ウィルス感染について

レス8 HIT数 3580 あ+ あ-

あい( ♀ uVakb )
10/01/14 21:56(更新日時)

先日、私の閲覧していたサイトからウィルスが見つかりました。
いつから感染していたのかは分からないのですが、私は弟のパソコンでそのサイトを閲覧しました。またその後、ネットには繋がずにそのパソコンにUSBをさし、使用しました。
そしてさらにその後、その弟のパソコンではなく私のネットに繋いでいないパソコンにUSBをさし、使用しています。

この場合、USBを通して私のパソコンがウィルスに感染している可能性はあるでしょうか?USBは感染しているのでしょうか?その場合、どうやってウィルスの感染を確かめれば良いでしょうか?

また、弟に弟のパソコンが感染していないか確認をお願いした所、やり方がよく分からないそうでした。(回線を抜くようには指示をしました)
しかし、弟はちょうどパソコンを買い換えるつもりだったらしく、買い換えるなら大丈夫なのでは、と言っています。
買い換える場合は大丈夫なのでしょうか?


質問が多くて申し訳ないのですが、私もパソコンについてはあまり詳しくなく、分からないことだらけでこのようになってしまいました。
よろしければお教え下さい。

No.1219860 10/01/11 23:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/11 23:35
みやび ( 20代 ♂ t9AMl )

ウイルススキャンソフトでチェックすれば良いです。

パソコンをは廃棄できません。リサイクルマークが付いていれば、購入した所へ送ります。
付いてなければ購入した所からリサイクル処理費を払いリサイクルマークを手に入れます。
尚ハードディスクは読み取れないように、取り出して物理的に破壊することを勧めます。

  • << 3 レス本当にありがとうございます。 また質問で申し訳ないのですが、ウィルススキャンソフトというのはCDROMに入れることは可能でしょうか?またどこのものが良いのか私の判断では自信ないので、よろしければオススメがありましたらお教え下さい。 パソコンのハードディスクは壊したほうが良いのですね。分かりました、ありがとうございます。

No.2 10/01/12 06:39
チンポコレモン ( 20代 ♂ pymam )

USBってなんだろう?
USBマウスとかUSBプリンターとかUSB扇風機とかだったら別に感染の恐れはない。 USBメモリとかUSBカードリーダーとかなら充分に可能性はありえる。
ウイルスは今流行りのガンバーってやつかな?

  • << 4 レスありがとうございます。 USBはUSBメモリのことです。説明が足りず申し訳ありません。 感染の可能性はあるのですね。USBメモリもウィルススキャンで感染の確認ができるのでしょうか? ウィルスはトロイというやつだそうです。まだ他にもあるようなのですが、詳しくは分かりませんでした。

No.3 10/01/12 15:07
あい ( ♀ uVakb )

>> 1 ウイルススキャンソフトでチェックすれば良いです。 パソコンをは廃棄できません。リサイクルマークが付いていれば、購入した所へ送ります。 付い… レス本当にありがとうございます。

また質問で申し訳ないのですが、ウィルススキャンソフトというのはCDROMに入れることは可能でしょうか?またどこのものが良いのか私の判断では自信ないので、よろしければオススメがありましたらお教え下さい。

パソコンのハードディスクは壊したほうが良いのですね。分かりました、ありがとうございます。

  • << 5 CD-ROMに入れてどうするんですか? 意味が無いように思うんだけど… オフラインのPCに入れるってことかな? ソフトはとりあえず無料のavast!ってやつを使ってみるとよいかもよ。

No.4 10/01/12 15:13
あい ( ♀ uVakb )

>> 2 USBってなんだろう? USBマウスとかUSBプリンターとかUSB扇風機とかだったら別に感染の恐れはない。 USBメモリとかUSBカードリ… レスありがとうございます。

USBはUSBメモリのことです。説明が足りず申し訳ありません。
感染の可能性はあるのですね。USBメモリもウィルススキャンで感染の確認ができるのでしょうか?

ウィルスはトロイというやつだそうです。まだ他にもあるようなのですが、詳しくは分かりませんでした。

No.5 10/01/12 16:19
チンポコレモン ( pymam )

>> 3 レス本当にありがとうございます。 また質問で申し訳ないのですが、ウィルススキャンソフトというのはCDROMに入れることは可能でしょうか?ま… CD-ROMに入れてどうするんですか?
意味が無いように思うんだけど…
オフラインのPCに入れるってことかな?
ソフトはとりあえず無料のavast!ってやつを使ってみるとよいかもよ。

No.6 10/01/12 17:12
あい ( ♀ uVakb )

>> 5 はい、私のパソコンはネットに繋げられないので、CDROMにソフトをいれて私のパソコンから感染していないかの確認をやってみようと思っています。
もしかしてできないのでしょうか?

ウィルスに感染しているサイトを閲覧したのは弟のパソコンからなのですが、私は弟と離れて暮らしているため、現在弟のパソコンを私が扱うことはできません。なので、まずは自分のパソコンだけでも感染しているのか確かめようと考えています。

すみません、私本当に無知なので、もしかしたら言っていることがめちゃくちゃかもしれません。おかしい所があれば教えて頂けると嬉しいです。

ソフトの情報本当にありがとうございます。嬉しいです。

No.7 10/01/13 19:15
チンポコレモン ( pymam )

>> 6 残念ながらそういう使い方は出来ないんだよね。
何でかって言うとセキュリティソフトって言うのはたくさん新しいウィルスが出てくるのに対抗すべくインターネットにつないで自分自身を常に最新の状態にしてるんだよ。
たがらインターネット環境が必須になるわけなんだ

No.8 10/01/14 21:56
あい ( ♀ uVakb )

>> 7 そうなんですね。分かりました。

レス本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧