注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?

おしゃぶり😥❓

レス30 HIT数 3702 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
07/08/26 06:14(更新日時)

こんにちは😃いつも勉強させてもらってます、2ヶ月👶がいる新米ママです➰

二週間くらい前から👶が夜(18時~21時くらい)大泣きするようになりました😭💦
オムツでもおっぱいでも暑いでもなく色々やってみたんですが泣きやまず😥眠たい時もあると思いますがいつまでもギャーギャーグズグズでなかなか寝ません💧とにかく機嫌が悪く抱っこで落ち着かせるのにも2時間くらいかかるしとにかく泣き方がヒドイです😫💧

それで今日父がおしゃぶりを買ってきててくわえさせたら泣き止み吸ってました。しばらく吸わせてその後おっぱいあげたらちゃんと飲んでくれました(泣いてるときはお腹すいてる時でも嫌がります)。口が寂しいんでしょうか?吸ってると安心するにしても乳首は嫌がるのに…😥
使うのは夜だけにしようと思いますが、おしゃぶりが癖にならないかと心配です💦あまり良くないと聞いたので…😠大丈夫でしょうか?😫
そもそも何故おしゃぶりがあまり良くないのかもわかってないです😥💦

あと祖母が『男の子はあまり泣かせると脱腸する』って言ってました💧…脱腸⁉ほんとでしょうか?😱💦あとひきつけ起こすとか…。

良かったらレスお願いします🙇🙇

No.136242 07/08/22 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/22 23:04
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

同じく👶2ヶ月の新米ママしてます😃
そういえば私の祖母もあんまり泣かせると脱腸すると言っていましたが、母に言わせるとそんなの根拠がないし脱腸したなんて聞いた事がないと言っていました😱
私も初めての赤ちゃんなので何か言われると敏感に気にしてしまったりしてしまいます😫
うちの子はおしゃぶりダメでした~😥完母だからかおっぱいじゃないと黙りません
おしゃぶりって出っ歯になると言う話を聞きますが、おしゃぶりより親指しゃぶりのほうが出っ歯になりやすいと聞きました~
おしゃぶりは外国ではすすめてるみたいですよー顎を鍛えて鼻呼吸の練習になるからだそうです
おしゃぶり、短い時間とかどーしても手が離せない時にはママのお助けアイテムですね🙌

  • << 12 ママ①さん➰レスありがとうございます😃 2ヶ月新米ママ👩同じですね✨初めての👶なので言われることや些細なことも気になりますよね💦 おしゃぶりは顎を鍛えて鼻呼吸の練習にもなるみたいで💡助かるアイテムですね😁でも グズる→おしゃぶり と頻繁にやってるのを見た助産婦が『おしゃぶりに子守させてる』と言ってました💦便利だと思いますが頼りすぎも良くないですよね😥 脱腸はやっぱりあるんですか…😱臍の緒の…穴?出るって腸がどっからか出てくるんですよね?💦すみません知識不足で良くわかってなくて😫💧

No.2 07/08/22 23:10
♀ママ2 

うちの👶もおしゃぶり使ってますよ😃 小児科の先生に聞いたら、おしゃぶりを使っても問題ないと言っていましたよ🎵 それで落ち着くなら使ってもいいみたいです✌ 指しゃぶりの方が癖になると聞きましたよ。

  • << 13 ママ②さん➰レスありがとうございます😃 👶チャンおしゃぶり派なんですね😃小児科の先生が言ってたんなら大丈夫ですかね💨指しゃぶりはうちの弟、結構長いことやってました💧でも指しゃぶりもおしゃぶりもどっちもどっちみたいですね😁💦

No.3 07/08/22 23:25
♀ママ3 

うちは1歳3ヶ月でおしゃぶりがやめれません。癖になるとは 聞いていましたが、夜泣きやグズった時は 落ち着くので ついつい与えていました。あまり吸いすぎると 歯並びが悪くなるそうです。指しゃぶりは 出っ歯になるらしいですが 手を使って遊ばせたり 少し大きくなると していない子を見て恥ずかしいと 思うようになり やめれるらしいです。

  • << 14 ママ③さん➰レスありがとうございます😃 おしゃぶり癖になりますか💧それですぐに落ち着くならつい与えてしまいますよね😥私はおしゃぶり無しでは泣きやまなくなるんじゃないかと、それが心配で…💦そうなったら大変だなぁと😣 指しゃぶりの方が自然と止めやすいんですかね。

No.4 07/08/23 00:45
奥様4 

私の出産した産院では新生児ちゃんからおしゃぶり使ってましたよ☝
先生云わく昔は歯並びが悪くなるとか言ってたみたいですが根拠がないそうです💦それより鼻呼吸が上手に出来て何よりママが楽なのでお薦めです🙆
私自身も幼稚園までおしゃぶりしてましたが歯並びかなり良いですし鼻呼吸バッチリです😉逆におしゃぶりしてなかった姉は歯並び悪く矯正してましたし口呼吸派です😱

うちの子♂♀♂の下2人がおしゃぶり派だったので口閉じて寝れますが上の子は口開けて寝てます…歯並びはまだ分かりませんが…💦

  • << 15 奥様④さん➰レスありがとうございます😃 新生児からおしゃぶりですか😲あまり良くないと聞いたものの…根拠はないんですねぇ。先生がそう言うなら大丈夫な気がします💨歯並び等ご自身で経験済みですか😁 口呼吸はできればさせたくないですね😥おしゃぶりしなかったら必ずしもそうなるわけではないと思いますが…💦

No.5 07/08/23 01:17
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

こんばんは😄私も2ヶ月のママです🌀うちの赤ちゃん脱腸しましたよ💨臍ヘルニアです💧よく泣く子なので…よく泣く子はなりやすいみたいですね。
おしゃぶりも新生児の時から使ってます✨おしゃぶりさせると寝る事が多いです。指しゃぶりの方が出っ歯になると私も聞きました。

  • << 16 ママ⑤さん➰レスありがとうございます😃 👶チャン脱腸したんですか💦…臍ヘルニアですか?それはどういったものなんでしょうか💧知識不足ですみません😣ご自身も脱腸されたみたいですが、脱腸すると痕?がおヘソに残るんですか? おしゃぶり新生児の時から使ってるんですね💨安心するのか心地がいいのか落ち着くしウトウトするみたいですね😁

No.6 07/08/23 01:23
♀ママ6 ( ♀ )

横レスすみません😔

うちの子わもう少しで3ヶ月なのですが、指しゃぶりをよくします⤵
おしゃぶりをさせようとしてもすぐ舌で押して泣いて嫌がり結局自分の親指をしゃぶります⤵

レス見ると指しゃぶりは良くないみたいなので心配です…⤵⤵

なにか打開策はないのでしょうか…😔

No.7 07/08/23 01:33
キューピ ( 20代 ♀ Bgf1 )

同じく2ヶ月半👶の新米ママです。
うちの子は最初は寝じかりがひどくて、お姑さんにおしゃぶりを勧められて以来使ってます。
最近は寝じかりが治まってきて、眠くてクスンクスン泣き出した時にくわえさせてます。すると知らない内に寝ています。

  • << 17 キューピさん➰レスありがとうございます😃 …『寝じかり』とは何でしょうか?💧知識不足ですみません😣💦 おしゃぶりくわえさせると寝てくれるなら頼ってしまいそうになります💦うちの👶は寝付きが悪い上に眠りも浅いので😥苦労して寝かせるのにすぐ起きての繰り返しでなかなか手がかかります😂😂 おしゃぶり無しでは寝ないってことはないんでしょうか?そういう癖がついたら困るなぁと思って使うことに積極的になれないでいます😣💦

No.8 07/08/23 02:02
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

再レスです💦
やっぱり、あんまり泣きすぎると脱腸になったりするみたいです❗お腹にいたころ臍の緒で栄養を送るためにあいていた穴が閉じきってなかった場合お臍のまわりの筋肉が緊張して出てきてしまうようです😱
でも出てしまっても一歳ぐらいまでに自然に治る事が多いみたい

No.9 07/08/23 03:19
♂ママ9 

おしゃぶり使ってる人は「指しゃぶりだと○○だから🙅」
おしゃぶり使ってない人は「おしゃぶりだと○○だから🙅」
ってニュアンスの事を言いますよね😁おしゃぶりと指しゃぶりって、一長一短、どっちもどっちなんじゃないですかね~💫

ちなみにうちの👶は親指派です👍楽しそうにチュゥチュゥしてるし、今更おしゃぶりもまぁいいかって感じです😁

  • << 18 ママ⑨さん➰レスありがとうございます😃 確かに💡どっちもどっち・得心のいくレスでした😁笑 おしゃぶりでも指しゃぶりでも必ずしも言われてるようになるわけではないですし、可能性の問題ですね。結局どちらかはするんですよね? うちの👶はまだ手を意志通り自由に動かせないみたいで必死に手首あたりを吸ってます💧思い通りにならなくてグズグズするのでおしゃぶり吸えたら落ち着くんじゃないかと思います。でも結局後々指しゃぶりもすると思うので…歯並びがどうこう心配してても仕方ないのかなぁと💦それかダブルはやっぱりキツイでしょうか😱💧

No.10 07/08/23 09:42
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

再レスです🌀脱腸ずりばいし始めると目立たなくなるようです。でも普通のひっこんだお臍にはなりません💧出べそ気味になります。私自身、脱腸しましたが普通のお臍ではないです⤵

No.11 07/08/23 11:24
♂ママ11 ( ♀ )

もうすぐ5か月👶です。おしゃぶりは、使わず指しゃぶりしてます。何度か、おしゃぶりを買おうかと考えましたが、なんとなく良いイメージがなくて…💧でも指しゃぶりも、あまりよくないのでしょうかね😥 難しいとこですね🙈

  • << 20 ママ⑪さん➰レスありがとうございます😃 うちもすんなり指しゃぶりにいければ良かったんですがその前におしゃぶりが必要になってしまいました😥私もおしゃぶりにいいイメージ持ってなくて…💦『おしゃぶりに育児させる』的な感じが否めないのが正直なとこです😣💧こんなこと言ってたら怒られそうですが💦 (おしゃぶり派の皆さん:使うことを否定してるわけではありませんので💧不快に思われたらすみません😠) でも指しゃぶりと一緒で精神安定剤みたいな感じである程度は必要なのかなと😃 おしゃぶりも指しゃぶりも似たり寄ったりなのでどっちがイイ悪いはないのでは⁉と思います😁💦

No.12 07/08/23 15:11
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 同じく👶2ヶ月の新米ママしてます😃 そういえば私の祖母もあんまり泣かせると脱腸すると言っていましたが、母に言わせるとそんなの根拠がないし脱腸… ママ①さん➰レスありがとうございます😃

2ヶ月新米ママ👩同じですね✨初めての👶なので言われることや些細なことも気になりますよね💦

おしゃぶりは顎を鍛えて鼻呼吸の練習にもなるみたいで💡助かるアイテムですね😁でも グズる→おしゃぶり と頻繁にやってるのを見た助産婦が『おしゃぶりに子守させてる』と言ってました💦便利だと思いますが頼りすぎも良くないですよね😥

脱腸はやっぱりあるんですか…😱臍の緒の…穴?出るって腸がどっからか出てくるんですよね?💦すみません知識不足で良くわかってなくて😫💧

No.13 07/08/23 15:15
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちの👶もおしゃぶり使ってますよ😃 小児科の先生に聞いたら、おしゃぶりを使っても問題ないと言っていましたよ🎵 それで落ち着くなら使ってもいい… ママ②さん➰レスありがとうございます😃

👶チャンおしゃぶり派なんですね😃小児科の先生が言ってたんなら大丈夫ですかね💨指しゃぶりはうちの弟、結構長いことやってました💧でも指しゃぶりもおしゃぶりもどっちもどっちみたいですね😁💦

No.14 07/08/23 15:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 うちは1歳3ヶ月でおしゃぶりがやめれません。癖になるとは 聞いていましたが、夜泣きやグズった時は 落ち着くので ついつい与えていました。あま… ママ③さん➰レスありがとうございます😃

おしゃぶり癖になりますか💧それですぐに落ち着くならつい与えてしまいますよね😥私はおしゃぶり無しでは泣きやまなくなるんじゃないかと、それが心配で…💦そうなったら大変だなぁと😣
指しゃぶりの方が自然と止めやすいんですかね。

No.15 07/08/23 15:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 私の出産した産院では新生児ちゃんからおしゃぶり使ってましたよ☝ 先生云わく昔は歯並びが悪くなるとか言ってたみたいですが根拠がないそうです💦そ… 奥様④さん➰レスありがとうございます😃

新生児からおしゃぶりですか😲あまり良くないと聞いたものの…根拠はないんですねぇ。先生がそう言うなら大丈夫な気がします💨歯並び等ご自身で経験済みですか😁
口呼吸はできればさせたくないですね😥おしゃぶりしなかったら必ずしもそうなるわけではないと思いますが…💦

No.16 07/08/23 15:36
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 こんばんは😄私も2ヶ月のママです🌀うちの赤ちゃん脱腸しましたよ💨臍ヘルニアです💧よく泣く子なので…よく泣く子はなりやすいみたいですね。 おし… ママ⑤さん➰レスありがとうございます😃

👶チャン脱腸したんですか💦…臍ヘルニアですか?それはどういったものなんでしょうか💧知識不足ですみません😣ご自身も脱腸されたみたいですが、脱腸すると痕?がおヘソに残るんですか?

おしゃぶり新生児の時から使ってるんですね💨安心するのか心地がいいのか落ち着くしウトウトするみたいですね😁

No.17 07/08/23 15:48
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 同じく2ヶ月半👶の新米ママです。 うちの子は最初は寝じかりがひどくて、お姑さんにおしゃぶりを勧められて以来使ってます。 最近は寝じかりが治ま… キューピさん➰レスありがとうございます😃

…『寝じかり』とは何でしょうか?💧知識不足ですみません😣💦

おしゃぶりくわえさせると寝てくれるなら頼ってしまいそうになります💦うちの👶は寝付きが悪い上に眠りも浅いので😥苦労して寝かせるのにすぐ起きての繰り返しでなかなか手がかかります😂😂
おしゃぶり無しでは寝ないってことはないんでしょうか?そういう癖がついたら困るなぁと思って使うことに積極的になれないでいます😣💦

  • << 22 寝じかり…寝ぐずりとも言います。眠くなるとぐずりだして、ひどい時はギャンギャン泣いておっぱいを吸いたがります。姑がおっぱい吸いながら寝るのが癖になると大変だと言って、おしゃぶりで何とか寝かしつけてました。最初は何回か拒否されましたが、今はほとんどなくなりました。 満腹の時や、機嫌よく遊んでる時はおしゃぶりを吐き出します。

No.18 07/08/23 15:59
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 おしゃぶり使ってる人は「指しゃぶりだと○○だから🙅」 おしゃぶり使ってない人は「おしゃぶりだと○○だから🙅」 ってニュアンスの事を言いますよ… ママ⑨さん➰レスありがとうございます😃

確かに💡どっちもどっち・得心のいくレスでした😁笑
おしゃぶりでも指しゃぶりでも必ずしも言われてるようになるわけではないですし、可能性の問題ですね。結局どちらかはするんですよね?
うちの👶はまだ手を意志通り自由に動かせないみたいで必死に手首あたりを吸ってます💧思い通りにならなくてグズグズするのでおしゃぶり吸えたら落ち着くんじゃないかと思います。でも結局後々指しゃぶりもすると思うので…歯並びがどうこう心配してても仕方ないのかなぁと💦それかダブルはやっぱりキツイでしょうか😱💧

No.19 07/08/23 16:07
♀ママ6 ( ♀ )

横レスで気分が悪いのかレスを主さんにスルーされましたが、再レスします

指しゃぶりもおしゃぶりもどっちもどっちみたいだったのでよかったです
結構本気で心配だったのでいろんな方のレス見れてよかったです


主さん本当にすいませんでした
まさかあたしだけをキパッとスルーされるとは思いませんでした


でわ。

  • << 21 ママ⑥さん!すみません!!!本当に申し訳ないです😫💦レスちゃんと読ませて頂いて同じように悩まれてる方いるんだ~と思い順次レスしてたら横レスと再レスごっちゃになってて結果スルーしてしまった形になってしまいました…不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした😭😭 横レス別に問題ありません。今後気をつけます💦 ⑥さんも他の方のレスが役に立ったみたいで良かったです。本当にすみませんでした…😢😢

No.20 07/08/23 16:12
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 もうすぐ5か月👶です。おしゃぶりは、使わず指しゃぶりしてます。何度か、おしゃぶりを買おうかと考えましたが、なんとなく良いイメージがなくて…💧… ママ⑪さん➰レスありがとうございます😃

うちもすんなり指しゃぶりにいければ良かったんですがその前におしゃぶりが必要になってしまいました😥私もおしゃぶりにいいイメージ持ってなくて…💦『おしゃぶりに育児させる』的な感じが否めないのが正直なとこです😣💧こんなこと言ってたら怒られそうですが💦

(おしゃぶり派の皆さん:使うことを否定してるわけではありませんので💧不快に思われたらすみません😠)

でも指しゃぶりと一緒で精神安定剤みたいな感じである程度は必要なのかなと😃

おしゃぶりも指しゃぶりも似たり寄ったりなのでどっちがイイ悪いはないのでは⁉と思います😁💦

No.21 07/08/23 16:21
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 横レスで気分が悪いのかレスを主さんにスルーされましたが、再レスします 指しゃぶりもおしゃぶりもどっちもどっちみたいだったのでよかったです … ママ⑥さん!すみません!!!本当に申し訳ないです😫💦レスちゃんと読ませて頂いて同じように悩まれてる方いるんだ~と思い順次レスしてたら横レスと再レスごっちゃになってて結果スルーしてしまった形になってしまいました…不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした😭😭

横レス別に問題ありません。今後気をつけます💦

⑥さんも他の方のレスが役に立ったみたいで良かったです。本当にすみませんでした…😢😢

No.22 07/08/23 17:59
キューピ ( 20代 ♀ Bgf1 )

>> 17 キューピさん➰レスありがとうございます😃 …『寝じかり』とは何でしょうか?💧知識不足ですみません😣💦 おしゃぶりくわえさせると寝てくれる… 寝じかり…寝ぐずりとも言います。眠くなるとぐずりだして、ひどい時はギャンギャン泣いておっぱいを吸いたがります。姑がおっぱい吸いながら寝るのが癖になると大変だと言って、おしゃぶりで何とか寝かしつけてました。最初は何回か拒否されましたが、今はほとんどなくなりました。
満腹の時や、機嫌よく遊んでる時はおしゃぶりを吐き出します。

  • << 26 キューピさん➰寝じかり=寝ぐずりなんですね~…うちもあります😂しょっちゅうじゃないですがグズグズ言ったりギャン泣きしますね💧 今までひたすら抱っこで歩き回って寝るの待ってました💦でも寝かけても思い出したかのようにまた泣き出したりして…眠たいならそのまま寝ればいいのに!とおもいますが、そうもいかないんでしょうね😥💦 おしゃぶり有効ですか?おっぱい拒否られるときもありますが(結構最終手段なのに💧)グズグズするたびおっぱいっていうのも癖になったら大変ですよね😥 私もおしゃぶり有効活用してみようと思います💡

No.23 07/08/23 18:46
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

再レスです☺
脱腸は臍ヘルニアの事で、お臍がボコっとでてしまうみたいです☝いわゆる出べそです😲
おしゃぶりが子守…上手いですねぇ~😏
でもどーしても手が離せない時にはいいと思いますよーたまにだけ😺
余談ですが、泣き止むといえばー友達が使ってましたが、タカラトミーのけろっとスイッチは赤ちゃんビックリして泣き止んでました😃…音が鳴ってる間だけですが…😥
おしゃぶりの変わりにいかがでしょう

  • << 27 ママ①さん➰脱腸=臍ヘルニアなんですね!脱腸とかいうから肛門から腸が飛び出るのかと…😱(アホですみません) 脱腸すると出ベソになるんですか~知りませんでした😲これってなりやすい時期とかあるんでしょうか?赤ちゃんのうちずっと脱腸注意してないといけないんでしょうか…😥 おしゃぶりは上手く使えば便利アイテムになりますよね💡けろっとスイッチ覚えときます!必要になったら探してみます😁

No.24 07/08/23 21:04
♀ママ24 ( 30代 ♀ )

私も正直、おしゃぶりを使う事に抵抗があります。
ただ、パパが寝かし付けをしてくれる時だけ使ってます。私が寝かし付けの際は添い乳という最終兵器がありますがパパはそれが無いし抱っこだけでは(👶も納得いかないみたいで)大変ですからね。
そんな感じでたま~にしか使わないのでいつか嫌がるのでは…とヒヤヒヤものですが(🙅になると👨に頼めなくなるから💧)今はパパのおっぱいとして便利に使ってますよ😁

  • << 28 ママ24さん➰レスありがとうございます😃 添い乳は最終兵器ですね😁確かに抱っこは時間かかります💦 おしゃぶりが癖になったら大変…とばかり考えてましたが逆におしゃぶり🙅になるこてもあり得るんですね💦そうなったらどうやって寝かせつければ…😥 おしゃぶり、少し抵抗ありますが(偏見かもしれませんが💧)上手に使えば便利みたいですね💡

No.25 07/08/24 09:59
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

再々レスです🌀おはようございます☀
臍ヘルニアはお臍がプーッと膨らんでくるんです😲
あとが残るというか出べそになります⤵私はそんなに出ては無いですが、ひっこんだお臍ではないです😞

  • << 29 ママ⑤さん➰臍ヘルニアはおヘソが膨らんでくるんですか😲💦大きくなってもそれは治らないんですねぇ…程度もあるみたいで😥 教えてくださりありがとうございました🙇勉強になりました✨

No.26 07/08/24 12:34
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 22 寝じかり…寝ぐずりとも言います。眠くなるとぐずりだして、ひどい時はギャンギャン泣いておっぱいを吸いたがります。姑がおっぱい吸いながら寝るのが… キューピさん➰寝じかり=寝ぐずりなんですね~…うちもあります😂しょっちゅうじゃないですがグズグズ言ったりギャン泣きしますね💧
今までひたすら抱っこで歩き回って寝るの待ってました💦でも寝かけても思い出したかのようにまた泣き出したりして…眠たいならそのまま寝ればいいのに!とおもいますが、そうもいかないんでしょうね😥💦
おしゃぶり有効ですか?おっぱい拒否られるときもありますが(結構最終手段なのに💧)グズグズするたびおっぱいっていうのも癖になったら大変ですよね😥
私もおしゃぶり有効活用してみようと思います💡

  • << 30 眠くなってグズグズ言い出した時と、出かける時に使ってます。外出時は横抱きになるので、👸は横抱き=おっぱいと認識してる為、おしゃぶりがないと泣いてしまうんです💧もしくは服の上から一生懸命吸おうとして、胸の所だけよだれでベトベトになります😂 ちなみにピジョンのおしゃぶりが吸いやすいみたいです。ヌーク(プーさん、キティちゃん)は泣いて嫌がりました💧

No.27 07/08/24 12:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 23 再レスです☺ 脱腸は臍ヘルニアの事で、お臍がボコっとでてしまうみたいです☝いわゆる出べそです😲 おしゃぶりが子守…上手いですねぇ~😏 でもど… ママ①さん➰脱腸=臍ヘルニアなんですね!脱腸とかいうから肛門から腸が飛び出るのかと…😱(アホですみません)
脱腸すると出ベソになるんですか~知りませんでした😲これってなりやすい時期とかあるんでしょうか?赤ちゃんのうちずっと脱腸注意してないといけないんでしょうか…😥

おしゃぶりは上手く使えば便利アイテムになりますよね💡けろっとスイッチ覚えときます!必要になったら探してみます😁

No.28 07/08/24 13:02
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 24 私も正直、おしゃぶりを使う事に抵抗があります。 ただ、パパが寝かし付けをしてくれる時だけ使ってます。私が寝かし付けの際は添い乳という最終… ママ24さん➰レスありがとうございます😃

添い乳は最終兵器ですね😁確かに抱っこは時間かかります💦
おしゃぶりが癖になったら大変…とばかり考えてましたが逆におしゃぶり🙅になるこてもあり得るんですね💦そうなったらどうやって寝かせつければ…😥

おしゃぶり、少し抵抗ありますが(偏見かもしれませんが💧)上手に使えば便利みたいですね💡

No.29 07/08/24 13:05
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 25 再々レスです🌀おはようございます☀ 臍ヘルニアはお臍がプーッと膨らんでくるんです😲 あとが残るというか出べそになります⤵私はそんなに出ては無… ママ⑤さん➰臍ヘルニアはおヘソが膨らんでくるんですか😲💦大きくなってもそれは治らないんですねぇ…程度もあるみたいで😥

教えてくださりありがとうございました🙇勉強になりました✨

No.30 07/08/26 06:14
キューピ ( 20代 ♀ Bgf1 )

>> 26 キューピさん➰寝じかり=寝ぐずりなんですね~…うちもあります😂しょっちゅうじゃないですがグズグズ言ったりギャン泣きしますね💧 今までひたすら… 眠くなってグズグズ言い出した時と、出かける時に使ってます。外出時は横抱きになるので、👸は横抱き=おっぱいと認識してる為、おしゃぶりがないと泣いてしまうんです💧もしくは服の上から一生懸命吸おうとして、胸の所だけよだれでベトベトになります😂

ちなみにピジョンのおしゃぶりが吸いやすいみたいです。ヌーク(プーさん、キティちゃん)は泣いて嫌がりました💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧