ゴミ処理

レス7 HIT数 1683 あ+ あ-

ちっぷ( UuAkb )
10/04/21 12:26(更新日時)

アドバイス下さい🙇

父が病気になり入院し、施設に入る事になりました。
ローンの残った家を売却する事になり、ゴミ仕訳しました。家電製品は電気屋さんへ処分してもらいました。
残り6畳ほどのゴミ処理…安値で出来る方法あったら教えてください。

タグ

No.1300917 10/04/18 23:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/18 23:51
大橋平蔵 ( 40代 ♂ FrtUl )

ゴミ処理を込みで買ってくれる方に安値で家の処分されては如何ですか。

  • << 3 主です。 💡家売却という方法があるんですね。 頭になかったです。 検討してみます。 ありがとうございました🙇

No.2 10/04/19 00:55
名無し2 ( ♂ )

ワゴン車でも用意出来たらその車で、もしくは車もなければレンタカーで軽トラでも借りて、地域指定の治体の処分場へ直接持ち込む。
自治体で違うだろうけど無料から高くても軽トラ1台分千円前後。
流れは、車ごと重量計測器に乗り、指定された所に捨て、空になった車ごとまた重量計測器に乗り、支払い。
軽トラは8時間借りて5千円位。
免許もなしなら便利屋とか

  • << 4 主です。 実家から遠方に住んでいるため、持ち込み処理は考えてませんでした。 業者に見積もりしてもらったら6畳分の分別したゴミ処理…な・なんと50万円強😂ビックリでした💦 アドバイス通り、旅費使ってでも 持ち込み処理がいいかもしれませんね☺ ありがとうございました🙇

No.3 10/04/19 13:51
ちっぷ ( UuAkb )

>> 1 ゴミ処理を込みで買ってくれる方に安値で家の処分されては如何ですか。 主です。
💡家売却という方法があるんですね。
頭になかったです。

検討してみます。
ありがとうございました🙇

No.4 10/04/19 13:58
ちっぷ ( UuAkb )

>> 2 ワゴン車でも用意出来たらその車で、もしくは車もなければレンタカーで軽トラでも借りて、地域指定の治体の処分場へ直接持ち込む。 自治体で違うだろ… 主です。
実家から遠方に住んでいるため、持ち込み処理は考えてませんでした。


業者に見積もりしてもらったら6畳分の分別したゴミ処理…な・なんと50万円強😂ビックリでした💦


アドバイス通り、旅費使ってでも 持ち込み処理がいいかもしれませんね☺
ありがとうございました🙇

No.5 10/04/19 14:59
名無し2 ( ♂ )

>> 4 高いですね~😱
実際見てる訳でもないし高いか安いかは判断はしかねます。

個人のゴミは業者が関わった時点で事業のゴミに変わります。従って自治体の処分場へは業者は不可で民間会社の処分場へ委託する形になり処分費用が以上に高くなるんですよ。

手間暇レンタカー料金考えても時間あって出来る範囲なら自治体の処分場へ自分で直接持ち込んだ方がはるかに安いですよ。

トラックは軽トラでは役不足なら1トン、2トン車もあるし。
ただ、自分とこの例では200Kg以下は無料で100Kg増えるごと数百円位料金が発生すると言う規定もあったりで、自治体で異なると思います。まあ自治体の処分場の費用はたかが知れてますから、軽トラ1台満杯で3千円以上も取られ事はないでしょう。

処分物の仕訳もこれがまた意外に雑で良いんですよね。処分場へ行けば作業人が居て分けて捨ててくれますよ。自分とこはビンと空き缶は処分場が異なりますが、他は大体焼却処分場でOKです。
処分場へは数回捨てに行った事ありますが、経験しとけば今後何かと便利ですよ。処分場の工場見学も出来て勉強にもなります📝
長文になりましたが参考になれば幸いです。

No.6 10/04/19 22:15
ちっぷ ( UuAkb )

>> 5 主です。
細やかなアドバイスありがとうございます🙇


さっそく 持ち込み処理を検討、処分場所や必要料金など調べはじめました✨
飛行機代を入れても断然格安だと見えてきました✨

父の顔見ながら✈、ゴミ処理へ行くのも 少し楽しみかもです😃


ありがとうございました🙇

No.7 10/04/21 12:26
名無し2 ( ♂ )

>> 6 飛行機で!とはこれまたご苦労様です。

トラックで運ぶ場合安物でもいいから物が飛ばないようにブルーのビニールシートとロープかビニールヒモも必要ですね。
軽トラならシートの大きさは2m×3mサイズ位で充分でしょう。またシートを使えば沢山積め何より安心ですから。
トラックが嫌ならハイエースみたいな商業用のバンを借りても良いと思いますよ。

片付けも大変ですがお父様の健康の事も大変ですね。お大事に。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧