注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

5ヶ月の娘😢

レス9 HIT数 1674 あ+ あ-

♀ママ
07/07/22 20:39(更新日時)

5ヶ月の娘がいます。最近抱っこしても反り返って泣くし、眠たいのになかなか寝ない、寝たと思えばスグ起きてグズグズ、ミルクもちゃんと飲まなくてすぐ欲しがったり…あげれば飲まないしこんな事赤ちゃんなら普通の事だし、イライラしちゃうのも間違ってるって事も分かってるのにどうしてもイライラして子供に当たってしまいます😭後でスゴく後悔します😭私は母親失格ですよね😔娘は可愛いのに、本当に悪いと思います😫どうしたらいいのか分からない私に喝を入れて下さい。お願いします🙇
長文失礼しました。

タグ

No.126875 07/07/17 00:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/17 07:13
MAC@パパ ( 50代 ♂ moGoe )

睡眠不足だと思います。

保育園の一時保育に入れるか、休日に旦那さんとお子さんと出かけてもらうか、とにかく子供から離れる時間が必要だと思います。

私の地域の保育園では、半日800円1日1500円ですが、じっくり寝られるのなら800円払っても惜しくは無いと思います。

旦那さんとお子さんが出かけるとしても5ヶ月だと2時間が限度だと思いますが、2時間集中して寝るとかなり違うと思います。

3歳ぐらいまで睡眠不足が続くと思いますから、長期戦で考えた方が良いと思います。

No.2 07/07/17 08:23
♀ママ0 

>> 1 返事ありがとうございます😢
旦那は私が子供を育てることが当たり前だと思っているみたいでオムツも替えない、ミルクも作ってあげられない(作って渡せば飲ませてくれます)抱っこもしない、お風呂も入れない人で、私が一人で出かけたいと言っても「そんな一生続くわけじゃないんだし今は我慢しろ」みたいなタイプなんです😭家事、育児を楽だと思ってる人だし休みの日はあやしたり遊んだりしてくれるんですがただゲームやりながらとか他のことやりながらなんです😔だから置いていくと文句言われると思います😫一時保育もいいですね😊考えてみます😊ありがとうございます🙏

No.3 07/07/17 08:34
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

うちのベビも5ヶ月でグズ②さんですよ💨旦那もなにもしませんし、むしろベビが泣いたら寝たフリとか聞こえないフリです😫ミルクあげてって渡しても却下してきます😭最近は旦那の世話をサボッてベビの相手してます⤴⤴ただ、毎日4時起きで眠くなるので、ベビを抱っこしながらウト②😪💤しかも、ミルクをよく吐くので本気で泣きそうになります💨💨💨なんのアドバイスも出来ませんが、そのイラ②に共感です😤

No.4 07/07/17 09:00
♀ママ0 

>> 3 返事ありがとうございます🙏
そうですかぁ😔旦那の協力ないとホント大変ですよね😢最近は旦那のやることなすことイライラします😫自分は朝方まで遊んだり好きなことやったり😔まだ、家はミルクあげたりしてくれるだけマシなのかな😢ママ3さんは朝4時に起きてるという事ですがスゴいですね😊私は最近すぐ寝坊しちゃって旦那に嫌味っぽく言われます💦
ママ3さんのベビちゃんはよく吐く子なんですね💦それだけでも大変なのに手伝ってもらえないなんて…男って子供作るだけ作って後はほったらかしとか女の仕事とか思ってる人多いみたいですね😫ホント誰の子供だよって毎回ケンカします😣イライラ共感して頂けて私だけじゃないんだってちょっとホッとしました😊旦那には「そんなイライラしてるのもお前だけだ」みたいな感じで言われたので😢ありがとうございます😊

No.5 07/07/17 10:39
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

ウチにも5ヶ月になったばっかの息子がいます😃
旦那が育児を手伝わないとか言ってるお宅の話は本当に腹が立ちます😣
ウチはものすごく協力的で、仕事が休みの日は、『寝不足じゃない❓見てるから寝てていいよ😊』って言ってくれる人。もちろんミルクもあげておいてくれるし、💩のオムツだって替えれます。
子供って、1人じゃ作れませんよね😣❓
子育ては母の仕事、家事は嫁の仕事が当たり前⁉はぁ⁉って感じです😠
そんな旦那の稼ぎはいいですか😣❓そういう事言う旦那には『男は仕事するのが当たり前』だと冷たく送り出してやればいいんです😣
親になりきれない子供な旦那は自分で自分の事を全部やれ👊😠💢です。

No.6 07/07/17 11:56
♀ママ0 

>> 5 返事ありがとうございます😊
5ママさんの旦那さんはすごい協力的でうらやましいです😚ウチの旦那は、みんな協力してくれてるって言ったら「よそはよそ」的な感じですよ😩旦那が休みの時にベビと2人で昼寝してたら、「寝る暇あるんだから別にいいじゃん」ですよ…😣しかも泣いてればあーしろこーしろ💦だから前大ゲンカした時に、「手伝いもロクにしないくせに偉そうな事言うな」って言っちゃいました😤
きっと旦那にイライラしてるから、ベビもそれを感じてグズグズ言うのかもしれないし、当たっちゃうのも当然ダメだけどつい怒った口調で言ってしまうのかもしれません😢ホントベビは何も悪い事してないのに申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

No.7 07/07/17 15:07
♂♀ママ7 

こんにちは😃三児のママです🙇5ヶ月の👶だと少しずつ人見知りも始まるし、ママが離れると寂しくなっちゃう時期ですよ✨しかもママは旦那の協力がないからイライラしてて👶はそれをわかって泣いちゃうんだと思います。👶は可愛いけど旦那の協力がないから👶の泣き声にイライラしちゃうんですよね…😭私もそうでした⤵旦那は何もしてくれなくて一人で👶の世話から旦那の世話から家事…寝る時間ないし、毎日クタクタ😫でも👶が居るから頑張れる!って感じで…でも👶が大変なのは何年も続きませんからね✨旦那はずっと大変だけど⤵イライラがなくなったら👶が泣いてるのも全部が可愛くて💕ってなりますよ😚

No.8 07/07/17 16:52
♀ママ0 

>> 7 返事ありがとうございます😊
7ママさんは、3人のママさんなんですね😲すごいなぁと言うより尊敬です😊私も一人っ子よりは兄弟いた方がいいと思うけど、今でこんなだからとても自信ないです😩
そうですよね💦やっぱり旦那へのイライラはベビも気づいてますよね😢大変な時期は本当に短い間だけなのに、旦那が遊び行ったりするだけで私も子供抜きで息抜きしたいのに私は我慢してるのにってなってしまいます💦他のママさん達はすごく頑張ってるのに私も頑張らなきゃですよね💪
7ママさんは、家事やってる時とか子供がグズったりした時どうしてました❓❓家の旦那、残業がない会社で5時過ぎには帰ってくるのでそれまでにはご飯の用意しとかなきゃいけないんです😩手抜けば嫌味言われるのでどうやって乗り切ったか教えて下さい🙇

No.9 07/07/22 20:39
♂ママ9 

キツいですね。赤ちゃんにも色々なタイプが有りますものね。おおらかな子、繊細な子、よく寝る子、全然寝ない子、沢山笑う子、とにかく泣く子。ママがいくら頑張ってもお手上げの時は有ります。今、ママは何がしたいですか?好きなだけ眠りたいですか?周りから頑張りを褒められたいですか?行きたい場所に身軽に出かけたいですか?私の場合は全部でした。私が知り合いなら、赤ちゃんを何日か預かってママ業からゆっくり解放してあげたいです。頑張って!とは言いたくない。だってもう120%頑張ってるのが文面から解るもの。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧