注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?

出産後の心療内科

レス6 HIT数 2701 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
10/08/17 20:44(更新日時)

はじめまして😃

生後1ヶ月になる子供がいます。
初産でした☺

妊娠前、心療内科に通っていましたが妊娠を機に断薬し身重な私のかわりに実母が診察に行き、状態を話していました。

出産後、心療内科へ診察に行ってきたのですが、医師から授乳時期が終わったら薬を再開すると言われました。
妊娠中、産後ウツになる心配をされていましたが、特に酷い症状も無く、断薬継続していたのに服薬再開と言われ、疑問です。

服薬再開の目処は1年後らしいです。

なぜ再開しなければならないのか…❓

似たような経験された方いらっしゃいましたらアドバイスください🙇

*以前、患者確保の為に通院させる医師がいる話を聞き、主治医もその為に❓と思ってしまいました。(心の病は目に見えないので、悪徳医師もいるらしいです)

No.1397771 10/08/17 19:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/17 19:18
つぁび ( 5UoZRb )

子供ができたら
責任感や母性
子供の為に…

自己努力しなければ、被害者的思考してられないでしょ

子育て一生懸命頑張っていれば病気なんか終わりです

余程体調悪くなるまで
薬なんか必要ないし
病院いく必要もない

No.2 10/08/17 19:46
名無し2 

本人が気づかなくても症状がでてるから、それ以上に悪化しない為に未然に予防する。

No.3 10/08/17 19:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。

書き忘れましたが、医師は私の話を全く聞いてない様子で、いつも診察中は医師の話を聞かされるだけで、私の日常生活を聞かれて、答えてもスルーされます…。

病院変更した方が良いのか迷ってました。

No.4 10/08/17 20:11
匿名4 

病院は変えた方がいいと思います。
私は、パニック障害で今も病院通いしています。今年出産しましたが、妊娠中も薬を服用してました。

私が初めに行った病院の先生は、すごく入りにくいタイプで心療内科なのに、たんたんと喋って、私の言うことに、冷たい返事!病院通いにストレスでした。
なので、病院変えましたよぉ。

No.5 10/08/17 20:37
名無し5 ( 30代 ♀ )

どういう理由で服薬再開するのか聞きましたか?疑問に思ったことはそのとき聞かなきゃ!

私もパニック持ちで通院してますが、口コミで評判のいい病院に行ったおかげかすごく穏和でゆっくり話を聞いてくれるすてきな先生です😌

主さんの担当医はだめな感じですね~💦
何科であれ患者のほうを見てしっかり返事をしない医師はまずやめたほうがいいと思います

このまま良くなるといいですね✨

No.6 10/08/17 20:44
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。

一括のお礼で失礼します🙇

妊娠中に服薬、通院共にいつまで続くのか主治医に聞きましたが、ハッキリした事は言われず、また理由についてもはぐらかされた感じでした。

今回、授乳時期を過ぎたら…と言われたのは母乳の為、子供に薬の影響があるからだと聞きましたが、では今は私の状態は服薬しなくて良いのか❓と…。

信用できなくなったら通院してる意味ないですよね…😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧