答えを下さい

レス9 HIT数 1903 あ+ あ-

大学生
10/08/22 19:23(更新日時)

実家に帰って
夏休みだし初めて
髪を染めようとしたんですが
親に「そんなチャラチャラしないで!
近所の人に何か言われるでしょ!!」って言われました。

確かに自分の個性を出す時と出してはいけない時が分からない人もいるけど
見た目だけで人の良し悪しを決める人も…悲しい
どっちかが悪と考えるのもなんか
いけない気がするし


…難しすぎます
皆さんどう思いますか?



大学に入って
いろんな事考えるようになりました😔
いろんな人と出会って誰か正しいのか
自分はなんなのか

病院行った方がいいですかね😠

No.1388482 10/08/06 01:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/06 01:15
ヒマ人1 

色々悩むのが普通

答えは一つではない

全て自己責任

しっかり悩み考え

自分なりの答えを導き出すべき

それが子供と大人の違い

No.2 10/08/06 01:18
名無し2 

まっ
親のすねかじってるうちは
死ねって言われた時以外は 言うこときいときましょう☝

  • << 5 ありがとうございます 親って悲しい 子供の時はお金稼げないから養ってもらってる。 大学は奨学金以外 払って貰ってる。 自分らに頼らないとどうせお前ら生きていけないんだろって目をしてる。 それでも親は親ですよね! しっかり言う事 聞いときます

No.3 10/08/06 01:22
大学生0 

ありがとうございます

なんか少しすっきりしました!
もっといろいろ
考えてみます

No.4 10/08/06 01:32
名無し4 

貴女頭いいね。そーゆう考えを持てる人好きです。
今は雑誌やテレビなどで可愛い女の子は茶色の髪の毛の子が多いから年頃だと染めたくはなるよね~。
ウチだと勝手に染めちゃうけど。迷ってる貴女は優しい♪最終的な決断は貴女だから、よ~く考えて答えを出してネ。
でも、ずーっと考え続けるのはあかんよ!ほどほどに♪

  • << 6 ありがとうございます 頭いいって…☺ そんな事言われた事ないから 最近変に考え込んだりひねくれたやつになってる気がして 病院行ってみようかなと思ってました ちょっと考えすぎ ですよね 優しい感じが文字からあふれてて すごいです

No.5 10/08/06 01:35
大学生0 

>> 2 まっ 親のすねかじってるうちは 死ねって言われた時以外は 言うこときいときましょう☝ ありがとうございます

親って悲しい
子供の時はお金稼げないから養ってもらってる。
大学は奨学金以外
払って貰ってる。
自分らに頼らないとどうせお前ら生きていけないんだろって目をしてる。


それでも親は親ですよね!
しっかり言う事
聞いときます

No.6 10/08/06 01:43
大学生0 

>> 4 貴女頭いいね。そーゆう考えを持てる人好きです。 今は雑誌やテレビなどで可愛い女の子は茶色の髪の毛の子が多いから年頃だと染めたくはなるよね~。… ありがとうございます

頭いいって…☺
そんな事言われた事ないから

最近変に考え込んだりひねくれたやつになってる気がして
病院行ってみようかなと思ってました

ちょっと考えすぎ
ですよね
優しい感じが文字からあふれてて
すごいです

No.7 10/08/06 12:59
名無し7 

親はね~

あなたの一足先に人生経験をしているんだよ

社会ってものの中で生きてきたからね、世の中の理不尽や矛盾を沢山知っているんだよ

だから
我が子には「損」と思えるような事は
あなたが思う以上に過剰に反応するんだと思うよ

自分の世間体…より
あなたがつまらない事で世間から叩かれたくないだけだと思うよ

今のあなたが親をどう思おうと
親って、そんなもんだよ


私もそんな親の1人だからさ(笑)

No.8 10/08/06 16:08
名無し8 ( 30代 ♂ )

他人と比較するからそういう感情が生まれます。いいとか悪いではありません。 例えば、夏に髪を染めて真っ昼間から近所をブラブラしてる女性がいるとします。見るからにチャラチャラしてますが、その人が学生時代の宇多田ひかるさんだったら、「チャラチャラして」と言われると思いますか?

ヒット曲飛ばして、好き嫌い関係なく自立してますから、文句は言われないと思います。ところが、売れもしない名ばかりのミュージシャンだったらどうでしょう?どんな目で見られるかは簡単に想像できると思います。

格好、ファッション、考え、行動など人はすべて自らの経験と他人や周囲との比較で考え、判断します。

いいとか悪いは全くありません。世の中のすべての現象にいいとか悪いってものはないんです。現象は中性です。いいと思うか悪いと思うかは主観と状況と都合です。

あなたが周りの意見にストレスを感じたり、考え込むのなら、比較することを止めることですね。そして自立することです。自立すれば、他人の意見は気になりませんし、周りと比較することが馬鹿らしくなりますから、あなた自身のアイデンティティが確立されますよ。

No.9 10/08/22 19:23
流星 ( wm6Kl )

今の若い人って、人に答えを求めるばかりで自分で解決しようとしない人のが多いよね。

若い人に求められてることを、若い人が他の年齢層の人に求めてるって感じ。
ミクル見てて分かるよね。

しかも、物質や能力面では今の人のほうが充実してるからか、年上の人に対して軽視してて非常識だったり礼儀のない姿勢の人が多いですよね❓

物質や能力が充実してても人間なってなければ、それだけじゃ生きていけないよ(笑)。

まぁせいぜい頑張りな👋

一括して書かせてもらったことだけは、一応お礼言っときます😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧