ドラクエ考察😃

レス136 HIT数 12897 あ+ あ-

ゲーム初心者
2010/02/28 16:14(更新日時)

ドラクエ💡

ダークドレアムは
テリーですか?

ロト伝説と天空伝説はラーミアによって繋がりましたか?

7までしか知らないから何にもわからない😃

マスタードラゴンは
竜王の先祖?

謎だらけなドラゴンクエストのスレだけど

適当に

ご自由に

No.1243963 2010/02/10 02:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 2010/02/15 12:00
めがてん ( 30代 ♂ mRQM0b )

>> 100 こんにちは😺
情報ありがとうございます🙇
友達が、ロンダルギア(字合ってるかな❓)から敵が強くなると言ってますた😨
実は機種変したので、また最初からです😹まあ、まだ王子が仲間になったばかりの辺りなので、そんなに苦ではありませんが😸
頑張ります🙆

No.102 2010/02/15 12:44
ゲーム中級者37 

>> 95 ただ、これやると話がドロドロしちゃいそうで、ドラクエには似つかわしくないのかな。子供の夢を壊しそうで(苦笑 マスタードラゴンは明ら… 4の自分の師匠を殺す某元錬金術師とか
5の自分の息子に王位を継がせる為に、第一王子を亡き者にしようとした、某王妃とか
8の使用人への扱いが酷い某呪術師とか
同じく8で自分の覇権の為に教皇殺したり、お偉いさん捕らえたり、義弟と殺り合う某イケメン騎士団の義兄、
さらにはエンディングすら政略結婚(まぁ破棄するけど)


などもうすでに生々しくドロドロしてるから大丈夫(?)

むしろ、神々の戦いの方がファンタジーっぽくて、生々しく無いような気もします(笑)

No.103 2010/02/16 08:16
ゲーム上級者8 

>> 102 確かに。考えてみれば、いろいろありましたね💦

そういえば、4のドランはマスタードラゴンの一族と考えるべきなんですかね? 天空城に竜はマスタードラゴンしかいないようだし(化身してるのかな)。

そうだとすると…代替わりは結構頻繁?

  • << 105 確かに考えてみればドランってなんなんでしょうね? 4だとペットみたいな扱いだから、次期マスタードラゴンと考えた事は無かったですが、そうじゃないならなんだお前!?って感じですね? >> 104 アリーナどころか、クリフトとか、バーバラとか、サマルトリアの王子等々、テ〇ルズばりに沢山の過去キャラのゲスト出演があります。 ただ、通信機能必須。 今後もまだ増えると思われます。

No.104 2010/02/17 05:13
ゲーム初心者0 

9にアリーナが出るという未確認情報が。

続編にロトの名前が出たら会心の一撃だなあ😃

No.105 2010/02/18 03:40
ゲーム中級者37 

>> 103 確かに。考えてみれば、いろいろありましたね💦 そういえば、4のドランはマスタードラゴンの一族と考えるべきなんですかね? 天空城に竜は… 確かに考えてみればドランってなんなんでしょうね?
4だとペットみたいな扱いだから、次期マスタードラゴンと考えた事は無かったですが、そうじゃないならなんだお前!?って感じですね?


>> 104

アリーナどころか、クリフトとか、バーバラとか、サマルトリアの王子等々、テ〇ルズばりに沢山の過去キャラのゲスト出演があります。
ただ、通信機能必須。
今後もまだ増えると思われます。

No.106 2010/02/18 05:10
ゲーム初心者0 

>> 105 そんなにたくさん出るのか…💧

繋げにくい…😃

ドランのタマゴを産んだのはマスタードラゴンしか考えられないような気が…

プサン=ドラン?😃

実はドランは竜王の親なのです。とか😃

ドランはオスかな。

マスタードラゴンはオス?メス?その他?

主は混乱している

主はにっこり微笑んだ

No.107 2010/02/18 10:25
匿名さん77 

今ふと思い出したら…
4ってドラン以外にも、部屋に何匹もドランと似たような竜がいましたよね。

  • << 109 DS版でドランのいた教会?に2匹いるのを確認しました💦 しかし…知性を感じない「グルルル…」と「グオーン、グオーン」。こいつらは、ちょっと理性のあるドラゴン…かな。 ピサロが仲間になる際に、天空城に帰ったはずのドランは行方不明でした。

No.108 2010/02/19 06:29
ゲーム中級者37 

ドラン含めて2、3匹いた気がします。



あれだ、きっと8匹集まるとマスタードラゴンになるんだょww

No.109 2010/02/19 08:19
ゲーム上級者8 

>> 107 今ふと思い出したら… 4ってドラン以外にも、部屋に何匹もドランと似たような竜がいましたよね。 DS版でドランのいた教会?に2匹いるのを確認しました💦
しかし…知性を感じない「グルルル…」と「グオーン、グオーン」。こいつらは、ちょっと理性のあるドラゴン…かな。
ピサロが仲間になる際に、天空城に帰ったはずのドランは行方不明でした。

No.110 2010/02/19 09:56
ゲーム中級者37 

ドラン行方不明でしたか、なら劣化分身でしょうか?


ハンターハンターのプフ(ププ?)
ナルトの影分身(かなり劣化)
キングダムハーツ バースバイスリープのヴァニタス

のような能力がマスタードラゴンにあって、本体に還る事で分身の情報を得る。

ドランは本体に還り行方不明、それでマスタードラゴンは世界樹の花誕生からピサロと共に真の巨悪(エビルプリースト)を討伐に行くまでの件を知る。

エンディングにいたらまたうみ出したでいいや。


上にいながらにして色々知ってるのはその能力のおかげで、5でいないのは力を封印してたから。
まぁ、沈んで絶滅でもいいんですけど…


以上妄想でした!

No.111 2010/02/20 09:07
匿名さん111 ( 30代 ♂ )

6でさー
主人公とハッサンとバーバラは元の自分と合体してんのになんでミレーユは合体ないの❓
初対面の時に『あたしもおばあちゃんに見えるようにしてもらったの』って言ってるからまだホントの自分見つけてないんじゃないの❓

  • << 115 ミレーユに関してはゲーム中で明言されてませんが、ムドー関連のイベントから、 記憶が戻ってる=合体済み と、とれると思いますが?

No.112 2010/02/20 11:04
ゲーム上級者92 ( ♂ )

>> 111 いやいや、バーバラは元々夢の世界の住人だから、下の世界に実体なんてあるわけないと思うけど・・・

No.113 2010/02/20 17:50
匿名さん111 

>> 112 あれっ❓そうだっけ❓

じゃ鏡の塔での変化はなんだったの❓

No.114 2010/02/20 21:56
ゲーム上級者92 ( ♂ )

>> 113 あれはですね、夢の世界の住人は現実世界では姿が見えないので、見えるようになっただけだと思います。
エンディング見ればわかると思うけど、バーバラは現実世界から消えてしまってますよね。

No.115 2010/02/21 04:02
ゲーム中級者37 

>> 111 6でさー 主人公とハッサンとバーバラは元の自分と合体してんのになんでミレーユは合体ないの❓ 初対面の時に『あたしもおばあちゃんに見えるように… ミレーユに関してはゲーム中で明言されてませんが、ムドー関連のイベントから、
記憶が戻ってる=合体済み
と、とれると思いますが?

No.116 2010/02/21 05:52
匿名さん111 

>> 115 う~ん…
なんかややこしなぁ

要するにバーバラはもともと分離なんかしてなくて夢の世界での姿のまま鏡の塔にいたってことですか…

でもミレーユに関しては納得いきません

初対面でのあの発言は確かに夢見のしずくで見えるようにしてもらったとしか受け取れないのですが…

No.117 2010/02/21 08:12
ゲーム中級者37 

>> 116 初対面の時は
『見えるようにしてもらった』
と言っただけなので、合体とは繋がりませんが、


ムドーの城に行く時(オープニングの再現)の最後のセリフやムドー城内でのセリフから記憶が戻っていると、とれます。

もっと先になれば、育った町のガンディーノの事も、育ての親も、弟テリーも覚えているので、まず間違い無く記憶が戻っていると思われます。


ハッサンと主人公が合体するまで、現実世界の記憶が無いに等しいのに、ミレーユが合体せずにこれだけ記憶があるのも不思議なので、すでに合体済みと思われます。

No.118 2010/02/21 10:33
匿名さん118 

ルビスと、マスタードラゴンは、対立は、していないと、思います。

上と、下の世界をマスタードラゴンだけでは、大変だし、見きれ無いかも知れないので、上は、マスタードラゴン、下は、ルビスと、なったと思います。

  • << 122 ルビスとマスタードラゴンが2つの世界を協力して治めてる😃 ルビスとマスタードラゴンは知り合い? それも面白いかも✨ ゾーマの前にも魔王がいたらしいから、それを倒したのがルビス&マスタードラゴンとか😃 エスタークを封印したのはマスタードラゴンだっけ?天空人? エスタークって謎だなあ。 ダークドレアム=テリー説は納得💡 エスタークは…? 何者? テリー?😃 だとしたら悲劇😱

No.119 2010/02/22 03:43
ゲーム初心者0 

4勇者の親に雷を落としたのはマスタードラゴン?事故?😢

6は謎だらけ😱

主はまごまごしている

No.120 2010/02/23 13:31
ゲーム中級者37 

>> 119 ひねくれた妄想すれば
4の主人公の育った村すら
ただの人間が幼子を見て勇者の素質を見抜く事がおかしいから、マスドラの洗脳で外部に漏らさないよう、勇者として育てたようにも思える。


118のレスは主宛てじゃないですか?

No.121 2010/02/23 22:19
ゲーム上級者8 

>> 120 確かにね。何をもって「勇者の資質あり」と見てたんだろ?

想像…あの村の人は天空人だったのかもしれない。ライデイン教えられるじーさんがいたり、モシャスが使えるエルフ(シンシアってエルフだよね?)が一緒に暮らしてたり。

こうだったとしたら、何だか益々マスタードラゴンの腹黒さが…💧

ルビス=創造主、マスタードラゴン=統治者(支配者)、て感じかな。

  • << 123 天空城の鎖国ぶりと、わざわざ主人公の母を連れ戻してるから、村人=天空人は無いと思う。 でも、なんらかの繋がりが有りそうってのは同意。 FC版は忘れたけど、リメイクのシンシアのグラはエルフ(むしろ、ロザリー)だし。 あれらは、魔法面を教える為と身代りの為の派遣社員かも知れませんね。 一般の村人は神々しく 『この子はのちの勇者になる子だから、魔物に狙われ無いよう、人の中で内密に育てて下さい🙏』 とでも言えば、一致団結して誇りをもって育てるだろう。 また、ひねくれた妄想してみる。

No.122 2010/02/24 05:53
ゲーム初心者0 

>> 118 ルビスと、マスタードラゴンは、対立は、していないと、思います。 上と、下の世界をマスタードラゴンだけでは、大変だし、見きれ無いかも知れない… ルビスとマスタードラゴンが2つの世界を協力して治めてる😃

ルビスとマスタードラゴンは知り合い?

それも面白いかも✨

ゾーマの前にも魔王がいたらしいから、それを倒したのがルビス&マスタードラゴンとか😃

エスタークを封印したのはマスタードラゴンだっけ?天空人?

エスタークって謎だなあ。

ダークドレアム=テリー説は納得💡

エスタークは…?

何者?

テリー?😃

だとしたら悲劇😱

No.123 2010/02/24 11:04
ゲーム中級者37 

>> 121 確かにね。何をもって「勇者の資質あり」と見てたんだろ? 想像…あの村の人は天空人だったのかもしれない。ライデイン教えられるじーさんがい… 天空城の鎖国ぶりと、わざわざ主人公の母を連れ戻してるから、村人=天空人は無いと思う。

でも、なんらかの繋がりが有りそうってのは同意。
FC版は忘れたけど、リメイクのシンシアのグラはエルフ(むしろ、ロザリー)だし。
あれらは、魔法面を教える為と身代りの為の派遣社員かも知れませんね。


一般の村人は神々しく
『この子はのちの勇者になる子だから、魔物に狙われ無いよう、人の中で内密に育てて下さい🙏』
とでも言えば、一致団結して誇りをもって育てるだろう。


また、ひねくれた妄想してみる。

No.124 2010/02/24 11:34
ゲーム中級者37 

ひねくれた妄想…シンシアはいつかの身代りの為にモシャスを調教される。

→予定通り?村は滅ぼされ、主人公は魔族を殺る事に対し、復讐という動機と勇者だからという建前を得る。

→マスドラ『一応仲間として使えそうなヤツには、死んでも生き返るようにしといたし✨
ほっといても、エスターク復活されようが、勝手に滅ぼしてくれるっしょ👌
家族を引き裂いた俺んとこに復讐に来ないハズ👍』

→マスドラ『やっべーよ~💧デスピサロがエスターク超えちゃったよ~💧
これ以上勇者達が強くなるのは勘弁だが、力を貸してついでに仲間アピールしとくか💦』

→マスドラ『げっ❗あいつら、ピサロまで仲間にしやがった❗
次の標的俺っすか❓
それはマズイ💦
ピサロ君の今までの行いなんて不問だよ✨
みんなでエビプリ倒したんだからもう仲間だよ👌
ベジータもフリーザ倒したあとは仲間でしょ⭐』


→主人公は村に帰り、戦いの疲れと復讐を終えた脱力感が襲う。
マスドラの力で村とシンシアが再生、家に送ったばかりの仲間達の幻覚(夢)を見る。

しかし、現実は毒沼で横たわる勇者の姿が有った…。

『シンシア、僕なんだか眠くなって来ちゃった…。』

No.125 2010/02/26 01:00
ゲーム上級者92 ( ♂ )

テリー=ダークドレアムって発想の理由を知りたいッス! ちゃんと納得のいく説明で。

No.126 2010/02/27 10:51
ゲーム中級者37 

テリーのキャラ的に
テリーの夢=ダークドレアム説

むしろ、
テリーのその後=エスターク説

設定的に
ダークドレアム=冬眠エスタークの夢説

ピサロよりピサロナイトの方がかわいそうなボス説

バーバラ=マスドラ説
じゃあ、バーバラ=プサン
そんなバナナ🍌

ミルドラース=ナメック星人説

チャゴス王子の前世=ホルス王子説

マーニャ、ミネア、アリーナ、ルーシアのいる馬車の中=パラダイス説

父の残した『未来の僕の娘へ…』を読んだあとのアリーナ=可愛い説

ファイナルファンタジー外伝=聖剣伝説



色んな説があるもんだ。

No.127 2010/02/27 11:54
ゲーム初心者0 

>> 126 ダークドレアム

ダークdream

誰かの夢の世界の姿かと。

冬眠エスタークの夢?

テリー?

エンディングのテリーが違和感あった。

なぜテリー?

って思った。

謎だらけの6だけどダークドレアムは謎すぎる😃

あの国は救われない😢

No.128 2010/02/27 13:21
ゲーム上級者92 ( ♂ )

>> 127 なるほど!!
ここでまた質問ッス。
エスタークとダークドレアムを繋げる理由は?
まさかターク=ダークなんて単純な理由じゃないっスよね?

No.129 2010/02/27 17:45
匿名さん77 

>> 128 4のエスターク=かつて存在したとされる進化の秘法によって生まれたもの。

つまり、ダークドレアムによって進化の秘法をテリーが授かり、
それで進化した姿がエスタークというのはどうでしょう?

4、そして元人間から魔族の王にまで進化を果たしたミルドラースのいる5。

少なくとも、天空シリーズでこれだけ進化の秘法が関わっている以上、
同じ天空シリーズの6でも、どこかの段階で進化の秘法があってもおかしくないかなぁと思います。

推測なので、何とも言えませんが…

No.130 2010/02/27 21:22
ゲーム中級者37 

テリー、ダークドレアム、エスタークについてガチで考えてみました。

やたら長いので(何スレか続く)、興味ある方のみ見てください。
また、繋げれそうなのを妄想でこじつけただけなので、結局のところ何とも言えません。




ナンバリングのゲーム中にて👇

6の出てきた夢の住人は実体の過去の姿になる事は有るが、能力自体は大きく強くはならない。その姿の時に相当すると思われる。(というか夢でめちゃくちゃ強くなれるなら物語が破綻する。)
テリーごときが、夢でダークドレアムなんて厳しいものがある。

実体がそれ相応の闇の実力者の夢か、みんなの闇の部分の夢の集合体と考えるのが自然と思われます。


6 グレイス城跡(上)の老人『この事はこの世界だけにとどまらず、いずれ全ての世界に影響を及ぼす』
(ダークドレアムは最初から上下の世界を行き来できるので、全ての世界が上下の世界とは捉えにくい。
てか、作中はグレイス城以外なにもしてないどころか、デスタムーアを倒してくれる。
6の世界だけじゃなく、4、5の世界にも?)


エンディングでテリーが一人ダークドレアムのもとへ



続きます…

No.131 2010/02/27 21:27
ゲーム中級者37 

続き

4 エスタークは進化の秘法を使ってあの姿(元はピサロのような魔族なのか、バルザックのように人間なのか?)

破壊が大好きなサディストなので封印された。いつ頃からか知らんが記憶がない。基本寝てる。

5 4で倒したあと『返事がないただの屍…』のハズが、普通に登場。色も変わってます。同じSタークなら完全に死ねないようです。基本寝てます。




ハイ、繋げるのは厳しいです。

ダークドレアムが後の魔王達に何らかの関係が有りそうなくらいです。

敢えて3者の似てるとこを挙げるなら、自分の認めてた者には力を貸すなり、従うなりするくらいです。

なので、派生ゲームも考慮してみます👇


テリーのワンダーランドにて。

VSエスタークの時のセリフ
『昔この光景を夢で見た気がする…』
このゲームの最後が夢オチなので、テリーはこの時エスタークと対峙する夢を見て、エスタークは昔これを夢で見た。
つまり、テリー→エスタークととれなくもない。



続きます…

No.132 2010/02/27 21:36
ゲーム中級者37 

続き…

エスタークの図鑑の説明
・時間と次元に支配されない闇の邪神
(ダークドレアムの設定と酷似)

時間と次元に支配されない、しかも完全に死なず、破壊の限りを尽くし封印されて、眠りっぱなしの闇の邪神の夢ならば、まさにダークドレアムそのものだろう。




テリー→エスターク
エスタークの夢=ダークドレアム
に、なんとか繋がって来ました。


こうなると、ダークドレアムが進化の秘法を知っている事、それが未完成であることもおかしくないです。



エスタークもだが、特に進化の秘法はかなり4、5の世界に影響しています。



何故ドレアムのグラフィックはデュラン?(DSはアレンジ)

6でテリーは力を得る為とはいえ、実力を認めていたから、騎士道精神満天のデュランの下に就いたと思われます。
憧れに似たものも少なからず有ったと思われます。

なので、夢ではその憧れた者に似た姿になったのかも知れませんね。


続く…

No.133 2010/02/27 21:44
ゲーム中級者37 

続き…ラスト

ついでにこの説のテリーなら、ダークドレアムの力を取り込む事も可能なハズなので、それと似たような事を人為的に起こし、闇の夢の力を強制的に取り込む事がエドガンの発見した進化の秘法かも知れませんね。


あんまり多く取り込みすぎると、記憶喪失の破壊と殺戮趣味のドSの意識も色濃くなって自我が崩壊するってとこでしょうか?


エビプリ、ミルドラースは意識を完全に自分ベースに力を多く取り込む方法を見付けたってとこですかね。



まぁ、結局のところ妄想以外のなにものでも無いですけど。

No.134 2010/02/28 15:18
匿名さん77 

>> 133 エビプリやミルドラースに関しては、意識を保つ方法として、
完全な進化の秘法=黄金の腕輪を使っていたのでしょう。

一応4の物語では、黄金の腕輪をピサロが早い段階で手にしていたようですが、
ピサロが実際に進化の秘法を使った時は、
エビプリの策略によってロザリーが殺され、
完全に取り乱した状態だった上に、
エビプリがピサロを裏切るつもりだったことから、
黄金の腕輪をエビプリが奪う、もしくは偽物とすり替える位はできたのでしょう。

  • << 136 あんな長文読んでいただき有り難うございます🙏 確かに! よく考えたらミドラースならまだしも、エビプリの時点で進化の秘法+αが解明されるのは時間的に厳しいですしね💦 すり替えの方が現実的です。

No.135 2010/02/28 16:02
ゲーム中級者37 

みんな知ってるかもしれませんが、今日、DS4にて低レベル攻略中

エグチキ戦で
わざわざトルネコに世界樹の葉を使って貰わないといけないほど、追い詰められた時のこと…。




トルネコはたいあたりをした
チキーラに3005のダメージ!!


ワロタw



数ターン後

トルネコはたいあたりをした
エッグラに1974のダメージ!!


トルネコが英雄になった瞬間でした(笑)


これは英雄トルネコを使わざるをえない!
自分では初、エビプリ戦にトルネコを入れました。



…順調に最終形態に


ここで英雄の秘奥技発動!


トルネコはたいあたりをした
エビルプリーストに3611のダメージ!!



なんと!MP999のマダンテを余裕で超えるダメージ!



もうあんたならロト装備出来ても文句ねぇよ(笑)

彼こそが真の勇者でした(笑)

No.136 2010/02/28 16:14
ゲーム中級者37 

>> 134 エビプリやミルドラースに関しては、意識を保つ方法として、 完全な進化の秘法=黄金の腕輪を使っていたのでしょう。 一応4の物語では、黄金の腕… あんな長文読んでいただき有り難うございます🙏


確かに!
よく考えたらミドラースならまだしも、エビプリの時点で進化の秘法+αが解明されるのは時間的に厳しいですしね💦


すり替えの方が現実的です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧