注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

小学生の保護者の付き合い・子供の付き合い

レス7 HIT数 5697 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
10/05/21 23:24(更新日時)

息子(小学3年)の通う学校は広い範囲から集まっている為、住む地域もバラバラで通学方法も電車やバス・通学バス・送迎など様々です。

そのため近くに遊ぶ友達がいません💦

息子が学校で遊ぶ子達は専業主婦の方達の様で親がお迎えに行き誰かの家に集まる…土日も集まったり遊びに出かけたりしている様です。中には週末に泊まりに行く子もいる様で😥
家は自営業なので息子は通学バスで帰宅します💨
私は保護者との付き合いは殆どなし(自営業なので出来ません)💦

夏休み等は学童に入れていましたが仲良しの子が学童をやめたので今年の夏休みは悩んでいます。
というのも息子はかなり内向的でなかなか新しい友達を作れず仲良しがいないとポツンと一人で居るタイプなので😥

学校がある間はいいんですが学童を辞めると夏休みは誰とも会わない事になります💦
祖父母に預けるしかないし、保護者の方達は既にグループが出来上がっていて私は連絡先も知らないし💦
息子に淋しい思いをさせているんじゃないかと思うとやりきれなくて💦

同じ様な経験のある方いらっしゃいましたら何かアドバイスよろしくお願いします😭

No.1323507 10/05/17 02:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/17 07:21
♂♀ママ1 

主さん。おはようございます。以前いた県なのですが主さんとは逆でほとんどの人が共働きでした。引っ越ししてきてすぐ仕事という訳にも行かないし下の子供もいたので専業主婦でした皆さん学童にいく中うちは遊ぶ友達もいませんでした。でも習い事をさせたりで時間つぶしました。夏休みはうちは実家に帰省したりで皆さんは学童だったのでお友だちとも関わりません。今は高学年になり環境も変わりましたがお友だちと休みの日に関わらなかった事で何も問題ありません。なのでおばあちゃんがいらっしゃるのでしたら預けても私は大丈夫だと思います😃
学童が嫌で鍵っ子で毎日一人で留守番というお子さんもいましたしね。

  • << 4 ありがとうございますm(_ _)m お礼が遅くなりすみません💦 祖父母の事は大好きなので安心して預けられますが…もし息子が自分も皆の様に集まって遊びたいと思っていたら…と不安になりました💦 でも不安も消えました😊ありがとうございました

No.2 10/05/17 13:28
匿名さん2 

お子さんが1人だと寂しい?まずお子さんのタイプを客観的に判断して下さい。1:1人でいるのが好き(嫌でない)
2:皆といたいのに関わり方がヘタで入れない
3:嫌われている
1の場合大勢の場へ連れて行くのは却って負担をかけストレスをためるだけです。憩える場が必要です。

  • << 5 ありがとうございますm(_ _)m 家庭訪問の先生の話だと学校では休み時間友達と校庭で遊び汗だくで帰って来る、内向的であるけれど一人でポツンと居る事はまずないです、と言われました✨ ただ家では一人で自由に遊ぶ事が苦痛ではないタイプなので…憩いの場所なのかもしれませんね。 ありがとうございましたm(_ _)m

No.3 10/05/17 20:38
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

主さん😃こんばんは🎵


私も働いています😂だから気持ちわかります



うちの子は夏休み中😃自治体でやってるスイミングスクールやサマースクールなどに通わせています

友達も😊できるしいいですよ

  • << 6 サマースクール、いいですね💡スイミングは通っているのですが週に一回なので… サマースクールとか探してみます‼ 働いてるとなかなか大変ですがお互い頑張りましょう⤴ ありがとうございましたm(_ _)m

No.4 10/05/21 22:54
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 主さん。おはようございます。以前いた県なのですが主さんとは逆でほとんどの人が共働きでした。引っ越ししてきてすぐ仕事という訳にも行かないし下の… ありがとうございますm(_ _)m
お礼が遅くなりすみません💦
祖父母の事は大好きなので安心して預けられますが…もし息子が自分も皆の様に集まって遊びたいと思っていたら…と不安になりました💦
でも不安も消えました😊ありがとうございました

No.5 10/05/21 22:59
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 お子さんが1人だと寂しい?まずお子さんのタイプを客観的に判断して下さい。1:1人でいるのが好き(嫌でない) 2:皆といたいのに関わり方がヘタ… ありがとうございますm(_ _)m
家庭訪問の先生の話だと学校では休み時間友達と校庭で遊び汗だくで帰って来る、内向的であるけれど一人でポツンと居る事はまずないです、と言われました✨
ただ家では一人で自由に遊ぶ事が苦痛ではないタイプなので…憩いの場所なのかもしれませんね。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.6 10/05/21 23:02
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 主さん😃こんばんは🎵 私も働いています😂だから気持ちわかります うちの子は夏休み中😃自治体でやってるスイミングスクールやサマー… サマースクール、いいですね💡スイミングは通っているのですが週に一回なので…
サマースクールとか探してみます‼
働いてるとなかなか大変ですがお互い頑張りましょう⤴
ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 10/05/21 23:24
♂ママ7 ( ♀ )

>> 6 学校もプールがありますよね。
うちの近所では 三年生くらいから ソロバンが流行ってます。
昔ながらの習い事っていいみたいですよ。
そこは 週に4日間ソロバンがあります。
子供の都合で週に何度来てもいいんです。
友達が出来るしこれから難しくなる算数も得意になると評判です。
学研や小さい塾も 自由に来ていいよ…というところがありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧