差別を感じる

レス14 HIT数 9640 あ+ あ-


2011/04/25 21:45(更新日時)

次男は軽度発達障害です。以前から実父母が他の兄弟たちと次男を差別するのがとても気になり、正直なところ見ていて次男がかわいそうです。

例えば、次男がちょっとしたいたずらをするとかなりきつく泣くまで叱ります。でも同じいたずらを他の兄弟たちがしても笑ってすませます。昼間ゴロゴロと横になってると「しゃきっとしなさい」と起こしますが、他の兄弟たちがしてても何も言いません。たまに少額ですがお小遣をくれるのですが、みんなにとりあえず同額渡し、あとでこっそり他の兄弟たちにプラスしてお小遣をくれます。

確かに発達障害児ですから、健常児とは多少扱いに差があっても仕方ないのかもしれませんが、みていてやりきれないです。

実父母には何度か言っていますが、かわらないです。次男はジジババ嫌いとまで言い出してます。
何か実父母に理解してもらえる方法はないでしょうか?

No.1397648 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

何度も言っているのに変わらないのは残念なことですね。障害があるにせよみんな同じ孫なのに・・・。ご両親に差別しているという自覚はあるんでしょうか?なぜそんなことをするのか聞いてみては?何度言っても変わらないようなら、私なら子供が可哀相なので、実の親とは言え会わせないかもしれません。

No.2

同居ですか?
お辛いですね…
それは穏便な解決はできないと思います。

No.3

下の子供が発達障害有ります。

私なら、実親を許しません。

何度言っても直らないならきつく怒鳴って叱り付けます。

実の親だからです。

それでもやめないなら会いません。

同居なら別居します。

凄く息子が可愛いです。

息子のお陰で障害の有る子供たちも可愛いと思えます。

No.4

どうしても治らないなら、私ならあまり会わせないようにしますね。
だってそのうち、他の兄弟も自分と次男の扱いが違う事に気づき、「こいつにはこういう扱いしていいんだ」と思い込みます。
そのうち兄弟からも差別を受けかねません🙅

私なら最終勧告を出して、それでも差別なくならないなら、縁を切りますね💦
次男の為にも。

No.5

兄弟みんな、親に会わせないようにして、何か、言われたら、差別しているからと冷たく言ってやったらどうですか?
子供に言わすのは難しいかもしれませんが、私の知り合いにも同じような人がいて、上のおねえちゃんが、自分から、「○ちゃん(妹)もカワイイカワイイしてあげて」ってバアバに言ったら、バアバが泣いて謝ったみたいですよ!
それを聞いて幼稚園の子供でも、気づいてたんやとビックリしました。本当にこーゆー問題って難しいみたいですね。

No.6

うちは障害があるわけではないですが、私が母子家庭たからか(親からしたらある意味障害)、姉の子との差別を感じました。

だから会わせるのをやめました。

他人との差別より、身近な人間との差別のが精神的にきつい…。

主さんも親として同じように思いませんか?昉

少しでも理解してくれるまで距離を置いた方がいいと思います。


あまり滅入らず前向きに…。

No.7

初めまして 親 兄弟であろうが あまりの不愉快さを感じる場合は縁切りも必要です 私も姉二人と縁切りしましたし 私が母の面倒もみていますが 姉らが引き取ってくれるなら母とも縁を切りたいと思っています 主さんと事分けは違いますが前の家族に翻弄され今の家族が崩壊したら目も当てられません 実の親だろうが、あなたの子に目の余る行為をし それを許していたら子供たちにヒビが入り あなたの家族が崩壊します これからも実家を頼る必要がなければ 一切行かない事です なぜ来ないか?と電話してくるかも知れませんが ごまかさずハッキリと理由を言うべきです それでも解らなければ縁が無かったと諦めて下さい 両親への恩も大切ですが、それは二の次で、あなた方夫婦の役目は子供たちを守り育てて行く事です ちなみに私の娘も先月結婚しました

No.8

うちは三人子供がいて、一番上の子(長男)が発達障害です。やはりうちも私の実両親に差別されています。実両親がそういうふうにするから、いとこの子達もみんな「〇〇←(長男)は悪い子だ。 あっち行って。」と言われるようになってしまいました。叔父や叔母までも変な目でみるようになってきて。 実両親は発達障害を理解できず、躾がちゃんとできてないだけの話し、子供にナメられてる情けない親、もっとぶん殴ってでも言うこときかせろ、って考えです。私は悔しくて悲しくて何度泣いたことかわかりません。実親だろうが理解してもらえないなら会わせないことにしました。(実家は近所、車で5分です。盆と正月に数時間食事だけします。私は事務的な対応、嫌な娘だと思われてると思いますが息子を守る為なら親戚一堂にもどう思われようと構いません)

No.9

皆様ありがとうございます☺

私は手のかかる次男がかわいいです。ほんのちょっと何か出来た時とか本当に嬉しくなります💕 確かに手がかかるので大変な時も多いですが…💧

実父母に差別してる意識はないようです。ですが、私から見たら明らかに差別を感じます。他の兄弟たちはお小遣はあとからプラスして貰えると思っててなんだか他の兄弟たちにも良くないな~と思えて仕方ないです。
実父母はわりと裕福で勉強もそれなりにできたエリートコースをきたので、私や私自身の兄弟も同じような感じでした。その中で勉強もやはり次男はあまりできなく、「親がしっかりみてあげないから💢」と言われたりしています。

同居ではありませんが徒歩10分位の距離なので頻繁に行き来があります。しかし最近次男だけは行きたがらず…💧 次男が傷ついているのは間違いないので少し距離をおきたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました✨

No.10

こんにちわ‼

私の実姉夫婦がそうです‼

私の息子(中学です 軽度発達障害でコミニュケーションが苦手で うまく話せなくいつも無口です)
姉の子供(はきはきしてて人なつこい)
私の息子には無視をし 姉の子供達と話しをし笑ったり お小遣いあげたりしています

うちの息子はいつも ぽつ~といます😢
私は実家暮らしで行く場所がないです⤵💦
姉達が帰ってくるのが 苦痛でたまりませんでした💦💦

はっきりいって 縁を切りたいです

やきもち とかではありません💦

人間的に どうかと思います⤵💦

主さん愚痴でごめんなさい💦💦

No.11

>> 10 横レス失礼します 松下幸之助が損得で結論が出ない時は何が正しいかで判断せよと言っています 実家を離れれば家計は苦しくなるかも知れませんが節約してやって行けるようなら離れるべきだと思います 理不尽さを我慢して このままで行く それが親だけなら まだ良いでしょう これが子供を深く傷つくなら 絶対あってはならない 祖父母によるDVと何ら変わらない すなわち子供を守るべき親がDVを容認しているのと同じではないだろうか 主さん始め皆さんは何とかしなければと思っているから投稿してきているはずです 恐いのは慣れです 祖父母は差別のつもりはないと言ってますよね←すなわち すでに慣れになっています イジメも同じで 自殺者が出て問題が発覚して加害者たちはイジメのつもりは無かったと一応に言ってます そうなってからでは遅いですよ あなた方親の元に選ばれて産まれた子供たちです 決断しましょう

No.12

特に理解してもらう必要は無いですよ。
障害を持ってると祖父母以外からも差別なんて毎日のように受けます。
死ぬまで差別され続けるでしょう。
慣れるしかないですよ。

私も病気持ちですが、慣れようと思ってます。

No.13

11さんレスにとても納得しました。

12さんレスを読み、心痛みました😔
それが現実 なのでしょうか…

虐める側の慣れ

差別されることの慣れ

悲しい現実です。


でも、差別する相手が、他人 と 身内 とでは、傷つく度合いが違う気がします。
身内からの差別は、立ち直れないかと…
やはり、我が子を思うなら、実家から離れるべきかな。

No.14

主さん、その後どうされてますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧