子供への接し方がわからない😭

レス8 HIT数 2122 あ+ あ-


2007/06/30 07:56(更新日時)

3歳半の娘と1ヵ月の息子がいます。下の子が産まれてからワガママがひどくなり困っています😢多分私が相手をしてあげられない事に対しての反抗だとは思うのですが…😱
なるべく保育園から帰ったら保育園であったことを聞いたり遊んだりしているのですが、下の子が泣くとその子につきっきりになってしまい娘には可哀想な事をしています😥
なかなか言う事を聞いてくれなかったりした時はイライラしてしまい、ついつい怒鳴ってしまい娘は大泣き😭私の方も悪いのにその姿を見ると辛くて泣きそうになります😢どうしたらいいのか分からず気分も落ち込みます。旦那にあたることもしばしばです😣
子供が言うことを聞かない時どうしたらいいか、私が子供にどう接したらいいのかアドバイスお願いします🙇

No.121855 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

上のお子さんがワガママになるのは仕方ないですよ😊今までママを独り占めしてたのが👶が産まれたことによって今までのように構ってもらえない淋しさ…主さんも分かってるように上のお子さんは甘えたいんです😃いっぱい相手してあげると赤ちゃん返りは治まりますよ。👶が泣いててもまずは上のお子さんをいっぱい抱きしめてあげて下さい。そうじゃなきゃ上のお子さんが👶にヤキモチやいて意地悪するかもしれないし…ウチは下が産まれた時は👶泣いてたら上の子に「👶泣いてるね~どうしたらいいかな❓」って聞いてました。そのときまだ上の子は二歳前だったんですけど「おっぱいかな❓オムツかな❓抱っこかな❓」って言って一緒に👶の面倒見てました✨オムツのテープをはめてもらって「上手にできたね~ママより上手💖👶嬉しそうね~」っていっぱい上の子を褒めてましたね😁上の子大好き✨をいっぱいアピールしてました😃親にとってはどっちも可愛い我が子💕大変でしょうが頑張って‼

  • << 3 1さんありがとうございます🙇どう言ったらいいかわからないけど、子供さんと向き合ってるんだなぁと感じました💕 考えてみたら最近旦那に相手をしてもらっていて娘を抱きしめたりしていないなぁって反省です😥子供がいけないことをした時はどうしていますか❓❓一緒にオムツや何かをしてみたりして「ありがとう💕」ってギュッと抱きしめて沢山接する時間を増やしてみます‼

No.2

うちは年子なんで大変でした。
お昼寝…二人とも一緒の時間帯?寝ますか?
下が寝てる間 上の子と いっぱい遊んであげるとか…
あとは1番さんと同意見です。
頑張って下さい

  • << 4 2さんありがとうございます‼ 娘は日中、保育園に行っています。保育園に行ってる事で遊びには満足しているかも…なんて甘い考えをもっていたような気がします😣正直最低ですよね❓❓ 下の子が寝ているときとか触れ合える時間を作ってみます‼

No.3

>> 1 上のお子さんがワガママになるのは仕方ないですよ😊今までママを独り占めしてたのが👶が産まれたことによって今までのように構ってもらえない淋しさ…… 1さんありがとうございます🙇どう言ったらいいかわからないけど、子供さんと向き合ってるんだなぁと感じました💕
考えてみたら最近旦那に相手をしてもらっていて娘を抱きしめたりしていないなぁって反省です😥子供がいけないことをした時はどうしていますか❓❓一緒にオムツや何かをしてみたりして「ありがとう💕」ってギュッと抱きしめて沢山接する時間を増やしてみます‼

  • << 5 子供がいけない事をしたら叱りますよ~😫でも「何でこういう事をしたの❓」って聞くようにはしてます😉自分に原因があることも少なくないから(下の子に構いすぎたり…) その時は「ゴメンね💧ママも悪かったね。仲直りしよッ💕」って言うと子供は素直になりますよ☝叱ったときにギャーギャー泣いたりするときは何も言っても聞いてないので、まずは泣きやましてから…なかなか難しいですけどね~😥

No.4

>> 2 うちは年子なんで大変でした。 お昼寝…二人とも一緒の時間帯?寝ますか? 下が寝てる間 上の子と いっぱい遊んであげるとか… あとは1番さんと… 2さんありがとうございます‼
娘は日中、保育園に行っています。保育園に行ってる事で遊びには満足しているかも…なんて甘い考えをもっていたような気がします😣正直最低ですよね❓❓
下の子が寝ているときとか触れ合える時間を作ってみます‼

No.5

>> 3 1さんありがとうございます🙇どう言ったらいいかわからないけど、子供さんと向き合ってるんだなぁと感じました💕 考えてみたら最近旦那に相手をして… 子供がいけない事をしたら叱りますよ~😫でも「何でこういう事をしたの❓」って聞くようにはしてます😉自分に原因があることも少なくないから(下の子に構いすぎたり…) その時は「ゴメンね💧ママも悪かったね。仲直りしよッ💕」って言うと子供は素直になりますよ☝叱ったときにギャーギャー泣いたりするときは何も言っても聞いてないので、まずは泣きやましてから…なかなか難しいですけどね~😥

No.6

>> 5 泣きわめいてる時って何か言うと、余計エスカレートしてしまって、大変ですよね😨
私もこれから子供の話しにも耳を傾けてみます👂
さっきオムツ一緒にやってみました‼結構喜んでくれますね💕紙オムツとかも用意してくれたし…😊頼られてるってうれしいんでしょうか🎵

No.7

>> 6 ウチの子は「お手伝いして~💕」って言うと喜んでしてくれます✨ウチの子単純な性格みたいなので褒めてあげると喜んで色々してくれて助かります✌でもイヤな時もあるみたいだけど…(笑)💦ママが子供に甘えて「ママこれ出来ないから○○チャンやって~💕」って子供に甘えてる私です😁✌

No.8

>> 7 おはようございます‼
子供に甘えるのも楽しく育児をするのにいいのかもしれないですね💕自分が頑張らないとって意地でしていたような…😨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧