食事中のポイポイ

レス7 HIT数 3045 あ+ あ-


2010/02/13 20:02(更新日時)

はじめまして娘の癖のママです🙇
これも娘の食事中のことなのですが娘は1才3ヶ月にはいり更にパワフルになりました
食事中、オカズをポイポイ床に落としたりお皿ごと落下させたりととにかくすごいんです
1才ぐらいってこんな感じなのでしょうか?
周りにママ友もいないので聞けずよろしければレスお願いします🙇

タグ

No.1246465 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

母から聞いた話ですが、私がポイポイ床に投げてたそうです😁
食事の時は床にビニールシート敷いてたそうです💡

No.2

その頃はそんな感じでしたね
一口食べては遊び、好きなものしか食べず、お茶や味噌汁もひっくり返して手でぴちゃぴちゃ跳ねさせて汁遊びするし

ビニールシートは必須です

No.3

1才1ヶ月男の子のママです☆ うちも目の前にお皿やお椀を置くとひっくり返そうとするので少し放して置いてあげてます。スプーンも持つ気がないのかすぐポイされます(笑) 手掴み食べはできるので、パンやくだもの、手に持ってもあまり汚されないようなものは自分で食べさせてます😋 たまにミルクのんでる途中でマグをポイして床がびちゃびちゃになりますw あまりにもポイがひどいときは、しばらくごはんやミルクを中止させて(本人がわかってるかは別として)「ダメでしょ!」って怒ります。 ポイした→ごはん中止→怒る→ごはんが来なくて泣く→ダメなことだとわからせる

No.4

>> 3 普通です✨
安心してください
息子もそうでしたよ😂
食事だけど
子供にとったら 面白いオモチャの様に遊びたくなっちゃうんでしょう✨

それは通過点です🎵
大丈夫大丈夫✨✨✨✨

No.5

分かります😆うちも1歳過ぎの時そうでした。特にあまり好きじゃない物は即ポイでした😱その度ダメだと教えていたけどちょっとの間続きました😅
私は新聞敷いてました⤴今はもう1歳7ヶ月でまったくしなくなりました。
主さんのお子さんもその内しっかり食べてくれる様になると思います。やる度に言い聞かせてあげて下さい。片付けとか大変ですが、頑張って下さいね😄

No.6

うちもそんな時期ありましたよ😃

掴んでポイッ、皿も落とそうとしたり(皿は吸盤でテーブルにくっつけてあるので動かせなくなってます)、スプーンも投げるし、エプロンに溜まった物を食べたり捨てたり、食卓周りはグチャグチャで惨劇の後でしたね😁💦

そして自分で投げたスプーンを拾ってよ‼と言わんばかりに泣いて怒って💧

とにかくエプロンしていても意味がないくらい服を汚すので食後はお着替えタイムにしてましたよ。

零されるのを前提で、皿によそう時は少~しにして出したり、床には新聞を敷いてましたよ。

No.7

こんばんは🙇
一括ですみません🙇
レスありがとうございました🙇
新聞紙、ビニールシート確かに必要ですね使ってみます😁
みなさんも同じで安心しました🙇
レスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧