注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

靴の底にひくもの。

レス4 HIT数 2441 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/07/13 14:31(更新日時)

私はでずっと立ちっぱなしでそこらら一歩も動かない仕事をしています。
時間がたつにつれて足の裏や太もも、腰が痛くなります。
靴の足の底にひくものをもう一つ買ってきていれてみても効果ありませんでした。
なにか靴の中にこれを入れたらずっと立っていても足が楽になる様なものはありませんか?
知っている方いたら教えて下さい。
お願いします。

タグ

No.1368176 10/07/11 20:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/07/11 21:05
匿名さん1 

もう試されたかもしれませんが、ジェル状のものが入った中敷きがおすすめです😃
クッション性が高く、私も立ち仕事だったのですが随分軽減されました。
私は有名ドラッグストアで買いました。
値段は忘れましたが、800円くらいだったと思います。
お仕事頑張って下さい✨

No.2 10/07/11 21:12
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

靴その物を買えた方が良いかも知れませんよ。靴はサイズだけじゃキチンと合ってるワケもなく、高いみたいですが、オーダーで作ってくれるのが良いと思います。

No.3 10/07/13 14:21
TNG ( mJMgd )

まず、上の方がおっしゃるように、靴そのものが合っていないのがそもそもの問題だと思います。
ご自分の正確な靴のサイズをご存知ですか?特に幅。

靴が指定でないのならば、オーダーもありますし(イージーオーダーで二万位から)デパートや靴の専門店でシューフィッターさんに相談すると良いでしょう。
ヒールの場合、かかとがきちんとヒールの上に乗らず前滑りする靴は、浮腫や脚太りの原因になりますので、ストラップなどを(1200~2000程度)足す方法もあります。
また、Drショール、ストロバー、メフィスト、ガンターなどを扱っているデパートで試着をさせてもらって、足に合う靴の中敷きをよく観察して、東急ハンズなどで似たような形の中敷きを探すのも手だと思います。
上記メーカー意外だと、ワコールやアシックスも、ヒールのあるコンフォートシューズを出していますよ。(一万前後~)

No.4 10/07/13 14:31
TNG ( mJMgd )

付け足しです。
もし、外反母趾や、足指がよく動かないという症状などがあれば、整形外科からリハビリテーションセンターを紹介してもらって保険適用で中敷きを作ってもらえる可能性があります。
足を診てもらう場合は、日本足の整形外科医学会に登録しているお医者さんを探してみてください。
外反母趾になるとお尻も垂れていきますので、気をつけてくださいね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧