経理に詳しい方‼

レス6 HIT数 1799 あ+ あ-

サラリーマン( 20代 ♀ )
10/06/15 12:37(更新日時)

6月分の住民税が増額していたのに気づかず、給料を支払ってしまいました。

不足額の訂正伝票はどのように作成したら良いでしょうか?

また不足額は7月分の給料から徴収すれば良いのでしょうか?

簿記もなく経理も①年目の初心者です…
詳しい方、教えてください‼

No.1347190 10/06/15 10:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/06/15 10:58
サラリーマン1 ( ♂ )

こんなところで聞かないで、すぐに上司に報告した方がよくないですか❓

No.2 10/06/15 11:12
匿名2 

①役所に問い合わせる

②ミスした事と対処法を上司に報告

③次回の給料に修正が入る事を社員に予告と謝罪

No.3 10/06/15 11:58
サラリーマン1 ( ♂ )

役所に問い合わせる前に、上司に報告。


社員へは、お詫びが先で予告の順番。


まずは報告。

No.4 10/06/15 11:59
社会人4 ( 30代 ♂ )

『ほう・れん・そう』は会社でする事でしょ。

No.5 10/06/15 12:32
匿名 ( 30代 ♀ Wzskb )

経理1年目で大変な仕事ですね

まずは上司に報告して、どうすればいいか聞きましょう

一人で密かに処理してしまうのは良くないですよ。

ミスに気が付いた時に直ぐに報告しないと

No.6 10/06/15 12:37
名無し6 ( ♀ )

上司に相談するしかないよ。経理は会社ごとにやり方があるから。

ちなみに住民税は6月徴収分は7月10日までに納めないとダメ。社員一人一人から現金で徴収するしかないと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧