1才半頃のご飯の量は?😥

レス12 HIT数 4232 あ+ あ-


2007/07/29 23:44(更新日時)

1才半の娘がいます。みなさんのお子さんはこの位の時期は1日3回きっちりとご飯を食べてくれていましたか?量はどの程度でしたか?うちの子は食べる量が少ない様に思えて💧たまにはよく食べてくれたなと思う日もあるのですが本当にたまにで…。それとおかずとかは毎日バランス考えて何品か作られてますか?うちは朝はみそ汁にご飯だけだったりとかで昼はパンとソーセージだけとかの時も多々あります。勿論ちゃんとしたおかずを作ってあげる時もありますが、必死に作った時に限って食べてくれず…💧栄養が足りないといけないと思いFAミルクを補充してます。食べてくれない日が続くと💩も3日に1回とかの間隔でしか出ない時もあります💧👶は元気で特に異常はないと思うのですがちょっと心配になって…😔先輩ママさんの経験やアドバイス宜しければお聞かせ下さい🙏

No.128517 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

個人差が大きいですよね、食事の量は…ウチの息子が一歳半くらいのときはご飯は3杯以上食べておかずも何でも食べる😁とりあえず肉、魚、野菜、果物と何でも食べれる子になってほしくて品数は多く作りました😃保育園では給食が足りなかったみたいで先生からよく「お友達のご飯を取って食べます💧」って言われてました😥何回もおかわりしてたみたいです😥家でも心配になるくらい食べて💧だけど三才くらいで落ちつきました。体型も背は高いけど細いです😃好き嫌いはありません😊娘も一歳半くらいのときはお友達よりいっぱい食べてました😃好き嫌いもしないで…今は6才ですが私よりご飯食べます💧でも体型は身長高くて細いですよ☝今でも好き嫌いなくて何でも食べてます💖

  • << 3 ①ママさんありがとうございます🙏すごいですね、ご飯3杯食べれてたなんて❗😲羨ましいです。自分なりに野菜スープやハンバーグや白身魚の煮つけ等…色々考えて頑張って作る様にはしてるつもりなんですが、やはり何でも食べてくれるわけじゃないので💧お肉とかも挽き肉状とかじゃないとなかなか食べれなかったりして、固いものや歯触りがちょっとでもよくないとすぐ出してしまって💧無理矢理口に入れるのもよくない気がして難儀してるといった感じなんです。私の料理や食べさせ方が悪いんでしょうね(涙)体型は標準値の枠に入ってはいるんですけど…でもやはり主さんのお子さんの事をお聞きしたらうちの娘は食べる量が少ないです💧努力してみます。試行錯誤して無理強いはしないで何でもたくさん食べてくれる様にします。はぁ…なんか自信喪失気味です💧ダメですねこんなんじゃ😣頑張ります❗ ありがとうございました🙏

No.2

こんばんわ🙋うちは一歳四ヶ月ですよ👶たくさん食べます‼3食きっちりプラスおやつ2回😤(ご飯、おかず、味噌汁)の時や(パスタ、おかず、スープ)や(パン、野菜ミルクスープ、果物)などなど…。色々やってる方だと思います😃そのかいあってか食べるのが大好きでバランスよく好き嫌いもほぼなく食べまくりです⤴だからおっぱいもアッサリ卒業しました✌主さんも頑張って色々なものを食べさせてみたらどうかな❓そしたらチビちゃんも好みが見つかって食べる意欲が出てくるかもよっ👶知ってる人で未だにパンガユが主の子がいてその子はミルク太りしてるだけで食べる意欲が全くなく可哀想だよ💦 だけど食べる量は個人差があるから頑張りすぎて悩まないで下さいね🙇

  • << 4 ②ママさんありがとうございます🙏1才4ヶ月できっちり3食ですか?😲しかも好き嫌いがほとんど無いなんてすごいです😣ちなみに野菜は生でもよく噛んで食べてくれますか?うちの娘は口の中に入れてその触感が一瞬でも嫌だと感じたらすぐベェッと出してしまうんですよ😔食べさせなきゃと焦りが先に出てしまって繰り返し口に入れて食べさせようとするのもいけませんよね💧①ママさんとこもそうでしたけど②ママさんとこもたくさん食べてくれるとう事でうちの娘は大丈夫かな…?💧とも思ってしまいますが、あまり悩み込まないで責任もって何でも食べれる様にしてあげなきゃいけないですね❗親次第ですもんね。色々教えてくださいましてありがとうございました🙏

No.3

>> 1 個人差が大きいですよね、食事の量は…ウチの息子が一歳半くらいのときはご飯は3杯以上食べておかずも何でも食べる😁とりあえず肉、魚、野菜、果物と… ①ママさんありがとうございます🙏すごいですね、ご飯3杯食べれてたなんて❗😲羨ましいです。自分なりに野菜スープやハンバーグや白身魚の煮つけ等…色々考えて頑張って作る様にはしてるつもりなんですが、やはり何でも食べてくれるわけじゃないので💧お肉とかも挽き肉状とかじゃないとなかなか食べれなかったりして、固いものや歯触りがちょっとでもよくないとすぐ出してしまって💧無理矢理口に入れるのもよくない気がして難儀してるといった感じなんです。私の料理や食べさせ方が悪いんでしょうね(涙)体型は標準値の枠に入ってはいるんですけど…でもやはり主さんのお子さんの事をお聞きしたらうちの娘は食べる量が少ないです💧努力してみます。試行錯誤して無理強いはしないで何でもたくさん食べてくれる様にします。はぁ…なんか自信喪失気味です💧ダメですねこんなんじゃ😣頑張ります❗ ありがとうございました🙏

  • << 5 自信喪失だなんて💧大丈夫ですよ~☝そのくらいの月齢の子供は、まだまだ食べれない子多いですから💦ゆっくりその子のペースで…でも食べなくても色んな料理試して今まで通り頑張って☺いつか急に食べるときが来ますからね✌

No.4

>> 2 こんばんわ🙋うちは一歳四ヶ月ですよ👶たくさん食べます‼3食きっちりプラスおやつ2回😤(ご飯、おかず、味噌汁)の時や(パスタ、おかず、スープ… ②ママさんありがとうございます🙏1才4ヶ月できっちり3食ですか?😲しかも好き嫌いがほとんど無いなんてすごいです😣ちなみに野菜は生でもよく噛んで食べてくれますか?うちの娘は口の中に入れてその触感が一瞬でも嫌だと感じたらすぐベェッと出してしまうんですよ😔食べさせなきゃと焦りが先に出てしまって繰り返し口に入れて食べさせようとするのもいけませんよね💧①ママさんとこもそうでしたけど②ママさんとこもたくさん食べてくれるとう事でうちの娘は大丈夫かな…?💧とも思ってしまいますが、あまり悩み込まないで責任もって何でも食べれる様にしてあげなきゃいけないですね❗親次第ですもんね。色々教えてくださいましてありがとうございました🙏

No.5

>> 3 ①ママさんありがとうございます🙏すごいですね、ご飯3杯食べれてたなんて❗😲羨ましいです。自分なりに野菜スープやハンバーグや白身魚の煮つけ等…… 自信喪失だなんて💧大丈夫ですよ~☝そのくらいの月齢の子供は、まだまだ食べれない子多いですから💦ゆっくりその子のペースで…でも食べなくても色んな料理試して今まで通り頑張って☺いつか急に食べるときが来ますからね✌

No.6

>> 5 度々すみませんm(__)mはい!色々な料理試してみます。深刻になりすぎちゃダメですね^_^;ありがとうございます。頑張ります✊

No.7

うちの2歳のお兄ちゃんが主さんと同じくらいの時から少食で、今もすごく食べる量も少ないし偏食です。朝は5口が目標、昼はつまむ程度、夜が一番食べますが少ないです。でも体型はいたって標準。下の1歳の娘も、少食・遊び食べになり、つい最近までは驚くほどの量を食べていたのに…でも始めはすごく気にしましたが、今はまぁいいやって悩まないようにしています。満腹感は人それぞれだし😄その変わり、少食だからこそ1日のバランスは考えるようにしています。あと夕飯は大人と同じおかずを一緒につまむようにして、手抜きしています。

  • << 9 ⑦ママさんありがとうございます🙏うちと同じ様な感じでお話し伺ってホッとしました。大人が食べるおかずをわけて食べさせる様にしてるのですね。うちもたまにその様にしてます。遊び食べになる事も多いです💧だけどあまり焦らないで見守って行こうと思います。私の知り合いの子達はだいたいよく食べる子が多いので不安になってました…💧だけどあまり悩まない様にして行きます。ありがとうございました。

No.8

うちは2歳10ヶ月と1歳6ヶ月の娘がいますが、上の子はほとんど🍚食べないです😱 主に牛乳を500ccほど飲むだけで、🍚は茶碗半分以外…
でもきゅうりは食べます。
最初は悩みましたが、こっちが力入れると食べてくれないので、上の子には『何が食べたい❓』と聞いて希望を聞いています😃

下の子はある程度なんでも食べます👍でも生野菜は食べないです。食事は大人と一緒で別に一品子ども用に作ったりしてます✋

姉妹でもこんなに差がでてるので心配しないで😉 無理しないで温かく見守って下さいね😁

  • << 10 ⑧ママさんありがとうございます🙏はい!あたたかく見守って行こうと思います。食べる量が少ないお子さんもたくさんいるという事も知りましたので心が楽になりました。今日1才半検診があり行ってきましたが同じ様なお子さん達いました。一人で考え込みすぎてたみたいで…💦ママさんのお子さんの事も教えて頂きありがとうございました🙏

No.9

>> 7 うちの2歳のお兄ちゃんが主さんと同じくらいの時から少食で、今もすごく食べる量も少ないし偏食です。朝は5口が目標、昼はつまむ程度、夜が一番食べ… ⑦ママさんありがとうございます🙏うちと同じ様な感じでお話し伺ってホッとしました。大人が食べるおかずをわけて食べさせる様にしてるのですね。うちもたまにその様にしてます。遊び食べになる事も多いです💧だけどあまり焦らないで見守って行こうと思います。私の知り合いの子達はだいたいよく食べる子が多いので不安になってました…💧だけどあまり悩まない様にして行きます。ありがとうございました。

No.10

>> 8 うちは2歳10ヶ月と1歳6ヶ月の娘がいますが、上の子はほとんど🍚食べないです😱 主に牛乳を500ccほど飲むだけで、🍚は茶碗半分以外… でも… ⑧ママさんありがとうございます🙏はい!あたたかく見守って行こうと思います。食べる量が少ないお子さんもたくさんいるという事も知りましたので心が楽になりました。今日1才半検診があり行ってきましたが同じ様なお子さん達いました。一人で考え込みすぎてたみたいで…💦ママさんのお子さんの事も教えて頂きありがとうございました🙏

No.11

うちの子も食べません~😭1歳5ヵ月になる男の子です。離乳食始めた頃はすごく食べてくれてたのに💧私が仕事を始めて、おかずを作れなくなったのと、曾祖母に日中みてもらっているので。たぶん、おやつのあげすぎかな❓体重はギリギリ成長曲線に入ってる感じ💧
気にしないようにしてますが、やっぱり心配になります⤵⤵⤵

No.12

>> 11 ⑪ママさんレスありがとうございます🙏
気になりますよね…😥うちも離乳食はじめた頃とかはよく食べてくれてました。先日1才6ヶ月検診があり行ってきたのですが、周りのお子さんの中にもなかなか食べてくれないと悩んでる方がたくさんいました。保健師さんも一時的に食べる量が減る事もあるし、2才位になってくると突然たくさん食べる様になったりするとも言われてました。なので今はあまり私も深刻に悩まないでいる様にして、食べれるだけ食べさせてるといった感じです。無理には口に持っていかない様にしてます。お互い心配はつきませんが頑張りましょうね✊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧