注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

あれ? 結婚相手いない

レス116 HIT数 10603 あ+ あ-

結婚したい( 30代 ♂ )
11/03/10 22:37(更新日時)

よくよく考えてみると、結婚したくても女性の選びようがないと思います。

例えば、
50%は、容姿やスタイルに問題あり。
25%は、遊び人で男歴が気持ち悪い。
20%は、家庭的な技量がゼロ又は頭が悪い。
30%は、性格が悪いかひねくれている。


主要な問題点だけを考えても、すでに100%を超過します。


たとえ、仮にガマン可能な女性が見つかったとしても、相思相愛になる確率は低いわけですし、いまや、結婚などしようがないと思うのですが、いかがでしょうか?

タグ

No.1385338 10/08/02 09:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/02 09:34
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

てことで、この際、バカであろうと、何もできなくとも、ブサイクであろうと、中古であろうと、性格的に難があろうと、ガマンすることにして、波長のピッタリの子をセレクトした場合、どんな未来が待っているのでしょうか?


いや、そんなにムリして結婚などする意味ってあるのでしょうか?

No.2 10/08/02 09:41
通りすがり ( rcRel )

こ れ は 荒 れ る ‼
っていうか消される‼
昼まで残ってるかな?

今の世は離婚せずに夫婦やれる相手を見つける方が難しい。
それは単純に男がバカになったせいでもあるし女がアホになったせいでもある。
女の社会進出で調和や均衡が崩れたってのもある。

No.3 10/08/02 09:42
ベテラン主婦3 

まぁ、一つだけはっきり言えるのは、


主さんの遺伝子を未来に残さない事が


全人類の為になるでしょう。


というわけで


一人でマスかいて寝て下さい。

No.4 10/08/02 09:44
専業主婦4 ( 20代 ♀ )

うん。
君に合う人はいない。
大丈夫!! 悩む事はない😊 問題解決良かったね。

No.5 10/08/02 09:44
新婚さん5 

そんな考えやから結婚出来ないんちゃうの?(笑)

No.6 10/08/02 09:51
専業主婦6 

主さんはすでに性格に難あり…
ますます結婚できませんね。

てか、無理して結婚考えなくていいと思いますが?

No.7 10/08/02 09:51
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

結婚しない方が良いと言うより出来ないんじゃない⁉
結婚以前に今までの彼女は何で選んでたんですか?

No.8 10/08/02 09:51
専業主婦8 ( 40代 ♀ )

そのパーセントがどういう基準で出たのかはわからないけど…。
相手がなく無理して結婚したくないならそれでいいやん👍

おしまい👏

No.9 10/08/02 09:55
専業主婦9 

ざけんな💢
おまえさぁ、自分はどうなの?
キモいんだろうね~
女はみんなおまえみたいの嫌がるよ(笑)
って事で結婚出来ません。絶対無理!残念でした!

No.10 10/08/02 09:55
専業主婦10 

主さんのいってるパーセントをそのまま男性にも当てはめると、

主さんは、
『30% 性格が悪いかひねくれている』
に入りそうだね😁(笑)

バンザーイ🙌

No.11 10/08/02 10:04
婚活中11 ( ♀ )

答えてね

主さんの性格に問題はないと思いますか?

No.12 10/08/02 10:10
新婚さん12 

主はお逃げになられました

No.13 10/08/02 10:20
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

どうもいろいろなご意見ありがとうございます。

まず、お断りしておきたいのは、主は、結婚相手には困っておりません。(正確にいうと、選びようがないという意味で困っていますが)


ただ、お付き合いをしてみると、しばらくして、女の本性が出始めて、スレに挙げた致命的というか、根本的というか、欠点が見えてきます。


別れを告げると、逆上しかねないので、最近は、「音信不通型」で逃げています。


主がそうなので、大半の男性も似たような感覚があると思います。


最初にレスくださった方の言うように、結婚自体が無理難題になってきていると思います。

  • << 18 要は主はダメ男ということですね? ダメ男にはダメ女しか集まりませんよ👍 もう結婚は諦めて一人で生きていきましょう😉
  • << 19 >別れを告げると、逆上しかねないので、最近は、「音信不通型」で逃げています。 どんな付き合い方をしてるんだよ! 逃げるとかサイテーだな! マジでお前性格悪いよ。

No.14 10/08/02 10:23
新婚さん14 ( 20代 ♀ )

その%ってのあってるんですか?😂

No.15 10/08/02 10:27
新婚さん15 ( ♀ )

理想たかし

あなたは自分が1番好き

結婚はしなくていいんじゃない(^_^;)

No.16 10/08/02 10:28
新米かあちゃん ( 30代 ♀ e6Dql )

他人のいい所を見つけようとしない方は全ての人間関係につまづくと思います。どこか一つがダメなら他に頑張ってることなどは評価出来ないんですか。
人の良い所に目を向けるともっと生きるのが楽になると思います。
主さんにもいい出会いがありますように。

No.17 10/08/02 10:29
新婚さん17 ( 30代 ♀ )

主さんは結婚しちゃダメですよ😃
結婚したい相手がいなくて良かったです。

No.18 10/08/02 10:31
専業主婦18 

>> 13 どうもいろいろなご意見ありがとうございます。 まず、お断りしておきたいのは、主は、結婚相手には困っておりません。(正確にいうと、選びようが… 要は主はダメ男ということですね?
ダメ男にはダメ女しか集まりませんよ👍
もう結婚は諦めて一人で生きていきましょう😉

No.19 10/08/02 10:43
ベテラン主婦19 

>> 13 どうもいろいろなご意見ありがとうございます。 まず、お断りしておきたいのは、主は、結婚相手には困っておりません。(正確にいうと、選びようが… >別れを告げると、逆上しかねないので、最近は、「音信不通型」で逃げています。

どんな付き合い方をしてるんだよ!
逃げるとかサイテーだな!
マジでお前性格悪いよ。

No.20 10/08/02 10:43
匿名 ( LVmrLb )

女性に不自由してない人ってこんなスレ立てするんだヾ(^▽^)ノ
爆笑。品のない、慈愛もない=家柄に関係なく育ちの悪い男にちょうど釣り合ったオンナ達なんだねぇ。なんて逆かもよ!?女を侮るなかれ!
消されちゃう前にレスしときました(^-^)v
結論。結婚は無理でしょう(^-^)

No.21 10/08/02 10:50
結婚したい21 

まだ削除されてないんだ。


ずーっと音信不通で逃げてろ。

No.22 10/08/02 10:53
結婚したい22 ( ♂ )

アニメキャラなら悪い所ないし、アイドルなら性格いいって勝手に思い込めるよ。

主には現実の女性は無理だと思います。結婚したいって何故思う?無理なのに。現実の女に相手にされてないんだろ?

No.23 10/08/02 11:05
専業主婦23 ( ♀ )

それだけ嫌な点をあげられるのに結婚したがるのが不思議。誰も強制してないんだから、嫌なら結婚しなければいいだけなんだけど。
…結婚、したいの?

No.24 10/08/02 11:06
専業主婦24 ( ♀ )

まぁね。自分が男だったら結婚はしない。寅さんも面倒だから家庭は持たないって言ってたなぁ~

  • << 29 そうなんですよね。 積極的に結婚するほどの理由がみつけにくくなっていますね。 とはいえ、なぜか「やっぱり結婚」と、考えてしまうことはあります。 では、具体的に誰と? となると、先に挙げた欠点が突き刺さってきます。 もちろん、良い所と悪い所はあるわけですが、「この女と一生一緒か…」となると、ダメな場合が多い。 それだけ、女の活躍場面が減っているせいかもしれません。 愛らしい女も減っているのでしょう。

No.25 10/08/02 11:13
新婚さん25 

仮に主の我慢可能な女性が見つかったとしても女性は主に我慢できません👎



そのままお一人様でどうぞ~👋

主の遺伝子、この世に必要なし。

No.26 10/08/02 11:27
専業主婦26 

そうかもね。

ムリして結婚するから、これだけ離婚が多いのかもね…。

  • << 30 そこなんですよ。 ムリして結婚する人が多いみたいです。または、結婚したものの不満だらけとか、我慢が続かないとか…。 たぶん、かなりムリなことをしているんだと思います。

No.27 10/08/02 12:13
離婚検討中27 ( ♂ )

男は無理して結婚する必要なんかない。

  • << 31 おっしゃる通りだと思います。 人間がワガママになっていますし。 ムリには結婚する気はないんですが、「いや結婚はいいぞ~」っていう意見聞けたら嬉しいです。

No.28 10/08/02 13:02
ベテラン主婦19 

>> 27 妊娠させたら責任名hとらないとダメでしょ。

今の時代、逃げることばっかり男は考えてるね。
情けない。

  • << 33 妊娠させたらね あと子供作ったら女も覚悟きめろよ

No.29 10/08/02 13:19
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 24 まぁね。自分が男だったら結婚はしない。寅さんも面倒だから家庭は持たないって言ってたなぁ~ そうなんですよね。

積極的に結婚するほどの理由がみつけにくくなっていますね。


とはいえ、なぜか「やっぱり結婚」と、考えてしまうことはあります。


では、具体的に誰と? となると、先に挙げた欠点が突き刺さってきます。

もちろん、良い所と悪い所はあるわけですが、「この女と一生一緒か…」となると、ダメな場合が多い。


それだけ、女の活躍場面が減っているせいかもしれません。

愛らしい女も減っているのでしょう。

  • << 32 迷うぐらいなら結婚しない方がいい。妥協して一生一緒に生活していけるとは思えないし。 旦那も私も、結婚決めた共通の理由が「一緒にいて気楽に過ごせるから」。 主さんと同い年の旦那の友人は女に諦めてて、適当につないでいけるならそれでいい、と結婚するつもりはないみたい。主さんもそれでいいんじゃないかな?
  • << 37 まだ巡りあってないだけかもね。全くタイプじゃない想定外の人かも知れない。それに玉置みたいに無責任な結婚繰り返すくらいなら、納得いくまではしない方がいいよ。

No.30 10/08/02 13:22
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 26 そうかもね。 ムリして結婚するから、これだけ離婚が多いのかもね…。 そこなんですよ。


ムリして結婚する人が多いみたいです。または、結婚したものの不満だらけとか、我慢が続かないとか…。


たぶん、かなりムリなことをしているんだと思います。

No.31 10/08/02 13:26
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 27 男は無理して結婚する必要なんかない。 おっしゃる通りだと思います。


人間がワガママになっていますし。


ムリには結婚する気はないんですが、「いや結婚はいいぞ~」っていう意見聞けたら嬉しいです。

No.32 10/08/02 13:27
専業主婦23 ( ♀ )

>> 29 そうなんですよね。 積極的に結婚するほどの理由がみつけにくくなっていますね。 とはいえ、なぜか「やっぱり結婚」と、考えてしまうことはあ… 迷うぐらいなら結婚しない方がいい。妥協して一生一緒に生活していけるとは思えないし。
旦那も私も、結婚決めた共通の理由が「一緒にいて気楽に過ごせるから」。
主さんと同い年の旦那の友人は女に諦めてて、適当につないでいけるならそれでいい、と結婚するつもりはないみたい。主さんもそれでいいんじゃないかな?

  • << 38 たしかに、「迷うくらいならしないが得策」なんでしょうね。 迷ってるうちは、まだ、縁に恵まれていないんだろうと思います。 逆に、迷いなく相手を選べたときこそチャンス到来なんですね。 ゆったりと構えることにします。ありがとうございました。

No.33 10/08/02 13:29
通りすがり ( rcRel )

>> 28 妊娠させたら責任名hとらないとダメでしょ。 今の時代、逃げることばっかり男は考えてるね。 情けない。 妊娠させたらね

あと子供作ったら女も覚悟きめろよ

No.34 10/08/02 13:55
専業主婦9 

だからおまえは結婚すんな❗
しても長く続かない❗

No.35 10/08/02 14:24
リカ ( cRmjLb )

はい、だから35過ぎると男性は結婚出来なくなるんです。


もう我慢とかも出来ないよね?

素敵な女性はあなたを選ばないし。

残りモノの中から選んで満足できる謙虚さも
もう残ってないだろうしね。


はい、そんな訳で


こういう男性は35以降で積む。の見本出来上がり。

No.36 10/08/02 14:28
専業主婦36 ( ♀ )

残念💨

No.37 10/08/02 14:31
専業主婦24 ( ♀ )

>> 29 そうなんですよね。 積極的に結婚するほどの理由がみつけにくくなっていますね。 とはいえ、なぜか「やっぱり結婚」と、考えてしまうことはあ… まだ巡りあってないだけかもね。全くタイプじゃない想定外の人かも知れない。それに玉置みたいに無責任な結婚繰り返すくらいなら、納得いくまではしない方がいいよ。

  • << 39 「全くタイプじゃない想定外」ですか…。 うーん、なるほど、それって、なんだか面白いですね。 案外と最終的には、そんな落ち着きどころになるのかもしれないですね。 ありがとうございます。

No.38 10/08/02 15:11
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 32 迷うぐらいなら結婚しない方がいい。妥協して一生一緒に生活していけるとは思えないし。 旦那も私も、結婚決めた共通の理由が「一緒にいて気楽に過ご… たしかに、「迷うくらいならしないが得策」なんでしょうね。


迷ってるうちは、まだ、縁に恵まれていないんだろうと思います。


逆に、迷いなく相手を選べたときこそチャンス到来なんですね。


ゆったりと構えることにします。ありがとうございました。

No.39 10/08/02 15:22
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 37 まだ巡りあってないだけかもね。全くタイプじゃない想定外の人かも知れない。それに玉置みたいに無責任な結婚繰り返すくらいなら、納得いくまではしな… 「全くタイプじゃない想定外」ですか…。

うーん、なるほど、それって、なんだか面白いですね。


案外と最終的には、そんな落ち着きどころになるのかもしれないですね。

ありがとうございます。

No.40 10/08/02 15:27
新婚さん40 ( 30代 ♀ )

容姿やスタイルはいくらでも変えられるよね。

男性の好みによって女性は変わったりできるものよ😃

だから、主さん好みに変えたらいいじゃない😊


あら⁉
容姿、スタイルに関しては文句なくなっちゃったね😱

  • << 42 なるほど~、自分好みに変える楽しさですか。 そういうのは良いですね。 たしかに、女性って、どんどん変化していきますよね。リクエストすれば応えてくれるし、自分好みになるのは嬉しいです。 あまりに、急激に合わせられると、ちょっと怖さもありますけど…、でもすごく納得のご意見です。 ありがたや、ありがたや。

No.41 10/08/02 17:59
新婚さん41 ( ♀ )

まさに類は友を呼ぶ…ですね

ステキな女性とご縁がないなら仕方ないですよね
独身貴族でいて下さい

No.42 10/08/02 19:44
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 40 容姿やスタイルはいくらでも変えられるよね。 男性の好みによって女性は変わったりできるものよ😃 だから、主さん好みに変えたらいいじゃない😊… なるほど~、自分好みに変える楽しさですか。


そういうのは良いですね。


たしかに、女性って、どんどん変化していきますよね。リクエストすれば応えてくれるし、自分好みになるのは嬉しいです。

あまりに、急激に合わせられると、ちょっと怖さもありますけど…、でもすごく納得のご意見です。


ありがたや、ありがたや。

No.43 10/08/02 20:49
結婚したい43 ( ♀ )

主は完璧な男性ですか?イケメン?頭良い?優しい?たくましい?精神力有る?思いやり有る?

No.44 10/08/02 21:14
結婚したい44 ( 20代 ♀ )

主さんは結婚うんぬんより、まだ人をホントに好きになったことがないのでは?と思いました。

No.45 10/08/02 23:35
新婚さん45 ( 20代 ♂ )

ちなみにブサイクで性格が悪くて料理も出来ない女性は、スレ本文にある主の例えでどこに分類するの?


私は意外と簡単に自分の理想にピッタリ合う女性と結婚出来たけど。。

No.46 10/08/03 21:37
結婚したい46 

主は、結婚せんだらええやん😁
一人で楽しい人生でも、送ったら~✋

No.47 11/02/08 14:00
匿名 ( 2Kpbl )

>>0主さんのあげている容姿のことだけど、きれいな女性って結婚すると性格きつくならないかな、自分の回りには結構いるけど。

  • << 49 性格のキツイ女は多いね。 見るからにキツイのも多いんだけど、見た目は美人で根性悪いのも…結構多い。 スレ建てたのは一年近く前だけど、あれから…、極端にヒドイ女には遭遇していないけど、魅力的なのもいない。 レスありがとう。

No.48 11/02/08 15:42
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

>>31

私は結婚6年目ですけど、幸せです☺

主人は高卒ですが、世界的にも有名な会社に運良く転職。主人の頑張りからしたらお給料はもうちょっとあっても…と思うけど、このご時世ボーナスもらえるだけで有り難いです。バカがつく程の正直者で純粋でまっすぐで困っている人をほっておけないお人好し💦
会社でも年配の方からかわいがってもらえてるようです。

結婚当初は少し頼りなかったけど、30手前からメキメキ成長していて惚れ直すことばかりです😍主人も「結婚してからキレイになったね」と言ってくれます🙈

トラブルもケンカも色々あったけど、私達なりの結婚の良さは『お互いにいい方向に成長できること』です。

この先、主人が浮気しない限り円満に行くと思います✨主人には浮気したらアウト❗と言ってます😁

うまくやっていくにはやっぱりお互いに意地を張らずに話し合ってお互いが納得する解決策を見つけていくことだと思います🙇

  • << 50 最初からベストを望まないのは正解かも。 男性は、グングン成長するけど、女性は相手に馴れれば慣れるほどグータラでワガママになりますよ。 まあ、浮気は論外のルール違反ですよね。 レスあんがと。

No.49 11/02/09 01:47
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 47 >>0主さんのあげている容姿のことだけど、きれいな女性って結婚すると性格きつくならないかな、自分の回りには結構いるけど。 性格のキツイ女は多いね。

見るからにキツイのも多いんだけど、見た目は美人で根性悪いのも…結構多い。

スレ建てたのは一年近く前だけど、あれから…、極端にヒドイ女には遭遇していないけど、魅力的なのもいない。

レスありがとう。

No.50 11/02/09 01:51
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 48 >>31 私は結婚6年目ですけど、幸せです☺ 主人は高卒ですが、世界的にも有名な会社に運良く転職。主人の頑張りからしたらお給料はもうちょ… 最初からベストを望まないのは正解かも。

男性は、グングン成長するけど、女性は相手に馴れれば慣れるほどグータラでワガママになりますよ。

まあ、浮気は論外のルール違反ですよね。

レスあんがと。

  • << 57 主さん、返レスありがとうございます🌷 普通の女性ならそういう傾向もあるかもしれませんね…。 私の場合は父が経営者なので…今、3人目を育児中ですが四月から父の仕事を勉強しなければなりませんのでグータラする暇もありません💦子育ての今がやっと一息🍵の時期だと思ってます。 グータラしたいとも思いません。だって、いつ死ぬかわからないですから時間がもったいなくて💦 いい人がいない…わかりますよ。 私が高校生の時も、メディアの発達や雑誌などの媒体から「初体験は~歳」「付き合った人数は~人」など『それが普通』みたいな挑発的で焦燥心を煽る様な情報が飛び交っていました。恋愛ごっこは上手でも、男女共に恋愛の質が落ちてると私は思います。 そういう時代ですから…素直で純粋な子、共に成長していくことのできる柔軟な子を探すしかないかと思います🙇

No.51 11/02/09 02:06
専業主婦51 ( 30代 ♀ )

私の友達で可愛くて(スカウト歴あり)家庭的で性格もめちゃくちゃいい子がいます
やっぱりそういう完璧な女の子は相手に選ぶのも完璧な男
なので主が完璧な男になれば出会えると思います
頑張って

  • << 53 完璧な女性を求めても、人生はつまらなくなるような気がするよ。 女性だって、完璧な男性を求めないでしょう? そうではなくて、ヒドすぎる女性が多いって話。 だから、女性に対する興味・関心が薄れていく。 まあ、世の中全体がそんな傾向かもしれないけど、変な人間が増えたってことかな。 レスあんがとです。

No.52 11/02/09 02:21
新婚さん52 

…あれ?…一生独身?

35にもなって…

  • << 54 日本語で頼む。

No.53 11/02/09 07:22
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 51 私の友達で可愛くて(スカウト歴あり)家庭的で性格もめちゃくちゃいい子がいます やっぱりそういう完璧な女の子は相手に選ぶのも完璧な男 なので… 完璧な女性を求めても、人生はつまらなくなるような気がするよ。


女性だって、完璧な男性を求めないでしょう?


そうではなくて、ヒドすぎる女性が多いって話。

だから、女性に対する興味・関心が薄れていく。

まあ、世の中全体がそんな傾向かもしれないけど、変な人間が増えたってことかな。

レスあんがとです。

  • << 56 完璧な女性をもとめているんだと思いました スレ本文でそう感じ取れました 程々な女性という事なのかな? それなら回りにいませんか? 主さんは回りがうるさいから結婚意識しているけど本音ではしたくない だから相手の嫌なとこばかり目に映るんだと思います自分を納得させるために

No.54 11/02/09 07:23
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 52 …あれ?…一生独身? 35にもなって… 日本語で頼む。

No.55 11/02/09 08:14
ベテラン主婦55 ( 30代 ♀ )

全レス読んでないけど。
私の周りにも独身男性女性溢れてる。特別問題があるように見えないけど適齢期は確実に遅くなってる。それこそ妊娠などの決定的なキッカケでもない限り恋したり別れたり合コンしたりを繰り返し。
気がつけば40。
異性の理想を聞いても、特に突飛なわけでもなく、高望みなわけでもなく。
真面目に生きて、普通に傷付いてる独身男性女性が周囲にすごく多いです。
親や周囲の方が、心配して焦るよね。
ただ、女性が中途半端に自立できる状況が、結婚の制度を揺るがしてる気がします。
女一人やシングルマザーで生きてくには厳しいけど、男側の家に嫁ぐには女ばかり損なことが多く感じる。

何だろう、結婚制度の見直しがやっぱり必要⁉

主さんはいい恋愛はできてますか?

  • << 58 なるほどねー。恋愛ごっこを繰り返すうちに、遊び慣れてしまって、結婚の重みから逃げてしまうわけか。 そりゃあ、遊んでたほうが気楽だからね。 一人前の社会人というのか、大人になりきれない男女が多いのかもしれないね。 たしかに、恋愛はうまくいくけど、いざ結婚となると…。 恋愛専用の、恋愛上手な、そんな女性なんかとは結婚したくはないし。 レスあんがとでした。

No.56 11/02/09 08:26
専業主婦51 ( 30代 ♀ )

>> 53 完璧な女性を求めても、人生はつまらなくなるような気がするよ。 女性だって、完璧な男性を求めないでしょう? そうではなくて、ヒドすぎ… 完璧な女性をもとめているんだと思いました
スレ本文でそう感じ取れました
程々な女性という事なのかな?
それなら回りにいませんか?
主さんは回りがうるさいから結婚意識しているけど本音ではしたくない
だから相手の嫌なとこばかり目に映るんだと思います自分を納得させるために

  • << 59 かなり鋭い分析ですね。 おっしゃる通り、自分は結婚には全く興味ありませんです、ハイ。 世の中に、なぜ結婚したがる男性がいるのか不思議なくらいです(ちょっとオーバーですが)。 まあ、結婚したがる男性はいてよいのですが「後悔すんなよ」と、耳打ちしたい感じかな。 だからといって、女性のあら探しをしているかというと、そうではなく、そこは客観的で冷静ですよ。 総合的に考えた挙げ句、結婚は不要と思っています。 レスあんがとでした。

No.57 11/02/09 08:50
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

>> 50 最初からベストを望まないのは正解かも。 男性は、グングン成長するけど、女性は相手に馴れれば慣れるほどグータラでワガママになりますよ。 ま… 主さん、返レスありがとうございます🌷

普通の女性ならそういう傾向もあるかもしれませんね…。

私の場合は父が経営者なので…今、3人目を育児中ですが四月から父の仕事を勉強しなければなりませんのでグータラする暇もありません💦子育ての今がやっと一息🍵の時期だと思ってます。

グータラしたいとも思いません。だって、いつ死ぬかわからないですから時間がもったいなくて💦

いい人がいない…わかりますよ。
私が高校生の時も、メディアの発達や雑誌などの媒体から「初体験は~歳」「付き合った人数は~人」など『それが普通』みたいな挑発的で焦燥心を煽る様な情報が飛び交っていました。恋愛ごっこは上手でも、男女共に恋愛の質が落ちてると私は思います。

そういう時代ですから…素直で純粋な子、共に成長していくことのできる柔軟な子を探すしかないかと思います🙇

  • << 60 またまた、恋愛ごっこ論が登場ですね。 やっぱり、そうなのでしょうね。 ずっと日本は豊かでしたから、遊びがベースになってしまったんですかね。 遊び向きの女性は、たしかに多いとは感じますね。 そこ止まりというか、生涯を共に過ごしたくはないというか、生活には入り込まれたくないですね。 レスあんがとでした。

No.58 11/02/10 00:16
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 55 全レス読んでないけど。 私の周りにも独身男性女性溢れてる。特別問題があるように見えないけど適齢期は確実に遅くなってる。それこそ妊娠などの決定… なるほどねー。恋愛ごっこを繰り返すうちに、遊び慣れてしまって、結婚の重みから逃げてしまうわけか。

そりゃあ、遊んでたほうが気楽だからね。

一人前の社会人というのか、大人になりきれない男女が多いのかもしれないね。

たしかに、恋愛はうまくいくけど、いざ結婚となると…。

恋愛専用の、恋愛上手な、そんな女性なんかとは結婚したくはないし。


レスあんがとでした。

No.59 11/02/10 00:33
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 56 完璧な女性をもとめているんだと思いました スレ本文でそう感じ取れました 程々な女性という事なのかな? それなら回りにいませんか? 主さんは回… かなり鋭い分析ですね。

おっしゃる通り、自分は結婚には全く興味ありませんです、ハイ。


世の中に、なぜ結婚したがる男性がいるのか不思議なくらいです(ちょっとオーバーですが)。


まあ、結婚したがる男性はいてよいのですが「後悔すんなよ」と、耳打ちしたい感じかな。


だからといって、女性のあら探しをしているかというと、そうではなく、そこは客観的で冷静ですよ。

総合的に考えた挙げ句、結婚は不要と思っています。

レスあんがとでした。

No.60 11/02/10 00:42
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 57 主さん、返レスありがとうございます🌷 普通の女性ならそういう傾向もあるかもしれませんね…。 私の場合は父が経営者なので…今、3人目を育児… またまた、恋愛ごっこ論が登場ですね。

やっぱり、そうなのでしょうね。

ずっと日本は豊かでしたから、遊びがベースになってしまったんですかね。

遊び向きの女性は、たしかに多いとは感じますね。

そこ止まりというか、生涯を共に過ごしたくはないというか、生活には入り込まれたくないですね。

レスあんがとでした。

No.61 11/02/10 00:59
離婚検討中61 ( ♀ )

結婚には向き不向きがあるから、しなくても大丈夫ですよ😃
まだまだ若いし。

いまや、看取り婚なんてのもあるし😣

あんがと➡ありがとう


これだけで、主さんの印象⤴🆙


ほな😉

No.62 11/02/10 01:10
離婚検討中61 ( ♀ )

>> 61 このスレ、半年前くらいですか?

クリスマスやお正月は楽しまれましたか。

キツい女…

種類がいくつかありますよ。

No.63 11/02/10 22:38
ベテラン主婦63 ( 20代 ♀ )

そういう主さんは、どういう方なんでしょうか。

無理(妥協)して結婚する必要なんて無いし

選ばれなければ 選びようもないと思います。

「今時の女は…」と批評しながら、独身生活を楽しまれることを強くおすすめします。

強いて言うなら、
そこそこの学歴で、社会人歴(バイトじゃないもの)があり、親ベッタリでなくて、家事が一応こなせる

こんなところでしょうか。

No.64 11/02/15 10:53
専業主婦64 ( ♀ )

最初から完成品なんていないですよ😃主さんだって未完成な人間なんですから。
夫婦は育て合うものです。⬅うちの仲良し両親が言ってますが確かにその通りだと思います。

でもお互いに育て合えるだけの技量がなければ無理でしょうけど。そういう大人が減ったって事ですかね?
反省できない人だとまず無理でしょうね😠

No.65 11/02/15 11:47
新婚さん65 

主気持ち悪い‼

No.66 11/02/15 14:46
婚活中66 

いいんじゃない?

独身で。

誰も困らないから。

ていうか主みたいな男は結婚したくても出来ないし。

ご愁傷様。

No.67 11/02/15 22:00
真奈美 ( bK3jl )

婚活をしてる人には朗報です😺
私はこのサイトに登録して約半年をかけて結婚する事が出来ました(o^∀^o)


皆さんにも幸せのおすそ分けしたく書き込みをしました(≧∇≦)

個人的の感想ですが今までの出会い系サイトとは全然違うと思います😺

登録料は無料なのにちゃんと年齢認証をしますのでサクラ(業者)などは居ないと思います⤴⤴

私は何人かの男性とメールのやり取りをしましたが一人もサクラは居ませんでした(直接3人の男性にお会いしました)😺

今は彼と2人で一緒に住むアパートを見学しながら幸せな毎日です💕

皆さんも幸せを掴めるように頑張って下さい(≧∇≦)

No.68 11/02/20 22:45
ラブラブ婚約中68 

主さんは細かい方のようですね…独身でいましょ

No.69 11/02/26 16:26
新婚さん69 

解りますよ!主さん、自分も結婚した今でも似たような考えです。ちなみに家内は逆バージョンでした(主さんや自分の女性バージョン)。
ここで主さんに噛みついてる人は反面教師に丁度良いですね、自己主張が激しいというか?
主さんみたいな男女増えてると思いますよ、その中でピッタリくる人が現れるかもしれません、自分は一生涯独身で居ようと思いましたが、結婚しました。因みにできちゃった結婚ではないです。

No.70 11/02/26 21:25
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

男性と女性は、根本的に生き方が異なります(多くの場合)。

男性は社会を支えます。一方、女性は生活を守ります。

生き方が違えば、考え方も理解できない部分があって当たり前です。


また、世の中は自由になりましたから、ピンからキリまで様々な人間が生きるようになりました。

昔の人間は、倫理や道徳が画一的でしたが、現在の人間は、世界レベルの人から犯罪者まで、種類が格段に増えたのです。

ミクルなどの掲示板は、どちらかというと人生に集中できていない人のほうが多いようです。

だから人間観察には適しているとも言えます。

『反面教師』として、リアルな接触なく、学べます。

No.71 11/02/26 23:07
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

いつの時代も、年配の男性は、必ずこういいます。

『昔の女性はよかった』

このセリフは、50年とか60年を生き抜いた男性が言うセリフです。


彼らは、若い女性を抱くことは抱くのですが、抱いた後、『昔の女性はよかった』と実感するのです。

つまり、女性は歴史を越えて質が落ち続けているわけです。

また『少年のような心』というセリフもあります。

これは男性の心は、年を重ねても変わらない部分が残っていることを意味します。


男性と女性は、別の生き物だから仕方がありませんが、年とともに悪いほうに変化するのは女性の性質なのでしょう。


若さを失ったメスは、だんだんと強くなるということかもしれません。


メスが質を落とすと、社会も質を落とすので、テーマにしました。

  • << 80 メスが質を落とすと、社会が質を落とす、 すごく共感します…

No.72 11/02/27 02:39
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

男たちは、おしなべて若い女性が好きだ。なのに、一様に『昔の女性はよかった』と嘆きます。


女性が社会に参加するにつれて、時代とともに男性との距離が離れていくのは、それなりに理由があります。

男性はあまり変わらないのに、女性は変化を続けている。

そこに原因があるはずです。

No.73 11/02/27 03:30
通行人73 ( ♂ )

無駄に歳だけとってきて、理想ばかりが高くなり…
無駄を認めたくない自分を、納得させる為に理屈をこねてはみるものの…

結局はちょっと残念な今に到る、か。


ま、世間と視野が狭い主には、妥協とやらをオススメする。

  • << 77 妥協は考えていません。 女は適当に相手をしておけば、勝手に競い合います。 要は、テクニックの問題ですね。 結婚相手がいないと汗っているわけではなく嘆いているだけでして。

No.74 11/02/27 05:48
専業主婦64 ( ♀ )

やれやれ…

  • << 78 おばさんっぽさが笑える。

No.75 11/02/27 06:33
ベテラン主婦55 ( 30代 ♀ )

確かに、女性はどんどん強くたくましくなりました。

男性も、もっと大きくなろう!
女性の強いのは口だけだから😁
自信持って⤴

No.76 11/02/27 08:16
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 75 カルチャー進化論では、男性はこれ以上、強くなることは有り得ないらしい。

逆に、女は文明の進化に伴って、強くなります。

ただし、能力値が圧倒的に異なるため、女性は口とかエロで補うしかないらしいのです。

私は会社を経営していますが、女性スタッフは意見は立派だし、立ち回りもズル賢いのが特徴です。

ただし、高度なスキルとか、複雑な問題解決とか、根気のいる交渉とかは、途中で曖昧にごまかします。

結局、言い訳してきたり、泣きついてきたり…。
口は、たしかに立派です。しかし、ガツンとやると、今度は泣いて『辞めたい』と駆け引きしてきます。

使い捨て的に扱うしかないのです。

No.77 11/02/27 08:25
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 73 無駄に歳だけとってきて、理想ばかりが高くなり… 無駄を認めたくない自分を、納得させる為に理屈をこねてはみるものの… 結局はちょっと残念な今… 妥協は考えていません。

女は適当に相手をしておけば、勝手に競い合います。

要は、テクニックの問題ですね。

結婚相手がいないと汗っているわけではなく嘆いているだけでして。

No.78 11/02/27 08:26
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 74 やれやれ… おばさんっぽさが笑える。

  • << 82 ごめんなさい😊よっぽどメスが好きなんだなぁと思って😃 経営者なら相手の伸びしろを見てある程度判断できませんか?それか育ちのいいお嬢さんならあまり変な人はいませんよ😃成金じゃなくて「育ち」の方ね。親を見て違和感なければ大丈夫ですよ。 そういう方々とご縁はありませんか? 私は子供もいるしオバチャンで結構ですよ😃

No.79 11/02/27 08:34
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

いい子がいなきゃ妥協せよという意見をよく見かけますが、最悪の判断です。

ヘンな女と結婚してまで、不幸を溜め込む男性が理解不能です。


結婚などしなくても、全く困らない時代なのに。

まあ、ご自由にとは思いますが。

No.80 11/02/27 08:58
ベテラン主婦55 ( 30代 ♀ )

>> 71 いつの時代も、年配の男性は、必ずこういいます。 『昔の女性はよかった』 このセリフは、50年とか60年を生き抜いた男性が言うセリフです。… メスが質を落とすと、社会が質を落とす、

すごく共感します…

No.81 11/02/27 09:14
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 80 女の人が、しばしば悩んでいる問題があります。

一番多いのは、同性である女友達にデリカシーがないと腹を立てるケースです。


次に、『理由はないけど、生理的にイヤ』みたいな悩み。

そして、性にふしだらな女友達とか、男性が入ると態度を急変させる女友達です。


これらあれらを足しても、問題児は、全体の女性のうちの2割か3割くらいなんだとは思います。

しかし、その2割か3割の女性たちがストレスを周囲に撒き散らしています。

そして、メス全体の印象を悪くしています。


ちょうど、テレビに出る『料理ができない女』とか『やりまくってる女』とかと同じです。

見た人は、『最近のメスって…』と感じるわけです。

  • << 83 メスって💦(笑) 他のレスを軽くみただけなんだけど…💦 何というのかな、今は世界的にみて人口飽和状態だから性的な質が墜ちるんじゃないかなぁ😃 身体は一応、男女の形をしているけど男女ともに中性化してるって感じ💦 主さんが結婚しなくても大丈夫な世の中になったのはそういった背景もあるんじゃない?😃 一昔前は結婚して子供を持って一人前とかって感じだったもの💧女性の適齢期以降の未婚や出戻りも後ろ指さされてたし💦 だから一概に女が…とかは言えないと思う😃 男は女に、女は男に少なからず影響されるから。 私としては結婚も“妥協して結婚する”んじゃなくて自分の身の程(?)を弁えて同レベルの女性と結婚すると言った方がシックリくるかな😃 本当に妥協して結婚したら不満がたまって仕方ないと思う🙉(笑)

No.82 11/02/27 09:22
専業主婦64 ( 20代 ♀ )

>> 78 おばさんっぽさが笑える。 ごめんなさい😊よっぽどメスが好きなんだなぁと思って😃
経営者なら相手の伸びしろを見てある程度判断できませんか?それか育ちのいいお嬢さんならあまり変な人はいませんよ😃成金じゃなくて「育ち」の方ね。親を見て違和感なければ大丈夫ですよ。
そういう方々とご縁はありませんか?

私は子供もいるしオバチャンで結構ですよ😃

  • << 84 難しいのは、良い人と魅力的な人は違うということです。 おそらく、女性の視線からみたパートナー選びと、男性が望むパートナーとは、異質なものでしょう。 また、決定的に異なるのは、年齢(若さ)だと思います。 男性は、オスとして、本能的に新鮮なメスを求め続けています。 ほとんどの男が浮気をするのも、そこ(本能)から逃げられないからでしょう。

No.83 11/02/27 10:06
専業主婦83 ( 30代 ♀ )

>> 81 女の人が、しばしば悩んでいる問題があります。 一番多いのは、同性である女友達にデリカシーがないと腹を立てるケースです。 次に、『理由は… メスって💦(笑)

他のレスを軽くみただけなんだけど…💦

何というのかな、今は世界的にみて人口飽和状態だから性的な質が墜ちるんじゃないかなぁ😃
身体は一応、男女の形をしているけど男女ともに中性化してるって感じ💦

主さんが結婚しなくても大丈夫な世の中になったのはそういった背景もあるんじゃない?😃
一昔前は結婚して子供を持って一人前とかって感じだったもの💧女性の適齢期以降の未婚や出戻りも後ろ指さされてたし💦

だから一概に女が…とかは言えないと思う😃

男は女に、女は男に少なからず影響されるから。

私としては結婚も“妥協して結婚する”んじゃなくて自分の身の程(?)を弁えて同レベルの女性と結婚すると言った方がシックリくるかな😃

本当に妥協して結婚したら不満がたまって仕方ないと思う🙉(笑)

  • << 85 全く同感です。 要因的には、同じような流れでとらえています。 ただ、男性も女性も変わりないというのは、間違いないのですが、男性の変化よりも、女性の変化が激しいため、ここに至り、嘆きを入れました。 女性が激しく変化を重ねたことが、男性を萎えさせてしまいました。 いまこの時代に、女性をパートナーとして求める行動は、愚の骨頂だと思いますし、やはり非婚主義者は年々増えています。 もはや一定割合の男女しか、条件を満足させられないでしょうし、信頼関係も築けないでしょう。

No.84 11/02/27 11:25
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 82 ごめんなさい😊よっぽどメスが好きなんだなぁと思って😃 経営者なら相手の伸びしろを見てある程度判断できませんか?それか育ちのいいお嬢さんならあ… 難しいのは、良い人と魅力的な人は違うということです。


おそらく、女性の視線からみたパートナー選びと、男性が望むパートナーとは、異質なものでしょう。

また、決定的に異なるのは、年齢(若さ)だと思います。

男性は、オスとして、本能的に新鮮なメスを求め続けています。


ほとんどの男が浮気をするのも、そこ(本能)から逃げられないからでしょう。

  • << 86 相手を飽きさせない魅力的な男女って、見た目も大事だけど何よりも内面から出る色気を持った人だと思います。そういう人って人柄もそうですが頭が良くておおらかで大人ですよね。私なんて全然及びませんが😣 上手く言えませんが、思春期以降に身に付いた余計な物を上手く削ぎ落として無理なく立ってる人って感じです。 でもそういう魅力ってある程度経験を積まないと出てこないと思うので、若い女性にそれを求めてもちょっと無理があると思います。 若くて賢くて素直な人ならわりと居ますよ😃 主さんが相手の成長に付き合えるならそういう人の中から好みのタイプを探せばいいと思います。 付き合えそうもないなら同年代の大人の女性の方が上手くいくと思いますが、既婚率高そうですね…

No.85 11/02/27 11:38
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 83 メスって💦(笑) 他のレスを軽くみただけなんだけど…💦 何というのかな、今は世界的にみて人口飽和状態だから性的な質が墜ちるんじゃないかな… 全く同感です。
要因的には、同じような流れでとらえています。

ただ、男性も女性も変わりないというのは、間違いないのですが、男性の変化よりも、女性の変化が激しいため、ここに至り、嘆きを入れました。

女性が激しく変化を重ねたことが、男性を萎えさせてしまいました。


いまこの時代に、女性をパートナーとして求める行動は、愚の骨頂だと思いますし、やはり非婚主義者は年々増えています。

もはや一定割合の男女しか、条件を満足させられないでしょうし、信頼関係も築けないでしょう。

No.86 11/02/27 13:14
専業主婦64 ( 20代 ♀ )

>> 84 難しいのは、良い人と魅力的な人は違うということです。 おそらく、女性の視線からみたパートナー選びと、男性が望むパートナーとは、異質なもの… 相手を飽きさせない魅力的な男女って、見た目も大事だけど何よりも内面から出る色気を持った人だと思います。そういう人って人柄もそうですが頭が良くておおらかで大人ですよね。私なんて全然及びませんが😣

上手く言えませんが、思春期以降に身に付いた余計な物を上手く削ぎ落として無理なく立ってる人って感じです。

でもそういう魅力ってある程度経験を積まないと出てこないと思うので、若い女性にそれを求めてもちょっと無理があると思います。

若くて賢くて素直な人ならわりと居ますよ😃
主さんが相手の成長に付き合えるならそういう人の中から好みのタイプを探せばいいと思います。

付き合えそうもないなら同年代の大人の女性の方が上手くいくと思いますが、既婚率高そうですね…

No.87 11/02/27 21:33
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

色気と頭脳明晰で、無駄なものを削り落としたナチュラルな大人。

たしかに、なかなかいない……。

生活に追われてギスギスした人とか、他人の話を落ち着いて聞けない人とか、不器用で余力なしの人なら、たくさんいるけど。

やはり、包容力というのは、余裕がなければ持てないので、どうしたって発見が困難なのでしょうね。

ましてや匿名掲示板で嘆いたところで、正反対の人ばかりで失敗でした。

あと、ついでですが、探してはいませんから、そういう女性。少なくなったなって嘆いているだけですから。

  • << 97 それは失礼しました😃 個人的には、バブル期前後から幼稚な人が増えたのかなって思います。 『稼いでる人間が一番偉い!』とばかりに他の部分がおざなりになって、年長者の叱責を素直に受け入れられる人なんて少ないのではないでしょうか? あと、視聴率や売上の為に無責任に女性を持ち上げて煽ったメディアにも少なからず責任はあると思います。 資本主義の落とし穴かもしれませんね…なんて。 私は男性の思慮深さそのものに色気を感じるので、主さんが女性を見るのとは少し違うのでしょうね。 では、長々と失礼しました。私はこれで消えますね😃

No.88 11/02/27 22:37
新婚さん88 ( ♀ )

主さんはどれ位の価値がある男性なのでしょうか?
レス・スレを読む感じでは理屈っぽくてプライド高いイメージですが余程アピール出来る何かがあるのかなあと思いました😃
あんまり上から目線だし、自分に自信があるから選り好み出来るんでしょうね。

No.89 11/02/27 22:40
かよ ( ♀ 5iDvl )

確かに。
男らしくて包容力がある男性は減って主さんみたいな男性殖えてるから主さんの気持ち分かります😃

  • << 91 きっと、時代が男らしさや女らしさを必要としなくなってきたのではないでしょうか。 どなたかが指摘していましたが、男女は、中性に向けて変化を続けています。 おそらく、男らしい男とか女らしい女が活躍できるのは、エンターテイメントだけになっていくと思います。 格闘技の選手やアイドルは商品ですから、やっぱり男とか、女をアピールしなければなりません。 ただし、中性的な男性が増えたといっても、まだまだ男の面影が強い場合が多く、恋愛条件を満たさなかったり、経済的要因から、男性的アプローチを避けているだけかもしれません。

No.90 11/02/27 22:54
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

簡単に言えば、差し迫ったものがないので、上からっぽくなるのだと思います。

いわば、茶飲み話みたいに単なる話題にしか思っていないのです。

何故かというと、非婚主義者だからです。

パートナーは、結婚という方法でなくても得ることが可能です。

パートナーを得る場合、無理に永遠なる形式を採る必要もないと考えています。

もちろん、こうした方法には、一長一短あるのだと感じていますが、深い執着心がないため、気楽な立場なのです。


だから、『もう結婚、結婚と目の色を変えるのはやめなよ、ロクなことはないよ』というメッセージを伝えたいだけです。

伝わらない人には、伝わらなくて構わないと思っています。

こうした発想を説明するには、それなりの体制を作る必要があります。


例えば、生活自立とか、経済自立とか、精神的自立などが必要ですし、仕組み作りも必要なんです。

そういう要素を小出しにしていると、理屈っぽくなります。

No.91 11/02/27 23:05
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 89 確かに。 男らしくて包容力がある男性は減って主さんみたいな男性殖えてるから主さんの気持ち分かります😃 きっと、時代が男らしさや女らしさを必要としなくなってきたのではないでしょうか。

どなたかが指摘していましたが、男女は、中性に向けて変化を続けています。

おそらく、男らしい男とか女らしい女が活躍できるのは、エンターテイメントだけになっていくと思います。

格闘技の選手やアイドルは商品ですから、やっぱり男とか、女をアピールしなければなりません。

ただし、中性的な男性が増えたといっても、まだまだ男の面影が強い場合が多く、恋愛条件を満たさなかったり、経済的要因から、男性的アプローチを避けているだけかもしれません。

No.92 11/02/27 23:18
かよ ( ♀ 5iDvl )

結婚ってお互いに欠点も受け入れたり理解しようと歩み寄って行かないと無理だと思います。勿論限度はありますが欠点がない人はいないしお互い様な部分もあると思います。
相手にばかり求めていたら誰とだって結婚出来ないと思います。 だから私も主さんは結婚しない(出来ない)方が相手の為に良いと思います😃
そういう度量はないと感じました。

  • << 94 すみません。 前にも何度か書きましたが、僕は『非婚主義者』です。 意味わかりますか?

No.93 11/02/27 23:23
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

なるほど、たぶん『いい女が少なくなったなぁ』は、『最近は、男気のある包容力に溢れた男が少ないなぁ』と共通するのでしょう。


そして、そういう男はとっくの昔というか、若い段階でパートナーとくっついちゃって見あたらなくなっている。

残った男といえば、ブサイクだったり、ナヨナヨだったり、働かないとか……。


つまり、女性市場に言えることが、そのまま男性市場にも当てはまるのかも。


男女中性化とは、そういうものかもしれないです。

No.94 11/02/27 23:25
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 92 結婚ってお互いに欠点も受け入れたり理解しようと歩み寄って行かないと無理だと思います。勿論限度はありますが欠点がない人はいないしお互い様な部分… すみません。

前にも何度か書きましたが、僕は『非婚主義者』です。

意味わかりますか?

No.95 11/02/27 23:29
かよ ( ♀ 5iDvl )

「結婚しない」と「結婚出来ない」は同じではないです。
意味分かりますか?

No.96 11/02/28 00:01
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 95 たびたびすみません。

よそで、やってもらえますか?

No.97 11/02/28 00:02
専業主婦64 ( 20代 ♀ )

>> 87 色気と頭脳明晰で、無駄なものを削り落としたナチュラルな大人。 たしかに、なかなかいない……。 生活に追われてギスギスした人とか、他人の話… それは失礼しました😃

個人的には、バブル期前後から幼稚な人が増えたのかなって思います。
『稼いでる人間が一番偉い!』とばかりに他の部分がおざなりになって、年長者の叱責を素直に受け入れられる人なんて少ないのではないでしょうか?

あと、視聴率や売上の為に無責任に女性を持ち上げて煽ったメディアにも少なからず責任はあると思います。

資本主義の落とし穴かもしれませんね…なんて。

私は男性の思慮深さそのものに色気を感じるので、主さんが女性を見るのとは少し違うのでしょうね。

では、長々と失礼しました。私はこれで消えますね😃

No.98 11/02/28 00:10
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 97 ありがとうございました。

キレイな去り方が、かなり美しいです。

No.99 11/02/28 00:32
かよ ( ♀ 5iDvl )

最後に失礼します。
ハンネが「結婚したい」だったので結婚したいのかと思いました。だってこの掲示板の「男にとって、結婚は馬鹿げた行為?」でスレ立ててるし、どう見ても強がってるだけ😪

No.100 11/02/28 06:26
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

主さんも初めは結婚相手を探しておられたのですよね?主さんは経営者という立場からなかなか理想に叶った相手と巡り合えなかったのでしょうか。
他社やお偉方とのお付き合いで、同じ様なレベルの女性を紹介されたり御縁はなかったのですか?そういう上流階級の方も主さんにとって除外だったのですか?質問だらけですみません💦

私はまだ継いでませんが、家業は海外進出もしており私には責任という荷が重いです…。
父の代はいいかもしれない。けれど、継いでから上手く行かなくなることも想定して、お見合いの話しもありましたが、たとえ無一文になっても共に頑張って生きてくれる人を自分で探して選びました。今はまだ主人の収入のみでの生活です。

主さんも立場上、お金で見てくる女性が多かったのでしょうか。←こればっかりだと考え方がすさんでしまうのもよくわかります。

又、経営も順風満帆で挫折をあまり経験されてないのでしょうか。五体満足で病気知らずなのでしょうか。
ご両親は健在ですか?

文面から『当たり前なこと』に対する感謝の気持ちがあまり感じられないので…その様な考え方になってしまうのかなと私は思いました。
当たり前なことなんて、ないんですけどね💦
見当違いでしたら申し訳ありません🙇

  • << 102 『当たり前のことに対する感謝』というのが、どうもひっかかるのですが、それは、健康であり、順調であり、家族に恵まれている等を指すのですか? だとしたら、周囲に対して感謝の気持ちを持って接しているつもりなのですが…。 例えば、もし体にハンディを抱えている人と比べて、おまえは感謝が足りないと言われれば当たっているかもしれません。 しかし、その感謝の気持ちをパートナーの問題に当てはめて考えると、つまらない女性でも、感謝しなさいということになります。 つまり、妥協が足りないと。 繰り返しになりますが、妥協とか、横柄とか、感謝不足とか、一般的な常識を問うているのではなく、『最近の女は質が落ちましたね』と嘆いているだけです。 人は誰しも、妥協が必要ならするし、感謝が足りなければ反省するし、横柄なら修正しながら生きています。 感謝不足=妥協不足 そういう問題を問いかけてはいないつもりなんです。

No.101 11/02/28 10:34
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 100 おっしゃる通り、スレを立てたときは、相手探しに困っているふうを装った形になっているからわかりにくいですよね。


で、事業をやっていると売上や支払いの恐怖感が凄まじいですね。

サラリーマン何十人分の年収くらいの額が、毎月間違いなく支払われないとならないわけですから、どこにミスが潜んでいるかヒヤヒヤ続きです。

だから、パートナーなど持てません。パートナーの代用品しかムリなのかもしれません。

スタッフたちは、女性を含めてよくやってくれますが、性格の裏側が見えてしまいます。


『当たり前のことに対する感謝がない』と言われれば当たっているかもしれません。

しかし、ビジネスはいかに順調でも、緊張の連続ですから、いちいち後ろを振り向いている余裕もないのです。


うまく言えませんが、女性にはウンザリしています。プライベートに女性は不必要とさえ、感じるほどです。

女性は感情の生き物ですから、細やかな心のメンテを必要とします。

ちょうど皆さんが、短文を読んだだけで『おまえはダメだ』というのと同じです。

相手を思いやるには、相手と同じ労苦を味わった上でないと難しいでしょう。

簡単に言えば、女にまで手が回らないか、ロクな女がいないかのどちらかなのです。

  • << 107 女性は感情の生き物ですか?寧ろ理論派が多いような気がしますが、感情の生き物というと、亭主関白に強い憧れをいだき上から目線で話す男性が多い気がしますが。 あと、こんなことを書くのは失礼かもしれませんが、男性の考えはまだまだ古風だなと染々思う、女性は世界共通な考えで新鮮味を感じますね、自分はその真ん中辺りにいるから、どっちが正しいのかいつも迷います。

No.102 11/02/28 10:50
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 100 主さんも初めは結婚相手を探しておられたのですよね?主さんは経営者という立場からなかなか理想に叶った相手と巡り合えなかったのでしょうか。 他社… 『当たり前のことに対する感謝』というのが、どうもひっかかるのですが、それは、健康であり、順調であり、家族に恵まれている等を指すのですか?


だとしたら、周囲に対して感謝の気持ちを持って接しているつもりなのですが…。

例えば、もし体にハンディを抱えている人と比べて、おまえは感謝が足りないと言われれば当たっているかもしれません。

しかし、その感謝の気持ちをパートナーの問題に当てはめて考えると、つまらない女性でも、感謝しなさいということになります。

つまり、妥協が足りないと。

繰り返しになりますが、妥協とか、横柄とか、感謝不足とか、一般的な常識を問うているのではなく、『最近の女は質が落ちましたね』と嘆いているだけです。

人は誰しも、妥協が必要ならするし、感謝が足りなければ反省するし、横柄なら修正しながら生きています。

感謝不足=妥協不足

そういう問題を問いかけてはいないつもりなんです。

No.103 11/02/28 10:54
匿名103 

知り合い評論家が日本世界で一番独身が暮らしやすい国だそうです 他国24時間店があいてる弁当食べ物セットアダルト量の多さ携帯ネット復旧さ😻だから普通に仕事して誰にも迷惑かからないならいいと思います私もそうです😉

No.104 11/02/28 12:15
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 103 不自由は全然、感じないですよね。

そうなってくると、あとは、家庭を持つことや子供を持つことなどに、こだわりがあるかないかくらいの問題ですね。


もし、それらにこだわらないなら、独身路線でOKということになります。

ヘタに妥協などして、結婚を焦る人の気持ちが理解できないのです(人それぞれ勝手だとは思います)。


ただ、自分だけが、やたらと高望みしすぎていて、社会人として失格だと言われると、そんな気もしてきます。

妥協して、きちんと家庭を築き上げ、子供も育ててこそ一人前、皆さんはそうおっしゃりたいのだと思うんです。

平凡なことに対して、感謝できないでいるから、それができないのだ、とも言われています。


結婚にもともと関心が薄いこともあって、自分の考え方を修正すべきか迷います。

No.105 11/02/28 15:06
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

主さん、仕事モードの私の父と話している様です(笑)
経営者特有の思考なのかな…。ただ父と違うのは、父は先見の目や数字(収支)を見る力はありますが「私は何もできないから、英語のできる人、パソコンのできる人、交渉の上手な人…たくさんの人に助けてもらって仕事してる」といつも言っています。

経営者として…経営理念をしっかり持ち、夢や理想を掲げてそれに向かって妥協をしないこと。←これは大切だと思います。これがないと向上も発展もありませんよね。

でも結婚相手や我が子、従業員はどうでしょう…。←『人間』は理想通りに動かせない。それぞれ意思があるから…。でも理想に近づく様にうまく誘導することはできるかもしれません。

人は1人では生きていけません…ご飯を食べるにも、作物を作る人が汗水たらし、店で米を売る人、水道からは綺麗な水が出る(浄水場で働いている人)、ご飯を研いで炊き食卓に並べる人などなど…間接的にも直接的にもたくさんの人と影響しあって生きていると思います。

感謝=妥協 は少しニュアンスが違う様な気がします…。

続かせてください🙇

No.106 11/02/28 15:32
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

続きます🙇

私の母は父より七つ下ですが、父をよく支えています。
毎日、仕事がらみの電話がひっきりなしに鳴り、来訪者も本部へ取り次ぎ…父をよく助けています。
休みもあったものじゃありません…。
純粋無垢なお嬢さんだったそうです。母になぜ父と結婚したのか?を尋ねると「優しい人だったから」と母。「え…?それだけ?」「それだけ😊」とニッコリ返されました💦母が結婚した時はここまで事業が大きくなかったのですが。

結婚ってそういったごくごくシンプルなものなのかもしれません。
労苦を共にしてこそ相手を思いやれる…同感です。
苦労があるから楽しいことを心から楽しいと感じられるし、達成感も満たされると思います。

経営者って孤独じゃないですか…?
味方半分、敵半分…。
そんな時に一緒に支え合える人がいれば心強いと思いますが…。

妥協ではなく、育ち合っていけるパートナーはまだたくさんいると思いますよ。

若輩者が長々と失礼しました🙇💦

  • << 108 お母さまは、立派です。日常、大変でしょう。推察できます。 つまり、お母さまのような『心の支え、仕事の支え』になってくれる女性がいたほうが、よいですよというアドバイスですね。経営者は孤独なものだから。 おっしゃる通りです。 そういう話です。 ですが、そういう女性は、いなくなっちゃって泣きたくなります。 だから、妥協すればというのも一つの解決策ですが、その気には毛頭ありません。イヤなのです。 だったら、もっと周囲に感謝して、現状に耐えよ。十分感謝しているつもりです。耐えております。 そのうえで不自由はないわけですから、文句もないのですが、つい嘆きたくなったのです。 叩き上げの段階から、苦労を共にできたご両親はスムーズでしたね。 事業がある程度に達した段階になると、別物の人種しかみつからなくなるのには、きっと理由があるのでしょう。 事業が軌道に乗ればラクになると思っていた自分がバカでした。 まあ、このまま行きます。

No.107 11/02/28 16:26
匿名 ( 2Kpbl )

>> 101 おっしゃる通り、スレを立てたときは、相手探しに困っているふうを装った形になっているからわかりにくいですよね。 で、事業をやっていると売上… 女性は感情の生き物ですか?寧ろ理論派が多いような気がしますが、感情の生き物というと、亭主関白に強い憧れをいだき上から目線で話す男性が多い気がしますが。

あと、こんなことを書くのは失礼かもしれませんが、男性の考えはまだまだ古風だなと染々思う、女性は世界共通な考えで新鮮味を感じますね、自分はその真ん中辺りにいるから、どっちが正しいのかいつも迷います。

  • << 109 理論派女性もいますね。 人間性の問題だから、どちらもいいのでは?

No.108 11/02/28 16:33
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 106 続きます🙇 私の母は父より七つ下ですが、父をよく支えています。 毎日、仕事がらみの電話がひっきりなしに鳴り、来訪者も本部へ取り次ぎ…父をよ… お母さまは、立派です。日常、大変でしょう。推察できます。

つまり、お母さまのような『心の支え、仕事の支え』になってくれる女性がいたほうが、よいですよというアドバイスですね。経営者は孤独なものだから。


おっしゃる通りです。
そういう話です。


ですが、そういう女性は、いなくなっちゃって泣きたくなります。


だから、妥協すればというのも一つの解決策ですが、その気には毛頭ありません。イヤなのです。

だったら、もっと周囲に感謝して、現状に耐えよ。十分感謝しているつもりです。耐えております。


そのうえで不自由はないわけですから、文句もないのですが、つい嘆きたくなったのです。


叩き上げの段階から、苦労を共にできたご両親はスムーズでしたね。


事業がある程度に達した段階になると、別物の人種しかみつからなくなるのには、きっと理由があるのでしょう。

事業が軌道に乗ればラクになると思っていた自分がバカでした。


まあ、このまま行きます。

No.109 11/02/28 16:53
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 107 女性は感情の生き物ですか?寧ろ理論派が多いような気がしますが、感情の生き物というと、亭主関白に強い憧れをいだき上から目線で話す男性が多い気が… 理論派女性もいますね。
人間性の問題だから、どちらもいいのでは?

No.110 11/02/28 18:54
匿名 ( 2Kpbl )

>> 109 主さん、上手く理解できないみたいだね。
時代錯誤の考えだから結婚出来ないということなんですがね。まあ理解できないならもういいや、サヨナラ。

No.111 11/02/28 20:17
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 110 そんな感情的にならずとも…。

No.112 11/03/01 03:16
新婚さん69 

主さんは疲れてるのかな?文面がぶれすぎて支離滅裂になってますよ? 人にはそれぞれcapacityがあるのだから結婚したくなければしなくても良いと思います。
逆に何故そこまで悩むのかわからない。
良いじゃないですか、今は独身主義だけどいつかするかもしれないね~っで😄

No.113 11/03/01 13:36
新婚さん113 ( 20代 ♀ )

スレ本文に出てきたたとえについてつっこませてください。他の方もつっこんでいらっしゃいますが、それに対してのお答えがいまだになく、わたしも気になってしまったので。

各パーセンテージの出し方についてですが、根拠がない為、全く説得力がありません。
それに、全ての問題点が各々かぶらないことを前提で書かれていますが(100%を超過するとあるので)、そんなことはありえませんよね。

察するに、自分の主張をみなさんに分かりやすく伝えたいと思って数値を出したのでしょうが、
数値を出すなら、根拠となるものを出すか説得力のある説明をするべきでしょう。

感情的でない論理的なやり取りをしたいのなら、そこから始めないといけないと思います。

No.114 11/03/02 13:13
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

あ~☝よくわかりました💦💦💦主さんの言いたいことが。

つまり…
ヘタな結婚はできない。

そういうことでしょうか。
立場的に…。

お金目当ての女性や苦労を共にする気がさらさらない女性しかほとんどいないという嘆きですね…。

よくわかります。
ヘタな結婚をして、事業が傾いたりしたら大変ですし、主さんが苦労して積み上げて来たものを壊したり、自己中心的な財布の紐がゆるすぎる相手では困りますよね…。

私の兄弟も、ヘタな結婚はできないと悩んでます。


主さん、スレ本文もその様に書けばよかったのに~~~…余計な批判はされずにすんだかもしれませんよ。

それとも…敢えてあの様な数字を表示して注目してもらい、たくさんの意見を聞きたかったのでしょうか…。

相思相愛って奇跡ですよね…。

価値観が合って、お互いに相手に甘えすぎず、思いやりを言葉や行動で表せる人じゃないと私も無理でした。

男性は分かりませんが、独身女性は年齢が上がるに連れて、純粋さが失われ損得感情や悪知恵が働きやすいことは確かかもしれません…。

No.115 11/03/05 09:06
日向 ( ♀ 5iDvl )

私もそう思います。
結局根拠は説明出来ないのは主さんも感情論だからなんでしょうか?
だとしたら女性に失礼な事ばかり一方的に言ってたのは全て思いこみ?(*^_^*)
レスにもきちんと答えていらっしゃいますが文章は長いけどレスからずれた答えだったり言ってる事に一貫性がなかったですし・・

No.116 11/03/10 22:37
通行人116 

うわー…。頭悪そう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧