漢字の読み方を

レス9 HIT数 7318 あ+ あ-


2010/03/01 19:05(更新日時)

「旦」の上に「一」を乗せた漢字の読み方、音読みと訓読みと使用例を教えて下さい。

No.1260302 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

亘?

わたる かな?

No.2

亘って字かな。
読み方は良く分かりません
ワタルとも読める

No.3

亘…訓読み『わたる』
  
  音読み『こう』…だったかな…🔌

No.4

亘(わたる、こう、のぶ、わたり…)

使用例はいずれも人名しか思い浮かびませんね💧

No.5


セン カン ガン コウ
こう とおる のぶ もとむ
わたり わたる

No.6

音 コウ セン
訓 わたる(亘る)

意味としては、ぐるりとめぐる、端から端までなどの亘る。

連なって続いているさまや、広がり及ぶさまを表す言葉のようです。

No.7

レスありがとうございました。その漢字です💡あと技術者で亘理厚とゆう方がおられたみたいなんですが、この名前はせんりと読めばいいんですか?

No.8

>> 7 多分、亘理厚(わたりあつし)です。
苗字は読み方が様々なので、当て嵌まらない場合もありますね。

No.9

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧