注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。

ふと思う

レス23 HIT数 2260 あ+ あ-

♂ママ
07/07/29 16:22(更新日時)

一ヶ月の👶がいます。旦那は育児に協力的で恵まれてるとは思います。それでも、自由に外出できる旦那がうらやましい…。
👶がいるから簡単には出かけられない。夜はまず無理。
すみません。愚痴です…

タグ

No.128217 07/07/28 21:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/28 21:43
♀ママ1 

私もそぉ思う時ありました😊
でも考えても仕方ないと最近思って諦めてます‼
👶とずっと一緒にいれる事が幸せだし,旦那が見れない👶の一面を見れるし,今が幸せならしょうがないです❤
自分が選んだ道だし,👶が大きくなってしまえばまた遊びに出掛けれるし,今は我慢の時だと思います☺

  • << 4 レスありがとうございます。確かに旦那が見れない👶の表情をみれますね☺ 我慢と喜びの繰り返しでしょうか

No.2 07/07/28 21:48
ラブラブ婚約中♪2 

>> 1 私もそう思います。自分が選んだ道だし、赤ちゃんがいるだけで主さんは幸せなんですよ

  • << 5 レスありがとうございます。確かに自分が選んだ道ですね。 きっとないものねだりなんだろうなと思います。

No.3 07/07/28 21:51
♀ママ3 

そうですよね 私もよく思います💧 旦那は自由に外出できるけど私はなかなか無理…しょうがないんですけどたまに腹がたちます😣
うちは旦那1人で面倒見てもらうのはかなり不安だし💧今7ヵ月の👶がいますが👨と👶2人きりで留守番させた事はありません🏠

生んでから夜は外出したことがありません。👶がもう少し大きくなるまで我慢ですよね💧

  • << 6 レスありがとうございます。子育てしてると同じような気持ちになるんですね💦ちょっとほっとしました。 頑張るしかないですね😂

No.4 07/07/28 21:54
♂ママ0 

>> 1 私もそぉ思う時ありました😊 でも考えても仕方ないと最近思って諦めてます‼ 👶とずっと一緒にいれる事が幸せだし,旦那が見れない👶の一面を見れる… レスありがとうございます。確かに旦那が見れない👶の表情をみれますね☺
我慢と喜びの繰り返しでしょうか

No.5 07/07/28 21:55
♂ママ0 

>> 2 私もそう思います。自分が選んだ道だし、赤ちゃんがいるだけで主さんは幸せなんですよ レスありがとうございます。確かに自分が選んだ道ですね。
きっとないものねだりなんだろうなと思います。

No.6 07/07/28 21:57
♂ママ0 

>> 3 そうですよね 私もよく思います💧 旦那は自由に外出できるけど私はなかなか無理…しょうがないんですけどたまに腹がたちます😣 うちは旦那1人で面… レスありがとうございます。子育てしてると同じような気持ちになるんですね💦ちょっとほっとしました。
頑張るしかないですね😂

No.7 07/07/28 22:07
♂♀ママ7 ( ♀ )

👸と8ヶ月の👶とお腹に4ヶ月の赤ちゃんがいます。
あたしもすごーーく旦那がうらやましい!んでムカツク!…主さんと一緒です⤵
一番行きたいとこが居酒屋です。でも去年からいってないし、来年いっぱいも無理だと思います💧
お腹の子供が一歳になったら居酒屋に行くからね!私の予定が優先だからね!!と、飲み会に行く旦那に呪文のように唱えてます🐙『自由に行けるのは今のうちだからなぁ~👻』と、ムカつきながら💢💢快く送り出してます。
主さんももう少しだよ。頑張ろう💪

  • << 11 レスありがとうございます。年子とは大変ですね😲私も半分ムカつきながら仕方ないと快く旦那を送り出してます😂私もすごく居酒屋行きたい! お互いがんばりましょ~💪

No.8 07/07/28 23:55
♂♀ママ8 

私も思います💦
それに加え、うちの旦那ゎ『自分のペースで生活できるのゎ休みの日だけ』って💧💧こっちゎ(主婦業)休みなんてないんぢゃぁ💢💢💢ってムカついちゃいます😫
でも👶の顔みるとホント癒されますょね☺💕👶とゆっくり過ごせるのも今だけだし、我慢しなきゃですょね🎵🎵

  • << 12 妊娠前は働いてましたが、ほんと主婦は休みなし!!働く方が何倍も楽です💧 👶のため我慢ですね😂

No.9 07/07/28 23:57
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

ですよね~毎回平気な顔して出ていく旦那にムカッ💢私も出たい~😱ストレスたまりまくりです😢
旦那は飲まないくせに飲み会が多く行く事が憂鬱みたいだけど私からしたら羨ましい悩み🍻も一年飲んでね~よ~😔あ~いつになったら解禁かな~💧後追いはじまったしなかなか出れないよな~💧愚痴らせてもらいました😣

  • << 13 私も授乳中でまだまだ飲めない😠👶が1才になるまでの辛抱ですね😂

No.10 07/07/29 08:09
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

うちの旦那も育児には協力的です。しかし自由に外に出られないストレスは、たまりますよね。私は割り切って、休みの時に子供を旦那に預けて、自由に外出しています。日頃、お酒等母乳に悪いものを食べないストレス解消も兼ねて、外食してきます。その日ばかりは朝から晩まで遊びほうけています。あとはお互い様なので、旦那も釣りやキャンプに行く時は、快く見送ります。預ける時のポイントは母乳を朝のうち搾乳したり、ほ乳瓶の消毒、オムツの補充等完璧に準備して、しっかり申し送りする事、携帯は常につながるよう気にしておく事です。いつも女ばかり我慢~我慢~では心が疲れてしまって、より良い育児は出来ません。ストレスは必ず子供に伝わります。どうか少しでも我慢しない工夫をしてくださいね。

  • << 14 素敵ですね~😉ぜひまねしたいです!👶はおいくつですか?🏠はまだ1カ月です💦

No.11 07/07/29 08:24
♂ママ0 

>> 7 👸と8ヶ月の👶とお腹に4ヶ月の赤ちゃんがいます。 あたしもすごーーく旦那がうらやましい!んでムカツク!…主さんと一緒です⤵ 一番行きたいとこ… レスありがとうございます。年子とは大変ですね😲私も半分ムカつきながら仕方ないと快く旦那を送り出してます😂私もすごく居酒屋行きたい!
お互いがんばりましょ~💪

No.12 07/07/29 08:31
♂ママ0 

>> 8 私も思います💦 それに加え、うちの旦那ゎ『自分のペースで生活できるのゎ休みの日だけ』って💧💧こっちゎ(主婦業)休みなんてないんぢゃぁ💢💢💢っ… 妊娠前は働いてましたが、ほんと主婦は休みなし!!働く方が何倍も楽です💧
👶のため我慢ですね😂

No.13 07/07/29 08:32
♂ママ0 

>> 9 ですよね~毎回平気な顔して出ていく旦那にムカッ💢私も出たい~😱ストレスたまりまくりです😢 旦那は飲まないくせに飲み会が多く行く事が憂鬱みたい… 私も授乳中でまだまだ飲めない😠👶が1才になるまでの辛抱ですね😂

No.14 07/07/29 08:34
♂ママ0 

>> 10 うちの旦那も育児には協力的です。しかし自由に外に出られないストレスは、たまりますよね。私は割り切って、休みの時に子供を旦那に預けて、自由に外… 素敵ですね~😉ぜひまねしたいです!👶はおいくつですか?🏠はまだ1カ月です💦

No.15 07/07/29 09:27
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

我が子は5ヶ月です。うちの場合子育ては「自分が選んだ道」ではなく「自分達が選んだ道」です。1ヶ月では夜中の授乳などで睡眠不足になりがちですね。うちは旦那がいつも12時に寝るので、帰宅してご飯とお風呂を済ませたら旦那が子供をみて、私に二時間は仮眠をとらせてくれていました。勿論毎日ではないです。それからは私にバトンタッチ。私は旦那に感謝して、退院した次の日から1日も休まず、お弁当作りをしています。うちは事情があって、里帰りも出来ず、どちらの親にも手伝いを頼めず。だから始めから「自分達で選んだ道」です。ストレスは、ママさんが大方1人で頑張っている家の半分です。だからかな?息子は2ヵ月半から、昼夜の区別がつき、夜泣きは全く無し、目覚めは特にご機嫌でコロコロよく笑い、グズリ少なく、これでいいのか?と思う程、全く手がかかりません。義母の助言で「母親だけの負担では、母親が病気になった時大変よ」と、休みの前日、旦那と息子は一緒に寝ています。あくまでも仕事に支障の無い範囲で旦那に任せてみては?始めはハラハラでも、上手になってくれるもんですよ。

  • << 18 自分たちが~ってほんとそうですよね☺ 主人、仕事が忙しいので、あまり頼れなかったのですが、そちらの方が忙しいですね💦 嫌とは言わない主人なので、もう少し甘えてみます😃すごく参考になりました

No.16 07/07/29 11:23
♂ママ16 ( ♀ )

はじめまして😂
私も今1ヶ月の赤ちゃんがいます😺
私の旦那も育児も家事もすごく協力的です😺
でも、旦那の仕事がかなりハードで、休みも週1しかないので、あまり任せるのも可哀想かなと思い、ついつい自分でやってしまいます😢
でも、夜中の授乳は任せたりして、できるだけ寝ます😁
ほんとに今が一番大変とみんなにいわれます😂
私もずっと家の中にいて、たまにキーッ👹 となります😚
だから旦那が休みの日は2時間くらい自由時間をもらい、近くの駅ビルにお出かけします😺
今は大変ですけど頑張りましょ😂

No.17 07/07/29 11:39
♀ママ1 

またまた①ママです😊
主婦はみんな同じ悩みを抱えてるんですね⤵
ハルママさんの旦那さんスゴイ羨ましいです😂
私には⑧ヶ月の双子がいます‼今は大分楽になってきたけど,①ヶ月の時なんかは毎日寝不足で昼寝をしない子だったので睡眠②時間とかでした💧
今でも旦那に預けて外出なんてもってのほか…
いつも旦那は朝早くから夜遅く(6時半~11時位)まで仕事で🏠におらず,付き合いで飲みがある時は日付が変わってから帰ってきます💧
👶に会うのは休みの日位です⤵
そんな旦那に預けて外出なんて怖くて出来ません😂
両親は🚗で③時間以上かかるし⤵
でも私は母乳が初めから出なかったので…毎晩缶①本のお酒でストレス発散してます💦
主さんの👶チャンはまだ①ヶ月だからリズム決まってないし今が大変ですね💧
③ヶ月くらいしたら楽になりますよ☺
うちの👶はハイハイしだしてまた大変になってきたけど,お互いうま-くストレス発散出来る方法見つけましょ❤

  • << 19 ①ママさん、双子ですか😲しかも旦那様、忙しいのですね(>_<)私なんてまだまだ…。

No.18 07/07/29 11:45
♂ママ0 

>> 15 我が子は5ヶ月です。うちの場合子育ては「自分が選んだ道」ではなく「自分達が選んだ道」です。1ヶ月では夜中の授乳などで睡眠不足になりがちですね… 自分たちが~ってほんとそうですよね☺
主人、仕事が忙しいので、あまり頼れなかったのですが、そちらの方が忙しいですね💦 嫌とは言わない主人なので、もう少し甘えてみます😃すごく参考になりました

No.19 07/07/29 11:56
♂ママ0 

>> 17 またまた①ママです😊 主婦はみんな同じ悩みを抱えてるんですね⤵ ハルママさんの旦那さんスゴイ羨ましいです😂 私には⑧ヶ月の双子がいます‼今… ①ママさん、双子ですか😲しかも旦那様、忙しいのですね(>_<)私なんてまだまだ…。

  • << 21 誰でも最初はまだまだですよ😫 私も何度も👶に怒鳴ったりしちゃってました💧 二人で泣き出した時はどうしようかと思いました😂 ママもストレス溜まりますからね💦 でも今はたょっとした事でストレス発散出きるようになってきましたよ❤ 体自信が主婦になってきたんでしょ-ね…ワラ なんか寂しい気もしますが,今だけです✌ ⑧ヶ月になって【ダッコして】って手が出てくるようになったので更にカワイイです💖 早くママって呼んで欲しいです☺

No.20 07/07/29 12:21
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

パパは最近仕事で午前様だけど、昨日から泊まりがけでキャンプです。長年の友達と一年に一度の再会で、以前から楽しみにしていました。こんな時「私ばかり育児で外に出られない」なんて思ったら心が不健康になるので割り切って、割高だけどタクシーにベビーカーを乗せ、デパートに行ってウィンドウショッピングしてきました。クレープも食べて来たよ。勿論ハルも一緒です。ハルは家にいるより涼しくて、通りすがりのおばちゃん達に可愛い可愛いあやされて「おほほ~おほほ~」声をたてて喜んでいました。デパートの照明も好きみたいです。もう少しして暑さに配慮すれば、ベビーカーデビューも出来ますね。身軽ではないにしても、子供連れて外出出来ます。どんなに理屈でわかっていても、寝不足と我慢とイライラは子供に悪いです。のんびり育てれば、子供もよく育ちます。ハルも大きめで、下の歯も4ヶ月で生えてきました。我慢しない工夫をして、主さんが楽な育児をしてくださいね。

  • << 22 度々ありがとうございます😃うまくバランスとられてるのですね🌟 母親の気持ちってダイレクトに👶に影響しますよね。イライラは悪循環💧 睡眠取れた日はそうでもないですが、夜ほとんど眠れなかったりするとなかなか穏やかにはいられないです。 でもどうせ同じことするなら、うまく楽しみたいです☺

No.21 07/07/29 13:12
♀ママ1 

>> 19 ①ママさん、双子ですか😲しかも旦那様、忙しいのですね(>_<)私なんてまだまだ…。 誰でも最初はまだまだですよ😫
私も何度も👶に怒鳴ったりしちゃってました💧
二人で泣き出した時はどうしようかと思いました😂
ママもストレス溜まりますからね💦
でも今はたょっとした事でストレス発散出きるようになってきましたよ❤
体自信が主婦になってきたんでしょ-ね…ワラ
なんか寂しい気もしますが,今だけです✌

⑧ヶ月になって【ダッコして】って手が出てくるようになったので更にカワイイです💖
早くママって呼んで欲しいです☺

  • << 23 確かに最初よりは夜中に泣かれるのに慣れてきた気が… 。これを乗り越えて少しずつ楽しくなるんでしょうね😃レスいただけることで気が晴れてきました🌟

No.22 07/07/29 16:19
♂ママ0 

>> 20 パパは最近仕事で午前様だけど、昨日から泊まりがけでキャンプです。長年の友達と一年に一度の再会で、以前から楽しみにしていました。こんな時「私ば… 度々ありがとうございます😃うまくバランスとられてるのですね🌟 母親の気持ちってダイレクトに👶に影響しますよね。イライラは悪循環💧
睡眠取れた日はそうでもないですが、夜ほとんど眠れなかったりするとなかなか穏やかにはいられないです。 でもどうせ同じことするなら、うまく楽しみたいです☺

No.23 07/07/29 16:22
♂ママ0 

>> 21 誰でも最初はまだまだですよ😫 私も何度も👶に怒鳴ったりしちゃってました💧 二人で泣き出した時はどうしようかと思いました😂 ママもストレス溜ま… 確かに最初よりは夜中に泣かれるのに慣れてきた気が… 。これを乗り越えて少しずつ楽しくなるんでしょうね😃レスいただけることで気が晴れてきました🌟

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧