平日にある幼稚園の行事教えてください

レス16 HIT数 6624 あ+ あ-


2010/11/20 00:06(更新日時)

来年から幼稚園に通わせようと思っています。運動会などは土日かと思いますが、例えば親子遠足など、平日に親が付き添ったり、参加する行事はどんなものがありますか?幼稚園に行かなければいけない用事など教えてください。

No.1285334 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちの幼稚園は保育参観が多いです。
それに参観しないと子供が○○ちゃん○○くんのママは来てたのに😞
と、かわいそうな思いをさせるので必ず参観しに行っています。
幼稚園は保育園と違い、お母様が働いていないご家庭が多いので平日の行事が多いのも特長では?

  • << 6 レスありがとうございます。 何かと足を運ぶんですね。パートに出たいなと思っていたんです😭

No.2

入園式、始業式、参観日、遠足、PTA会議、運動会やお遊戯会などの説明会・準備🙆

うちの幼稚園はこんな感じ😉
役員になると、もっと会合とか増えると思います💦

No.3

入園・卒園式
参観日
給食試食会
親睦会
お別れ会
サマースクール説明会修了日
夕涼み会
役員会
PTA総会
懇談会

  • << 5 レスありがとうございます。 ちなみに役員はどうやって決めるのですか?

No.4

>> 3 レスありがとうございます。すごいたくさんですね。。。

No.5

>> 3 入園・卒園式 参観日 給食試食会 親睦会 お別れ会 サマースクール説明会修了日 夕涼み会 役員会 PTA総会 懇談会 レスありがとうございます。
ちなみに役員はどうやって決めるのですか?

No.6

>> 1 うちの幼稚園は保育参観が多いです。 それに参観しないと子供が○○ちゃん○○くんのママは来てたのに😞 と、かわいそうな思いをさせるので必ず参観… レスありがとうございます。
何かと足を運ぶんですね。パートに出たいなと思っていたんです😭

No.7

役員会は、懇談会の時に自己紹介含めてやりましたよ。


決まらなければじゃんけんで負けた人でした。

幼稚園によっては、全員何かしら役員やらなきゃダメな所もあるみたいですね。

  • << 13 レスありがとうございます。 役員は大変だとよく耳にしますよね。 お付き合いも大変そうですね。

No.8

親子遠足(今年から年長の親子のみ)
参観日(その後保護者総会)
先生との面談(夏休み中一日)
プール参観(自由)
誕生会(自分の子供の誕生月のみ行く人もいれば全月行く人もいて自由)
入園、卒園式(卒園児の親は前日掃除)
役員は基本地区事一人ずつ毎年選出(ちなみに私今年やります…)役員だと何かの行事の前はお手伝いにでます💦主の役員さんになるともっと出なくちゃいけないけどほぼもう決まってるみたいです😄

  • << 14 レスありがとうございます。 地区ごとに役員!人が少ないと確率高いですね😲 パートに出るのは様子見てからですね。

No.9

幼稚園ではないですが、私立保育園なんで平日の行事は結構あります。

お誕生会、鼓笛隊発表、消防の放水見学、クリスマス会、リズム発表会、ひな祭り会、節分見学、お別れ会(保護者発表あり)、参観日、剣道発表会。

自由参観ですがみなさん見たいので都合つけてきてますよ。

土曜日だと保護者のバレーや雪中運動会などもあります。


公立だと発表会はあまりないと聞きました。

  • << 11 レスありがとうございます。 保育園でも私立などで違いがあるんですね。幼稚園も園に寄ったらさまざまでしょうけど。仕事は入園してから探したほうがいいですね…

No.10

うちは(上記より)もっともっと忙しかったです💦でも短期のアルバイトとか自営の手伝いしてるママとか結構いましたよ😃

  • << 12 レスありがとうございます。 夏休みとかは短期バイトとかじゃないと、やはり寂しい思いさせたくないし…

No.11

>> 9 幼稚園ではないですが、私立保育園なんで平日の行事は結構あります。 お誕生会、鼓笛隊発表、消防の放水見学、クリスマス会、リズム発表会、ひな祭… レスありがとうございます。
保育園でも私立などで違いがあるんですね。幼稚園も園に寄ったらさまざまでしょうけど。仕事は入園してから探したほうがいいですね…

No.12

>> 10 うちは(上記より)もっともっと忙しかったです💦でも短期のアルバイトとか自営の手伝いしてるママとか結構いましたよ😃 レスありがとうございます。
夏休みとかは短期バイトとかじゃないと、やはり寂しい思いさせたくないし…

No.13

>> 7 役員会は、懇談会の時に自己紹介含めてやりましたよ。 決まらなければじゃんけんで負けた人でした。 幼稚園によっては、全員何かしら役員やら… レスありがとうございます。
役員は大変だとよく耳にしますよね。
お付き合いも大変そうですね。

No.14

>> 8 親子遠足(今年から年長の親子のみ) 参観日(その後保護者総会) 先生との面談(夏休み中一日) プール参観(自由) 誕生会(自分の子供の誕生月… レスありがとうございます。
地区ごとに役員!人が少ないと確率高いですね😲
パートに出るのは様子見てからですね。

No.15

延長保育があるところががいいと思います。

No.16

幼稚園は行事多いですよね↘うちは私立ですが、去年から親の教室という大学の先生が講師で、親同士ディスカッションするのが一年間に6回開催されてます(泣)まいった😣色々ありすぎますね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧