような…😥
実家で出産し、自分の住まいに戻るなど、どうしても仕方ない場合もありますが
避けられる旅行は避けた方が、ママも赤ちゃんもベターだと思います😣
米寿のお祝いは、主さんが心こめて、贈り物や赤ちゃんの写真やメッセージを差し上げたらいいのかな、と思いました
o(^-^)o
親戚など集まると宴会になりますよね?
あまり騒がしい所にいると赤ちゃんも疲れると思います。
主さんも赤ちゃんにかかりきりになるしゆっくりお祝いできないでしょうし。
主さん一家は後で祖母の家にお祝いに行くのはだめでしょうか?
かかる距離と時間は休み休みで行けば大丈夫だとは思いますが
行き先はよくないと思いますよ😓
他の方がおっしゃっているように、お酒とタバコが気になります。
赤ちゃんのことをよ~く考えてみて下さい。
主さんの立場ではなく、赤ちゃんの立場になったらどう思いますか?
私なら、後日個別にお祝いしてあげる方を選びます😌
2歳の息子がいます。
その頃ならまだ授乳間隔も短いし、オムツ替えもしょっちゅうしてましたね。睡眠もまだまだまとめて寝てくれないしお祝い事ですが、私なら行きません。改めて👶の写真やムービーを付けてお祝いの品を送ります。
1ヶ月半で旅行は無謀だと思いますよ。
里帰りで片道2時間移動するのとは訳が違いますしね。
米寿のお祝いなら高齢のおばあちゃんが主役ですからアチコチ移動する旅行ではないだろうと予測は出来ますが、身内と言えど団体行動ですし赤ちゃん中心のスケジュールや環境に、とはいきませんしね。
暑くても寒くても雨でも団体なら外に出なきゃならなかったり、店や部屋の冷房が効き過ぎてても我が儘ばかり言えないし、授乳の場所やタイミングだって都合よく出来ないし。
例え赤ちゃん中心であったとしても、やっと1ヶ月検診済んで外気浴や短時間のお散歩が出来るようになったくらいで、首も座ってない、昼夜の区別がついてない、授乳やオムツ替えも頻繁な時期に旅行するはママも赤ちゃんも疲れるだけでお祝いどころじゃないと思いますよ。
車の振動で、ゆさぶられっこ症候群になる可能性は充分にありますし、実際に里帰り出産から自宅へ車で帰宅した事により発症した症例は沢山ありますよ。
車の振動だけでなく、急ブレーキなども注意が必要です。
皆さんに同じで、今回は遠慮された方がいいと思います。
主さんも寝不足が続き、体調も万全ではないと思いますし、慣れない所ではベビもそわそわしてグズグズすることもありますよ。
ひいおばあちゃまには、ベビの写真入りのメッセージカードなどでお祝いと行けなくて残念、また今度遊びに行きますね、とか書いて贈られたらどうでしょうか。
新しいレスの受付は終了しました
乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧
「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
赤ちゃんの世話は気を使う2レス 138HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?5レス 199HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
親の都合で断乳する事に賛成?反対?18レス 395HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
赤ちゃんの1日の睡眠時間0レス 157HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
音痴を聞くと音痴になる?5レス 290HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
赤ちゃんの世話は気を使う
不意にヨダレが出てたらビックリしますよね。 子供が暴れて頭打つ事もあ…(育児の話題好きさん0)
2レス 138HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?
皆様ありがとうございます。 タケモトピアノも泣き止んだって探偵ナ…(育児の話題好きさん0)
5レス 199HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
親の都合で断乳する事に賛成?反対?
ありがとうございます。 動画に収益を求める場合やはりあえて問題提起さ…(育児の話題好きさん0)
18レス 395HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
赤ちゃんの1日の睡眠時間0レス 157HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
音痴を聞くと音痴になる?
耳の良い人は音階を鋭敏に聞き分けられるし、歌は声帯の動かし方とか発声が…(匿名さん5)
5レス 290HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について26レス 527HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
ふとした疑問2レス 722HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ2レス 923HIT 新米ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について26レス 2041HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
風呂上がりの保湿について18レス 1194HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について
みなさま本当にたくさんのコメントありがとうございました。 普段はあま…(ゆうすけ@新米パパ)
26レス 527HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
ふとした疑問
ありがとうございます。 猫もフィルムや袋で遊ぶことありますよね。赤ち…(通りすがりさん0)
2レス 722HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ
赤ちゃんがいきむ理由と検索して😊🙌 赤ちゃんが苦しそうにいきむ理…(匿名さん2)
2レス 923HIT 新米ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について
お気遣いありがとうございます。 色々な方の意見を聞けて勉強になります…(新米ママさん0)
26レス 2041HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
風呂上がりの保湿について
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、基本的にはやってくれ…(新米パパさん0)
18レス 1194HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
おもろい歌詞の曲
年代問わず、歌詞が面白いと思える曲を教えてください。 下ネタ系でもいいし、とにかくトンチキやネタっ…
42レス 844HIT 匿名さん -
お金と時間をかけてほしい
前の旦那は、自分にばかりお金と時間を使う人でした。私や子供には節約を強いるので、私にはお金をかけたく…
26レス 338HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
好きで好きでたまらない
職員と利用者は恋をしちゃいけないのかなぁ。あれだけ毎回優しくされたら好きになってしまう。 40代の…
22レス 401HIT 恋愛好きさん (50代 男性 ) -
中学時代の友達を怒らせた?
私は1ヶ月前、転職を機に上京しました。 そこで体調を崩し、退職して地元に帰ることになりました。 …
17レス 343HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
独身は寂しいですね。
独り身は寂しいですね。
22レス 359HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) - もっと見る