働きたい!

レス26 HIT数 4701 あ+ あ-


2007/08/04 13:51(更新日時)

現在、妊娠5ヵ月に入ったばっかりなんですが出産費用が旦那の稼ぎだけじゃ足りないので私も働きたいのですが妊婦でも雇ってくれるようなところはないですか?前、働いていた所は重いものを持ったりしなくてはいけない為妊娠したら辞めなくてはいけなくて辞めましたm(__)m

タグ

No.130653 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こんにちわ😃出産費用なら、妊娠中に一時金の手続きすれば、35万引かれた金額を支払えばいいので、うまく行けば3万くらい払えば足りるようになりますよ✨
そうすれば何とかなりませんか⁉
私も妊娠中に仕事を探しましたが、全くありませんでした⤵

  • << 3 先に支払ったあとに一時金で戻ってくるんのではないのですか😞⁉

No.2

私の知り合いは妊娠してから👶派遣の仕事を始めたみたいです➰
やっぱり妊婦なので👶が心配みたいです💧

  • << 4 派遣登録できても仕事はあるんですか😞⁉ちなみにその方は妊娠中、どんな仕事をされていたのですか?

No.3

>> 1 こんにちわ😃出産費用なら、妊娠中に一時金の手続きすれば、35万引かれた金額を支払えばいいので、うまく行けば3万くらい払えば足りるようになりま… 先に支払ったあとに一時金で戻ってくるんのではないのですか😞⁉

No.4

>> 2 私の知り合いは妊娠してから👶派遣の仕事を始めたみたいです➰ やっぱり妊婦なので👶が心配みたいです💧 派遣登録できても仕事はあるんですか😞⁉ちなみにその方は妊娠中、どんな仕事をされていたのですか?

No.5

>> 4 詳しくはよく分からないのですが😔友達は妊娠する前は飲食店だったので多分妊娠してから登録したのだと思います💦
派遣はいろいろな仕事場に行くようになるので、物によりっては楽だったり、やっぱり妊婦だから辛かっり色んな仕事場に行かなければならないみたいです💧
何かあってからでは遅いので仕事するかどうかはよく考えてみて参考にしてください🙇

No.6

>> 5 そうですか💧体調を考えなくてはならないんですが、やっぱり生活苦しいんです😞アドバイスありがとうございます😄

No.7

出産一時金とは,出産し病院を退院する時に30万以上,または以下。払わなくてはいけないが,その後病院からお金が自分達に戻って来ます😊ですが,一時金を払う余裕がない場合は役所に申請すれば,国が病院に支払い(私の時は30万でした…)多少足りない分の金額を自分達が払います✨(多く見ても5万以下です) そして,病院は国に30万を返す☺と言う仕組みになります😊参考までにどうぞ😃 私は妊娠中学校もバイトもしていましたが,やはり赤ちゃんが一番大切だと思います☺お母さんが頑張ろうと言う気持ちは立派です‼ お母さんがいてこその赤ちゃんであり,赤ちゃんがいてこその親なのですから😊長々と失礼しました💦

No.8

>> 7 出産一時金は退院後から貰う方法と事前申請って言って病院に先に払って貰う方法とあるよ😃
うちも入院費不安やから事前申請するつもり😁事前申請したら退院の時に足りない分払えばいいだけやし運がよければ余った分後から貰えるよ😁事前申請出来る病院と出来ない病院があるから出産予定の病院で出来るか聞いてみたらいいよ😊出来るようなら7~8ヵ月ぐらいに病院か区役所(国保)旦那さんの会社(社保)に事前申請の申請書もらって病院に書類書いてもらって申請先に提出したら大胆は審査通るみたい😃申請は予定日の1ヶ月前から出来るよ😃35万貰えるよ✌

No.9

7さん
出産育児一時金(35万)は病院からお金が返ってくるんじゃないですよ💧
市が負担してくれるんです。
普通は 産んで退院時に出産入院費を約30~40万払いますよね?
その後、市から35万返ってきます。
事前に市から一時金を借り入れる制度では 市が病院に30万程度(この額は各地で差があります)払われます。退院時に不足分を自分で払い 残りの5万は後日市に申請して返ってきます。

ちなみに うちの市では一時金事前借り入れは24万です⤵ 出産入院費40万ぐらいかかるので めいいっぱいの35万でもぜんぜん足りないし😞
全額負担してくれれば 出産率あがると思うのになぁ😣
前は一時金30万だったけど あの頃は出産入院費 35万ぐらいだった。
一時金あがったら 出産入院費もあがったんだよ…
意味ない⤵

No.10

>> 9 一括ですいません💦みなさん詳しく教えて頂きありがとうございます😆一時金あがったのに出産費もあがったら本当に意味ないですよね!あと、旦那がちゃんと出産費用をためる気あるのかが心配なんです😞お金があるとすぐ使うんですよ🌀結婚したばかりで自分の給料を私に渡すのが嫌みたいで⤵じゃあ貯めてよ!って言ってるんですがパチンコで勝ったらゲーム買うし⤵誰か旦那のしつけ方教えてください!

No.11

>> 10 旦那さんが家計見てるんですね👛言っても使う人は使うし、痛い目みないと分からないのかも😥
とりあえず出産費用は必要なんで旦那さんに用意する様にいつまでにいくらいるか具体的に提示する事☝ほんとは家計を見てる方が心配して調べて用意しないといけないんだけどね💧
もし言っても用意できてなければ『目の前のお金も用意できないなんて😱あなた10か月間もあったのに何してたのよ😤これから養育費で何千万も必要なのに貯金もしてないなんて将来不安だわ😭私がちゃんと家計見るから通帳出しな❗』って有無を言わさず通帳取り上げる絶好のチャンスかもよ👍
国から前借りする方法もあるけど、今回は良い機会だし旦那さんに痛い目見せるって手もありますよ☝用意出来てなければ妻である主さんも一緒に頭下げて病院に支払いを待ってもらっては❓
もしかしたら💰用意してくるかもしれないけどまずは家計主導権選手権第一チャレンジしてみては❓😁👍
周りに迷惑かけるんであまり薦めちゃいけないか…💦

No.12

ん~⤵何か親に迷惑かけそうですね😓今、5ヵ月なんで一月までには貯めないといけないんです💦💦しかもまだ💴0😢皆さんはいくらずつ貯めてますか⁉⁉

  • << 14 こんにちは。38週のマタママです。うちも貯金ゼロからスタート…どころか、今年のはじめに旦那の借金と住民税未納とが発覚😢しかも引っ越ししなければならず…。私も貯金がなく、去年の冬ボーナスは引っ越し費用に充てるつもりだったのが住民税と借金一部返済に消えてしまいました😢それまで家計は個々で生活費を出し合ってたんですが、これでは出産費用が貯められないと言うことで私が握る羽目に。私も借金はないけどあれば使ってしまうタイプなので嫌だったんですがそうも言ってられなく💦結局引越費用は親に借りて。月に貯められるのが2、3万程度と夏ボーナスで55万まで貯めました😃うちは出産費用が40~45万ってことなので10万くらい余裕ありますが、入院が長引いたり予定日より遅れて促進剤使ったりすると高くなるのかなと冷や冷や😭旦那より私の給料の方が高いので産後休暇が終わった後が心配。私が無休で若干の育休手当と旦那の給料のみになるので生活できるかなぁと今から心配ですがかわいい👶が私達を支えてくれると信じて頑張ります。主さんも頑張ろう🙋ちなみに旦那は借金発覚のときにとことん話し合って今は良きプレパパです。 長文ごめんなさい🙇
  • << 15 最低40万、多少余裕見て50万は用意しておいた方が良いですよ。 ちなみに私は部屋代&点滴など薬代&夜間料金で46万強かかりました🏥出産はどんな形でいつ始まるか分からないので余裕見ておかないとすぐに足りなくなりますよ。 後4か月で頑張って毎月10数万円ずつ貯金頑張ってください👍

No.13

私は妊娠分かった時貯金ゼロで、派遣登録してあったので事情を説明し2ヶ月の短期を紹介して頂き職が持てました!座り仕事、PC入力のみで8時間労働、1100円交通費別。延長があり結局4ヶ月働けて出産準備~出産~その後も何とかなっています。私も赤ちゃんも体調が良好だったのでできたのですが、なんせ私も主人から1円も貰っていませんので、頑張るざえおえませんでしたが。主人の事はもう諦めています(-_-)
短期の派遣なら今の時期沢山ありそうですよね?
頑張って下さいね!
お腹に赤ちゃんいるのですからくれぐれもお体はお大事にして下さい!

No.14

>> 12 ん~⤵何か親に迷惑かけそうですね😓今、5ヵ月なんで一月までには貯めないといけないんです💦💦しかもまだ💴0😢皆さんはいくらずつ貯めてますか⁉⁉ こんにちは。38週のマタママです。うちも貯金ゼロからスタート…どころか、今年のはじめに旦那の借金と住民税未納とが発覚😢しかも引っ越ししなければならず…。私も貯金がなく、去年の冬ボーナスは引っ越し費用に充てるつもりだったのが住民税と借金一部返済に消えてしまいました😢それまで家計は個々で生活費を出し合ってたんですが、これでは出産費用が貯められないと言うことで私が握る羽目に。私も借金はないけどあれば使ってしまうタイプなので嫌だったんですがそうも言ってられなく💦結局引越費用は親に借りて。月に貯められるのが2、3万程度と夏ボーナスで55万まで貯めました😃うちは出産費用が40~45万ってことなので10万くらい余裕ありますが、入院が長引いたり予定日より遅れて促進剤使ったりすると高くなるのかなと冷や冷や😭旦那より私の給料の方が高いので産後休暇が終わった後が心配。私が無休で若干の育休手当と旦那の給料のみになるので生活できるかなぁと今から心配ですがかわいい👶が私達を支えてくれると信じて頑張ります。主さんも頑張ろう🙋ちなみに旦那は借金発覚のときにとことん話し合って今は良きプレパパです。

長文ごめんなさい🙇

No.15

>> 12 ん~⤵何か親に迷惑かけそうですね😓今、5ヵ月なんで一月までには貯めないといけないんです💦💦しかもまだ💴0😢皆さんはいくらずつ貯めてますか⁉⁉ 最低40万、多少余裕見て50万は用意しておいた方が良いですよ。
ちなみに私は部屋代&点滴など薬代&夜間料金で46万強かかりました🏥出産はどんな形でいつ始まるか分からないので余裕見ておかないとすぐに足りなくなりますよ。
後4か月で頑張って毎月10数万円ずつ貯金頑張ってください👍

No.16

>> 15 ん~そぅ言う旦那さんは治らないしたぶんまだパパになる実感ないんじゃないかなぁ😥
旦那もそんなタイプでうちんとこは結婚式の時に式まで半年やのに貯金0やったからお金ないのにどぅすんの💢って脅してキャッシュカードごとお金取り上げたよぉ😂ってか我が家も式ですっからかんになったし今貯金10万ぐらいなんやけどね😣貯金は月5万目標やけど実際3万ぐらいかなぁ💧産まれてからもお金かかるし布オムツで節約頑張るつもり💪

No.17

妊娠おめでとうございます💓

でもどうして出産に必要な費用を貯金する前に子作りしたんですか❓赤ちゃんを迎え入れる準備ができてからじゃないと赤ちゃんが可哀想です。

赤ちゃんは授かりものだし、主さん達夫婦を選んで来てくれたんですから頑張って下さい😊

入院助産制度をご存じですか❓病院🏥は限られますが、市で出産費を負担してくれます。私は利用していないので詳しい事は分かりませんが市に相談するのも手ですよ。

妊娠中に働く事は賛成できません⤵

  • << 19 助産制度はたしか収入で制限あったと思うしなかなかおりなかったと思うよ😣 うちの考えやけど出産一時金は保険に入ってたら必ずもらえるお金なんやから先に貰おうが後で貰おうが一緒やと思うし事前申請してみたらどぅかなぁ😃うちは事前申請して入院費にかかる予定のお金をベビー用品買うお金の方に回したよ✌

No.18

>> 17 病院支払いはカードでしました。出産一時金が入ってから支払いだったので、よかったですよ。うちは1人目のとき貯金ゼロだったんで、同じく派遣のPC操作で100万くらいは貯まりました😃
でも始めた頃はちょうど妊娠に気付いた頃なんでやとってもらえたのかな。と思いますが…
旦那さんは急には無理だと思うので少しずつがんばってね✌

No.19

>> 17 妊娠おめでとうございます💓 でもどうして出産に必要な費用を貯金する前に子作りしたんですか❓赤ちゃんを迎え入れる準備ができてからじゃないと赤… 助産制度はたしか収入で制限あったと思うしなかなかおりなかったと思うよ😣

うちの考えやけど出産一時金は保険に入ってたら必ずもらえるお金なんやから先に貰おうが後で貰おうが一緒やと思うし事前申請してみたらどぅかなぁ😃うちは事前申請して入院費にかかる予定のお金をベビー用品買うお金の方に回したよ✌

  • << 21 そうでしたね😣確か所得税がいくら未満とか… 詳しくないのに提案してすみません⤵

No.20

はじめまして‼私は今臨月のマタママです🐤私は妊娠判明時パチ屋でバイトしていたので妊娠してから新しくバイトを探しました☆
1つはデリバリーピザ屋の内勤!!
もう1つはテレアポのバイト!!
そして登録制派遣の事務の仕事!!

どれも妊婦だと言っても平気でした!!

探そうと思えばいくらでもあるんぢゃないですか??

No.21

>> 19 助産制度はたしか収入で制限あったと思うしなかなかおりなかったと思うよ😣 うちの考えやけど出産一時金は保険に入ってたら必ずもらえるお金なんや… そうでしたね😣確か所得税がいくら未満とか…
詳しくないのに提案してすみません⤵

  • << 24 ママ17さんへ😃 うちもホントよくわからないんですよぉ😣ここの掲示板に制限があるみたいなこと聞いたことあるぐらいで…うちのレスで気分害されてたらごめんなさい😢 主さん横レスすみませんでした😣

No.22

こんにちは。

私も1人目妊娠時に仕事探しましたけど無理でした。職安の相談員の方にも「何かあっては困るから、妊婦を新たに雇ってくれる会社はほぼない、産まれるまでゆっくりして下さい」と言われました。
うちは旦那がバイトしてくれたので貯まりましたが…。


現在二人目臨月、今回は費用ありますが、出産一時金の事前申請をしました。(35万を直接産院に支払ってくれる制度)
貯めてる費用は服や育児グッズの準備に回せますし、退院時は不足分だけ払えばいいから気が楽ですし。
回りの友人たちも利用するみたいです。
社会保険事務所(国民保険なら役所)に電話してみて下さいね。

No.23

妊娠していても雇ってもらえた人と雇ってもらえない人がいるんですね😖土地ですかね?

  • << 25 主さんの地域にはマザーズハローワークってないですか?😃うちんとこにマザーズハローワークってゆって子供いてるママさん専用のハローワークがあるんやけど妊婦さんでも出来る仕事もあるみたいですよ😃どぉしても仕事したいって思うならそこで相談してみるのもいいかもしれませんよ✌

No.24

>> 21 そうでしたね😣確か所得税がいくら未満とか… 詳しくないのに提案してすみません⤵ ママ17さんへ😃
うちもホントよくわからないんですよぉ😣ここの掲示板に制限があるみたいなこと聞いたことあるぐらいで…うちのレスで気分害されてたらごめんなさい😢

主さん横レスすみませんでした😣

No.25

>> 23 妊娠していても雇ってもらえた人と雇ってもらえない人がいるんですね😖土地ですかね? 主さんの地域にはマザーズハローワークってないですか?😃うちんとこにマザーズハローワークってゆって子供いてるママさん専用のハローワークがあるんやけど妊婦さんでも出来る仕事もあるみたいですよ😃どぉしても仕事したいって思うならそこで相談してみるのもいいかもしれませんよ✌

No.26

>> 25 マザーズハローワークですか✨福岡県なんですがあるかどうか探してみます😄‼ありがとうございます⤴💡

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧