旦那にイラつく(長文です)
6ヶ月の子供がいる専業主婦です。
今とにかく旦那にイライラします。旦那は仕事から帰ってきて、自分のやりたい事(テレビ見たりゲームしたり)を第一にやって、頼んだ時のみ嫌な顔で子供をみます。泣き出すとすぐ私のところに来て「泣いた」と言って放り出します。(基本的に旦那はほとんど育児に参加しません)もちろんお風呂に入れる→着替え→授乳→寝かしつけは私が全てやって、子供が寝てから台所や部屋の後片付けをするのですが、昨日、旦那がその間にテレビを見てごろごろし、お菓子のカラと脱いだ服を散らかしていたので、さすがに「少しは片付けてよ!」とキレてしまいました。
ですが「テメェの仕事だろうが」と逆ギレされ、殴って蹴られ、更にイライラが溜まってしまいました。
何かイライラ解消法があれば教えてください。
辛辣な助言はご遠慮願います。耐えれる自信がありません
新しいレスの受付は終了しました
こんにちは😃
私も6ヶ月の息子1人います😃
育児は1人じゃ大変ですよね💨
私の旦那は息子のお風呂・ミルク・寝たしつけもやってくれます。
掃除・洗濯もたまに⤴
かなり協力的だと思う👀
主さんの旦那さんは、育児や家事の協力を求めるのは難しそう💦
主さんが1人でやる覚悟か、離婚じゃないですか?
主さん
旦那さんがイライラしなくなるような環境や部屋を作るのです
そして
あなたはご主人の仕事手伝わないでしょ??
外で働く人に感謝の気持ちを常に持つのです
今は あなたのイライラがご主人や子供さんに伝わって
全て悪循環なような気がします
イライラしてる人を見て気持ちよくはならないですよね❓
まずはあなたから‼
何もやってくれない
ゴロゴロしてるだけ
何て言わないで…😢
ご主人休む場所なくなっちゃいますよ⁉
- << 20 >> 4 >> 16 私も同感です。 主サンの旦那サンは逆に考えれば泣くまでは見てくれてるんでしょ? 私は3歳と1歳の娘が居ますが、私一人でお風呂に入れます。 平日は基本的に旦那には育児や家事など手伝ってもらいません。 だからなのか、休日には私が洗濯とかしてる間に勝手に子供と散歩に出たりしてますよw 見てくれないではなく疲れて見れないと考えてあげては? だから泣いたら困って主サンに言うのだと思いますよ。 ただ暴力はダメ! ソレは改善してもらわないと子供が大きくなってきた頃、子供に手を挙げられたら困りますからね。 育児と家事の両立って慣れるまでは結構大変だし苛々もすると思います。 そんな時は赤ちゃんの心音聞いたり寝顔を撫でたりしてユックリ自分のペースで頑張って下さい!
殴る蹴る?
あり得ないですね…。
主さんも産後で、通常よりイライラしてると思います。
旦那はまだ感覚的に父親になれなくて、戸惑ってる最中だと思います。
元々の資質もありますが、今、旦那を上手く扱えば、後に上手く行きます。
旦那は子供だと思い、赤ちゃんと共に教育&躾をしていってください。
イライラするとは思いますが、けっこう回りの旦那も父親としてしっかりしてる人はあまりいませんよ。
だから、出来なくて当たり前、ATMだと思い生活するための“物”と思った方が気が休まります。
離婚したら一人でやらなくちゃいけないです。
だから、とりあえず離婚の練習だと思って、一人で全部やり、旦那も介護の練習だと思ってやりましょう。
子供と一緒で一から旦那を教育すればいいと思いますよ。
角がたたない言い方、優しい言い方で中途半端でやめず根気強く。
そしたら少しずつですがよくなるんじゃない?
でもだめだったら離婚覚悟で話し合う。
旦那の教育も奥さんの仕事。
苦労してでも、根気強くやっていけば、今の苦労よりましなはず
初めまして。主サン、大丈夫ですか?そして主サンに対し手を挙げるご主人と、これから先も一緒に居られますか?蹴られても殴られても自分が悪いんだ!と変な考えにならないうちにご実家なり身を寄せられてみては?そのうちお子サンにまで手を挙げるようになるのでは?暴力はエスカレートすると聞きますから..
子供のためだからこそ離婚すべきじゃない?
誰が子供を守るの?
そんなにキレるなら私は離婚を進めます。
いつ子供に手を挙げるかわからない状況に子供をおいておくのが理解できません。
離婚しても面会はできます。
子供のためだから離婚して子供を暴力から守るべきでは?
こんにちは✋まず主さんのお体は大丈夫ですか?旦那がいくら仕事を頑張っていても暴力を振るうのはありえないしあってはいけない事なんです。
次に暴力されたらすかさず110番して、暴力される度に、何度でも⤴そういう旦那さんはそういう権力に弱いです、主さんやられたらやられっぱなしじゃないよって所をアピールしてみて。それでダメなら離婚したほうがいい。辛いけど頑張って
こんにちわ😃私は四歳の男の子の母してます。主さん辛いですね。私の旦那も主さんの旦那さんみたいな感じでした。当時は喧嘩ばかりして度々実家に帰ったり離婚を考えたりしてました。でもある時県外にお嫁さんに行った友人と久しぶりに逢い食事をしてお互いの近況を話す機会があって、友人のご主人は○ニーズの店長をやっていて帰りは午前様が多く日曜祭日は当然休み無しで子育てはすべて自分がやってるし、喧嘩して実家に帰りたくても遠くて帰れないとの話しでした。友人いわく最初からあてにしなければイライラする事も少なくなると言われました。それから私は旦那が早く帰ってこようが遅く帰ってこようがあてにしない子育てをして生活しました。子供だっていつまでも小さいままなわけではないし成長すれば父親を求める時もありましたから。父親を求める時に主さんの旦那さんが今と変わらずの態度だったら離婚も考えたほうがいいとおもいますが今はあてにしないのがいいのかなと思いました。
女性ってやっぱそうなのかな?
外で働く辛さを考えてあげてますか?
他の女性も自分のことばかりを言っていますが、どれだけ旦那さんに感謝や敬いの心がありますか?
その心なくして、旦那さんに求めるのは違うと思いますよ😊
ただ、暴力はいけない❗
旦那さんあまりにも酷すぎますね
心中お察しします
そういう人は主さんがどれだけ我慢しても辛抱しても結局理解もしないし態度を改めることもないと思います これから主さんと大事なお子様のことを考えれば離婚して別なパートナーを探した方がいいと思います
こんにちは。主サン、あれからどうなりました?ご主人は相変わらずでしょうか?育児の協力もないのに妻に一言言われただけで殴る蹴るって普通ではないです😲暴力する理由が理解出来ません。殴られた箇所はイザという時の為に、証拠として写真に撮っておきましょう。余りにもご主人の理解が無いようでしたら一度ご実家に帰られた方が安心して育児出来ませんか?とても落ち着いて育児出来る環境ではないように感じます😲
>> 4
主さん
旦那さんがイライラしなくなるような環境や部屋を作るのです
そして
あなたはご主人の仕事手伝わないでしょ??
外で働く人に感謝の気…
>> 4
>> 16
私も同感です。
主サンの旦那サンは逆に考えれば泣くまでは見てくれてるんでしょ?
私は3歳と1歳の娘が居ますが、私一人でお風呂に入れます。
平日は基本的に旦那には育児や家事など手伝ってもらいません。
だからなのか、休日には私が洗濯とかしてる間に勝手に子供と散歩に出たりしてますよw
見てくれないではなく疲れて見れないと考えてあげては?
だから泣いたら困って主サンに言うのだと思いますよ。
ただ暴力はダメ!
ソレは改善してもらわないと子供が大きくなってきた頃、子供に手を挙げられたら困りますからね。
育児と家事の両立って慣れるまでは結構大変だし苛々もすると思います。
そんな時は赤ちゃんの心音聞いたり寝顔を撫でたりしてユックリ自分のペースで頑張って下さい!
- << 22 旦那は疲れて子供を見れないんではなく、自分の娯楽(ゲームやテレビ)を優先させます。幼稚園児並に散らかして「片付けといてよ」と寝るだけです。子供が泣いていたり、具合が悪い時(発熱)も同じ。「自分のゴミくらい片付けて」と頼むと逆ギレ・・・。殴る蹴る・・・。 義両親にも相談しましたが、結局「お父さん(義父)に似てるから短気なのよね~」と笑い話で片付けられて終わりました。 自分一人で育児はできますが、旦那の身の回りの細かな事まで、今は手が回りません。それで暴力になるのが続くようなら、少し考えてみようと思います。
>> 20
>> 4
>> 16
私も同感です。
主サンの旦那サンは逆に考えれば泣くまでは見てくれてるんでしょ?
私は3歳と1歳の娘が居ますが、私一人…
旦那は疲れて子供を見れないんではなく、自分の娯楽(ゲームやテレビ)を優先させます。幼稚園児並に散らかして「片付けといてよ」と寝るだけです。子供が泣いていたり、具合が悪い時(発熱)も同じ。「自分のゴミくらい片付けて」と頼むと逆ギレ・・・。殴る蹴る・・・。
義両親にも相談しましたが、結局「お父さん(義父)に似てるから短気なのよね~」と笑い話で片付けられて終わりました。
自分一人で育児はできますが、旦那の身の回りの細かな事まで、今は手が回りません。それで暴力になるのが続くようなら、少し考えてみようと思います。
まだ子供には手を挙げていない、自分だけ我慢すれば…と思わないようにしてください。
父親が母親に暴力振るうのを見て育つことになるんですよ?
今は赤ちゃんでわからないかもしれませんが、これから子供もわかってきて恐怖を感じるでしょう…
主さん、旦那さんの暴力が直らなかったらよく考えてください。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
女の子がいないと負け組?19レス 319HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 95HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 485HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 145HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 154HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?
男の子2人母です。 女の子をもってないので可愛いだろうな〜と思います…(匿名さん19)
19レス 319HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 95HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 485HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 145HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 158HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 402HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 140HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 289HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 261HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 402HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 140HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 289HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 261HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
バイト先で成人祝いを私だけが貰えなかった
バイト先で私とAちゃんが同い歳でお互いに18歳(成人)になったのですが、 先輩Bさん(女性)がAち…
18レス 254HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
友人のドタキャン
ドタキャンのチケット代についてです。 少し前の話になるのですが、友達と行く予定だったライブを3…
11レス 236HIT 社会人さん -
男性から容姿に関して言われると
彼氏ができたことありません。 もうすぐ35 紹介してもらったり他校の文化祭とかいったりしなか…
8レス 153HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
女性の上司から美人な同僚と容姿を比べられます。
私は容姿が中の下、又はそれ以下だと思っています。 私の1歳年上の同僚の女性は美人です。 例えば飲…
11レス 164HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) -
日本の父親はかわいそう
サラリーマン川柳を観て男で生きるのが嫌になった 男と言うだけで働かされ妻や娘から邪魔扱いされている…
18レス 221HIT ながたにえん (50代 男性 ) - もっと見る