鬱について

レス11 HIT数 2477 あ+ あ-

匿名( 40代 ♀ )
10/07/20 22:52(更新日時)

質問させて下さい。 体調が悪く、内科から心療内科に移り、現在、パキシル セルシン メイラックス ジェイソロフトを処方されています。最初は内科からパキシルを出され 5月から心療内科へ。心療内科医からは なるべくパキシルは飲まないようにと言われています。 質問内容は… 薬を飲み忘れた時など 逆に体調の良いときなどあります。ならば私は鬱ではないのでは❓と思うのですが、もし 鬱でない人が鬱の薬を服用した場合 体調は悪くなりますか❓ 私は薬を飲んでも 体調はあまり改善されません。宜しくお願い致します。

No.1337617 10/06/03 10:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/03 10:10
サラリーマン1 ( ♂ )

最近の新聞に書いてあったと思います

詳しい事はネットやニュース等で検索してみて下さい

No.2 10/06/03 12:03
名無し2 

そもそも鬱改善に薬ありき、という考えが間違っていると思った。

No.3 10/06/03 16:42
名無し3 ( 40代 ♂ )

当方、双極性Ⅱ型の可能性ありの難治型鬱病と主治医からは言われております。
抗鬱薬(SSRI)が二種類処方されているのが気になりました。専門家ではありませんが不自然な気がします。
薬が多過ぎる可能性を感じました。

尚、健康な人が抗鬱薬(SSRI)を服用すると、薬が効き始めたら躁になりますよ。

更に、抗鬱薬(SSRI)が効果を表すには最低でも二週間かかりますよ。

No.4 10/06/03 17:09
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。診断名に関してのコメントは私には難しすぎて💦無知でお恥ずかしいです。お薬はパキシルは朝のみ、 セルシンは朝昼夕、 メイラックスとジェイソロフトは寝る前に服用しております。飲み初めて3週間目でしょうか…処方が多いのですか? 取りあえず 薬を飲んでも倦怠感や無気力や 人に会ったあとの酷い疲れと 動けない 耐えられない…などの想いや症状は なくならないので やはり 病んでいるのでしょうね… パキシルを内科で処方されたきっかけは 持病の薬の多量摂取でした。確かに異常行為でしたが…
早く この不快感を治したいです。

No.5 10/06/03 17:40
名無し3 ( 40代 ♂ )

>> 4 どうやら主さんの主治医は、パキシルの服用を止めて、ジェイゾロフトに切り替えたいと思っているのだと、私は推測します。
多分、パキシルは効果がなかったと判断したのでしょう。
ウィキで再度調べて、そう思いました。
パキシルの服用は、主治医の指示に従って、段階的に量を減らして、最終的に服用を止めれば良いのだと思いますよ。

No.6 10/06/03 17:51
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 5 ご親切にありがとうございました。

お互い改善されれば良いですね。

本当にどうもありがとう

No.7 10/06/03 18:20
名無し3 ( 40代 ♂ )

>> 6 此方こそ、気を遣って頂いて、ありがとうございます。
お互い、早く良くなりたいものですね。

これは、1番さんや2番さんが仰りたかった事だと思いますが、現在、世界では薬の服用はあんまり重要視されていません。
現在、世界で重要視されているのはカウンセリングです。
残念ながら、日本ではカウンセリングは保険適用外なので大変高額になります。
又、カウンセラーの人数も限られているので、カウンセリングを受けたくても簡単には受けられないのが現状です。
日本は遅れているのです。
だからこそ、自分で自分をカウンセリングする必要があります。
森田療法や認知療法といった、自分の考え方を見直す方法が効果的だと思います。
上記は、私自身行っています。未だ上手くは出来ませんが、日頃心掛ける様にしています。

No.8 10/06/12 02:46
名無し8 

私は鬱とパニックと診断されましたが そんなに沢山の薬はだされてません 一度 ちがう 心療内科を受診されたらどうでしょう?

No.9 10/07/20 14:42
匿名0 ( 40代 ♀ )

また質問させて下さい。 現在は薬の効果か 日々身体を動かせるようになりました。まだ時折 フッと憂鬱になりますが 以前より生きるのが楽になりました。気になるのは… 調子の良い時は 常に体を動かしていないと落ち着かなくて…別に清潔好きでもないのに 部屋の掃除や 髪の毛 チリ 埃 糸屑… 気になって常に拾い集めてしまって…
休んでれば良いのに 体が動いてしまい掃除やらをしてしまいます。そのくせ 大好きだった音楽や雑誌などは 相変わらず見たく聴きたくありません。TVもうっとうしく、無音というか 静寂な空間が一番落ち着くのです。まだ病んでいるのでしょうか?私は本当に鬱なのか?何か精神病なのかと悩むところなのですが… 調子の良い時は、まるで多動の子供の様で じっと座っていられない自分が今度は怖くて…

良かったらアドバイス下さいませ。

No.10 10/07/20 22:14
名無し10 ( 50代 ♀ )

私も鬱で最初に処方された薬がパキシルでした。パキシルもジェイゾロフトも抗鬱剤なので二種類出されたのはちょっと不思議ですね…内科の先生でも精神科の先生になれるらしく、余り技術がいらないから、薬を増やしたいと言えばどんどん出すいい加減な先生も多いそうです。私も病院を転々として、やっと今の心療内科にたどり着いたのですが、カウンセリングが20分なら無料なんです。主さんも良い病院を探されると良いですよ。
じっとしていられないのは、もしかしたら薬の副作用でアカシジアかな?と思いました。(鬱友が今そうらしいです)鬱は辛いですね…主さんが早く良くなる事を祈ってます。

No.11 10/07/20 22:52
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 10 レスありがとうございます。私はカウンセリングは最初だけで 今は精神科医の1分程度の診察で終わってます。そこは予約なしのクリニックな為 身体が限界になり 駆けずり回り やっと当日診てくれた心療内科だったのです。 多量の薬服用の過去があるせいか 2週間毎の受診と処方になっています。 自分自身 要因を把握している分 とにかく薬を飲めば楽になることを覚えてしまい… 今は毎日 家事も 短時間の仕事も 子育ても出来ているので とにかく安堵しています。早く 正常になりたい。
これが本音です。
アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧